今週の目標は、「帰りの準備を早くして、帰りの会の時間を大切にしよう」です。

6年生 着衣泳

 7月29日(金)6年生は1学期に雨天で延期していた着衣泳を行いました。
 水難学会から講師の方々を招いて、着衣状態で水難事故に遭遇したときにどうやって命を守るのか、実技練習を通して学びました。
 「浮いて待て!」を合い言葉に、呼吸ができる状態で長時間体を浮かせる方法について理解を深めることができました。実習の最後には、3分間浮いた状態で救助を待つ練習を行い、ポイントを意識して上手に“浮いて待つ”ことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 みずであそぼう

 7月12日(火)に、生活科の「みずであそぼう」の授業で、シャボン玉や水鉄砲で遊びました。

 コツをつかんですぐにシャボン玉が出来た子と、なかなか出来ずに苦戦している子もいましたが、うちわやストローを束ねたものなどの道具も使って、どの子もシャボン玉で楽しそうに遊んでいました。
 
 水鉄砲は、新聞紙のまとに当てたり、遠くに飛ばしたり、互いに掛け合ったりと思い思いに遊びました。


 容器やうちわの骨など、準備にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数「かさ」の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日(金)
 算数で「かさ」の学習をしています。今日は、1L(リットル)のかさを感じるために、ビニル袋に実際に水を入れてみました。自分の感覚で水を入れた後確かめると、1Lよりも多かった子、少なかった子、それぞれに1Lの量を感じることができました。

4年生 理科

画像1 画像1
4年生の理科では、水や空気を押し縮めた時の圧力について学習しています。
学習のまとめとして、空気でっぽうを使ってゴム栓を飛ばしてみました。
また、校長先生が特別に水をジェット噴射させて進むペットボトルで作ったロープウェイを走らせる様子を見せてくださいました。
子どもたちは学習したことが、身の回りでどのような減少になるのか体感することができました。

【4年生】情報活用教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中日新聞社の方々にお越しいただき、新聞の読み方や記事の作り方について学習しました。最後に、お気に入りの記事を見つけ、5W1Hを意識しながら新聞記事づくりをしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/14 器楽クラブ交流会
1/16 朝会
1/17 クラブ
1/19 学校公開(情報モラル教室)
1/20 薬物乱用防止教室6年(5・6限)
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208