最新更新日:2024/04/26
本日:count up61
昨日:185
総数:1178271
今週の目標は、「素直にありがとう、ごめんなさいを言おう」です。

3年生 昔の暮らしがよく分かったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,歴史民俗資料館に出掛けました。社会科の学習で,古い道具と昔のくらしについて学びました。教室では,教科書やプリントの写真を見ながら道具の使い方を確認していましたが,実際に昔の道具を見ることができて,たくさんの発見がありました。
 蓄音機にレコードをセットしていただいて,江南音頭を聴きました。味のある音に,感動している子がたくさんいました。今でもちゃんと動いているところがすごいですね。昔の道具が木でできている物が多く,環境にも人にもやさしいことを学びました。
 「また見学したいです」と,言っている子がたくさんいたので,おうちの方と出掛けてくださいね。
 歴史民俗資料館のみなさん,今日のために展示物を準備していただきました。丁寧に説明もしていただきました。本当にありがとうございました。

2年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は給食にとんこつラーメンが出ました。みんな、美味しそうに食べていました。

3年生 久しぶりの外国語活動

画像1 画像1
 久しぶりに,グレッグ先生と外国語活動をしました。
 今日は,動物や気持ちを表す言葉を練習しました。最後にビンゴゲームをしました。
 12支に登場する動物の言い方も練習しました。英語でも12支を言うことができたらすごいですね。

2年生 九九のきまり(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は算数で「九九のきまり」の学習をしています。
この単元の学習が終わると、4×12や13×3などの計算もできるようになります。

3年生 学習も始まりました!

画像1 画像1
 本格的に学習が始まりました。3年生も後半になると,少し説明をすると,自分たちで学習を進められるようになってきました。図画工作の授業は,紙版画を行います。凹凸の原理を利用して印刷することや印刷すると反転することなど,まだまだイメージすることが難しいようですが,これからがんばって作品を仕上げていきたいと思います。

昔遊びを楽しむ会 1年生

 1月9日に地域の老人会の皆さんを招いて、1年生が昔遊びを楽しむ会を行いました。
昔遊びとして

はねつき・けん玉・だるま落とし・おはじき・メンコ・お手玉・こま・あやとり

の8つの遊び老人会の皆さんから教えていただきました。
楽しい遊びばかりで、体育館内では1年生が笑顔で元気よく時間を過ごすことができました。
 最近は家の中でゲーム機で遊ぶことも多くなり、日本古来の遊びに親しむことが少なくなっています。今日の会をきっかけにして、日本の昔からの遊びのよさを学び、これからもこれらの遊びで楽しく過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お日さま集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春の校外学習で行ったお日さま集会を久しぶりに開催しました。
 今日のために,学級委員さんが12月から企画してくれました。休み時間を使って,台詞の練習をしたり,準備をしたりしてくれました。学年全員が楽しめるように,本当によくがんばってくれました。先生たちからも,学級委員さんに拍手を送りたいと思います。
 ダンスを踊ったり,なわとびをしたり,お笑いの発表をしたりと,盛りだくさんの内容でした。緊張したようですが,みんな楽しんでいました。
 3年生の思い出がまた増えましたね。

2年生 3学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期が始まりました。今日から給食も始まり、いつもの日課になりました。一生懸命、掃除を頑張る姿が見られました。

6年生 卒業を意識した3学期を!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期が始まりました。楽しかった冬休みも終わり、いよいよ6年間の集大成の3学期となりました。始業式の後、学年主任の先生から「3学期は卒業を意識して一日一日を過ごしましょう」という話を聞きました。卒業まで48日。頼りになる6年生としての背中を見せてほしいと思います。

3年生 3学期もよろしくお願いします!

画像1 画像1
 今年もよろしくお願いいたします。
 3学期の最終日はインフルエンザや風邪の流行で,欠席の子が多く,寂しかったのですが,久しぶりに教室に元気な声が戻ってきました。しかし,まだ体調を崩して欠席している子もいますので,どうかお大事にしてください。
 3年生の3学期は,4年生ヘ向けて準備を行う大切な時期です。一日一日を大切に過ごし,しっかりと準備が進むようにがんばりましょうね。

3年生 76日間ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 76日間,仲間と力を合わせて学習しました。今日は,2学期最後の1日でしたが,インフルエンザや発熱で欠席する子が多く,教室が寂しい雰囲気になりました。どうかゆっくり休んでください。お大事にしてください。
 学習発表会やリコーダーの練習など,思うように上達しない時にいつも温かく励ましていただきました。担任一同お礼を申し上げます。
 3年生のみなさん,休みに入りますが,病気やけが,事故に気を付けて,1月7日に元気に登校してきてくださいね。

6年生 理科「電気の性質とその利用」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6−2で「電気の性質とその利用」の授業公開がありました。普段、ドライヤーやアイロン、ハロゲンヒーターなどで電熱線を利用しています。細い電熱線と、太い電熱線ではどちらが熱くなりやすいのかを考えました。予想の段階では、半々でした。
 実験では、電熱線に発泡スチロールを乗せて電気を流し、切れるのにどれだけ時間がかかるのかを計測しました。想像通りでも、想像と違っていても、やはり実験結果が出たときは、「おぉ〜」という声が。太い方がすぐに発泡スチロールが切れました。
 
 どの班も、楽しんで実験に取り組む姿が印象的でした。

3年生 冬休みにも挑戦しましょう!

画像1 画像1
 今学期最後の書写の授業がありました。森本先生から,書き初めの課題について,説明を聞きました。初めて長い紙に書いたので,バランスが難しかったようです。冬休みにじっくり取り組んで,1番上手に書くことができた作品を提出しましょう。
 冬休みに縄跳びの練習もしてください。二重跳びを10回以上も跳んでいる子もいます。繰り返し練習することが大切ですね。寒さに負けず,たくさん練習しましょう。

2年生 パソコン室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生はパソコン室に行きました。マウスの使い方を中心に楽しく学習をすることができました。

6年生 あみあみアミーゴ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の図画工作で、「あみあみアミーゴ!」に取り組んでいます。紙テープを編んで、ミニバック・小物入れ・丸かご作りに挑戦しています。
 作り方説明書を真剣に読んで、作品作り開始!!集中して作品作りに取り組む姿は、さすが6年生。また、分からないところは友達に聞いたり、協力をし合ったり、そして完成作品を見ながら自分の作品作りにいかしたりと、意欲的に製作活動に取り組む姿が見られました。
 作っている中で、大きさを変えたり、小物を作ってみたりと工夫する子どもたちも!!

 ご家庭に持ち帰った際、子どもたちの頑張りをぜひ褒めていただけたら幸いです。

3年生 準備を始めました!

画像1 画像1
 しばらくお休みしていた「お日様集会」を3学期に行うことになりました。学級委員さんがアイデアを出し合って,計画をしています。早速,ダンスを披露したい子が集まって練習を始めました。踊りが得意な子が付き添って,楽しく練習をしていました。
 まだ練習する時間がありますので,なわとびやお笑いなど,披露したいことを練習しておきましょう。

4年生 高齢者デイサービス講座

画像1 画像1
3学期の総合的な学習の時間に向けて、高齢者デイサービス講座を受講しました。
デイサービスについてや施設をを利用される方との関わり方について等様々なことを教えて頂きました。今後は、3学期の交流会に向けて、各クラスで交流計画を立てていきます。

6年生 冬休みに向けての学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週からいよいよ冬休みです。今朝、体育館で学年集会を行いました。
 学習発表会が終わり、残す大きな行事は卒業式。6年生として何がよくて何がいけないのかという“自分の芯”をぶれずにもつことが大切で、よいと判断したことをやり続けることがカッコイイ姿だという話を聞きました。

 また、生活面では、お金を大切に使うことや、おごるおごられる・お菓子等をたくさん買って配る・遊ぶ時にお金をもってくることを強要するのはよくないとを確認しました。
 さらに、オンラインゲームに熱中しすぎて、やるべきことをやらない・やれないではいけないということも確認しました。
 
 そして、もしこのようなトラブルに自分があってしまったら、必ず家族や先生などに相談をすることが大切とも話を聞きました。

 楽しい冬休みが待っています。ABC(当たり前のことを馬鹿にせずちゃんとやる)を意識して、2学期の締めくくりをしていってほしいです。

6年生 卒業プロジェクト始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日より、卒業プロジェクト委員会が始動しました。卒業プロジェクトとは、「卒業をするまでに、卒業生として何がしたいのかを考え、実行に移す」という取り組みです。卒業プロジェクト実行委員を各クラスから募ったところ、たくさんの子が集まってくれました。今日は、その一回目のミーティングがありました。
 早速、どんなことをしたいのかを聞いてくる宿題が出ました。すると、「先生、話し合いたいことがあるので時間を頂けますか?」と動いてくれました。その時間をつくると、実行委員がクラスのみんなに尋ね、班で話し合うことを促し、発表したことを見やすく黒板にまとめていました。6年間の集大成がこの短時間に集約されていました。
 各クラス、どんなアイディアを出してくれるのか、すごく楽しみです。

3年生 楽しく学んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,3年3組で外国語活動を行いました。先生の出すヒントをよく聞いて,答えを英語で言いました。What's this?の言い方を練習しました。みんなびっくりするくらいたくさんの英単語を知っているようです。4月からたくさん練習してきたからでしょうね。英単語を知らない子も,ジェスチャーや絵カードをよく見て,答えを考えることができていましたね。すごいです。
 3年1組の図工の授業では、金槌を用意していただいたおかげで,「トントン ドンドン 釘打ち名人」の学習がたくさん進みました。ご協力ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 5年情報モラル教室
1/17 6年薬物乱用防止教室
1/18 器楽クラブ交流会
1/20 朝会
1/21 クラブ
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208