最新更新日:2024/05/14
本日:count up5
昨日:338
総数:1181812
今週の目標は、「帰りの準備を早くして、帰りの会の時間を大切にしよう」です。

6年生 外国語活動

画像1 画像1
4月26日(木) 6年1組、2組、3組は外国語活動がありました。アルファベットの大文字と小文字の読み方を学びました。グレッグ先生のテンポのよい発音に合わせて、元気よく楽しく発音練習をすることができました。授業の最後にダブルアクションカルタをしました。グレッグ先生の発音を聞き、大文字と小文字の札をとるゲームです。「小文字が分からん〜」「pかqかどっちだ〜」などの声をあげながら取り組みました。

5年生 初めての調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生になって、家庭科の学習が始まりました。まず「できる仕事から始めよう」という学習で、ガスコンロの使い方や包丁の使い方について学びました。そこで、初めての調理実習として、お湯を沸かしてお茶を入れ、きゅうりを切って、おいしく食べました。子どもたちは、お茶をちょうどいい濃さで入れることの難しさ、きゅうりを同じ太さに切ることの難しさを感じていました。この実習を生かして、家庭でもお手伝いをたくさんしてくれるといいですね。

笑顔いっぱい お弁当

4月24日(火)絶好の遠足日和となりました。汗がでるほどの日でしたが、子どもたちの笑顔あふれる1日となりました。
 1・2年生の遠足目的地は、中央公園です。お昼ご飯の時間です。愛情いっぱいのお弁当を、1・2年生のペアグループでなかよく食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月24日(火)1年生は2年生と一緒に中央公園に行きました。中央公園の行き帰りでは、2年生のお兄さんお姉さんが1年生のペアの子の手をしっかり握り、安全に目的地まで連れていってくれました。中央公園では、グループで「おにごっこ」や「だるまさんがころんだ」などの遊びを元気いっぱい楽しみました。

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月24日晴天のもと、127名全員で元気よく学校を出発し、車に気をつけながら3,3Kmの道のりを歩きました。白山ふれあいの森では、アスレチックで、ルールを守りたくさんの遊具で遊びました。お弁当の時間には、お家の方に作っていただいた手作りの弁当をおいしそうに食べていました。また、おやつの時間では、お友達と交換しながら、楽しく食べていました。帰りは、清水公園で一休み。無事学校に着き「疲れた〜」と言う声が聞こえましたが、がんばって最後まで歩けました。良い体験ができた1日でした。

授業参観 5・6年生

画像1 画像1
 4月23日(月)授業参観、PTA総会、修学旅行および自然教室の説明会と、長時間にわたりご出席いただきありがとうございました。
 5年生 ピーンと張りつめた心地よい緊張感。高学年の仲間入り。1歩前に進みました。

 6年生 真剣に考えたり、一生懸命発言したり・・・。最高学年の顔になってきています。東の顔、がんばれ6年生。 

画像2 画像2

授業参観 3・4年生

画像1 画像1
 4月23日(月)あいにくの天候となりましたが、ご来校いただきありがとうございました。
 3年生 多くの皆様の参観で、子どもたちもいつも以上に張り切っていました。

 4年生 どの学級の子どもたちも集中して授業を受けていました。

画像2 画像2

授業参観 1・2年生

画像1 画像1
 4月23日(月)足下の悪い中、多くの保護者の皆様に参観していただきました。ありがとうございました。
 1年生 国語と算数の授業を観ていただきました。小学校初めての授業参観、子どもたちの様子はいかがでしたか。

2年生 1学年進級して、新しい仲間・新しい先生との授業。どの子もがんばりました。
画像2 画像2

引率下校

画像1 画像1
 毎週木曜日は一斉下校です。
 4月19日(木)通学班担当の先生が各班と一緒に通学路を歩きました。
 一緒に歩きながら、並び方・歩き方・通学路の安全等を確認し、子どもたちに声をかけました。

6年生 任命式後の話・理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月19日(木)任命式の後に、今年から新しくお世話になる塚原先生、宇野先生、岸先生のお話を聞きました。どの先生からも熱い思いを話していただくことができました。また、理科の実験が始まりました。児童は実験が大好きなので、目を輝かせて授業に参加しています。危険がないように実験をしていきたいと思います。

5年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月18日(水)1時間目に、自然教室に向けての学年集会を行いました。宿泊する「美浜少年自然の家」の館内の写真や、砂の造形やウォークラリーの写真などを見ました。その後、ここから1ヶ月で「時間を守ること」「協力すること」「自分で考えて行動すること」に気をつけ、一人一人が意識を高めて生活することの必要性について、話を聞きました。

1年生のそうじ

画像1 画像1
 1年生のそうじの様子です。
 今日は教室と外掃除を写真におさめてみました。
 教室では、ほうき・からぶき・水ぶき・机つりなどそれぞれの役割にわかれて進めています。どの子も一生懸命です。6年生のお手伝いがとてもたのもしいです。
 外掃除は、花壇の草取りです。温かいひだまりの中で、チューリップがならんだ花壇の草取りです。小さな指で草をつまむ様子がとてもほほえましいです。
 

3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生になり、各クラス桜満開の下で写真を撮りました。とても笑顔がすてきな顔をしていました。4月16日には、1年生を迎える会で、大きな声で校歌が歌えクイズも楽しみました。避難訓練には、静かに落ち着いて行動できました。さすが3年生!

おめでとう給食

画像1 画像1
 4月16日の献立は、1年生の入学をお祝いして「おめでとう給食」でした。
 献 立  赤飯 ごましお 牛乳
      鶏肉のからあげ
      キャベツのアーモンドあえ
      かきたま汁
      おいわいクレープ
  おいわいクレープの袋には「おめでとう」の文字が入っています。みんなにこ にこ 笑顔の給食時間でした。写真は1年生の子どもたちです。 
      

6年生 学年合同体育

4月13日(金) 学年合同体育を行いました。今年1年間の体育の授業における心構えや注意事項、集団行動などを確認する目的で行いました。最初に、「前へならえ」「回れ右」などの練習を行いました。その後準備体操をし、ダッシュをしました。ダッシュでは普通に走るだけでなく、スキップやケンケンも行いました。スキップやケンケンのようなリズムに合わせて体を動かす運動を、スムーズに力強くできるようにしたいです。最後に学級対抗並び替えゲームをしました。今日のお題は「誕生日のはやい人順に並ぼう」でした。新学級になりまだまだコミュニケーションが活発ではないですが、話したことのないクラスメイトと話すきっかけになったと思います。栄えある第1回の優勝は・・・5組でした。その5組の集合写真を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ドッチボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月11日(水)の5・6限目に学年ドッチボール大会を行いました。それぞれのクラスが力を合わせて、思い切り投げて取り、応援していました。これから、もっと絆を深めていき、学級・学年として成長していきたいですね。

6年生 離任式・学級活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から2組、3組、4組の写真です。5組は今日は撮ることができなかったので、撮ったら紹介します。

6年生 離任式・学級活動

画像1 画像1
4月10日(火)離任式がありました。転退職される先生方から心温まるお話をいただきました。離任式の後は各クラスで学級活動を行いました。主に代表委員を決めたり、提出物を確認したりしました。特に、明日の天気があやしいので、桜をバックに学級写真を撮る学級が多かったです。まずは1組の写真をのせます。明日から6時間授業が始まります。今の期待とやる気がさらに膨らんでいくようにしたいです。
画像2 画像2

6年生 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月9日(月)始業式を行いました。「仲が良い子と同じクラスになれるかな」「どの先生だろう」など期待と不安が混じった表情で始業式に臨みました。新しくみえた先生の話、校長先生の話の後に担任発表がありました。新クラスでは、「知っている子があまりいないな〜」などの不安な気持ちの子もいたようですが、どの子も新しい学年に期待とやる気の表情を見せてくれました。担任も精一杯がんばっていきたいと思います。今年1年間よろしくお願い致します。

4月10日 登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
4月10日(火)今日もさわやかに晴れて、新1年生には登校しやすい日となりました。新しい班長が1年生の手を引いてやさしく声をかけている、ほほえましい様子がたくさん見られました。1年生も順調に登下校できているようです。明日は天気が心配ですが、今日のように落ち着いた登校ができるようにしたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 卒業を祝う会
委員会
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208