今週の目標は、「素直にありがとう、ごめんなさいを言おう」です。

5年生 音楽発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生ラストの学校公開。

 3学期が始まり、合唱と合奏の練習を毎日毎日取り組んでいます。朝、休み時間、給食後の練習を続けています。その頑張りを、是非お家の方々に聴いていただきたく、「学年音楽発表会」を行いました。
 これからさらに練習を重ね、卒業を祝う会、卒業式、入学式に向けて音に磨きをかけたいと思います。
 保護者のみなさん、多数のご参観ご協力をいただきありがとうございました。

4年生 2分の1成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月23日(火)
 1・2時間目に2分の1成人式を行いました。生まれて10年という節目にあたり、周りの人に支えられて今の自分の成長があることへの感謝の気持ちをもつと共に、これからの自分の目標を見据えながら準備をし、今日を迎えました。個人発表では、古東小の高学年として、さらには将来の目標に向かって挑戦していこうという意欲がどの子にもあふれていました。
 さあ、4年生もあと1ヶ月!今日の決意を胸に、古東小のよきリーダーとなっていくことを期待しています!!

6年生 学校公開「感謝の会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月23日(火) 6年生は学校公開日に感謝の会を行いました。普段はなかなか言えない感謝の言葉を伝えること、親子で一緒に活動することをねらいとして取り組みました。照れながらもメッセージを書いたり、プレゼントを渡したりする児童の姿に胸が熱くなりました。保護者のみなさんには、多数のご参観ご協力をいただきありがとうございました。卒業まであと少しですがご支援ご協力よろしくお願い致します。

6年生☆読書週間中です♪

画像1 画像1
2月17日(水)
 先週から、読書週間が始まっています。図書館では本を2冊借り、いつも以上に読書に親しんでいます。
 今週は、自分で読むだけではなく、図書委員が低学年に読み聞かせに行ったり、1年生とのペア読書をしたりしました。低学年を楽しませようと、笑顔でがんばる姿がとってもすてきでしたよ♪

3年生 豆電球にあかりをつけてみよう

画像1 画像1
 3年生の理科では、豆電球を使って授業をしていますが、最後のまとめとして、豆電球を使ったおもちゃ作りをしました。クリスマスツリーのかざりを豆電球にしたり、ロボットの目の部分を豆電球にしたりと、みんな工夫を凝らして作りました。まだまだ作成中のグループやこれから作る子どもたちもいるので、どんなおもちゃができるか、楽しみです。

4年生  ♪歌劇「魔笛」の学習(音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は今、モーツァルト作曲の歌劇「魔笛」の学習をしています。劇で登場人物やナレーター役、演奏役などそれぞれの役を演じて、物語の理解を深めました。どの子も楽しそうに自分の役を演じていました。また、実際に歌劇の映像を見て、プロの歌手のすばらしい歌声も楽しみました。

5年 総合「ダイズから・・」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ダイズをダイズ(大事)に育てて・・・

 5年生は、畑の肉ともいわれるダイズについて学習し、1学期から育てたものを収穫しました。大事に育てましたが、実際に収穫できたのは少しだけ。残念ながら収穫したダイズではないですが・・・2月3日の節分の日に、ダイズ(福豆)からできるもの作りにチャレンジしました。

 すりこぎとすり鉢を準備して、
 ダイズをすりすり・・・すりすり・・・。
 「すごい!!いい香りがしてきたー。」
 少しつまんでみると、
 「まだざらざらするけど、おいしいよー。」
 さらにすりすり・・・すりすり・・・。

 そして・・・「きなこ」の完成です。
 すりたてのきなこは、かおりがよく、焼きたてのおもちによく合います。おいしく頬張りました。
 ダイズからできるもの・・・。まだまだたくさんあります。また家庭でもチャレンジしてみてください★


3年生 歴史民俗資料館へ行ってきました。

 1月28日(木)、歴史民俗資料館へ行ってきました。今、社会では「昔の道具」の学習をしています。資料館には、学校で学習した道具以外にも昔の道具がたくさんあり、みんな意欲的にメモを取っていました。昔の人たちの暮らしに触れたと同時に、今の暮らしの便利さがよく分かった一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 修了式6年・6年給食終了・卒業式準備
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/21 振替休日
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208