最新更新日:2024/05/21
本日:count up14
昨日:547
総数:2034916
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

つばめが来たよ

画像1 画像1 画像2 画像2
5月20日。巣らしくなってきました。みんなで、そっと見守ろうね。

子どもたちが使っている「こころのノート」には素敵な詩が紹介されています。

いのちに ふれよう
よく みよう。みみを すまそう。
ちいさな ちいさな いのちに。
ちかくに よって みつめよう。
とおくに はなれて かんじよう。
おおきな おおきな いのちを。

わかるかな?

画像1 画像1
5月20日。第1時間目の4年生・算数の課題です。単元「1けたでわるわり算の筆算」では、3位数÷1位数で3位数の筆算の仕方を学習します。これまでに学習している「たてる」「かける」「ひく」「おろす」という筆算の仕方から答えを見つけます。学級の友だちに、計算の仕方を楽しそうに説明していきます。
新学習指導要領の移行措置として、平成21年度から算数の年間授業時間数が増加する予定です。
(4年生では、150時間が175時間)

そうじをしっかりしよう

画像1 画像1
5月19日。週目標は「そうじをしっかりしよう」。
朝会では、上手な掃除の仕方について話を聞きました。雑巾のしぼり方は、握りしぼり、横しぼり、それとも縦しぼり?ほうきの正しい使い方は?小さなほこりが、ひどい汚れにならないように、毎日ていねいに掃除をしましょう。

あそこにいるのは?

画像1 画像1
5月17日。校区を散策していると、目の前に姿をあらわした鳥。なんと、雉(雄)です。日本の国鳥です。じっと動かず、ポーズをきめる雉を撮影することができました。

翔べ 拾え 打て

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月17日。江南市スポーツ少年団春季バドミントン大会が江南市民体育館で開催されています。全力で相手コートにたたきつけるスマッシュあり、アンダーでネット際に落とすレシーブありと、見応えのあるダブルスそしてシングルスの試合が続いています。

「いただきます」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日。親子ふれあい給食会をおこないました。栄養教諭から学校給食についてお話をさせていただきました。学校給食では、子どもたちが1日に必要な栄養量のおよそ1/3を栄養基準量としています。とくに家庭ではとりにくいカルシウムやビタミン類は必要量の約1/2を給食でとるように努めています。毎日の牛乳には、カルシウムやビタミン類が豊富に含まれているのです。給食センターでは、地産地消にも心がけ、江南市の食材をおいしく調理していますよ。
朝ご飯をしっかり食べよう。その理由は……
 ○ 体のリズムを整える。
 ○ やる気と集中力。 
 ○ 脳にエネルギーを補給。

ひっとしたら……

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月15日。南舎から北舎へ向かう1階東渡りに土のかたまりを発見。(左写真)ツバメの巣作りがはじまったのかな。5月10日から16日までは愛鳥週間。野生の鳥たちの声に耳を傾けたい一週間です。
新体力テスト実施中です。反復横とび(体をすばやく動かす能力)やソフトボール投げ(投げる能力)、長座体前屈(体を曲げたり伸ばしたりする能力)などに挑戦しています。

校区探検をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月13日(火)自分たちの住んでいる地域の様子をよく知るために、学校の周りの探検に出かけました。探検バックを持ち、学校を出発し、勝佐町、山尻・和田方面の探検に出かけました。途中、町の様子や道路わきの畑に目を向けたり、道路を行きかう車の様子を見たりしました。そして、いろいろ気づいたことを人一人がメモ用紙に記入していきました。学校へ戻ってからは、観察を生かして絵地図作りをしました。

登下校時の安全確保に努めます

5月14日。今朝7時30分頃の登校風景です。児童の登下校の様子を温かく見守っていただける古知野北小学校スクールガードボランティア(KSV)に、本年度は54名のご登録をいただいています(今日現在)。ありがとうございます。
5月19日からは、「児童の出迎え週間」を計画しています。児童の登下校時の安全確保にいっそう努めていきます。
○ 不審者事件等を未然に防ぐ行動
 1 明るいうちに帰宅できるよう、早めに学校を出る
 2 複数の友だち同士で下校する
 3 多少の遠回りしてでも、明るい道を通って下校する
 4 「こども110番の家」、コンビニエンスストア等、いざというときに駆け込め   る場所を確認しておく

本日、「かがやき」学級に新しい仲間ができました。名前は「モコ」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童会「緑の募金」始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月13日。「緑化運動に興味をもってください。草花を大切にしましょう。」議員の呼びかけに、本日は2,545円の募金が集まりました。募金運動は、5月15日までを予定しています。
毎週火曜日の朝はドリル学習の時間です。現行の学習指導要領(別表)「学年別漢字配当表」では、第一学年80字、第二学年160字、第三学年200字、第四学年200字、第五学年185字、第六学年181字となっています。漢字を読む機会を増やしていくことも大切です。

じゃがいもの観察中

画像1 画像1 画像2 画像2
5月12日。古北っ子農園のじゃがいもが、ずいぶん大きくなってきました。植物を育てることで、生物と環境とのかかわりについて考えていきます。新学習指導要領では、6年生の理科の授業時間数は年間95時間から105時間に増えます。自然を探究する楽しさに気付いてほしいのです。
朝会では、「体によいこと」について話をしました。
朝ご飯をしっかり食べることです。登校したら、寝ぼけている頭をすっきりさせるために、太陽の光を浴びて運動場で元気に遊ぼう。それから1時間目の学習に集中しよう。
生活のリズムづくりが大切ですね。

自然教室の下見に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月10日。7月下旬の自然教室に向け、愛知県美浜少年自然の家(知多郡美浜町大字小野浦)へ下見に出かけました。食堂や営火場、野外炊飯場などを見学した後、ハイキングコースを歩いてみました。降る雨に濡れ、若葉の新緑が、とても美しく感じられました。(……でも、疲れました。)みはまでの合い言葉は、「みつけよう 友の良さ自分の力を」「はじめにあいさつ 気持ちよく」「学ぼう 守ろう みんなの自然」です。海、そして緑豊かな森、この自然環境のすばらしさを体いっぱいに感じる学習活動を工夫していきます。

交通指導員さん いつもありがとう

画像1 画像1
5月9日(金)児童の登下校における交通安全のため、校区の5カ所で指導をいただいています。朝は元気に「おはようございます」帰りには「お帰りなさい」と声をかけて頂き、子どもたちを見守って13年。今日も爽やかな声が聞こえます。

大きくなあ〜れ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月8日。「ぼくのミニトマトに実がついたよ。」(2年生 左写真)「わたしのホウセンカ、やっと葉っぱがでてきたの。」(3年生 中写真)朝から大発見に大喜びの子どもたち。こうした観察する力や見つけたことを表現する力をほめてあげたいのです。
かがやき学級は、キュウリ、落花生、ピーマンなどを育てています。(右写真)
これからの観察記録が楽しみです。

AEDを設置

画像1 画像1
5月8日。AED(自動体外式除細動器)とは、心臓の状態を判断し、必要なときに心臓に電気ショックを与えて心臓の動きをより正常に近い状態に戻す医療機器です。AEDは、職員室前の廊下に設置しました。救命する際は、フタをあけ音声ガイドにしたがって操作します。水泳指導時にそなえ、消防署職員による講習会を5月29日に開催します。

探検に出かけるぞ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月7日。再び1年生は学校探検の時間。「職員室には、火事を知らせるものがありました。」「きれいな花がいっぱいありました。」職員室で、心の相談室で、図書館で……。発見したものを夢中でスケッチする1年生。この発見や感動が、授業には大切なんですね。

江南市バレーボール祭2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月5日。江南市立古知野東小学校の体育館を会場とした江南市バレーボール祭に古北ウルフ(5・6年生チーム)が参加しました。一つのプレーが決まると、本当にうれしそうにコート内を駆け回る。ミスしても互いに声をかけあい、次のプレーに集中する選手たち。……子どもたちはスポーツを通して、いろいろなことを学んでいます。「応援、ありがとうございました。」のあいさつに、温かい拍手がおこります。

江南市バレ―ボ―ル祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月5日。本校の体育館を会場とした大会には、古北リトルウルフ(4年生)が出場しました。「ナイス サーブ!」「ナイス レシーブ!」みんなで、ボ―ルを拾い、つなぐプレ―に大きな声援と拍手が贈られていました。

清掃活動 ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月4日。校庭の新緑が美しく、風薫るさわやかな「みどりの日」。雑草もずいぶん伸びてきていました。こうした中、古北スポーツ少年団のみなさんには、練習前の時間に校庭の清掃活動に取り組んでいただき、本当にありがとうございました。

スポ少 応援団

画像1 画像1
5月3日、古北スパイダ―スの練習試合の応援に出かけました。爽やかなあいさつで試合は始まり、互いに声をかけあう姿は、さすが6年生でした。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924