今週の目標は、「帰りの準備を早くして、帰りの会の時間を大切にしよう」です。

1年生 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待ったグレッグ先生による英語活動の時間がやってきました。1年生の英語活動は,学期に1度しかない貴重な時間です。歌やゲームを通して,終始笑顔で授業が進んでいきました。特に,フルーツバスケットでは,グレッグ先生の席の近くを確保しようと,みんな必死でした。英語って楽しいね。

保育園の運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月12日(土)すばらしい秋晴れの下、校区の古知野東保育園とあずま保育園で運動会が開催されました。園児の皆さんのほほえましい演技と保護者の皆様の応援が園庭でひとつとなって、さわやかで心温まるひとときとなりました。ありがとうございました。

 

教育実習生による道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月11日(金),教育実習生の長谷川先生による道徳授業が行われました。多くの先生が見守る中,ハキハキとした声で授業が進んでいきました。3年3組の子どもたちも,自分たちの考えや思いをたくさん発表していました。教育実習期間も少なくなってきました。最後まで貪欲に学び続けてほしいと思います。

陸上運動記録会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月4日(金)布袋北小学校で、陸上運動記録会が開かれました。
 古知野東小学校、古知野西小学校、古知野南小学校、布袋小学校、布袋北小学校の5校の6年生が参加しました。種目は50m走、走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げ、リレーです。
 9月のはじめから授業後積み重ねてきた練習。いよいよ本番の日を迎えました。選手は自己ベストをめざしがんばりました。どの子も本当によくがんばりました。
 指導をしてくださった中学校の先生、そして一緒に走ってくれた中学生、そして支えてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 

1年生 あきさがし

 10月3日(木),1組と2組は「あきさがし」の学習で清水公園へ出かけました。清水公園には金木犀の花が咲いており,周りはとてもよい香りで充満していました。子どもたちは,観察カードにススキやジュズダマを熱心に記録したり,オナモミを使ってくっつけあう遊びをしたりしました。明日は3組と4組が出かける予定です。秋をいっぱい満喫したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 のこさずに たべよう

 10月2日(水),南部給食センターの栄養教諭さんをお招きし、給食を残さずに食べることの大切さについて学習を深めました。先生からは,給食を残さずに食べることで,力がついて病気になりにくい体になると教えてもらいました。また,子どもたちの成長を願って,給食を調理したり野菜を生産したりしてくれる人たちの存在も教えてもらいました。「ひとつぶ のこさず たべるべし!」みんなで守りたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 6年生

 プログラム最後の種目「古東秋の陣」騎馬戦の練習を行いました。入場から男子合戦、女子合戦、大将戦等、退場までの流れを確認しました。プログラム最後の種目、小学校6年間の最後の学年種目です。がんばります。

画像1 画像1

陸上練習 6年生

画像1 画像1
9月25日6年生の陸上練習に、古知野中学校の体育担当の先生が来てくださいました。中学校の体育専門の先生から教えていただき、子どもたちは、少し緊張した中にも自らに生かそうとより真剣にがんばっていました。
 古知野中学校の先生方ありがとうございました。子どもたちにとっても、私たち小学校の教員にとっても大きな力になりました。

運動会練習(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の華といえば、組立体操。5年生の練習にも熱が入っています。
今日は本番直前。BGMも流しながら通しての練習を行いました。
本番へ向けてさらに完成度が上がるようがんばっています。

1年生 いきものきょうしつ

 9月25日(水),川口先生を講師に招き,生き物の生態について学習を深めました。観察池の周りで,チョウやバッタ,カマキリなど多くの生き物を見つけ,みんなで楽しく「いきものビンゴ」にチャレンジしました。また,授業の最後には,川口先生から一人一匹沼海老をいただきました。先生から話にあったように,名前を付けて毎日声をかけながら大切に育ててほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 3年生

画像1 画像1
3年生の練習風景です。プログラムでは第14回「鳴子でかがやけ」です。子どもたちのかけ声や動き。すごい熱気を感じます。当日が楽しみです。

1年生 むしをさがそう

 生活科「いきものとなかよし」の単元で,虫探しをしています。校庭にはたくさんの虫が生息しており,子どもたちは早速「オンブバッタ」や「オオカマキリ」「エンマコオロギ」「アキアカネ」を見つけてきました。暑い中,笑顔で虫を追いかける子どもたちの姿が輝いて見えました。ぜひご家庭におきましても,秋の虫に関する話題に触れていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市図書館訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月19日(木)と20日(金)に2年生が校区の石枕にある江南市立図書館に行きました。19日は1・2組、20日は3・4組が行いました。
 1学期の「町たんけん」では図書館の見学に行きました。今回は、その発展「図書館へ行こう」の学習です。図書館長さんや所員のみなさんから、丁寧に説明をしていただき、見学をしました。たくさんの書籍がある市立図書館で、どのような人が,どんな活動をされているのか、見たり聞いたりして学習を深めました。
 また、今回は全員が市の図書カードを使って本を借りました。学校図書館とはまた違った雰囲気の中、一生懸命本を選び、借りました。借りた本を手提げ袋の中に大切に保管し、学校に向かいました。
 図書館の皆さんありがとうございました。

工作展示

画像1 画像1
 工作展示の第2弾です。
 作品をみているとき、紙や粘土、箱やひもなどを使って一生懸命取り組んだ様子が目に浮かんできます。構想、材料準備、切り取り、彩色、のり付け、組み立て等、さまざまな工程を経て一つの作品ができあがります。思い通りにできた、苦労したけどがんばったかいがあった等・・・いろいろな思いが作品にこめられています。みんなよくがんばったね。

運動会練習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は運動会で鳴子踊りを踊ります。
 今日も精一杯練習を繰り返しました。今まで休み時間も使って練習してきました。いよいよ来週には本番を迎えます。踊りも完成に近づいてきました。
 当日は暖かい声援をよろしくお願いします。

工作 力作ぞろい

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎1階の体育館近くの廊下に、工作が展示してあります。夏休みにつくりあげた子どもたちの作品です。一部を紹介します。
その他にも多くの力作がありました。みんなよく頑張りました。


1年生 運動会音遊練習

 9月10日(火),1年生は運動会の音遊で「なめこ踊り」を披露します。子どもたちは歌や踊りが大好きで,一生懸命練習に励んでいます。今日の学年練習で,踊り方を一通りマスターしました。明日以降は,踊りの精度を高めながら,隊形練習にも力をいれていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 陸上練習

画像1 画像1
10月4日(金)の陸上運動記録会に向けての練習が行われています。
 各種目ごとに記録を計測しています。運動場で50m走、走り幅跳び、ソフトボール投げ、体育館で走り高跳びを行っています。
 一日一日の練習を積み重ね、がんばってほしいと思います。


4年生 連だこに絵を描きました

画像1 画像1
 9月6日(金)連だこに絵を描きました。一人一枚、思い思いの絵や文字を丁寧に書き入れていました。みんなが描いたたこは、たこの会の皆様に仕立てられた後、江南市民まつり「夜の連だこあげ大会」で親子で楽しむことができます。案内を4年生の保護者の皆様にお配りしました。また目を通していただき、参加をお願いします。

4年生 ゴーヤ教室

画像1 画像1
 9月5日(木)の5時間目,4年生は体育館でゴーヤ教室を行いました。栄養教諭を招いて,ゴーヤについて学習しました。「めざせ!ゴーヤはかせ」を目標に,ゴーヤについての○×クイズを行ったり,様々なゴーヤレシピを教えてもらったりしました。ゴーヤは沖縄での呼び名だということや,ゴーヤには体にいい栄養があることなど知ることができました。「ゴーヤ苦手ー!!」と言っていた子ども達もレシピを見て,食べてみたいなという声が聞こえてきました。是非,家族でゴーヤ料理にチャレンジしてみてくださいね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 PTA全委員会
3/4 卒業を祝う会 委員会
3/6 中学校卒業式
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208