今週の目標は、「素直にありがとう、ごめんなさいを言おう」です。

通学班集会

 本日午後、通学班集会を行いました。
 2学期の登下校や校外での生活を反省しました。また、冬休み中の健康で安全な暮らし方に対する意識が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

通学班長会

画像1 画像1
 中休みの時間に、通学班長会がありました。13日の通学班集会と引率下校に向けて、班長の仕事の説明がありました。
 通学班での登下校では、毎日班長さんと副班長さんが班員(特に低学年)のみんなをしっかりリードしています。いつもありがとう!

朝会 12月10日

朝会がありました。

 表彰伝達では、以下のように多くの児童が表彰を受けました。
◆税に関する作文  習字の部 入選5名
        5年男子 5年女子 4年女子 3年男子 3年女子  
  
   ◆第32回江南市スポーツ少年団駅伝競走大会
二部三区 区間賞 5年女子 二部六区 区間賞 5年男子
二部七区 区間賞 5年男子   六部五組 第1位 2男子
六部三組 第2位 2女子    六部一組 第3位 1男子
一部 第6位 古東リトルバードA
二部 第2位 古東リトルバードB
    
 また、校長先生からは、以下のような大切な話を聞きました。

 12月4日から今日まで、人権週間でした。以前の朝会で、係の先生からお話を聞きましたね。そのあとも、それぞれのクラスで、お話を聞いたり、ビデオを見たりしたと思います。特に3年生は、先週、人権教室で、いろいろなことを教えてもらったり、考えたりしましたね。
 平成30年度の「第70回人権週間」では,「考えよう 相手の気持ち 未来へつなげよう 違いを認め合う心」という合い言葉でした。一人一人顔が違うように、人間は、他の人とたくさんの違うところをもっています。考え方、感じ方、体の仕組み、得意なことや、苦手なこと、気持ちの伝え方だって、みんなおなじではありません。自分と違うからといって、悪口をいったり、仲間はずれにしてはいけません。違うということをちゃんと分かって、その上で、きちんと相手のことを考えてあげるということが、認め合うということです。
 来年の次の年には、東京でオリンピック、パラリンピックがひらかれます。その5年あとには、大阪で万博も開かれます。世界から、いろいろな国の人が日本を訪れることでしょう。違うことはいっぱいあっても、同じ人間として、尊敬しあえるそんな日本だといいなあと思います。そのためにも、皆さんは、まず、身近な人の気持ちをしっかりと考えることができる人になってほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の読み聞かせの様子

画像1 画像1
朝の読み聞かせの様子です。
読み聞かせボランティア「ほたる」、PTA研修部の皆さま、いつもありがとうございます。

校庭のイチョウとサクラ

冬に入り、校庭の樹木もすっかり冬模様になってきました。
古東小で伝統のあるイチョウとサクラの木も、冬の様相です。
特にイチョウの木の下は、黄色一色となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び箱にご注目を!

下の写真はごく普通の体育館にある跳び箱。
でも、よ〜〜く見てください。特に下の方を。
台車に乗っています。
今日から、跳び箱の下に台車を設置しました。
これで、持ち上げずに、スムーズに体育館内を移動させることができるようになりました。
古東っ子の皆さん、これから体育の時間がもっと楽しくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

花壇に花を植えました。

画像1 画像1
今日も、78910組が、東門の所と、校歌碑の前に花を植えました。
植物が育っていくとともに、植えた子どもたちの心もきれいに育っていくことでしょう。

朝会 11月26日

朝会がありました。

今回は、非常に多くの表彰伝達があり、以下の児童が表彰を受けました。
◆第70回赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール
 ◎愛知県共同募金会
  ポスターの部 佳作 4年男子
 ◎江南市共同募金委員会
   書道の部 会長賞3年男子 入選6年女子・4年男子
  ポスターの部 入選2年女子・1年女子
◆税に関する絵はがきコンクール
   入選 5年女子
◆第55回学童席上揮毫(きごう)大会
   成田山書道会賞 1年女子
◆第32回日本拳法中部総合大会
   小学6年女子の部および尾張チーム3位 6年女子
◆古知野中学校区生徒指導推進協議会啓発活動 あいさつティッシュ画
    入選 6年女子2名
◆第47回江南市美術展
 書写の部
   市長賞1年女子  議長賞2年男子・4年女子 教育長賞3年女子
   特選3年女子・5年女子  秀逸1年女子
   図画の部
  議長賞5年女子 教育長賞3年女子
  特選1年女子  秀逸2年男子・3年男子
◆尾書研 書写作品コンクール
   特選15名 優等36名 入選51名 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤツデの花が咲いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
東門の近くに、ヤツデが生えています。
現在、ヤツデの花が咲いています。
珍しい花(葉もですが)なので、撮影しました。
晩秋に開花するというのも少し変わっていますね。

学習発表会 係児童打ち合わせ

中休みの時間、学習発表会係児童打ち合わせを行いました。
6年生が、会場係・照明係・放送係・進行係・演技係などの仕事内容を確認しました。
当日は、しっかりと役目を果たし、すばらしい学習発表会にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

着々と学習発表会の会場つくりを進めています。

児童の下校後、先生たちで体育館の会場設営を進めています。
保護者や地域の皆さんが楽しんでもらえる日はもうすぐです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災予防について全校で確認しました。

 11月9日から11月15日まで、秋の全国火災予防運動の期間です。
 昨日の朝会で、校務主任の先生からスライドを使っての火災予防の話がありました。スライドの内容を紹介します。
 古東っ子にみなさん、もう一度確認して、火事にならないように注意していきましょう。また、地震が起こったときのシャイクアウトも忘れずに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 11月5日

朝会がありました。

 表彰伝達では、以下のように多くの児童が表彰を受けました。
○江南市消防本部主催平成30年度防火作品展
ポスター部門 江南市消防長賞  5年女子
        江南市消防団長賞 5年女子
習字部門   江南市危険物安全協会長賞 5年男子
    
 また、校長先生からは、以下のような大切な話を聞きました。

 11月9日 今週の金曜日から15日 来週の木曜日まで、秋の全国火災予防運動の期間です。火災というのは、火事のことです。
 最近、夜になるとずいぶんと寒い日が、多くなってきました。気温が下がってくると、夏の頃にあった、じめじめした感じがなくなって、空気が乾いてきます。そして、これから、さらに寒くなってくると、皆さんの家でも、暖房を付けることも多くなると思います。そこで、毎年、この時期に、皆さんに火事に気をつけてほしいということで、秋の火災予防運動が行われます。
 皆さんは、火遊びは、絶対にしていませんね。でも、暖房器具の不具合や、電気がもとで、身近なところで火事が起きるかもしれません。学校でも、火事が起こった時のことを考えて、避難訓練をしていますね。もしかしたら、起きるかもしれない時のために、どうしたらいいか、日頃から考えておくことが大切ですね。

 校長先生の話の後、火災とともに気を付けなければならない地震対策として、全校で自分の身を守る「シャイクアウト」の練習も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

掲揚塔のロープを交換しました。

画像1 画像1
 グランドにある掲揚塔のロープが古くなったことと、頂部でロープが絡んで動かなくなったため。業者の方にロープ交換をしてもらいました。
 頂部で操作するため、クレーン車での作業となりました。ロープが新しくなり、今後は国旗・市旗・校旗の掲揚がスムーズにできるようになりました。

落ち葉掃きと草の剪定

画像1 画像1
画像2 画像2
そうじの時間や朝の委員会活動の中で、高学年が中心となって学校の環境整備を進めてくれています。今日は学校周りの落ち葉掃きや草の剪定をしたり、校内では枯れ草を集めたりと活躍してくれました。これから落ち葉の季節なので、継続していきたいと思います。

樹木剪定作業 本日2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に引き続き、樹木剪定作業を進めています。今日は西側から校内にかけて随分すっきりして、風通しも見通しもよくなりました。職人の方々は、5m以上もある高い木に登って剪定してくださっています。明日も剪定は続きます。

樹木の剪定作業が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日と明日、業者の方に、校内の樹木の剪定をしていただきます。
樹木の剪定は、人間の散髪と同じ。樹木もさっぱりとなっていきます。

正門の門扉の戸車を交換しました。

画像1 画像1
 戸車の老朽化で、正門の門扉の開け閉めがしにくかったため、業者の方に戸車を交換してもらいました。おかげでスムーズに開け閉めができるようになりました。

今年もオーシャンブルーの花が咲きました。

画像1 画像1
プール裏のフェンスに、今年もオーシャンブルーの花が咲きました。
その後方には、ミカンの実もなっています。

廊下掲示物の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
現在、1階の体育館渡りでは、各学年の作品が展示してあります。
夏休みや学校の授業で製作した作品です。
また、保健室近くの廊下掲示コーナーには、保健面や安全面で児童のみなさんに是非とも知ってもらいたいことが紹介されています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/13 通学班集会・引率下校
12/14 特別支援交流遠足
12/18 委員会
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208