令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生、明日の遠足、どうかなあ?

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は、ご多忙な中を授業参観、PTA総会、学級懇談会とご出席いただきましてありがとうございました。新学期がスタートして初めてのお子様たちの様子を見ていただくよい機会となりました。明日は、お楽しみの遠足ですが、天気がとても心配です。用具は学校に置いてありますので、雨の場合は授業を行いますのでよろしくお願いします。社会の時間では、屋上に上がって方位磁針を使って方位を調べました。めざす、すいとぴあ江南も見えました。「地域をたんけんしよう」ということで、江南市の北部を歩きながら、地域や自然の様子をしっかり観察していきます。27日、28日の2日間は、お手数をおかけしますが、弁当の用意をお願いいたします。

4年生 慎重に!慎重に!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は4年1組は書写で毛筆の練習をしました。まず筆の持ち方や姿勢について確認しました。続いて「おれ」や「曲がり」,「はね」や「はらい」の練習を何度もしました。特に「はらい」はゆっくり力を抜いていくことが難しかったようです。一筆ごとに深呼吸して,丁寧に書くことができました。 
 4年2組は理科の授業でツルレイシの種子を植えました。朝晩は冷え込むため,発芽するまでに少し時間がかかりそうですが,世話をしっかりしていきたいと思います。また,温度計の使い方も学習しました。目盛りが正確によめるように練習していきたいと思います。

5年 雨対策

画像1 画像1
 昨日の雨で、バケツ稲の中に水がたっぷり入り、種もみが浮いてしまいそうになりました。放課に水を抜きましたが、雨が続くとすぐバケツに水が溜まってしまいます。今日は、雨をしのぐためにテントをはってバケツを入れました。これから始まるゴールデンウィークを考慮して、種を観察しようと思います。

5年 授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の授業参観では、1組は「世界の国々」という単元で、国旗の由来や国の人口、首都、国の有名な物などを感想を添えて発表をしました。2組は「見つめよう 家庭生活」という単元で、自分の1日と家族の1日を調べ、自分には家族の仕事で何ができるかを考えました。

5年 雨降りの後で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土日にたくさん雨が降りました。その雨がバケツ稲のバケツにたくさん入っていました。休み時間に観察とともに、水を抜く作業を行いました。土がひっくり返らないように慎重に水を抜いていました。これからも雨が降るので、しっかりと手入れをしていきます。

6年生☆今年度初の授業参観!

画像1 画像1 画像2 画像2
4月25日(月)
 今日は、午後から授業参観がありました。
 1組では、社会『米づくりの広がりによってむらの様子はどのように変わったのだろう』というめあてで、吉野ヶ里遺跡の様子から弥生時代後期の人々くらしについてみんなで話し合いました。2組では、家庭科『おいしいみそしるのつくり方を調べよう』ということで、調理実習に向けておうちでのみそしるのつくり方のポイントを調べ、みんなで紹介し合いました。少し緊張気味の表情の子ども達でしたが、しっかりと集中して授業に臨むことができました。
 ご多用の中、多くの保護者の皆様にご参観いただきまして、ありがとうございました。

4年生 授業参観 国語 詩「つけものの おもし」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は授業参観がありました。4年生はまどみちお作の詩「つけものの おもし」の学習をしました。比喩の表現方法について,詳しく学習しました。子どもたちが創作する場面では,「楽しそうなようで 悲しそうなようで」「重いようで 軽いようで」など,イメージが広がりました。授業後は,友達の表現を誉め合う場面も見られました。緊張の中,いつも通り集中して授業に取り組むことができました。

3年生、授業参観、緊張したけどがんばりました!

画像1 画像1
 今日は、授業参観でした。どの子も緊張しながらもうれしそうに発表したり、しっかりとお話を聞いたりしていました。家の方々がいらっしゃるということはこんなにもうれしいことなのですね。学年懇談会後もいろいろお話を聞かせていただきましてありがとうございました。このスタッフで1年間、よろしくお願いいたします。

2年生 授業参観 国語「春がいっぱい」

画像1 画像1
 今日は授業参観でした。3学級とも、国語「春がいっぱい」を行いました。
「春」という文字の成り立ちを知り、春に関わる言葉を出し合い、「はながさいた」をみんなで音読の発表会を行いました。
 春に関わる言葉では積極的に発表し、たんぽぽなどの植物だけではなく、みつばちやてんとう虫といった昆虫、さらに入学式などの学校行事までたくさんの言葉が出ました。音読では、読み方を工夫した発表ができました。
 みんな、きちんと授業に取り組むことができました。

保護者の方々
 本日はご多用の中、授業参観にお越しくださり、ありがとうございました。
 今後も、よろしくお願いいたします。

6年生☆ものの燃え方を調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
4月22日(金)
 今日の理科では、ものの燃え方の実験をしました。
 空気があるとものは燃えるけれど、空気の中の窒素・酸素・二酸化炭素のどれにものを燃やす性質があるのでしょうか。
 疑問をもち、みんな興味津々に実験に臨みました。実験を通して、しっかりと理解を深めることができました。

生活安全委員会☆「廊下歩行強化週間」最終日

 4月22日金曜日。
 月曜日から始まった廊下歩行の呼びかけ活動も今日が最終日でした。日を追うごとに生活安全委員の児童がしっかりと責任を自覚し活動できるようになったように思います。校内の様々な場所に立ち、廊下歩行や名札の着用を呼びかけました。
 最終日となる今日の様子をみていると、大部分の児童が廊下歩行や名札着用を意識できているように感じました。強化週間は今日が最終日ですが、生活安全委員としてこれからも呼びかけ活動を続けていき、全校の児童が意識して安全に生活できるようにしていきたいです。
 生活安全委員の児童のみなさん、ありがとう!これからもがんばっていこうね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 学習に熱が入ってきました!

画像1 画像1
 社会の学習では「住みよいくらし」をテーマに,ごみや水の問題について学習しています。約1週間,一人一人家庭でどんなごみが出ているか調べました。燃えるごみに加えて,たくさんの資源ゴミが出ていることに気付きました。ごみ調べの結果をグループごとにまとめました。ペットボトル15本,りんごをむいた皮や牛乳パック21本など,思った以上にたくさんのごみが出ていることに驚いている子がたくさんいました。
 5・6時間目は総合の学習を学年で行いました。「地球は友達 ぼくらのエコ活動」をテーマに進めています。今日はリサイクル委員会のグループ分けをしました。一人一人自覚をもって活動していきたいと思います。リサイクルキャラクターの募集もしました。ユニークなキャラクターがたくさんありました。今後の活動に登場させていきたいと思います。

2年生 春のまちを歩こう

画像1 画像1
 生活科「春のまちを歩こう」で、学校の近辺を歩き、春探しをしました。
菜の花、チューリップ、パンジー、たんぽぽといった花だけでなく、たまねぎやいちごなどの野菜など、たくさんの植物を見ることができました。見るだけでなく、「いいにおいがする」とにおいをかいだり、葉を触って観察ができました。
 また、交通安全に気を付けて、会う人に大きな声であいさつもできました。

 2時間弱のちょっとした町探検でしたが、子どもたちはたくさんのことを見て、たくさんのことを学ぶことができました。

5年 図工の授業で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図工授業で、「ねん土の板から」を行いました。粘土の板を曲げたりねじったりした形からイメージして、作品を作りました。実際に実在する動物や空想の動物など、子どもたちのアイディア溢れた作品が完成しました。

3年生、今週もいっぱい学習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の時間は、虫メガネの使い方を学習しました。タンポポを観察すると今まで見えなかった不思議な世界が広がります。みんな、目をくっつけて一生懸命、観察をしていました。「花びらの真ん中にアンテナみたいな物があるよ。」「花びらがいっぱい。」「毛がはえているよ。」などたくさんの発見をしました。
 国語の時間は、国語辞典の学習に入っていきます。言葉の世界がさらに広がります。新しい学習に子どもたちは、目を輝かせて取り組んでくれます。音読も随分、上手になってきました。

6年生☆1年間の目標は・・・!!

4月21日(木)
 今日は、学年掲示板に掲示する個人目標を作りました。まず、1年間の目標とする漢字を習字で書き、その下に自分の思いを書き記しました。
  『進』…何があったとしても前を向いて進んでいきたいです。
  『仲』…仲間と共に最高の一年にしていきたいです。
  『貫』…やると決めたら、くじけずに貫き通します。
 一人一人の思いが伝わる立派な掲示が完成しました。授業参観でお越しの際は、是非ご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、芽が出た種もみを植える作業を行いました。まず土が必要なので、土作りから始めました。たくさん石が入っていたり、ゴミが入っていたりしていたので取り除きました。その後に、水を混ぜながら泥状の土に仕上げ、その中に種もみを植えました。おいしいお米ができるように、これからのお世話を頑張ろうと思います。

6年生☆1年生ってかわいいな♪

画像1 画像1 画像2 画像2
4月21日(木)
 今日は、新入生歓迎会がありました。6年生が1年生の教室まで迎えに行き、ペアの子と一緒に手をつないで入場しました。どの子も小さなかわいい1年生を前に、優しい笑顔があふれていました。1年生と一緒に歌を歌ったり、ゲームをしたり、プレゼントを渡したりして、楽しい思い出を作ることができました♪
 これからも、頼りになるお兄さん・お姉さんとして頑張って欲しいと思います。

3年生、ひとふでクレヨン、カラフル絵の具

画像1 画像1
 今日の図工は、「ひとふでクレヨン、カラフル絵の具」。思い思いにクレヨンを持って、線をかきました。みんな楽しそうに自分の世界を描いていきます。いろいろな色を組み合わせてお気に入りの世界を創っていきます。みんな真剣に色を塗っていました。25日の授業参観でぜひ、小さな芸術家たちのすてきな作品をご覧下さい。

わんぱくだんのひみつ基地

 今年度も「わんぱくだんのひみつ基地」のみなさんによる、月1回の読み聞かせが始まりました。新1年生が目を輝かせて「3びきのこぶた」などに聞き入っていました。ボランティアのみなさん、今年度もよろしくお願いします。
 次回は5月24日に予定しています。お楽しみに!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/27 遠足1〜3年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924