今週の目標は、「チャイムが鳴る前に授業の準備して座ろう」です。

3年生 歴史について勉強しました!

 本日1月20日、3年生の子どもたちは江南市歴史民俗資料館へ見学に行きました。
 資料館で、館長さんに昔使われていた道具について詳しく説明していただいたのですが、興味深げに子どもたちは聞き入っていました。
 館長さんの説明後、子どもたちは館内にあるたくさんの道具を見学し、中にはプリントに書ききれないほどメモをしていた子どももいました。
 多くのことを子どもたちは学ぶことができ、本当にすばらしい時間を過ごすことができました。資料館の職員の皆さん本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 介助犬教室!

 1月18日の2時間目に介助犬教室がありました。介助犬総合訓練センターから3名の職員さんが、講師として古知野東小学校に来てくださいました。
 介助犬のジゼルが物を拾ったり、冷蔵庫を開けたりする様子は、子どもたちにはとても驚きだったようで、子どもたちの表情が印象的でした。
 子どもたちに介助犬教室を通して、「思いやりの心」がより育まれるといいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おもちゃフェスティバル2日目!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、おもちゃフェスティバル2日目でした。昨日のおもちゃフェスティバル1日目の良かったこと、直していきたいことをもとに、今日のお店屋さんをひらきました。
 「いらっしゃいませ!!」「この景品がもらえます、ぜひ来て下さい。」「2年○組で××ができます!いかがですか?」など、大きな声で呼びかけをして1年生を呼び込んでいました。看板を持って呼び込みをする姿は、本当の“看板娘”“看板息子”というようで、微笑ましかったです。そして、廊下を歩いていると折り紙が貼られていました。何かな?と見てみると、なんとお店の案内の書かれた張り紙が!!隙間時間で、お客さんを呼び込む工夫があり、驚きました。また、一生懸命お店を開いていると、校長先生がお客さんでいらしてくださいました。呼び込みを頑張った成果ですね。
 1年生に優しく遊び方を説明したり、景品の案内をしたりする姿は、立派なお兄さんとお姉さんでした。子ども達の感想から、「たくさんのお客さんが来て、すごく大変でした」「1年生が喜んでくれたので、すごく嬉しかったです」というものがありました。このおもちゃフェスティバルを通して、友達と協力して何かを成し遂げる力や1年生の子に優しく接する思いやりの力が高まったと思います。これからの学校生活が楽しみです。

5年生 情報モラル教室

 1月19日(木)4限目に、情報モラル教室が行われました。インターネットを使うことで起こりうる危険から、自分自身を守る安全な使い方を、外部講師の方から教えていただきました。「自分にも起こるかもしれない」という気持ちで、みんな真剣に聞くことができました。
画像1 画像1

2年生 「おもちゃフェスティバル」(生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(木)
 今日は、年が明けて初めての学校公開日。2年生は生活科で「おもちゃフェスティバル」を行いました。めあては「お客様を楽しませる工夫をしてお店をひらくこと」です。ボーリング、福笑い、迷路等々、各クラス、各学級様々なお店を準備して今日を迎えました。
 「先生!300点取って、景品もらったよ!」「ボーリングでストライクが出た!」などの声が聞こえ、楽しく、そしてマナーを守ってお客さん役ができました。店員さんたちも大奮闘。「○組で○○ゲームやってます!来て下さい!」と他のクラスに宣伝に来ている子もいました。
 明日は「おもちゃフェスティバル」2日目。1年生の子たちをお迎えします。今日の振り返りで気付いた改善点を生かして1年生を楽しませてあげようね。

保護者の皆様、お忙しい中ご参観いただき、ありがとうございました。

2年生 もくもく掃除頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月18日(水)
 掃除の時間、2年生の各教室を回っていると、すごく一生懸命に掃除をする姿が見られました。ほうきとぞうきんで1列に並び、ゴミを取りこぼさないようにていねいに掃除をする子。机を持ち上げてどんどん運んでいる子。揃っていないところに気がついて、きれいに整頓をしている子。そんな姿に、4月からの成長が感じられると共に、心も美しいなぁ…と思いました。
 3年生まで残り2ヶ月!できることの質がどんどん高まっています。

2年生 外から帰ったら・・・?!

画像1 画像1
 1月17日(火)
 寒さが本格的になり、空気も乾燥しています。こんな時期に、インフルエンザや風邪、ノロウィルスが流行しやすくなります。愛知県でも、1月11日にインフルエンザ警報が発令されてしまいました。
 2年生では、12月より「外から帰ったら手洗いうがい」を合い言葉に、手洗いうがいを徹底しています。外が寒くても、水がすごく冷たくても、子ども達は手洗いうがいをしています。
 手洗いうがいを続けて、欠席者が一人でも少ない状態を続けていって欲しいです。インフルエンザにかからない、元気いっぱい2年生が続きますように。

2年生 冬見つけをしました

画像1 画像1
 土日にたくさんの雪が降り、今朝も雪がちらついていました。真っ白な運動場を見て、本格的な冬の到来を、子ども達は喜んでいました。そこで、冬見つけを行いました。
 目・耳・手・心を働かせ、見つけたよカードに分かったことを書きました。子ども達のカードには、以下のようなことが書いてありました。
 目・・・雪は真っ白でした。氷は透明だけど、太陽に当てるときらきらしていました。
 耳・・・雪を踏むと、ぎゅっぎゅっという音でした。氷を踏むと、ばりばりと音が鳴りました。
 手・・・雪をずっと触っていると、手が凍りそうなほど冷たかったです。
 心・・・また、雪が降って欲しいです。今度は、みんなで雪遊びをしたいです。

 今晩も冷え込みが心配されます。風邪を引かないように気を付け、明日も元気よく登校して欲しいです。

タイへ文房具を贈る活動について

来週1月16日(月)から20(金)までタイへ文房具を贈る活動を行います。ご家庭にある使わない文房具や夏服があれば学校の方へお子様を通じて持たせてください。よろしくお願いします。

2年生 学年レク「かるたとり大会」

画像1 画像1
画像2 画像2
1月13日(金)
 本日5時間目に、3学期始めの学年レクを行いました。今回は、年始ということもあり「かるたとり大会」です。
 はじめに、学年レクの約束「勝ってもいばらない、負けても泣かない、怒らない」を確認して競技開始!!
 先生の「お口は?」のかけ声に「チャック!!」と答えると同時に手を頭に挙げて準備完了。全員静かに読み札が読まれるのを待つ姿に、子どもたちの成長を感じました。今回はクラス対抗ではなく個人戦。仲よく、楽しく、真剣に取り組むことができました。たくさん取れた子もそうでなかった子も、みんなよくがんばりました!

1/12 2年生 おもちゃフェスティバルに向けて

画像1 画像1
 2年生では、来週の授業公開と金曜日に、おもちゃフェスティバルを行います。木曜日では、学年の友達と保護者に向けて、そして金曜日には1年生に向けておもちゃのお店を開きます。
 それぞれのクラスで、手作りのおもちゃや景品を用意しました。「いらっしゃいませ」「ルールを説明します」「ありがとうございました」など、呼びかけの練習をしました。練習をしてみて、上手くいったことや上手くいかなかったことが分かり、それぞれの班ですぐに修正する姿が見られました。みんなが楽しんでくれるといいな・・・という声が聞こえてきました。来週のおもちゃフェスティバルが楽しみです。

3年生 英語活動

 1月11日、3年生は英語活動があり、内容は英語で書かれた動物カードを使った神経衰弱でした。身近なゲームが題材になっていたこともあり、子どもたちは本当に楽しく活動に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽 【2】

 他クラスでも鑑賞曲「ノルウェー舞曲」で、オーボエやバイオリンの楽器について学習しました。みんなしっかりと学習に取り組むことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 点字教室

 12月21日(水)点字教室を行いました。点字のうち方や決まりについて講義を受け、実際に文章をうったりしました。難しさを体感しながら、点字への理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 器楽練習

 5年生音楽では、「ルパン三世のテーマ」の合奏を行っています。それぞれの担当の楽器を、授業や休み時間を使って練習しています。一生懸命練習した自分のパートが、合奏で一つになることに喜びを感じ、毎日頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 Let's English!!

 12月19,20日に英語活動がありました。講師は小木曽先生で、1学期からお世話になっています。
 今回は英語を学習するのに、魚や動物のカードを使ったゲームを行い、子どもたちは楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽

 鑑賞曲「ノルウェー舞曲」で、オーボエやバイオリンの楽器について学習しました。バイオリンは、一人ずつ体験をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 学年レク

画像1 画像1
12月19日(月)
 今日、6時間目に学年レクを行いました。今回は班で協力してクイズの答えのカードを集めて並べるというゲームです。「芸術鑑賞会の劇で泣いたのはだれ?」という問題の答えは「あかおに」ですが、自分の集めるカードを間違えて「あかおお」になったり、並び順をまちがえて「あかにお」になったりと、苦労しつつも大盛り上がりでした!
 毎回のレクの約束「勝っても威張らない、負けても泣かない、怒らない」をしっかり守って楽しく活動できました。楽しかったかな?
 次のレクもまた楽しもうね!!

5年生 調理実習

 5年生では、家庭科でご飯と味噌汁を作る調理実習を行いました。手作りのエプロンをつけ、ご飯をかしたり野菜を切ったり、苦戦しながらも楽しそうに行っていました。みんなで作ったご飯は、堅かったり柔らかすぎたりした班もありましたが、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国際理解を深めよう

 今日は総合的な学習で,講師に祖父江先生をお招きして,タイやミャンマーなどの貧困に苦しむ国々について学びました。実際に現地で支援をしていて感じたことやマザーテレサの取り組みなど,貴重なお話を聞くことができました。国際理解を深めるとともに,改めて日本の豊かさについて考えさせられました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208