最新更新日:2024/05/13
本日:count up4
昨日:314
総数:1181473
今週の目標は、「チャイムが鳴る前に授業の準備して座ろう」です。

朝の健康観察と毎日の持参物のお願い

 いつも本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
 今日から全校児童がそろっての学校生活が始まりました。子どもたちの健康と安全を守るため、以下の対応についてご協力よろしくお願いいたします。

ご家庭での朝の健康観察と検温をお願いします。

1.毎朝、登校前に必ず検温をしていただき、ABCカードに記入をお願いします。ご家庭での健康観察で、発熱していたり、かぜの症状があったりするなど、体調が優れない場合はご家庭で休養をお願いします。通学班で登校するときから学校生活は始まっていますので、体調管理を確実に行いたいと思います。ご協力をよろしくお願いします。

2.清潔なハンカチとティッシュ、ビニル袋、マスクの着用(持参)をお願いします。予備のハンカチとマスクもランドセルの中に入れておいてください。

3.熱中症予防のため、水筒を毎日持たせてください。また、早寝・早起き・朝ごはんで体調を整えるようにお願いします。

《6月からの登校に向けて》 新型コロナウイルス感染予防に関するお願い

 学年通信等でもお知らせしましたが、学校で子どもたちが安心して過ごせるよう、6月1日より下記の物も準備していただきたいと思いますので、よろしくお願いします。   


画像1 画像1

新型コロナウイルス感染症拡大防止に関する新しい生活様式 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症拡大防止に関する新しい生活様式 その1

文部科学省より、

 学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル
  〜「学校の新しい生活様式」〜

がホームページ上で公開されました。
詳しくはホームページ上でご覧ください。

この中で、イラストで分かりやすく説明されている部分を紹介します。
小学生のみなさんにも見やすいイラストです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染予防に関わる古知野東小学校の対応等について

江南市立古知野東小学校
校長 多和田 武司

 初夏の候 保護者の皆様にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
 江南市では、5月25日(月)より分散登校の形式で学校再開をいたします。本校では感染症対策につきまして、当分の間、下記のように取り組んでいきます。ご家庭におかれましては、登校前の対応につきまして格別の協力をいただきますようお願い申し上げます。

               記

1 登校前(ご家庭にお願いしたいこと)
 ・毎朝健康観察をお願いします。検温をし、「ABCカード」に体温を記入してください。
 ・十分な量の水分を水筒で持たせてください。
 ・発熱や風邪症状がある場合は自宅で休養させてください。登校後、発熱など体調不良の場合はお迎えをお願いします。
 ・できるかぎりマスクの着用をお願いします。また、予備のマスクとハンカチをいつもランドセルに入れておいていただくとありがたいです。
 ・清潔なハンカチ、ポケットティッシュを持たせてください。
2 登校時
 ・集合場所での密接、密集を避けてください。
 ・密接を防ぐため、一列になって歩きます。
3 登校後
 ・家庭で検温を忘れた児童は、教室に入る前に体育館で職員が検温します。
・登校後手洗いをします。
4 授業中
 ・エアコン使用中であっても、教室は2方向のそれぞれ1つ以上の窓を開けます。
 ・学習スタイルとして、グループ学習、ペア学習をなるべく避け、前向きで一人ずつの席とします。
 ・共用の教材・教具の使用をできるだけ避けます。使用する場合は、使用前後の手洗いを徹底します。
 ・家庭科の調理実習、体育科の接触を伴う運動などは、学習順序を入れ替えるなどして、当面は行いません。体育科や音楽科の授業は、互いの距離をとって行います。
 ・多人数が密集する集会等は避けます。

5 休み時間
 ・マスクを着用します。
 ・教室のすべての窓を開け、換気を行います。
 ・教室に戻るときは、手洗い・うがいをします。
 ・当面、運動場での遊具を使用した遊び、ボール遊びは行いません。
6 給食時
 ・机を向かい合わせにせず、個々に前を向いて食べます。
 ・給食当番は、消毒液で手指消毒をします。
 ・配膳や片付け時に密接、密集にならないようにします。
 ・おかわりの配食は、教職員が行います。
7 清掃活動時
 ・換気を行います。
 ・活動の前後で、手洗いを行います。
8 下校時
 ・運動場での整列時は、距離をとって密集にならないようにします。
 ・密接を避けるため、一列になって歩きます。
9 在校中の体調不良時
 ・保健室は、けが等への応急処置に絞り、できるだけ短時間に退室するように促します。
 ・発熱があったり、体調不良を訴えたりする場合は、速やかなお迎えを保護者に依頼します。
 ・体調不良者が保健室に来室する場合は、教職員が付き添うようにします。
10 放課後
 ・多くの児童が手を触れる場所(ドアノブ、手すり、スイッチなど)を消毒します。
 ・教室の机、椅子の消毒をします。
11 その他
 ・欠席は、電話で連絡をお願いします。同じ通学班にも伝わるようにお願いします。



新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安が変更されました!

画像1 画像1
  

保護者のメンタルヘルスのために

画像1 画像1
画像2 画像2
 

昨日のまちがいさがしの解答です。

画像1 画像1
昨日のまちがいさがしの7つの場所です。
全部見つけられましたか?

まちがいさがしで気分をリフレッシュ!

 古東小のみなさん、そして保護者のみなさん、休校が長引き、家の中で生活する時間が続いていますね。気分をリフレッシュしてますか?

 ふたたびまちがいさがしの登場です。楽しんで下さい。

下の2枚の絵の中で、7つのまちがいがあります。さがしてみましょう!

 花粉症を話題にした絵です。少し古い話題になってしまいましたが、お許しください。

 それではチャレンジを!
画像1 画像1
画像2 画像2

ABCカードが始まりました!

画像1 画像1
 今年度より、「ABCカード」の取組が始まりました。ABCとは、古東小学校で大切にしている児童の姿「A=当たり前のことを B=ばかにしないで C=ちゃんとやる子」です。心と体の健康のためには、毎日の生活習慣が大切です。
ABCカードの毎日の記入
1 自分の生活習慣について知ること、気付くこと
 「自分はいつも何時に寝ているのかな?」
 「心の様子はどうかな?」
2 自分の生活習慣に関して見直し、改善点を考えること
 「寝る時間が遅いな。もう少し早く眠れるといいな」
 「心の天気が雨ばっかりだから、晴れにしたいな」
3 改善するための行動を考えること
 「早く寝るために、お風呂に8時までには入るようにしよう」
 「心のパワーアップのために、朝ごはんをしっかり食べられる時間に起きよう!」
4 改善に向けて行動していくこと
 「自分が考えたこと、決めたことを毎日頑張ろう!」
 よりよい生活習慣を身につけることができ、毎日を元気に過ごすことができるだけでなく、子どもたちの生涯の健康づくりにつながっていくと思います。生活習慣についてご家庭でも話題にしていただいたり、励ましの声をかけていただいたり、一緒に行動していただいたり、ご協力をよろしくお願いします。

令和2年度 古知野東小学校食物アレルギーの基本対応について

画像1 画像1
 令和2年度古知野東小学校食物アレルギーの基本対応をお伝えします。
右側の「配付文書」の中の「令和2年度古知野東小学校食物アレルギーの基本対応について」をクリックしてください。
 PDF形式ですので,ダウンロードして,印刷することもできます。
 本校では学校給食において、お子さまの安全・安心を第一に考え、教育活動を推進していきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/8 5年身体・視力検査
3年3・4組聴力検査
6/9 身体・視力検査(1の1・1の2・6の1・6の2)
2年3・4組聴力検査
4〜6年6限教科
6/10 身体・視力検査(1の3・1の4・6の3・6の4)
2年1・2組聴力検査
6/11 1年聴力検査
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208