最新更新日:2024/05/17
本日:count up20
昨日:499
総数:2032773
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2年生 かけ算も後半へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 かけ算も6,7,8,9の段へ入りました。前半の3の段や4の段よりも混乱しやすい九九に、「六七 しじゅう……はち あーーーっ、間違えた!! しじゅうに だ!!」と、苦労している子もいるようです。しかし、休み時間になると「覚えてきたよ。」と得意そうに九九を言う子もいます。まだ、前半の九九を言えない子もいます。早く覚えて、どの段もすらすら言えるようにしましょう。

「市民農産物秋の収穫祭」に出品します かがやき学級

今日収穫したサツマイモと後日収穫する、大根、ねぎ、にんじんをすいとぴあ江南で開かれる「市民農産物秋の収穫祭」に出品します。
11月12日(土)と13日(日)に行われます。ぜひ、見に行ってください。
画像1 画像1

さつまいもの収穫 かがやき学級

画像1 画像1
11月8日(火)1,2時間目
「市民農産物秋の収穫祭」に出品するために、今日は農園のさつまいも掘りをしました。たくさん葉が茂っていたのに、土を掘ってもなかなか芋が見つかりませんでした。かがやきで植えた畝を全部掘っても、一輪車1台分しか収穫できませんでした。ちょっとがっかりです。硬い土を一生懸命掘り、宝探しをするようにして見つけました。
 

6年生☆本番まであと5日!!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日(月)
 かがやきフェスティバルまであと5日と迫ってきました!
 今日は、1時間目に先週の自分たちの演技を見て、各自反省点を書き出しました。その後、5時間目の体育館練習では、反省点を一つずつ改善できるように意識して練習を行いました。まだまだ舞台変換や照明のタイミングなど、合わせなければいけないところはたくさんありますが、だんだんと完成に近づいています!
 本番まであと少し…ラストスパートのここからの成長が、とても楽しみです♪

3年生 かがやきフェスティバルまであと1週間☆

画像1 画像1
 今日の練習のめあては、1、歌の歌詞を間違えずに歌うこと、2、台詞に気持ちを込めること(動作もつける)の2つで、練習に取り組みました。
 休み明けもあってか、みんな台詞も歌詞も、よく覚えていて、台詞も気持ちを込めていえるようになっていました。また、算数のTTの太田先生も見に来て下さり、よりいっそうやる気で取り組むことができました。1週間後の本番に練習の成果があらわれることを願っています。

◆実りの秋…

 今朝、PTAあいさつ運動に参加していると、地域の方がとても素敵なプレゼントをくださいました。とってもいい香りの鬼ゆずです。大きなゆずの実を両手で抱えて職員室へ戻りました。朝礼では、たくさんの秋の実を子どもたちに見せました。栗、柿はすぐに分かりましたが、紫のいものようで、アケビに似たむべや鬼ゆずは初めてみる子もいたようです。木にぶら下がってなっているキーウイはジャガイモだと思ったようです。鬼ゆずはブロッコリー、むべはサツマイモと答えてくれ、大笑いでした。冬、春、夏、これまでの
様々な努力が大きな実を結ぶ季節。子どもたちが少しづつ積み重ねてきた努力やがんばりが実をむすび、子どもたちの成長につながっていきます。来週のかがやきフェスティバルでも成長した姿を見せてくれることでしょう…
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAあいさつ運動

11月7日(月)
 PTA生活部主催のあいさつ運動が始まりました。18日(金)まで連日行われます。
 本校は4つの門から登校してきますが、2つは役員さん委員さん、もう2つは職員が担当します。また、登校してきた6年生児童もそれぞれの門で参加しています。
 元気いっぱいにさわやかなあいさつをする児童が多く、参加された役員さん方もびっくりされていました。
 役員さん委員さんありがとうございます。18日までよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

うさぎの里親さん ありがとうございました

11月7日(月)
 チラシ、ポスター、新聞、HP等でお願いをしてきました「里親募集」。多くの皆様のご理解とご協力により、里親さんになっていただきました。
 市内はもちろん、大口町、扶桑町、岐阜にお住まいの方など、多くの方々にかわいがってもらっています。
 学校で飼育するのに適正な数になりましたので、里親さんの募集を終了させていただきます。
 里親さんになっていただいた方、PTA役員さん委員さん、ボランティアさん、これまでほんとうにありがとうございました。

◆第12回古北地区コミュニティスポーツ祭開催!11/5(土)

 校庭の木々も紅く染まり、まさに晩秋の本日、本校を会場として校区コミュニティスポーツ祭が開催されました。あいにく小雨の天候でしたが、地域の多くの方が参加されました。開会式は古北小体育館で行われ、スポーツ少年団の元気いっぱいの子どもたちをはじめ、保護者の方々や、地域の皆様方が、受付で配られたタオルを身につけて整列しました。堀市長様や河合議員様からご挨拶を戴き、教育委員会の皆様や江南市の関係の皆様もいっしょに参加者全員でラジオ体操を行いました。古北小の子どもたちには、学校で学ぶだけでなく、地域の行事に積極的に参加し、地域から多くのことを学んでほしいと思っております。今回12回目を迎えたこの大会、地域の絆を深め、地域の皆様がお互いにふれあえるすばらしい機会になることと思います。小雨の中、カッパを着ながら、スイトピア江南に向かってウォーキングがスタートしていきました…
画像1 画像1

1年生 リハーサルをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 かがやきフェスティバルの劇のリハーサルをしました。衣装を身に付けて、照明を付けて、本番さながらにやりました。いつもとは違う状況に、少し緊張気味の子もいました。校長先生から教えていただいたことは、「怒鳴らずに、はっきりとした声で言葉を言いましょう。舞台は広いので、大きな振り付けをしましょう。」ということでした。
 あと1週間、気持ちのこもった演技ができるように、練習していきたいと思います。

2年生 本番まであと1週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 劇「スイミー」の通し練習を、校長先生にも見ていただき、今後の練習に生かせるよいアドバイスをもらいました。あと1週間で本番を迎えます。来週は気持ちを込めたセリフやよい動きができるように、さらに練習をすすめていきます。乞うご期待。

5年 劇の下見

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、校長先生に今までの練習の成果を見ていただきました。全体的には流れていきました。細かい動きや歌の声の大きさなど、まだまだ直すところはありますが、かなり劇として形ができてきました。本番まで、あと1週間。照明の仕事や、幕の開け閉め、そして、味のある演技ができるように、子ども達がそれぞれ考えて、演技をしていけるといいなと思います。

4年◇「X星人がやってきた」通しの練習を行いました。◇

 今日は,「X星人がやってきた」の通し練習を行い,校長先生に見ていただきました。
 今までの練習では,途中セリフを忘れてしまったり,セリフと動きが合わなかったりして,なかなか通すことができませんでした。
 しかし今日は,「校長先生に見られている」という緊張感を保ち,一人一人がとても上手に演技することができました。
 かがやきフェスティバルまで残り1週間になりました。歌や動きにさらに磨きをかけ,本番を迎えたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 市美術展に向けて(図工)

画像1 画像1 画像2 画像2
 製作を進めてきた「きってワクワクめくルンルン」の作品を仕上げ、江南市美術展に向けて出品の準備ができました。今回は、全員の作品を出品できる予定です。親子で是非、鑑賞にお出かけください。11/9(水)〜13(日)会場は市民文化会館です。

1年生 アサガオのリース作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 アサガオのリース作りをしました。ドングリや松ぼっくり、リボンなどを使って、リースを飾りました。子どもたちは、それぞれやけどをしないように注意しながら、グルーガンで慎重にドングリを付けたり、用意してきたリボンをかわいらしく巻き付けたりしていました。一部の作品は、市美展にも出展する予定です。
 アサガオの蔓でリースを作ったり、飾りを用意したりとご家庭でもご協力いただきまして、ありがとうございました。

◆1年生縄跳びにチャレンジ!手づくりのハロウィンランタンありがとうございました。

 秋が深まる中、1年生は縄跳び運動が始まっています。運動する子としない子の二極化や体力・運動能力の低下が危惧されています。学校生活で、良い姿勢が長続きしない、転んでよくけがをする、ボールや縄などの用具を使った遊びがうまくできない等が指摘されています。外遊びの機会の減少や身体活動時間の減少等が理由としてあげられています。学校では、学校生活全般で体を動かすことを奨励しています。1月には恒例の大縄大会も計画しています。根気よく縄跳びの練習に取り組み、体力をつけながら縄跳びを楽しさを実感してほしいと思います。家庭でも声かけ、応援をよろしく願いいたします。1年生の保護者の方から、大きなハロウィンカボチャのランタンをいただきました。手づくりですてきなランタンです。ありがとうございました。
画像1 画像1

2年生 図工 きってワクワクめくルンルン

画像1 画像1
 今、図工では、カッターナイフを使って作品を作っています。カッターナイフの正しい使い方を学習してから、作品を作り始めました。慣れないカッターナイフに、思うように紙が切れず四苦八苦しています。
 今回の作品では、長さを測ることもあるため、1学期の算数で学習した“長さの学習”も生かされています。
 「きってワクワクめくルンルン」どんな作品になるか、ワクワクです。

4年◇リサイクル委員会,まだまだ展開中!ご協力をお願いします。◇

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期は11月に入り,折り返しとなりました。4年生のリサイクル委員会は,毎週火曜日と金曜日の定期的な活動を続けています。しかし,ここのところ関心が薄れてしまったのか,回収数が減少しています。先週の金曜日は,今までで一番回収数が少ない日になってしまいました。
 リサイクル委員会の活動目的は,数を多く集めることでないことは十分承知しています。しかし,活動を続ける子どもたちのモチベーションを維持するためには,数が多く集まることも重要な要素の1つと考えます。
 ペットボトル1本でも,牛乳パック1枚でも構いません。皆様方の温かいご協力をよろしくお願いします。

5年 かがやきフェスティバルの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の劇の練習では、衣装を着て小道具を持って行いました。まだ照明を確認しながら劇を一通り流してみたので、途切れてばかりでしたが、完成に近づいてきました。もう少し練習をしていかなくてはならないところがあるので、残り2週間で調整をしていきたいと思います。

3年生 音楽の秋☆

画像1 画像1
 5時間目の音楽は、1,2組合同で「モチモチの木」の歌を練習しました。いつもはCDか音楽の加藤先生にしていただくピアノ伴奏も、本番と同じように代表児童が演奏しました。歌の方もだんだんうまくなってきていると思います。本番では、気持ちよく合唱できるよう頑張りたいと思います!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 感謝の会
2/2 大縄大会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924