最新更新日:2024/05/11
本日:count up72
昨日:240
総数:2030831
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

9月25日 ☆1年生☆ 小学校初めての運動会、力一杯、演技できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校に入って初めての運動会、みんな元気に演技できました。「玉入れ」では、お子様たちは、お祖父様、お祖母様、ご家族の皆様が一緒に参加してくださるのがうれしくてしかたがない気持ちでいっぱいのようでした。声がかれるほどの応援、白組の勝利で終わりましたが、どの子も精一杯がんばりました。また、ご家族の皆様方、お休みの中、たくさんのご声援、励ましをありがとうございました。どうぞ、今日は、ゆっくりお休みください。27日(月)は振替休日、28日(火)は弁当を用意していただきます。よろしくお願いいたします。

☆明日9月25日は運動会です☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日午後、運動会の準備をしました。明日は台風12号が日本の東に遠ざかり、高気圧に覆われ、さわやかな秋晴れになるようです。明日は「運動会日和」のようです。楽しみです。ただ、朝夕は気温が低くなっています。体調に気を付けてください。明日の運動会には、体調万全で登校してきてください。

明日は、運動会!赤も白も精一杯がんばります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の練習をしました。行進も演技もやる気満々。ご家族の皆様、1年生初めての運動会、かわいいお子様たちの活躍をお楽しみに!

◆明日は運動会です

 天候が心配されましたが、今日運動会の準備を行いました。今年のスローガン 仲間との絆を力に勝利を目指せ!を胸に、古北の運動場に元気な笑顔がいっぱい広がる運動会にしたいと思います。過去にない猛暑の中、精一杯練習を重ねてきた子どもたちの姿を見ていただき、声援を送っていただければ幸いです。
 準備が整った運動場では、あすの応援席の場所取りをする保護者の姿が見られました。約束の4時30分に合図が送られると、一斉に運動場にシートが貼られ、運動会当日のような様相でした。職員室には、あした天気になりますように…と書いた てるてる坊主が秋風に揺れています… 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

☆1年生 運動会まで後少し。校長先生、教頭先生に演技を見ていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、本番通りの練習を行いました。10回ほどの練習をしてきましたが、みんないろんな隊形をがんばって覚えることができました。校長先生や教頭先生からも励ましの言葉をいただいて、みんなはとてもうれしそうでした。25日、自分の力を精一杯発揮してくれることを願っています。ところで、今日は、お月見、ちょっと天気は心配ですが、給食では、お月見ゼリーにみんな大喜び。教室では、いわむらかずおさんの「14匹のお月見」の絵本を読みました。季節の移り変わりを少しずつ感じますね。

◆明日は中秋の名月…

 昨日は彼岸の入り、明日は中秋の名月、木曜日は秋分の日。今週は秋という文字をたくさん目にします。名人や名選手のように名月とはすばらしい月のことです。この時期、一年中で月が一番輝き美しく見えるのでお月見という行事を行うようになりました。明日、もし晴れていればきれいに輝いて明るく地球を照らしてくれるはず…暑さ寒さも彼岸までといいます。来週には秋も深まることでしょう…
 今日学校に青い栗の実が飾られました。先生が連休にいただいたそうです。天津甘栗しか知らないといった学級の子どもたちに見せてあげたそうです。子どもたちは興味深く触ったり見つめたりして楽しんでいました。
画像1 画像1

COP10「地球会議は終わらない」の練習

画像1 画像1
 9月21日「劇団あおきりみかん」の皆様より、「地球会議は終わらない」のステージ発表にむけてのご指導をいただきました。
 緑豊かな「森の会議室」は多くの木々たちに囲まれています。「サワサワサワサワ・・・・・」と葉が風に吹かれる様子を表現する場面がところどころにあります。
しかし、その「サワサワサワサワ・・・・・」にも心情に違いがあります。その違いを子どもたちは表現します。言葉は同じなのですが・・・。

[かけっこ、がんばってくださいね。」1年生、応援メッセージを古北保育園に届けました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月25日(土)は、待ちに待った運動会です。今年の運動会は、来年度1年生になる保育園や幼稚園の子どもたちが「かけっこ」に出場します。そこで、1年生は、応援メッセージを書いて、お隣の古北保育園に届けました。「かけっこ、がんばってくださいね。」みんなで応援しています。年長さん、力いっぱい走ってください。また、お祖父さん、お祖母さん、ご家族の皆さんにも招待状を書きました。是非、25日の運動会でのお子様の活躍の様子をご覧下さい。

◆久しぶりの雨…

 朝から雨、気温は27度、久しぶりに30度以下で涼しい学校です。樹木はしっかり雨を含み、潤っています。玄関の西側でナツメの実を見つけました。青い実は、雨にぬれてきらきらと輝いていました。中国では、ナツメを毎日3つ食べると歳をとらないといわれる健康果実だそうです。もうすぐ、赤く熟すと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

◆調理実習の試食をしました!

 5年生の家庭科で、ゆで卵と野菜炒めを実習しました。おいしそうな料理が職員室へ届けられました。ゆで卵も半熟で、盛りつけもなかなかです。子どもたちは新しい卵と古い卵の見分け方や、新鮮な野菜の選び方、環境を考えた後片付けの仕方などを実際に体験しながら学びました。運動場の古北の田んぼでは稲がずいぶんふくらんで来ました。収穫が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月15日 ブルキナファソからのお便り

 ブルキナファソに海外青年協力隊として派遣されておられる江南市出身の澤野紀子さんからの新たなお便りが来ています。今回は「公衆衛生をテーマにした子どもキャンプ」および「シュニーという食べ物」について紹介されています。ぜひご覧ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/noricoolest
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、算数は「ながさくらべ」国語「カタカナ」の学習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の学習は、「ながさくらべ」に入りました。「どうやって比べたらいいのかな。」という質問に対して、いろんなやり方を発表してくれました。「まいて、回数を調べるといいと思います。」「黒板にはって、垂らしてみて、長さをくらべるといいと思います。」「床に並べて、調べるといいと思います。」など、生活の中で学んだ子どもたちのアイデアがどんどん出てきます。子どもたちのこうした発想を大切にしていきたいと思います。国語では、漢字だけでなく、カタカナの学習もしています。毎日、たくさんのことを学んで、がんばっている1年生です。

3年図工「ふわふわゴーゴー」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の図工の授業です。うすいビニール袋をつなぎ合わせて、みんなで絵を描き、扇風機で風を送り込みます。子どもたちが下から手で突き上げると、風をはらんだビニールの筒が、竜のようにくねりながら、渡り廊下を泳ぎました。

☆5年生保健指導☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「自分の体温を知っていますか」等アンケート結果を元に保健の指導を行いました。普段から自分の体温を知っていると体調が悪くなった時に判断しやすいので朝起きたときに体温を測っておきましょう。
 「睡眠:夜寝る時間は何時ですか」の問いで、5年生は10時台が 46.4パーセント、11時以降が23.2パーセントでした。睡眠時間が少ない子は起きたときの体調があまりよくないので、健康に生活するために9時間は睡眠をとるようにしましょう。

◆すっかり秋の気配…トンボと練習

 陸上運動記録会の練習が続いています。今日はぐっと秋の気配が運動場にあふれていました。心地よい風の中、6年生と先生方は練習に熱が入ります。空も高く、雲もすっかり秋…トンボがすいすいと飛んでいるさわやかな風景です…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆運動会赤白応援合戦 練習☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会では、赤白2組に分かれ競い合います。応援は5・6年生が中心になって盛り上げています。業前に、全校で応援合戦の練習をしました。
 「フレー! フレー!」451名の声が運動場に響き渡ります。
 応援の後半で応援団員が赤白旗等の交換をし、自分が勝つだけでなく相手にも「頑張れ!」とエールを送ります。このやさしさに、私の胸はじいんと熱くなります。殺伐とした世の中で、相手の頑張りを認め応援する一時の出来事ではありますが、嬉しい姿です。「相手へのエール」を続ける古北の伝統によって、通いたい・通わせたい・勤めたい学校の教育活動がより充実するものと信じています。

☆2年生算数「1リットルはどれくらい」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数は、1リットルの量感を豊かにする算数的活動をしました。調理室にあるなべやヤカン、ボールに1リットルと思うかさだけ水を入れました。多すぎたり少なすぎたり・・・でも、だんだん1リットル升に丁度入る量が分かってきました。かさや体積・面積は、数値としては理解していても量感が曖昧という子がいます。これからも1リットルはどれ位か調べてみてください。
 来年度から、教科書が変わり、単位の表記方法が世界共通のものさし:SI単位:に統一されます。リットルは“L”、ミリリットルは“mL”と表記することになります。さまざまな容器のかさがどんなふうに表示されているかを見て学習を深めていきましょう。

5年 自然教室の思い出

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月の自然教室で湯呑みの一刀彫を行いました。その湯呑みが今日、みんなの手元に無事届きました。それぞれの思いが詰まった湯呑みです。手にとって喜んでいました。使う度に自然教室で学んだことを思い出し、日々の生活に活かして欲しいと思います。

☆6年生組立体操「古北スカイツリー」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の組立体操「古北スカイツリー」の練習をしました。下も辛いが上も辛い!!土台になっている者は重みと痛さに耐えなければなりません。上は恐怖との戦いです。回りの補助先生や土台の友人を信頼して頑張ります!!

☆5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 「たて2.3センチメートル、横3.4センチメートルの長方形の面積を求めましょう」 
 5年生は、長方形の面積の求め方や小数のかけ算の計算方法を習っています。習ったことを結びつけ、小数でも長方形の面積を求める公式を使えることを導き出します。
 長方形の面積を描き、センチメートル、平方センチメートル、ミリメートル、平方ミリメートルを確認します。習ったことを使って学習し、新しいやり方を導き出す学習は算数的思考力をつけるのに有効な学習です。公式を導き出すまでの過程を大切にした毎日の授業を大切にしていきましょう。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 薬物乱用防止教室
3/7 通学班集会
3/8 卒業生を送る会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924