令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

☆1年生☆ 一日入学で新入生と交流しました

2月13日(月)
 今日は今年の4月に入学する新入生の一日入学が行われました。
 1年生の子どもたちは、張り切って新入生を迎えました。小学校の一年間の行事を紹介したり、校歌を元気よく歌ったりしました。
 また、鍵盤ハーモニカで、きらきらぼしや聖者の行進を演奏しました。その後、じゃんけんゲームやけん玉遊びなどをして、楽しいひとときを過ごしました。
 新入生のみなさんがたいへん喜んでくれたので、1年生もうれしくなりました。

 保護者の皆様、本日はご来校ありがとうございました。
 4月6日(金)が入学式です。またお会いできるのを楽しみにしております。
画像1 画像1

6年生☆卒業まであと25日!

 2月13日月曜日。今日の朝礼では、6年生の活躍の場が多くありました。表彰伝達では、夏休みに募集があった「学校給食の応募献立」で6年生が二人入賞し、表彰されました。二人とも堂々と返事をし、大変立派でした。
 児童会が運営の朝礼では、6年生が週目標「手洗いうがいをしっかりしよう」を呼びかけ、風邪やインフルエンザの予防を呼びかけました。また、飼育栽培委員会の委員長からは、鶏小屋の烏骨鶏のヒナが産まれた報告がありました。一人一人が係の役割に自覚をもち、しっかりと取り組んでいる姿をみることができました。
 5時間目には、先週行われた「伝統文化を学ぶ会」(茶の湯体験)で学んだことをさらに深めるために、インターネットを活用し、さらに学習を広げ、新聞作りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝礼 〜表彰伝達が行われました〜

2月13日(月)
 今日の全校朝礼で、学校給食の「応募献立」で入賞した児童に賞状が手渡されました。
 ・野菜たっぷり白みそスープ
 ・鮭のなんばんづけ
 ・チャプチェ
 ・きゅうりとたまごのいためもの
 以上の4つの献立です。おめでとうございます。


画像1 画像1

交流遠足にいってきました! かがやき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
2月10日(金)
今日は,待ちに待った交流遠足です。北部中学校と草井小学校と本校の特別支援学級の交流遠足です。
 8時半に学校を出発して,厚生病院の前「高屋大松原」からバスに乗ります。江南駅で中学生と合流しました。上小田井経由の切符を買い,上小田井で乗り換え,伏見まで電車に乗ります。そして,名古屋市科学館に着きました。
 4つのグループに分かれて,それぞれ見学をしました。お弁当を食べた後は,自由に2階と3階見学し,最後は,プラネタリウムです。
 大きなドームに映し出された星やオーロラを見ました。座り心地の良いいすに座り,心地よい音楽や説明の声にいつしか眠りに入ってしまった子もいました。
 帰りも電車やバスに乗り,無事に帰ってきました。みんなとってもうれしそうでした。他の学校の児童・生徒のみんなと交流もできました。高学年は,低学年の世話もしっかりできました。いろんな勉強ができましたね。

4年◇二分の一成人式に向けて◇

 今日は午前中公民館で,来週の二分の一成人式に向けて,リハーサルを行いました。
 体育館から椅子やひな壇を運び込み,本番さながらの練習です。普段から使い慣れている体育館や裁縫室と違い,雰囲気の違いに少しとまどった感じもありました。しかし,いざ歌や呼びかけが始まると,引き締まった顔つきで取り組むことができました。
 いよいよ17日(金)が二分の一成人式です。子どもたちの成長した姿を,ぜひご覧ください。
画像1 画像1

6年生☆卒業まであと26日!

 2月10日金曜日。朝からさわやかなあいさつの声が学校に響いていました。今日は、あいさつの日。校区の中学生がやってきて、小学生と共にあいさつ運動を行いました。通学班の班長や副班長、生活安全委員など高学年が中心となり、元気にあいさつをしていました。卒業まであと26日!一人一人が最高学年としての自覚をもち、他学年の手本となるよう過ごしていって欲しいと思います。
画像1 画像1

★運動場にキラキラお星様が…

 学校中におはようございます!の声が響いた今朝。気分も爽やかで、凍るような冷たい風に、体も心も引き締まるよう… ふと校庭の青桐の木を見上げると、青い空にキラキラとかわいいお星様が見えました。こんなに寒い中でも、元気いっぱいがんばっている古北っ子のようです…
画像1 画像1

江南市あいさつ運動〜小中連携〜

2月10日(金)
 毎月恒例の「江南市あいさつ運動」が行われました。
 今月は、北部中学校のサッカー部とソフトテニス部のみなさんが来てくださいました。
 
 寒い朝でしたが、4つの校門では大きなあいさつの声が響いていました!
画像1 画像1

4年生 理科も算数も興味津々!

画像1 画像1
 今日は理科の授業で,水を温めたときの温度の変化を調べました。1分間ごとに温度を計り,そのときの変化の様子を折れ線グラフで記録しました。100度くらいで沸騰するのですが,実験では98度くらいまで温度計の目盛りが上がりました。今後も水がいろいろな姿に変化していく様子を学習していきます。
 算数は方眼紙に直方体の展開図をかきました。展開図が完成すると箱を組み立てました。直方体が完成すると,とても小さい立方体を作る子もいました。楽しく学習することができました。

4年◇読み聞かせがありました!◇

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,4年教室に‘わんぱく団のひみつきち’の方に来ていただきました。読み聞かせは、4年生になってから初めてのことだったので,「今日は何を読んでくださるのだろう」と,ワクワクしていました。
 1組は,「3びきのこぶた」と「3びきのかわいいオオカミ」を,2組は,「たこやきかぞく」と「しょうじきこぞう」の絵本や紙芝居を読んでいただきました。子どもたちは,話の世界へ引き込まれるかのように,真剣なまなざしで聞くことができました。
 わんぱく団の皆さん,楽しいお話を,ありがとうございました。

1年生 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
 朝の業前に,「わんぱく団のひみつきち」のみなさんによる,読み聞かせがありました。「かみしばい」をしていただいた後,本の「おおきなプリンの上で」や「おへそくん」など,楽しいお話を読んでいただきました。外は雪降る寒い中,ステキな本の世界を楽しみました。ボランティアの皆様,いつもありがとうございます。またよろしくお願いします。

6年生☆卒業まであと27日!

 2月9日木曜日。今日は、外部から講師の澤木先生をお迎えして、「伝統文化を学ぶ会」茶の湯の体験をしました。お辞儀の仕方に始まり、お菓子の食べ方やお茶の飲み方まで丁寧にひとつひとつ指導していただきました。教えを受け、背筋をピンと伸ばした凛々しい姿に子ども達の成長を感じることができました。
 今日学んだ日本の伝統文化を大切にしていって欲しいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生☆卒業まであと28日!

2月8日(水)
 授業参観に向けて、おうちの人へのプレゼント作りがスタートしました!今までの家庭科の学習を活かし、説明書をじっくり見ながら感謝の気持ちを込めて作っています。完成が楽しみですね♪
 明日は、「伝統文化を学ぶ会」があります。そのために、パソコン室へ行ってお茶の作法について少しだけ調べてみることにしました。みんな興味津々で、パソコンに見入っていました。明日は、日本の伝統文化であるお茶について、じっくり学んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 習字「光」でかがやきました!!

画像1 画像1
 3年生で初めて学習した習字ですが、今日はまとめとして「光」の字にチャレンジしました。はじめは、筆の持ち方、運び方もうまくいかず「一二」を一生懸命練習していた3年生でした。でも、今日は「はらい」や「はね」のある難しい「光」という字の練習にも、熱心に取り組むことができました。「光」の字がひときわかがやいていました。

4年◇掘元市長さん,4年2組へようこそ!◇

 すでに周知のことと思いますが,昨日は4年2組に,掘元市長さんはじめ教育部長さんとと教育課長さんが来校し,4年2組で給食交歓会が行われました。
 案内役の2人が応接室に迎えに行き,市長さんが入室と同時に「こんにちは」と大きな挨拶です。会食が始まったときは,緊張のせいか無言で食べていた子どもたちですが,市長さんの興味深い話に熱心に耳を傾け,少しずつ和んできました。市長さんと給食を食べながら話を聞き,うなずいたり,時には「え〜」と驚きの声を上げたりして,楽しいひとときを過ごしました。
 最後には,お礼の歌として,今2分の一成人式に向けて練習している「気球にのってどこまでも」を披露しました。今日来てくださったお礼の気持ちをこめて,精一杯歌いました。司会の2人,はじめの言葉におわりの言葉担当,今日の日直,ピアノ伴奏に指揮者,進んで質問をしてくれた人など,みんな大活躍でした。案内役の2人は,玄関まで見送ったそうです。
 実質1時間弱という本当に短い時間でしたが,めったにない機会に恵まれ,心温まる,そして私たちの励みになる有意義な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 表紙づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お家のみなさんに取材しながら、今までの成長を冊子にまとめる活動をすすめているところですが、その表紙をパソコンを使って作成しています。本年度コンピュータ室のパソコンの台数が倍増され、一人に1台ずつ使えるようになりました。なかなかよいデザインの表紙ができつつあります。

5年 送る会準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、送る会の壁面の準備を行いました。壁面の飾りに使う雪の結晶や、6年生の夢を書く台紙を作ったりしました。壁面に使う飾りがだいぶ揃ってきています。体育館の壁面に早く飾れることを、心待ちにしています。すてきな壁面になるよう頑張ります。

6年生☆卒業まであと29日!

 2月7日火曜日。今日の体育は、保健分野の「病気の予防〜たばこの害から身を守ろう〜」を学習しました。ゲストティーチャーとして保健の先生を招いて、たばこを吸う人の害や周囲の人への害について詳しく教えてもらうことができました。低年齢からの喫煙は特に害が大きく未成年の喫煙は法律で禁止されています。「たばこを吸わないか」と誘われたときの断り方も、みんなで考えることができました。
画像1 画像1

3年生 クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は6時間目にクラブ見学をしました。「4年生になってどのクラブに入ろうかな」と子どもたちの目はかがやいていました。運動系6クラブ、文化系6クラブの計12のクラブを見学したあと、好きなクラブのミニ体験をしました。この見学でクラブを選び、1年間充実したクラブ活動ができるといいですね。

堀江南市長さん 古北小へようこそ!

2月7日(火)
 江南市長さん、教育部長さん、教育課長さんとの給食交歓会が、古知野北小学校4年2組で行われました。
 会食をしながら、子どもたちの質問にていねいに答えていただきました。嫌いな食べ物はないこと、子どもの頃木曽川でウナギを釣ったこと、学校給食は小学校4年生から始まったこと、365日お休みがないことなどのお話に、子どもたちはびっくりしていました。
 会食後市長さんは、一食240円の給食が、実際は440円かかっていて、差額は市の税金から支払われていること、また、教科書も税金から払われていることなどのお話をされました。しっかり勉強して、立派な社会人になることが大切であるというお話に、子どもたちは聞き入っていました。

 また、給食前には全学級の授業も参観していただきました。
 「どの学年学級もよく集中して学習に取り組んでいますね。」
 「校内もきれいに整えられていて、落ち着いた雰囲気ですね。」
などとおっしゃっていただきました。

 市長さん、教育部長さん、教育課長さん、本日はどうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/13 一日入学
2/17 授業参観
6年保護者会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924