令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生 セレクト給食で元気もりもり!

 今日の給食は、セレクト給食の日でした。みんな大好きなカレーライス、ヒレカツ、イカリング、イチゴヨーグルトというメニューでした。子どもたちはみんな大喜びで、もりもり食べていました。1組も2組も食缶がきれいになくなりました!4年生へ向けて、給食で食べる量も増えてきました。体が大きくなっている証拠ですね。
画像1 画像1

6年生へのプレゼント作り かがやき学級

画像1 画像1
2月28日(火)生活単元学習
今日も、6年生へのプレゼント作りをしました。できる作業を分担し、力を合わせて活動しました。すこしずつ形ができてきました。
次の時間は、飾り付けていく作業をします。何ができるかは、まだまだ秘密です。

5年 送る会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、送る会の学年練習を行いました。初めから一通り通しての練習でした。最初は、かけ声も、リコーダーも揃わず、やり直しをしました。何がいけないかを確認し、細かい練習を行い、最後にもう一度合わせてみました。なんとか息が合い、今日の練習は終わりました。
 残り1週間。明日は、体育館の飾り付けをします。きれいに仕上げたいと思います。

6年生☆卒業まであと14日!

画像1 画像1
2月28日(火)
 今日は、養護教諭の先生に「病気の予防」、校長先生に「遊字アート」の授業をしていただきました。
 今回の「病気の予防」の授業は、薬物の恐ろしさについて教えていただきました。シンナーや覚醒剤などの乱用により、1回でも死に至ることがあることや、心身の健康に深刻な影響を及ぼすことを学びました。
 「遊字アート」では、習字に苦手意識を持っている子も、頭を柔らかくしてとても楽しそうに書いていました。子ども達それぞれの思いがあふれる楽しい作品が完成しました♪

6年生☆卒業まであと15日!

2月27日(月)
 今週から、小グループに分かれて校長先生との会食が始まりました!みんな緊張気味でしたが、校長先生との会話を楽しんだり、普段なかなか入れない校長室に入れてもらったりして、とても満足した表情で帰ってきました♪
 放課には、卒業生を送る会に向けて、引き継ぎ式の練習が始まっています。最後まで6年生としての責任を自覚し、堂々とした態度で臨んでほしいと思います。
 道徳の授業では、1・2組とも「からかい」について考えました。「からかい」は、楽しい時もあるけれど、言い方を間違えると相手に嫌な思いをさせていることがあります。知らずに相手を傷つける前に、自分の「からかい」は大丈夫か振り返ってみました。また、嫌なからかわれ方をした時にどうすればいいかについても考えました。今後の生活に活かしていってほしいと思います。
画像1 画像1

烏骨鶏(うこっけい)のひなだより パート3

画像1 画像1
うこっけいひなが生まれて2週間がたちました。先週と比べて、羽がはっきり分かるようになってきました。足に羽もはえてきましたし、ほほの部分に母さんどりと同じような青い部分が見えるようになりました。
餌鉢の中に、自分で飛び上って入り、餌もついばんでいます。
母さんどりのお腹の中から出ている時間も増えています。母さんどりの座り方が、以前より体が起き上がっています。大きくなったひなを守っているし、ひながお腹の中で動きやすいように考えているのですね。左の写真は、母さんどりのおしりの横から出ているところです。
寝るときには、母さんどりの羽から顔を出している姿も見られました。

消防ポンプ自動車受入式が開催されました

2月25日(土)
 江南市消防団第2分団本部車両(消防ポンプ自動車)受入式が本校で開催されました。
 グランドコンディション不良のため、式典は体育館で行われましたが、初放水は運動場で無事に行うことができました。
 関係の皆様、ご苦労様でした。
画像1 画像1

交流給食 かがやき学級

画像1 画像1
かがやき学級で給食を食べている児童も、毎週金曜日、交流学級で食べています。
ちょっと緊張気味の子、あまり話すことができない子、友達と楽しそうに話している子といろいろですが、この学級の友達と一緒に食べることができるのもあと3回を残すだけとなりました。

4年生 お世話になった6年生へ!

画像1 画像1
 今日は,卒業生を送る会に体育館の壁面を飾る大きな絵を描きました。下書きは5年生が行いました。4年生は,春夏秋冬の古北小の行事をテーマにした大きな絵を交代で塗りました。自分の身長よりも大きな絵を前に,どこから塗ればよいか迷ってしまう子もいました。特に難しかったのは,キャンプファイヤーの様子を表現した夏の絵でした。夜の暗闇と炎を表現するのに,何度も下絵を確認しました。お世話になった6年生に,お礼の気持ちを込めて描きました。

2年生 算数 はこの形

画像1 画像1
 算数では、箱の形を観察したり、つくったりすることを通して、箱を構成する要素に着目し、立体の図形の意味を学習しています。
 方眼紙を使って箱を作ったり、パスタと粘土を使って立方体を作成しました。実際に作ると「辺が12本だ」「サイコロと同じだ」というつぶやきが出ていました。
 立体図形は混乱しやすいので、しっかり復習して、面の数や頂点の数なども理解しておくといいですね。

6年生へのプレゼント作り かがやき学級

今日の生活単元学習は、前時の続きで、6年生へのプレゼントを作りました。
4年生は、前時に切り開いた牛乳パックに、パンチで穴を開ける作業をしました。
低学年は、飾りつけるための模様の色紙をパンチでくりぬく作業をしました。
4年生は、とても手際よく上手にできました。低学年も、だんだん慣れて一人でもできるようになってきました。
来週は、飾り付けをします。何ができるか、お楽しみに。
画像1 画像1

2年生 図工「ピョコ ピョコ ストローマジック」

画像1 画像1
 紙版画の次は、ストローを使った工作です。ストロー5本と紙コップを組み合わせて、動く仕組みを発想しながら作成しました。
 作成も以前とくらべて、テキパキと取り組むことができました。また色ひとつ塗るにしても、色の組み合わせや塗り方を考えて、塗ることができるようになりました。
 さらに、うまくできない友達をそっと手伝う姿もありました。心身ともに成長した姿を見ることができました。
 

1年生 わくわく算数*たのしい図工

画像1 画像1
 算数で,時計の読み方の学習が始まりました。模型の時計を使って,何時何分の時刻が読めるようにします。時計の針を動かしたり,プリントの中に時計の針を書き込んだりして練習しました。ご家庭でも,折に触れて時計を読む練習をしてください。
 図工の時間では,「ニョキニョキ おめん」を作りました。息を吹き込むと膨らむポリ袋の特性を生かした仕組みを使って,楽しいお面を作りました。お面を被りながらニョキニョキ膨らませ,作品を見せ合いました。
画像2 画像2

6年生☆卒業まであと16日!

画像1 画像1
 2月24日金曜日。今日の算数は6年間の復習で、今まで習ってきたものを復習していきました。スラスラ解ける問題とそうでない問題、自分の課題を再確認して、家庭学習などで取り組んでいけると良いですね。
 写真右上は、子ども達が紙鉄砲を作っている様子です。「子どものころよく作ったなあ」といいながら担任も一緒に作っていました。なかなかいい音がなりました!
 写真下は、お楽しみ会実行委員の児童が、学級で話し合いをしている様子です。6年間の総まとめ、学年でお楽しみ会を行います。今までの反省を生かし、みんなが楽しく参加できるような内容を考えていきたいですね!

小中連携部会作成「あいさつ運動タスキ」 大活躍!

2月24日(金)
 江南市いじめ・不登校対策研究会「小中連携部会」で作成された「あいさつ運動」のタスキをいただきました。

 毎日職員が校門に立ち、あいさつを呼びかけながら子どもたちを迎えていますが、その折りに活用させていただいています。
画像1 画像1

学校評議員会が開催されました

2月23日(木)
 6名の評議員の皆様にお越しいただき、学校評議員会を開催しました。

 校長から、学校評価アンケートの集計結果を基に、改善策が示されました。また、本年度取り組んだ学校安全に関する研究実践の紹介や、「市学校教育推進事業」と次年度に取り組む予定の「言語活動の充実」などについて説明をしました。

 評議員の皆様からは、地域でのあいさつがよくなりましたよ、とのお褒めの言葉をいただきました。また、英語活動ではどんなことを行っているのか知りたい。英語活動の公開を楽しみにしている。携帯の低年齢化が進んでいるので心配している。小学校のうちから、携帯の危険性を学習する場を増やしてほしい。などの貴重なご意見をいただきました。ありがとうございました。
 
画像1 画像1

4年生 冷やしたときの水の様子は?

画像1 画像1
 今日は水を冷やし続けると,どうなるのか実験をしました。まず氷と水と食塩を混ぜて,ビーカーに入れました。その後,水を入れた試験管をビーカーに入れて,冷やしていきました。中の水が氷になってくると,上からのぞき込んでわくわくしながら観察しました。先週に続いて,すがたを変える水の様子について学習しました。

2年生 朝掃除隊!!

画像1 画像1
 2年生の生活も、残り20日あまりとなってきました。
そこで、気持ちよく2年生が終われるよう、また一日の始まりを気持ちよく始められるよう、朝掃除を始めました。
 階段や廊下の掃き掃除をしています。中には、すすんで教室の掃除をしたり、長放課に身の回りの整理整頓をする姿を見かけます。自分からすすんで取り組む姿は、とてもすばらしいです。

2年生 音楽 みんなでバンブ〜♪

画像1 画像1
 今日の音楽は、普段とは少し違いフィリピン民謡に合わせて、バンブーダンスを行いました。
 最初は、棒の動きと踊りのリズムが合わずうまくいきませんでした。しかし「いち、にい、さんと声をかけた方がいいよ」「棒のリズムに合わせて…」など、子どもたちで考えながら、少しずつ跳べるようになってきました。次第に2人で跳んだり、スピードを速めたりと楽しんで取り組んでいました。
 リズムを合わせるだけでなく、仲間と息を合わせる大切さも学んだようです。

読み聞かせ かがやき学級

画像1 画像1
わんぱくだんのひみつ基地による読み聞かせ 7回目
2月23日(木)久しぶりに読み聞かせがありました。
今日は、「ぴんぽーん」「だれかな」「そらはだかんぼ!」の3冊でした。
一人ずつ本の中のチャイムを「ピンポーン」と押しながら聞きました。
「そらはだかんぼ」は、くまかなと思っていたら、次々に着ているものを脱いでいった姿に、みんなびっくり。楽しみながら聞きました。
今日もありがとうございました。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
3/1 薬物乱用防止教室
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924