今週の目標は、「素直にありがとう、ごめんなさいを言おう」です。

4年生 授業の様子(音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、4年生の音楽授業では、締太鼓の練習を行っています。

1年生 外国語

画像1 画像1
本日は、1年生の外国語の授業がありました。
いろいろな動物の名前を学習して、スゴロクのゲームを行いました。
お家でも勉強した言葉をきいてみてください。

4年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、朝、読み聞かせボランティアの方に本を読んでいただきました。
授業では、野原の仲間になって詩をかいたり、硬筆で丁寧な字を書いたりしました。

5年生授業の様子

画像1 画像1
午後のある教室の授業の様子です。
児童が中心に話し合いが行われていました。
3学期が始まって4日が過ぎ、自分たちの姿を振り返っていました。
できている点はさらにできるように、できていない点を改めようとしていました。

1年 むかしあそびをたのしむかい

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は地域の老人会の皆さんを招いて、1年生が昔遊びを楽しむ会を行いました。
1つの昔遊びでもいろいろな遊び方があることや、コツを優しく教えていただきました。
 どの子も笑顔でげんきいっぱいに昔遊びに参加していました。

1年生 昔遊びを楽しむ会

 地域の老人会の皆さんを招いて、1年生が昔遊びを楽しむ会を行いました。
昔遊びとして

はねつき・けん玉・だるま落とし・おはじき・メンコ・お手玉・こま・あやとり

の8つの遊び老人会の皆さんから教えていただきました。
楽しい遊びばかりで、体育館内では1年生が笑顔で元気よく時間を過ごすことができました。
 最近は家の中でゲーム機で遊ぶことも多くなり、日本古来の遊びに親しむことが少なくなっています。今日の会をきっかけにして、日本の昔からの遊びのよさを学び、これからもこれらの遊びで楽しく過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期が始まりました。
 6年生まであと3ヶ月ということで、残りの3ヶ月間どのような目標をもち、行動すれば良いのかのお話を聞きました。名札をつける、廊下の静かな歩行などのABCは勿論のこと、授業での態度や、より良くするためにどう動くかを考えてどんどん実行していくことが大切だというお話でした。
 2月から6年生を祝う会に向けて動き始めます。今よりも、一回りも二回りも大きく成長して6年生からのバトンをもらえるよう、頑張ってほしいと思います。

4年生 学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は学年レクでドッジボール、ポートボール、ハンドベースを行いました。自分達で計画を立てて、進行も行うことができました。

2年 さつまいもパーティー

 今日はさつまいもパーティーをしました。2年生全員で育てたさつまいもを「いもきんとん」にしておいしく食べました。食べ終わった後も「おいしい!」「もっと食べたい!」という声がとても多かったです。自分たちが育てたさつまいもを、自分たちで調理して、おいしさも倍増したのではないでしょうか。「家でもお母さんとやってみようかな」「他のさつまいものお菓子もつくってみたいな」といった声も聞こえました。ぜひ、ご家庭でも挑戦してみてください。
画像1 画像1

1年生 栄養士さんの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、栄養士さんによる授業がありました。ごはんやお肉、やさいはみんなの体でどんなはたらきをしているのかを教えていただきました。お話のあとの給食はみんな完食を目指して頑張っていました。

4年生 授業の様子(音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

4年生 総合 デイサービスセンターとの交流に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は総合の時間にデイサービスセンターの職員の方を講師にお招きしました。デイサービスセンターにみえる方との接し方や交流会に向けての説明を聞きました。

授業の様子

画像1 画像1
5年生の授業の様子です

写真上
道徳の学習では2学期にどんなことを学習したのか振り返りをしていました。

写真下
ミシンの使い方も1ヵ月前と比べると手慣れた様子です。
エプロンの制作が大詰めのようです。

5年生学年集会

画像1 画像1
5年生は今日
朝の時間を利用して学年集会を行いました。

先月行った学習発表会で何を頑張ったのかや
学習発表会を通してクラスの雰囲気がどう変化したの発表しました。

残り少ない2学期をどういった姿で締めくくるべきか考える機会になりました。

1年生 アニマシオン その2

画像1 画像1
夢中になって活動に取り組んでいます。

3年生 人権教室

2時間目に、3年生は人権教室を行いました。
3人の江南市人権擁護委員の方を招き、3年生に人権の大切さを分かりやすく教えていただきました。
人権教室の内容は以下の通りです。

(1)合唱「世界を幸せに」
(2)読み聞かせ「ええところ」
(3)人権カルタによるゲーム
(4)「種をまこう」の唱和と手話
(5)啓発物品の贈呈

 人権マスコットの「人権まもるくん」「人権あゆみちゃん」とともに、これから人にやさしく、思いやりの心をもって生活していこうという気持ちが高まりました。

 小さな子どもたちにとって、大人が思うよりもずっと大切でよりどころになるのが『自己肯定感』。人の「ええところ」を見つけ出せることはどれだけ大事か・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生授業の様子

画像1 画像1
5年生の授業の様子です。

写真上、理科の様子です。
『電磁石』の学習をしていました。
コイルの中に鉄芯を入れて電流を流すと磁石のような働きになるか。
という実験の準備をしていました。

写真下、算数です。
『単位量あたりの大きさ』の単元です。
人口密度を求め方を学習していました。

ミシンにトライ

画像1 画像1
5年生は家庭科『ミシンにトライ』の学習で
エプロンの制作に励んでいます。

必要のない布を切り

より綺麗なエプロンにしようと仮縫いをしてから
ミシンで縫う作業をしていました。

2学期中の完成を目指しているそうです。

自分の作ったエプロンを使い
調理実習をする日が来るといいですね。

僕・私の好きなもの

画像1 画像1
5年生の外国語の授業では

I like 〜.(私は〜が好きです。)
What 〜 do you like ?(あなたは〜が好きですか?)
の表現を用いて好きなものを伝えたり、尋ねたりする学習をしています。

友達の好きなものを知り
「一緒だ〜。」
「○○さん、ラーメン好きだったんだ。」
といった驚きや感想も聞こえてきました。

黙々と…

画像1 画像1
図工『ミラクルミラーステージ』の学習です。

鏡の反射する特徴を利用して制作をしています。

上から吊したり、奥に広がっていく様子を活かしたりしてます。

鏡にうつる世界を楽しみながら制作を続けて欲しいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/15 委員会
身体測定12年
1/17 5年情報モラル教室
1/18 6年薬物乱用防止教室
1/19 器楽クラブ交流会
1/21 朝会
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208