最新更新日:2024/05/08
本日:count up9
昨日:289
総数:1180496
今週の目標は、「チャイムが鳴る前に授業の準備して座ろう」です。

校長先生との会食

画像1 画像1
今日は、6年4組の代表児童が校長先生と一緒に校長室で給食を食べました。
児童会行事の「こひくんジャンボ」の景品として、校長先生と給食を食べられるというものです。

給食の献立について

給食センターより連絡があり、今月から市のホームページで給食の献立を見られるようになりました。
これまで毎日学校ホームページに献立をアップしておりましたが、明日以降は下記リンクから確認していただきますようお願いします。
以下リンクをお気に入り登録していただきますと便利です。

https://www.city.konan.lg.jp/kurashi/gakkou/100...

献立の代わりに、お子様の様子を毎日アップしていきますので、ご理解くださいますようお願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・きのこカレー
・ボロニアステーキ
・さつまいもとれんこんのマスタードあえ
 きのこには疲労回復や美肌に効果があるビタミンB群や、カルシウムの吸収を助けるビタミンDが含まれています。また食物繊維がたっぷりで、お腹の調子を整えたり糖質の吸収を緩やかにしたりします。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・やきさばのごまみそだれ
・ぶたにくとあつあげのにもの
・きゅうりのたくあんあえ
 さばは1年中とれますが、特に今の時期にとれる秋さばは脂がのっており、格別のおいしさを味わえます。今日はごまみそのたれでいただきます。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・しらたまうどん
・ぎゅうにゅう
・うずらたまごのつきみうどん
・かしわてん
・さといもとはんぺんのにもの
・じゅうごやゼリー
 今日は中秋の名月(十五夜)です。一年で最も美しい月が現れる日で、この時期に収穫される里芋やお米で作った団子をお供えして月を鑑賞します。里芋をお供えするので、十五夜は芋名月ともいわれます。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さんまのぎんがみやき
・にくじゃが
・くきわかめのすのもの
 さんまは秋を代表する魚です。秋になって北から三陸沖にかけて南下してくるさんまは脂がのっておいしいといわれます。今日は甘みそで味付けた銀紙焼きを出します。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・あきのカラフルほうせきばこ
・つるむらさきのツナあえ
・かみなりじる
 秋のカラフル宝石箱は布袋小学校の応募献立です。酸味を控えめにした味付けにして、れんこんやしめじが苦手な人でも食べやすくなるように工夫をしてくれました。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さけのやきづけ
・きんぴらごぼう
・ごじる
 鮭の焼き漬けとは、焼いた鮭に酒やみりんで作ったしょうゆだれに漬け込んで作ります。脂が少ない鮭でも、たれに漬けることで冷めても硬くならないようにしています。

今日の給食

画像1 画像1
献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・いわしのおろしに
・ひじきのにつけ
・むらくもじる


 むらくも汁は秋の空にうっすらとたなびく、むらくもをイメージして溶き卵で仕上げます。給食では卵と糸状のかまぼこで、空にたなびく雲を表しました。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ねぎまんじゅう
・マーボーどうふ
・きゅうりのごまじょうゆ
 ねぎまんじゅうは中国料理の点心の一つです。点心とは中国では軽食を意味し、食事の間に食べるものです。焼いたねぎまんじゅうは、主に上海で食べられています。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・まぐろとだいずのあまがらめ
・ほうれんそうのわふうマヨあえ
・さわにわん
 ほうれん草に多く含まれるカロテンは脂溶性のため、油と一緒に摂取すると吸収率が上がります。今日は乳卵なしのマヨネーズを使い、カロテンの吸収を高めています。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・あいちのツイストパン
・ぎゅうにゅう
・ささみのうめじそフライ
・だいこんサラダ
・こうなんさつまいものとうにゅうスープ
 今日は食育の日の献立です。愛知県は青じその生産量全国一位を誇ります。青じその葉は大葉と呼ばれ、その名は愛知県の生産者が名付けたといわれています。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・とりにくのじゅんじゅん
・あかこんにゃくのごまあえ
・おこうじる

 今日は滋賀県の郷土料理です。滋賀県の特産品である赤こんにゃくは、鉄分で赤く染めています。煮ても赤色が抜けることがないので、料理の色どりをよくします。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ひらすのちゅうかあんかけ
・ビーフンのあえもの
・サンラータン
 サンラータンは中華料理の一つで、酢の酸味と唐辛子の辛味を利かせたスープです。食材をたっぷり使うので、うま味も加わり、豊かな味わいを楽しめます。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・わかめごはん
・ぎゅうにゅう
・ゆでぶたのあまずかけ
・こまつなのゆばあえ
・じゃがいものみそしる
 わかめご飯はお米に対して3%の炊き込み用わかめを入れて炊き上げます。わかめの磯の香りとほんのり塩味がご飯に染み込んでいて、給食で人気があります。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ひやしちゅうかめん
・ぎゅうにゅう
・ひやしちゅうか(スープ)
・やさいいりつくね
・ゴーヤチップス
 冷やし中華は冷たくて酸味が利いた夏の代表的な料理です。ハムや野菜などで具材をたっぷりのせると、一品で栄養バランスをよくすることができます。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
 ぎゅうにゅう
・たちうおのたつたあげ
・キャベツのしんこあえ
・とうがんのくずあん
・なし
 たくあんは大根を糠床(ぬかどこ)に漬けた漬物で、江戸時代に普及したといわれます。凶作に備えて、切り干しにしたり、漬物にしたりと、保存方法が工夫されたのもこの頃だそうです。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さばのしおやき
・くりときくがたかまぼこのにもの
・なすのあわせみそしる

 今日は9月9日、重陽の節句にちなんだ給食です。重陽の節句は、菊の節句、栗の節句ともいわれ、秋に出回る食べ物を使った料理で無病息災や長寿を願います。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ビビンバ
・さんしょくナムル
・わかめスープ
 ナムルはもやしなどの野菜をゆでて、調味料とごま油で和えた韓国料理です。韓国では家庭のおかずとして欠かせないもので、冷蔵庫に常備されているそうです。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ぶたにくのしょうがやき
・もやしのしのだあえ
・トマトのみそしる
 トマトにはグルタミン酸、だしの煮干しにはイノシン酸といううま味成分が含まれ、一緒に合わせるとうま味が何倍にも増えます。トマトのみそ汁のうま味を味わいましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 朝:読書 【14:35一斉下校】
3/5 委員会
3/8 通学班集会【15:00引率下校】
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208