最新更新日:2024/04/28
本日:count up73
昨日:251
総数:2026189
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

節分〜心の鬼を退治せよ!!〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2月3日(金)に節分集会「鬼は外!福は内!!」をしました。
今回の豆まきは、ただ豆を投げるだけでなく、高学年として「自分の直したいところ」を見つけ、それをオニの服に書き、それを追い払いように気合いを入れて投げました。これから一人一人のがんばり次第で、心の鬼を一日でも早く追い出せるようにしたいですね。

おいしかったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1組が1月17日に、2組が1月19日にぜんざい作りに挑戦しました。網でおもちを焼きましたが、火が強すぎてこげてしまいました。今度は弱火にし、何回もおもちを裏返すことでこんがりきつね色に焼くことができました。先に作ったぜんざいの汁からいい香りがしてきました。焼けたおもちを入れてできあがり。
 クラス全体においしい笑顔が広がりました。

火起こしに挑戦!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生では歴史の勉強をしてきました。縄文人はどんな生活をしていたのだろうという疑問が出たため、火起しに挑戦することになりました。
インターネットでどんな方法があるのか調べながら、校庭に落ちている枝や、葉っぱを利用するなど材料探しから始めました。道具を手で作り、工夫を重ねた結果、火種まで作ることができましたが、炎までにはなりませんでした。これからも失敗や工夫をしながら火起しに挑戦していきます。

消防署の見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月25日(水)晴天
 3年生は、社会科の学習「くらしを守る」で、消防署について学習しています。今日は、実際に消防署へ行き、見学させてもらいました。通信司令室、仮眠室を始め、タンク車、水槽車、化学車、救助車、救急車など、様々な種類の車も見せていただきました。これまでの学習で疑問に思っていたことを、ひとつひとつ丁寧に答えてもらい、35mも伸びるはしご車にも乗せていただくなど、日頃できない経験をさせてもらいました。

のらねこストーリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、輝きフェスティバルで「のらねこストーリー」を演じました。短い練習時間を有効に使い、子ども達は集中して取り組んでいました。
当日は、低学年の子も真剣に見てくれていました。5年生の子ども達にとって、ちょっと自信になったようです。

調理実習をしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左の写真は、初めての調理実習です。ゆで卵ときゅうりのスライスを使ってサンドイッチを作りました。とってもおいしかったですよ!
まん中と右の写真は、12月のいもいもパーティーの様子です。学級園でとれたさつまいもを使って「オニまんじゅう」と「スイートポテト」と「大学いも」を作りました。みんなで協力して、とてもおいしいいもお菓子がたくさんできました。とっても楽しいいもいもパーティーになりました。おいしいものを食べると心もほかほかになりますね!!

かがやきフェスティバル・焼きいもパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★かがやきフェスティバル
  お客さんがいっぱいでドキドキしたけれど、大きな声でせりふを言ったよ。
  音楽も頑張って練習したから、上手にできました。
★焼きいもパーティー
  みんなで育てたサツマイモを焼きいもにしたよ。おいしかった!
  名人にコマまわしも教わって、チャレンジしたよ。

ホクホクのお芋だよ♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月7日(水)晴天
 11月24日(木)に収穫したさつま芋で、焼き芋をしました。
急に冷え込んできた今日この頃、火の近くはポカポカです。焼いている間は、縄跳びや大縄をして体をあたため、お腹を空かせて待ちました。焼けたかなぁ〜と何度も見に来る子ども達。じっくり焼いたので甘いホクホクの焼き芋ができました。
  

学習発表会「ハメルンのふえふき」

画像1 画像1 画像2 画像2
大きな声でゆっくり話す練習を毎日しました。気持ちを込めて演奏したり歌ったりしました。
当日は、ドキドキしたけど、力一杯演じ、自分たちで満足のいく発表をすることができました。

ふろふき大根をつくったよ♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月24日(木)大根の収穫をしました。2学期に入ってから総合学習の時間に3年生で作ってきた大根は、元気いっぱいに育っていました。♪豊作です♪

翌25日(金)さっそく調理室でふろふき大根を作りました。
包丁には気をつけて、じっくり慎重に。みんなで協力して、とってもおいしいふろふき大根ができました。

学習発表会「だいこんのトリビア」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月19日(土)晴天
 2学期から調べ学習を進めてきた「大根」についての学習を発表する日がやってきました。自分たちで分かったことをまとめ、トリビアのテレビ番組形式での発表です。小道具から衣装まで自分たちで考えて作りました。グループで練習して、意見を出し合い、自分たちで作り上げてきただけに、不安と緊張でいっぱいでしたが、終わった後は充実感がありました♪

みんなの心が一つになった学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地球の自然を守ろうというテーマに、「この木なんの木」の合唱と「アフリカン・シンフォニー」の合奏をしました。特に「アフリカン・シンフォニー」はとてもむずかしく、朝放課や長い放課にも練習して、お互いに教え合いながら、なんとかスムーズに演奏できるようになりました。4年生が心を一つにして取り組んだ学習発表会で、「チームワーク」や「あきらめずに最後までがんばり通す」ということを学びました。

大根の収穫をしたよ!

11月2日(水)大根収穫日和♪

 3年生では、2学期に入ってから大根についての調べ学習をしてきました。そのまとめとして、地域の大根専業農家の「石原さん」のお宅におじゃまをして、分からなかったことや、疑問に思ったことを質問し、様々なことを教えていただきました。
 中でも石原さんの畑で大根の収穫体験をさせていただき、立派な大根に感激しました。
 学校でも大根を育てています。まだ小さいですが、これからの成長、収穫が楽しみです♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 名古屋分散学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月1日(火)に名古屋分散学習に行きました。約1か月にわたり、見学施設を調べ、地下鉄や見学時間なども含めたタイムスケジュールを立てました。
はじめは、切符を買うのに時間がかかったり、友達を待って地下鉄を1本見送ったりしましたが、ボランティアの保護者の方の協力もあり、路線を間違えることもなく、グループで声を掛け合って行動することができました。また、見学場所でのあいさつも元気良くできました。
晴天に恵まれ、心地よく名古屋の街を歩くことができた1日になりました。

6年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の遠足は晴天にも恵まれ、思い出深い遠足になりました。美濃和紙の里会館では紙すき体験をしました。ここですかれた和紙は卒業証書になります。世界で一つしかない自分だけの卒業証書。今から卒業が待ち遠しくなったようです。
敷地内のきれいな芝生の上で食べたお弁当は格別でした。
次に訪れたのは瑞浪市野外学習地です。たがねとハンマーを手に化石を掘り、葉っぱや貝の化石などをたくさん見つけました。1,700万年の時を越え、手元にやってきた化石。お土産ができ子どもたちはとても喜んでいました。
この遠足で経験したことはずっと心に残ることでしょう。

遠足 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月20日、4年生は海津市歴史民俗資料館と木曽三川公園センターに遠足に出かけました。展望タワーから見える千本松原に薩摩の人たちの苦労がしのばれ、昔の人々の治水に対する偉業を知ることができました。資料館では昔の生活用具も展示され、子どもたちは数々の昔の道具に興味を示していました。
 お母さんの愛情のこもったお弁当を食べた後は、グループで秋見つけをしたり、アスレチックで元気よく遊びました。

遠足5年2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スタジアムで昼食をとった後、トヨタ会館に見学に行きました。
短い見学時間を有効に使って、授業で勉強したことの内容を実際に目で見て確かめることができました。普段では見えないような車も、間近で見ることができ、子どもたちは少し興奮気味でした。
高岡工場では、説明を聞き、熱心にメモをとりながら、自動車の組み立て行程を見学することができました。

遠足5年1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、秋の遠足で、豊田スタジアムとトヨタ会館・工場見学に行きました。
晴天に恵まれ、豊田スタジアムでは、芝が青々と輝いていました。
犬山市の栗栖小学校と一緒にスタジアムツアーに参加しました。傾斜38度のスタンドではあまりの高さに驚き、降りるときは少し怖い感じがしました。
選手が実際に使用しているロッカールームにも入ることができました。
見てください!選手のユニフォームを着た、この満足げの笑顔!!

遠足1年 東山動物園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋の遠足、みんな元気に行ってきました。
いろいろな動物たちを見て、とても嬉しそう!!
「わぁ、ぞうさん でっか〜い!!」
「とりさん かわいい!」
「コアラ、ねてるよ。」
「くまの赤ちゃんもいるよ!」
「りす小屋、ぼく気に入っちゃった!」
みんなそれぞれに、いろいろなことを感じながら一生懸命動物を見ていました。
天気もよく、手作りのお弁当がとってもおいしかったね!

秋の遠足♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日(火)地元江南市の森永乳業中京工場と、岐阜県各務原市の河川環境楽園へ行ってきました。
 
 森永乳業中京工場では、牛乳、アイスクリーム、ジュースなどの乳製品が製品になるまでの製造工程を丁寧に説明していただき、実際に工場の見学もさせてもらいました。アイスクリームやジュースをもらって、みんなにっこり
(^^)
 
 河川環境楽園では淡水魚の見学をした後、待ちに待ったお弁当を食べました。食べた後は、水辺で遊んだり虫を探したりと、自然を満喫できました♪

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 新1年生入学説明会
2/16 3年生クラブ見学
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924