最新更新日:2024/04/26
本日:count up17
昨日:204
総数:1177923
今週の目標は、「素直にありがとう、ごめんなさいを言おう」です。

朝会

画像1 画像1
2月20日
今朝は久しぶりの朝会でした。
表彰の後、校長先生から「ありがとう」についてのお話がありました。
講話の内容はこちら

お話を聞き合う会

画像1 画像1
2月20日
1年生が登場人物を設定し、2年生が性格を決めというように、1年生から巡に6年生までリレー形式で一つのお話を作っていく取り組みを行ってきました。
今日はそのお話を聞き合う会を開きました。6年生が最後にお話をまとめているので、5年生まではどんなお話になっているかは知りません。みんな興味津々で6年生が読んでくれるお話に聞き入っていました。
お話を聞いた後は、6年生が考えたジェスチャーゲームを行いました。和やかなムードの楽しい会になりました。 

フューチャー講座

画像1 画像1
2月16日
「あいち交通犯罪死ZEROの会」代表の佐藤逸代先生を講師にお招きし、お話をしていただきました。
学校からは5・6年生のが参加をしました。
佐藤先生は娘さんを交通事故で亡くした経験を通して、いのちの大切さについて教えてくださいました。

学校公開日

画像1 画像1
2月16日
本日は大勢の保護者の皆様に来校していただき、ありがとうございました。
本年度最後の学校公開日でした。
いくつかの学年で、授業とは違うイベントを企画しました。
普段と違う子どもたちの姿を見ていただけたのではないかと思います。

ペア読書

画像1 画像1
2月15日
読書週間の取り組みのひとつとして、ペア読書を行いました。
4・5・6年生が1・2・3年のペアの子に、自分で選んだ本の読み聞かせをしました。
上級生はこの日のために放課などをつかって練習してきました。
子どもたちが一生懸命読み聞かせをして、それをまた真剣に聴いている姿がとても素敵でした。

入学説明会

画像1 画像1
2月2日
29年度に入学する児童の保護者へ向けて入学説明会を行いました。
学校での生活や事務的な連絡など入学へ向けて準備してもらうことを説明しました。
保護者の方がお話を聞いている間、入学を控えた子どもたちは1年生の児童と交流をしました。
入学まであと2か月ほど。元気に入学してくる日を待っています。

交換給食会

画像1 画像1
1月26日
1月24日から30日までは全国学校給食週間です。
その取り組みの一つで教育委員さん、市教育委員会の先生方、給食センターの所長さんや栄養士さんが来校され、代表の学級で会食をしました。
会食後にはクイズ大会や質問タイムなど楽しく過ごすことができました。

学校公開日

画像1 画像1
1月19日
本日は古知野東小学校の学校公開日でした。
保護者の方がいらっしゃるということで、子どもたちは朝からテンションが上がっていました。
子どもたちががんばっている姿を見ていただけましたでしょうか?

本日はお忙しい中、大勢の方にご参観いただき、ありがとうございました。

朝会

画像1 画像1
1月16日 雪の降る寒い日となりました。
今日の朝会では校長先生から雪の結晶についてのお話がありました。
雪の結晶は一つ一つ違う形で同じものは一つもないそうです。
似ているようでも全部違ってきらきら輝いている様子は、まるで古東のみんなのようだと話されました。

避難訓練

画像1 画像1
1月10日
今日の避難訓練は放課中に行いました。
先生がいない場面でもきちんと放送の指示を聞いて、静かに行動できるかどうか?が課題でした。
3学期になって学校に来るのは2日目。予告無しでの突然の避難訓練でしたが、整然と避難することができました。課題は十分に達成できたと思います。

3学期始業式

画像1 画像1
1月6日
今日から3学期のスタートです。2週間の短いお休みでしたが、子どもたちの顔つきが急に大人びたように変わったと感じられました。
始業式では校長先生のお話の後、転入生の紹介を行いました。
3学期はこの1年間を締めくくるとともに、次の学年へ向けての大切な学期となります。
みんなでがんばっていきましょう。
講話の内容はこちら

2学期終業式

画像1 画像1
12月22日(木)
今日は2学期最後の日です。体育館で終業式を行いました。
校長先生からお話を聞き、校歌を全校で歌いました。
教室では2学期の締めくくりをして、担任の先生から通知表をもらいました。
明日からは冬休みです。規則正しい生活を心がけ、1月6日の3学期始業式にはまた元気な姿で登校してください。
講話の内容はこちら

朝会

画像1 画像1
12月12日(月)
寒い朝となりました。今朝は体育館で朝会を行いました。
スポーツ少年団や夏休みの作品募集での表彰を行いました。
その後、校長先生から次のようなお話を聞きました。

12月4日から10日まで人権週間でした。各クラスでは人権に関するビデオを見たと思います。今年の目標は「みんなで作る人権 考えよう相手の気持ち 未来へつなげよう違いを認め合う心」です。
みなさんの周りにはいろいろな人がいます。一番大切なことは、相手の気持ちを考えることと同時に周りの人はみんないいと思うことです。学校の中で人権といえば、いじめの問題があります。でもみなさんがそう思ってくれれば、きっといじめのない古東小をつくることができると思います。
4年後の2020年には、東京でオリンピックが開催されます。人権を大切にして、みんなが住みやすい日本ですと、世界中の人に胸を張って言えるようになるといいと思います。

保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月9日
保護者会の最終日です。
話し合った情報は、今後の指導に役立てていきます。
3日間ご協力ありがとうございました。

教育相談

画像1 画像1
12月2日
先週からあすなろの時間を利用して、教育相談を行ってきました。
児童一人一人と担任の先生がゆっくりとお話をしています。
なかなか普段時間をちゃんととって話を聴くことができないこともあります。この機会にしっかりと先生とお話をしてくださいね。
この2週間でお話ができなかった人とも、工夫して時間をとっていきます。

ペア読書

 11月30日(水)、読書週間中の催しの一つである「ペア読書」を行いました。

 1年と6年、2年と4年、3年と5年でペアになり、高学年が選んだ本を低学年に読み聞かせしました。優しく読み聞かせをする高学年の姿や、楽しそうに本の内容を聞く低学年の姿が見られました。
画像1 画像1

朝会

画像1 画像1
11月28日(月)
朝会を行いました。赤い羽根共同募金などの表彰の後、校長先生のお話を聞きました。
校長先生からは、次のようなお話がありました。

「学習発表会の前の朝会で、伝えるということをお話ししました。人にきちんと伝えることは本当に大切です。学習発表会のみんなの演技を見ていると、本当にどの学年の人も、しっかりと伝えることができていたように思います。本当にすばらしかったです。
 今日は、もう一つ大切なことを話します。それは「聴く」ということです。
世の中にはスポーツや音楽など、様々なところで活躍している人がたくさんいます。そのように一流と言われる人は、話を聴くときに、じっと動かず、話す人を見て、話を聴くことに一生懸命になります。それは、聴くという空気を体から出しているようです。
 そんなときは、おしゃべりをしている人はいませんね。余分な音を出している人もいません。そんな時は「静か」という音があるのです。みなさん聞こえますが?
 今、ここには800人近い人がいます。そんなにたくさんに人がいて「静か」という音があって、ただ、校長先生の話を聴いてくれています。すばらしいことです。
 体育案でも、職員室でも、話す人の方を向いて、しっかり聴き合いましょう。

学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日
今日は学習発表会本番。午前中は2年・4年・6年の舞台発表。午後からは1年・3年・5年のクラス発表でした。あいにくの雨でしたが大勢の方に鑑賞していただきました。
今日までの練習の成果をしっかりと発表し、どの学年も今までで最高のできとなりました。発表を終えた児童はがんばりきった笑顔で輝いていました。
保護者の皆様、本日まで、衣装などご協力いただきありがとうございました。

学習発表会【児童鑑賞】

 11月18日、今日は学習発表会児童鑑賞日であり、偶数学年である2年生、4年生、6年生が順に演劇を発表しました。
 2年生は「たねまきこびとをたすけだせ」でした。色とりどりの衣装で元気よく動いている子どもたちが本当に印象的でした。
 4年生は「かくれマント」でした。劇の中に踊り、合唱が盛り込まれ、子どもたちの動きがキレキレでした。
 そして、最後に6年生。「平和への願い〜サウンドオブミュージック」でした。最高学年と言うこともあり、多くの楽器を使った劇内での合唱は本当に迫力があり見応え抜群でした。
 今日は各学年の努力が本当に伝わってきました。本番は明日。元気いっぱいのかっこいいすがたが見られることを祈ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

画像1 画像1
11月7日 朝会を行いました。
スポーツ少年団や防火作品展の表彰を行いました。
校長先生からは、学習発表会を前にして、次のようなお話がありました。

「学習発表会では気持ちを伝えるということが大切です。大人になってもこれは必要な力です。人は身の回りにある空気をふるわせて声を出しています。よく大きな声を出すときに、おなかに力を入れなさいと言われますが、これはおなかの力を使って強く息を出すということです」

この後、全校で声を出す練習をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 卒業を祝う会
3/10 あいさつの日
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208