令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生 6月18日 手作り石けんで上履きをあらったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ファミリー学級」で廃油を使った石けん作りをしましたが、本日、この石けんを使って1年生全員で上履きを洗いました。「うわぁ、ものすごく、きれいになった!」とみんな自分の洗った上履きの仕上がりに大満足でした。この機会に、「上履き洗い」を自分のお仕事にするといいですね。「手作り石けん」にお手紙を付けて、持ち帰りました。お子様たちは、楽しそうにお手紙を書いていました。ご家庭でどのように、活用していただけるのかが楽しみです。

かがやき市場ーたまねぎ販売ー

画像1 画像1
6月18日(金)長放課・昼放課
今年度初のかがやき市場を開きました。
241個の収穫したたまねぎを袋詰めして、1袋100円で販売しました。お客さんは、先生です。
「いらっしゃい! いらっしゃい!」
「大きいのがいいですか。中くらいがいいですか。小さいのがいいですか。」
「ありがとうございます!」
“元気なかけ声”と、“親切な接客”で、たまねぎはどんどん売れました。
本日の売り上げ、3,700円。みんなにっこり。売上金で何をしようかな。みんなで相談します。

3年生算数「くり下がりのあるひき算の筆算」

画像1 画像1 画像2 画像2
「2から4はひけません」
「では、どうしましょう」
「上の位から かりてきます」
2年生の時に習った「かりてくる」の学習を使って、(3けた)ー(3けた)の計算をします。
 声に出して、かりてくるを確認しながら、計算します。
「できました!」くり下がりのあるひき算ができるようになりました。

6年生 業前体力作り

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は6月より、業前(8時10分〜30分)に体力作りをしています。押し車、馬跳びで“腕の力をつける運動”、走る・開脚で“足の力をつける運動”をして気持ちのよい汗を流しています。毎日の取組で少しずつたくましくなってきています。

5年生国語「会話をはずませよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の国語では、相手の話の意図を考えながら聞き、内容が深まるような会話練習をしています。例文1は、互いに自分のことばかりを伝える会話。例文2は、聞き手が気のない返事をする会話。例文3は、話題が次から次へと流れてしまう例です。グループで知恵を出し合い、かみ合わない会話を「会話がはずむ」ように考え、発表しました。質問に答える返事を作ったり、相手の話題に合う質問を作ることが難しかったようです。

4年国語の授業「電話で正しく伝え合おう」

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目、裁縫室で「電話で正しく伝え合うために、“伝言ゲーム”を通して正確な伝え合いをする」学習をしました。
「集合時間が8時から、9時に変わったよ。集合場所は・・・」
電話では、相手の顔が見えません。グループで伝えていくうちに、間違って伝わったグループもありました。聞き手は「分からなかったら聞き返すといい。」伝える方は「ゆっくりと話す。」と振り返りをしました。正しく伝えることの難しさを学びました。

2年生 地域探検 6月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の雨も上がり,2年生全員で地域探検に出掛けました。
 後藤農園では,ビニールハウス内を見学させていただきました。色とりどりのハイビスカスの花がきれいに咲いていました。農園のみなさんが,とても暑い中,水やりや出荷の準備をされていることを聞いて大変驚きました。
 愛知江南短期大学では,介護体験の練習施設やぶどう園を見学しました。普段見られない施設やたくさん実ったぶどうを見て,介護の施設では寝たまま入ることができるお風呂があること、ぶどう園ではバラの花をぶどうと一緒に植えておくとぶどうへの防虫効果があることなど、気がついたことをたくさんメモすることができました。

4年生英語活動“Hello,How are you?”

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生の英語活動は、年間8時間あります。ALT英語講師 柴田あつこ先生と担任で指導します。柴田先生の英国仕込みの発音“Hello,How are you?”で始まります。数字の学習は16から20まで教えていただきました。次はビンゴゲームです。“sixteen”聴き取って16に○がつけれたかな。

6月12日 ☆飯盒炊飯☆

 6月12日土曜日、ファミリー学級で、5年生は飯盒炊飯を行いました。7月の自然教室のカレー作りに向けて、火の起こし方、調節の仕方を学びました。
 初めて火を扱い、悪戦苦闘しているグループもありましたが、保護者の皆様にアドバイスをもらい、おいしくお米を炊きあげることができました。
 自然教室本番では、カレー作りを行います。本番がうまくいくようにご家庭でも練習できるとよいですね!♪
画像1 画像1 画像2 画像2

ブルキナファソからのお便り 6月15日

画像1 画像1
 江南市のフレンドシップ国であるアフリカのブルキナファソに海外青年協力隊として派遣されておられる江南市出身の澤野紀子さんからのブログを紹介します。今回はブルキナファソの家の様子が特集されています。ぜひ、ご覧ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/noricoolest/MYBLOG/ybl...

5年プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
あいにくの曇り空ですが、水温は26度ありました。プール開き日です。プールに入る時の注意事項を聞き、プールサイドに座りました。水は少し冷たくて、ひゃ〜の声を出してしまったけれど、気持ちよかった。その後、体に水を掛け、バタ足をし、どぼんと潜りました。今年はじめての水泳です。蒸し暑い夏には、大変楽しい時間です。注意を守り、安全に気を付け、水泳の学習をしていきたいと思います。

アイーダ・アイダの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨前線が本州南岸に停滞し、曇り空ではありましたが、業前に、全校で、運動会の練習「アイーダ・アイダ」の練習をしました。1年1組男子中心に体操隊形に開き、本年度始めて踊りました。子どもたちは久しぶりで踊れるか心配そうでしたが、音楽がなり出すと体が自然と動き出しました。1年生も教室で練習していたので頑張って踊りました。細かいところを次回で合わせていきたいと思います。

3年☆は・は・はの集会

画像1 画像1
6月12日(土)
 3年生では、ファミリー学級で『は・は・はの集会』を行いました。多くの保護者の皆様にお越し頂き、ありがとうございました。
 集会では、講師の先生をご指導で染め出し液を使ったはみがきテストを行いました。思った以上に赤くなっている歯に子ども達はみんなびっくり!w(^^;)wしていました。
 その後、講師の先生にはみがきの仕方やむし歯の予防についてお話をしていただきました。授業の後、子ども達は「もっと歯を大切にしよう」「もっと歯をていねいにみがこう」と言っていました。お忙しい中、ご指導を頂き、ありがとうございました。

リサイクル委員会 活動開始 4年生

画像1 画像1
 4年生社会の授業で学んだゴミ処理から発足したリサイクル委員会。
積極的に「やりたい!」と立候補した13名が声かけをし、ペットボトル・アルミ缶・牛乳パックを集めることになりました。
 リサイクル委員会は休み時間を利用して、「今後、どのように活動をしていくのか」を話し合ったり、ポスターやお知らせ、タスキ作りなどを子どもたち自身で考えました。そして全校集会で、全校に呼びかけました。
 収集の初日となった今日は、朝から「ペットボトルを持ってきて下さい。」「よろしくお願いします。」と大きな声を出していました。子どもたちからは「来週はもっと集まるといいね。」「来週も頑張ろうね。」と声をかけあっていました。

《リサイクル委員より》
収集日 毎週月・金曜日
・ペットボトル…ラベルをはがし、洗って乾かして下さい。
        ※キャップは児童会で集めています。
・アルミ缶…洗って乾かして下さい。つぶしてあっても良いです。
・牛乳パック…洗って乾かし、たたんで下さい。
             ご協力お願い致します。

※来週は、15日(火)に収集します。

☆あいさつの日☆

 江南市教育委員会では「あいさつの日」を設定し、小中学校で一斉にあいさつ運動に取り組み、保護者や地域の皆様へも発信していくことになりました。
 本校では、これを受け、「北部中学校区小中連携プロジェクト」の活動の一つと位置づけ、定められた毎月10日(10日が休業日の場合は12日)に、北部中学校と連携し「あいさつ運動」を実施します。
 ご自宅近くで、登校する児童・生徒にあいさつのお声をかけていただけると大変嬉しく思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

北部中のおにいさんへ感謝を込めて

画像1 画像1 画像2 画像2
北部中学校バレー部が、1年生のトイレをぴかぴかに磨いてくれました。真っ白になり臭いもなくなりました。美しいトイレに大感激です。そこで、お礼状を持って北部中学校を訪問してきました。「ありがとうございました。」と礼状を渡すと「また、汚れたら言ってください」と返事が返ってきました。その言葉にも大感激です。私たちは、北部中学校のお兄さん・お姉さんを見習ってりっぱになりたいと思います。

プール掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、高気圧に覆われ、日中は厳しい暑さになりました。その中で、6年生は、プール掃除をしました。昨年9月よりそのままになっていた水は、汚れていました。たわしやデッキブラシでごしごしとプールの床やかべをこすりました。目を見張るほどきれいになりました。小プールのいるかも嬉しそうです。
 来週6月15日はプール開きです。水着や水泳帽子、タオルの準備をお願いします。名前が薄くなっている場合があります。分かるようにはっきりと書き直してください。

たべものを知ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、2年生は、栄養教諭の河井あずさ先生をお迎えして「やさいとともだちになろう」の学習をしました。はじめに、「どんなやさいを知っていますか」の質問にたくさんの野菜の名前が出ました。ブラックボックスから出てきた野菜は「色はみどり、中は黄色。形は丸、重そうな野菜、これなあに?」かぼちゃでした。次に、野菜を食べると、ばい菌をやっつける力をもつことを担任の先生がつけた「おなかの中がわかるエプロン」を見ながら学びました。今日の学習で「やさいの大切さ」がわかりました。野菜が体の調子を整える力になっていることを知りました。
 給食に毎日やさいが出ることを知って、びっくりしました。きらいなものもがんばって食べますと感想を寄せてくれました。

はははの集会に向けて 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 班ごとにテーマを決め、歯の健康について調べてきました。今週は発表に向けて準備や発表の練習を進めています。このあと学級で発表会を開き、ファミリー学級当日には代表の班がみんなの前で発表することになっています。

校区地図作り 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
校区探険で分かったことや調べた結果を大きな校区の地図にまとめています。病院や大学を地図記号で表して書き込んだり、田畑やグランドを色鉛筆で塗り分けたりして、作業を進めています。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
3/23 給食終了
3/24 修了式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924