最新更新日:2024/04/26
本日:count up34
昨日:119
総数:1178059
今週の目標は、「素直にありがとう、ごめんなさいを言おう」です。

3年生 総合的な学習のまとめ

画像1 画像1
 3学期になり,総合的な学習は,1・2学期で学んだことをさらに詳しく調べる学習を進めています。同じような内容を追究している子がグループをつくって,調べたり,発表会の準備をしたりしています。はじめての総合的な学習の発表会はどんな感じになるのでしょうか。先生たちは楽しみにしていますよ。

5年生の下足箱

画像1 画像1
5年1組の下足箱です。
整理整頓されています。
見ていて気持ちがいいです。

5年生 授業の様子 その3

画像1 画像1
国語「想像力のスイッチを入れよう」という学習をしていました。
文章の中で
新聞やテレビを通じて発信されるニュースを見る私たちは
想像力のスイッチを入れることが大切だと
筆者は述べています。
単元の最後に
「想像力のスイッチ」とは何か
自分の言葉でまとめる活動をしていました。

5年生 授業の様子 その2

画像1 画像1
理科の様子です。
「ものの溶け方」の学習です。
溶け残ったホウ酸と食塩を溶かす実験をしていました。
今ままでの生活から
水の量を増やしたり
あたためたりすると
溶かすことができるのではないかと予想して
実験に取り組んでいました。

5年生 授業の様子 その1

画像1 画像1
1時間目の算数です。
「割合」の学習をしていました。
○○%引きの値段を求めていました。
難しい問題ですが
過去のノートを見返して
関係図を使い解こうとする児童が多くいました。
全員解くことができたのでしょうか。

4年生 音楽「ソーラン節」

音楽の時間、ソーラン節に合わせて締太鼓を叩きました。テンポを変えて練習したり前で発表したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は
図工の学習で「多色版画」を行っています。
線を彫刻刀で彫り
その後
線と線との境目を意識して
色を塗っていきます。
こく塗ったり薄く塗ったり
それぞれ工夫を凝らして仕上げています。

3年生 バランスよく何でも食べよう!

画像1 画像1
 1月18日に、3の1と3の2のみなさんは,栄養教諭の先生方から食事のとり方について教えていただきました。食事のバランスだけでなく,運動や睡眠も大切なことがよく分かりましたね。今日の給食だけで,13品目を食べたことになりました。給食は,バランスよく栄養がとれるようによく考えられているんですね。残さず食べたいですね。

6年 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、警察の方をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。
 薬物乱用とは一体何か、なぜ薬物を使ってしまってはいけないのかを教えて頂きました。薬物乱用の恐ろしさが分かりました。
 犯罪の低年齢化が昨今問題になっています。いつ、どこで、どう巻き込まれてしまうか分かりません。今日お話ししていただいた内容は、しっかりと覚えておいてほしいと思いますし、何かあったら「NO」と迷わず言ってほしいと思います。


2年生 清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで協力して掃除ができました。本棚を移動させて、隅々まできれいにしようとする子もいました。

2年生 あしたへ ジャンプ(生活)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は生活で「あしたへ ジャンプ」の単元の学習をしています。入学式からの写真を見て、自分の成長を振り返りました。

2年生 100cmをこえる長さ(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は算数で「100cmをこえる長さ」の学習をしています。1mものさしを使って、長さを測りました。

5年生 情報モラル教室

1月16日(木)
 本日4時間目、NTTドコモの方に講師として来ていただき、スマホ・携帯の安全な使い方について教えていただきました。個人を特定されるような情報を流さないことや、文字だけのやりとりでは気持ちが伝わりにくいことなどを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 昔の暮らしがよく分かったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,歴史民俗資料館に出掛けました。社会科の学習で,古い道具と昔のくらしについて学びました。教室では,教科書やプリントの写真を見ながら道具の使い方を確認していましたが,実際に昔の道具を見ることができて,たくさんの発見がありました。
 蓄音機にレコードをセットしていただいて,江南音頭を聴きました。味のある音に,感動している子がたくさんいました。今でもちゃんと動いているところがすごいですね。昔の道具が木でできている物が多く,環境にも人にもやさしいことを学びました。
 「また見学したいです」と,言っている子がたくさんいたので,おうちの方と出掛けてくださいね。
 歴史民俗資料館のみなさん,今日のために展示物を準備していただきました。丁寧に説明もしていただきました。本当にありがとうございました。

2年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は給食にとんこつラーメンが出ました。みんな、美味しそうに食べていました。

3年生 久しぶりの外国語活動

画像1 画像1
 久しぶりに,グレッグ先生と外国語活動をしました。
 今日は,動物や気持ちを表す言葉を練習しました。最後にビンゴゲームをしました。
 12支に登場する動物の言い方も練習しました。英語でも12支を言うことができたらすごいですね。

2年生 九九のきまり(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は算数で「九九のきまり」の学習をしています。
この単元の学習が終わると、4×12や13×3などの計算もできるようになります。

3年生 学習も始まりました!

画像1 画像1
 本格的に学習が始まりました。3年生も後半になると,少し説明をすると,自分たちで学習を進められるようになってきました。図画工作の授業は,紙版画を行います。凹凸の原理を利用して印刷することや印刷すると反転することなど,まだまだイメージすることが難しいようですが,これからがんばって作品を仕上げていきたいと思います。

昔遊びを楽しむ会 1年生

 1月9日に地域の老人会の皆さんを招いて、1年生が昔遊びを楽しむ会を行いました。
昔遊びとして

はねつき・けん玉・だるま落とし・おはじき・メンコ・お手玉・こま・あやとり

の8つの遊び老人会の皆さんから教えていただきました。
楽しい遊びばかりで、体育館内では1年生が笑顔で元気よく時間を過ごすことができました。
 最近は家の中でゲーム機で遊ぶことも多くなり、日本古来の遊びに親しむことが少なくなっています。今日の会をきっかけにして、日本の昔からの遊びのよさを学び、これからもこれらの遊びで楽しく過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お日さま集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春の校外学習で行ったお日さま集会を久しぶりに開催しました。
 今日のために,学級委員さんが12月から企画してくれました。休み時間を使って,台詞の練習をしたり,準備をしたりしてくれました。学年全員が楽しめるように,本当によくがんばってくれました。先生たちからも,学級委員さんに拍手を送りたいと思います。
 ダンスを踊ったり,なわとびをしたり,お笑いの発表をしたりと,盛りだくさんの内容でした。緊張したようですが,みんな楽しんでいました。
 3年生の思い出がまた増えましたね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 委員会
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208