今週の目標は、「素直にありがとう、ごめんなさいを言おう」です。

6年生 卒業を意識した3学期を!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期が始まりました。楽しかった冬休みも終わり、いよいよ6年間の集大成の3学期となりました。始業式の後、学年主任の先生から「3学期は卒業を意識して一日一日を過ごしましょう」という話を聞きました。卒業まで48日。頼りになる6年生としての背中を見せてほしいと思います。

3年生 3学期もよろしくお願いします!

画像1 画像1
 今年もよろしくお願いいたします。
 3学期の最終日はインフルエンザや風邪の流行で,欠席の子が多く,寂しかったのですが,久しぶりに教室に元気な声が戻ってきました。しかし,まだ体調を崩して欠席している子もいますので,どうかお大事にしてください。
 3年生の3学期は,4年生ヘ向けて準備を行う大切な時期です。一日一日を大切に過ごし,しっかりと準備が進むようにがんばりましょうね。

3年生 76日間ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 76日間,仲間と力を合わせて学習しました。今日は,2学期最後の1日でしたが,インフルエンザや発熱で欠席する子が多く,教室が寂しい雰囲気になりました。どうかゆっくり休んでください。お大事にしてください。
 学習発表会やリコーダーの練習など,思うように上達しない時にいつも温かく励ましていただきました。担任一同お礼を申し上げます。
 3年生のみなさん,休みに入りますが,病気やけが,事故に気を付けて,1月7日に元気に登校してきてくださいね。

6年生 理科「電気の性質とその利用」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6−2で「電気の性質とその利用」の授業公開がありました。普段、ドライヤーやアイロン、ハロゲンヒーターなどで電熱線を利用しています。細い電熱線と、太い電熱線ではどちらが熱くなりやすいのかを考えました。予想の段階では、半々でした。
 実験では、電熱線に発泡スチロールを乗せて電気を流し、切れるのにどれだけ時間がかかるのかを計測しました。想像通りでも、想像と違っていても、やはり実験結果が出たときは、「おぉ〜」という声が。太い方がすぐに発泡スチロールが切れました。
 
 どの班も、楽しんで実験に取り組む姿が印象的でした。

3年生 冬休みにも挑戦しましょう!

画像1 画像1
 今学期最後の書写の授業がありました。森本先生から,書き初めの課題について,説明を聞きました。初めて長い紙に書いたので,バランスが難しかったようです。冬休みにじっくり取り組んで,1番上手に書くことができた作品を提出しましょう。
 冬休みに縄跳びの練習もしてください。二重跳びを10回以上も跳んでいる子もいます。繰り返し練習することが大切ですね。寒さに負けず,たくさん練習しましょう。

2年生 パソコン室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生はパソコン室に行きました。マウスの使い方を中心に楽しく学習をすることができました。

6年生 あみあみアミーゴ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の図画工作で、「あみあみアミーゴ!」に取り組んでいます。紙テープを編んで、ミニバック・小物入れ・丸かご作りに挑戦しています。
 作り方説明書を真剣に読んで、作品作り開始!!集中して作品作りに取り組む姿は、さすが6年生。また、分からないところは友達に聞いたり、協力をし合ったり、そして完成作品を見ながら自分の作品作りにいかしたりと、意欲的に製作活動に取り組む姿が見られました。
 作っている中で、大きさを変えたり、小物を作ってみたりと工夫する子どもたちも!!

 ご家庭に持ち帰った際、子どもたちの頑張りをぜひ褒めていただけたら幸いです。

3年生 準備を始めました!

画像1 画像1
 しばらくお休みしていた「お日様集会」を3学期に行うことになりました。学級委員さんがアイデアを出し合って,計画をしています。早速,ダンスを披露したい子が集まって練習を始めました。踊りが得意な子が付き添って,楽しく練習をしていました。
 まだ練習する時間がありますので,なわとびやお笑いなど,披露したいことを練習しておきましょう。

4年生 高齢者デイサービス講座

画像1 画像1
3学期の総合的な学習の時間に向けて、高齢者デイサービス講座を受講しました。
デイサービスについてや施設をを利用される方との関わり方について等様々なことを教えて頂きました。今後は、3学期の交流会に向けて、各クラスで交流計画を立てていきます。

6年生 冬休みに向けての学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週からいよいよ冬休みです。今朝、体育館で学年集会を行いました。
 学習発表会が終わり、残す大きな行事は卒業式。6年生として何がよくて何がいけないのかという“自分の芯”をぶれずにもつことが大切で、よいと判断したことをやり続けることがカッコイイ姿だという話を聞きました。

 また、生活面では、お金を大切に使うことや、おごるおごられる・お菓子等をたくさん買って配る・遊ぶ時にお金をもってくることを強要するのはよくないとを確認しました。
 さらに、オンラインゲームに熱中しすぎて、やるべきことをやらない・やれないではいけないということも確認しました。
 
 そして、もしこのようなトラブルに自分があってしまったら、必ず家族や先生などに相談をすることが大切とも話を聞きました。

 楽しい冬休みが待っています。ABC(当たり前のことを馬鹿にせずちゃんとやる)を意識して、2学期の締めくくりをしていってほしいです。

6年生 卒業プロジェクト始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日より、卒業プロジェクト委員会が始動しました。卒業プロジェクトとは、「卒業をするまでに、卒業生として何がしたいのかを考え、実行に移す」という取り組みです。卒業プロジェクト実行委員を各クラスから募ったところ、たくさんの子が集まってくれました。今日は、その一回目のミーティングがありました。
 早速、どんなことをしたいのかを聞いてくる宿題が出ました。すると、「先生、話し合いたいことがあるので時間を頂けますか?」と動いてくれました。その時間をつくると、実行委員がクラスのみんなに尋ね、班で話し合うことを促し、発表したことを見やすく黒板にまとめていました。6年間の集大成がこの短時間に集約されていました。
 各クラス、どんなアイディアを出してくれるのか、すごく楽しみです。

3年生 楽しく学んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,3年3組で外国語活動を行いました。先生の出すヒントをよく聞いて,答えを英語で言いました。What's this?の言い方を練習しました。みんなびっくりするくらいたくさんの英単語を知っているようです。4月からたくさん練習してきたからでしょうね。英単語を知らない子も,ジェスチャーや絵カードをよく見て,答えを考えることができていましたね。すごいです。
 3年1組の図工の授業では、金槌を用意していただいたおかげで,「トントン ドンドン 釘打ち名人」の学習がたくさん進みました。ご協力ありがとうございました。

6年 文集への取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業まで残り58日。卒業に向けて、6年生では卒業文集に取り組み始めています。6年間で、どんな力が身についたのかや、将来に向けての思いについて文章で書き表します。構成メモに集中して取り組む子、下書きに取り組む子、清書の紙に下書きし始める子、ボールペンで丁寧に字を書く子。完成に向けて一生懸命、取り組んでいます。

 書いているときの集中力、そしてより良いものを目指す想像力と行動力、今までの感謝を表す感謝の心など、たくさんの力が高まっています。

 また、文集委員さんが、学年のページや学級のページを作成しています。2学期である程度形にしていかなければならないので、すごく大変です。ですが、チーム力を発揮して、集計や下書きに取り組んでいます。こちらも、卒業に向けての力が高まっていますね。どんな文集ができあがるのか、とても楽しみです。 

3年生 これは何?

画像1 画像1
 火曜日は,外国語活動があります。What's this?の言い方を練習しました。これまで,数字や色など,簡単な単語の練習をしてきましたが,今日は海の生き物の言い方を教えてもらいました。少しグレードアップしましたね。

4年生 年内最後の毛筆

 金曜日は年内最後の書写(毛筆)の授業でした。「星」の「日」の字は、それ単体で書く時とはバランスが異なることを意識し、落ち着いて取り組むことができました。
 年内の毛筆はこれでおしまいです。習字道具を持ち帰りますので、お手入れや点検をお願い致します。
 また、4年生で筆をご購入される方は、学校でお申し込み頂けます。(ご希望の方は12月13日(金)が締切となっております。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 今週もがんばりました!

画像1 画像1
 消防署の見学を終え,学んだことをまとめる段階に入りました。消防署で働く方の工夫や苦労がよく分かったので,プリントに説明をびっしり書いている子が多かったです。
 金曜日の朝は読書タイムがあります。今日は,読み聞かせボランティアの方に,クリスマスや正月などの季節を意識したすてきな絵本を読んでいただきました。すてきな作品を紹介していただきまして,ありがとうございました。

1年生と2年生 おもちゃ教室場面集

おもちゃ教室の各場面を紹介します。
どのコーナーでも2年生が親切に遊び方を教え、1年生が楽しくおもちゃに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おもちゃ教室(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生 おもちゃ教室(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、1年生を招待しておもちゃ教室を開催しました。1年生の子に分かりやすくおもちゃの作り方を説明することができました。

6年生 読み聞かせ・あすなろタイムの集中力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、読み聞かせがありました。ほたるの方が、心を込めて読んで下さる絵本。6年生も集中して聞きます。途中、ほたるの方と一緒に読む場面がありました。そこは、ちょっと恥ずかしそうでした。数年前までは、楽しく一緒に読めていても、恥ずかしく思うのは心が成長しているからかなと思います。卒業まで、残り少ない読み聞かせ。楽しみです。また、下の写真は給食と掃除の間の時間の様子です。静かに、自習に取り組む姿がありました。
 卒業式は、長時間しっかりと座らなくてはなりません。日頃から、集中力を高めていきたいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始
1/10 あいさつの日
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208