令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年 明日の準備

画像1 画像1
 いよいよ明日は、ファミリー学級です。5年生は飯盒炊飯を行います。道具などを準備しました。明日は晴れるといいですね。
画像2 画像2

かがやき学級 たまねぎを大きさ別に分けました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月10日(金)1時間目 生活単元学習
 今日は、収穫したたまねぎを大きさ別に分ける活動をしました。大きいものと小さいものに分けましたが、「中くらいのは、どうするの?」「これは、どっちに入るのかな?」と考えながら活動していきました。みんなで協力したので、あっという間に分けることができました。
 今度は、いよいよ販売です。袋に入れて、販売をします。販売するときに、どんなことを言うといいかな?という質問にみんな経験があるので、「いらっしゃいませ!」「安いよ!」「買ってください!」という答えが返ってきました。
 おつりを出すのもまちがえないようにがんばろうね! 

6年生☆プール掃除頑張りました!!

6月10日(金)
 今日は業前〜2時間目までかけて、6年生全員そろってプール掃除を行いました。
 説明を聞いた後、それぞれの分担場所につき、一年間の汚れをたわしやデッキブラシできれいにしていきました。しつこい汚れにも負けず、根気強くこする姿が立派でした!
 これで、全校のみんなが気持ちよくプールに入ることができますね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 まちのことを伝え合おう

画像1 画像1
 生活科で、自分たちの住む町の秘密の場所や見付けたことを班ごとに調べ、発表をしました。地図に印を付けたりして、お店や古い家屋、花畑などを紹介することができました。中には、クイズを作って発表している班もありました。
 数十年ほど前は、ザリガニが捕れる場所、フナやドジョウが捕れる場所、竹藪や廃屋の秘密基地などが、あちこちにあったように思います。いつしか、そういった場所がなくなってしまったことに少し残念に思いました。

2年生 生活科 生き物コーナー

画像1 画像1
 「生き物 仲良し 大作戦」と題して、2組の前に生き物コーナーを作りました。
今、ザリガニ、かたつむり、クワガタがいます。朝から、水槽をじっと見つめる子どもたちの姿がありました。「クワガタいないね。」「かたつむりが動かない。」と、つぶやく子どもたち。それも観察のひとつ。
 さぁ、気付いたことは、すぐに観察日記に書いていこう!!

5年 田んぼ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バケツで種から生長した苗は、すくすくしっかり育ったものもあれば、小さくて水の中にうまってしまったものもあったので、一度苗を抜き、4,5本まとめて、バケツの真ん中に植え、肥料をあげました。水の管理をしっかり行えば、6月下旬には分けつしていくでしょう。まだ苗が残っているので、家でバケツ稲を育ててみたいと思っている人は挑戦してみるといいですね。

4年生 コリントゲームを作成中!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の図画工作では,コリントゲームを作っています。図案を考えて,板に絵の具で色を塗る活動をしました。板に絵の具が上手く塗れず,苦労している子もいましたが,黙々と作りました。来週からは,釘を打つ活動に入ります。出来上がった作品で,遊ぶのが楽しみです。

6年生☆修学旅行の思い出を川柳に!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月9日(木)
 今日は、修学旅行の思い出を川柳に表してみました。五・七・五の17文字に思いを込めて、みんな得意げに詠んでいました。

  「映画村 タイムスリップ したみたい」
  「清水の 滝で病気も なおるかな」
  「金閣寺 池にうつって よりきれい」

 まるで、情景が目の前にうかんでくるような川柳でした。

3年生、楽しい読み聞かせ、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、みんなのお楽しみ、わんぱく団の方による読み聞かせでした。紙芝居も入れて楽しいお話をしていただきました。みんな、お話の世界に引き込まれていました。
 図工の時間は、スクラッチの技法を使って「こんなことやってみたいな、かいてみたいな」の絵を描きました。みんな、真っ黒に塗ったクレヨンの下からカラフルな色が出てくる楽しさにはまっていました。
 給食の時間は、みんなの大好きな「肉じゃが」でしたが、あっという間になくなりました。みんな、食欲も旺盛です。食缶が空っぽになった日は、うれしい気持ちになりますね。

6年生☆国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月9日木曜日。今日の国語の授業では、「伝えにくいことを伝える」という授業を行いました。まわりの人に「言いにくいな」「伝えにくいなあ」と思うことを、どのようにして伝えればよいかを考えました。最後には、グループで場面設定をし、実際に上手に相手に伝える練習をしました。普段の自分の伝え方を振り返り、取り組めていました。

6年生☆修学旅行のまとめをしました♪

画像1 画像1 画像2 画像2
6月8日(水)
 修学旅行明けなので、今日は10時半に登校しました。疲れが出て欠席する子がいるかなぁ…と心配していましたが、一人の欠席もなく、みんな元気な顔で登校することができました!
 修学旅行の思い出を発表し合った後、修学旅行記を作成しました。心に残った出来事、見学地の四大ニュースなど、一人一人丁寧にまとめていきました。出来上がったら、全員分を冊子にして配布する予定です。完成を楽しみにしていてください♪

3年生、暑いけど、みんな元気!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 モンシロチョウのサナギは、次々にチョウチョになっていきます。また、ヤゴ君、第一号が本日、立派なトンボになりました。ヤゴ君から想像できないくらいのりっぱな透明な羽で飛び回っていました。
 教室では、久しぶりの毛筆で、「人」を練習しました。筆を立てて少しずつ細くしてはらったり、押さえてからはらったりする筆の運びを練習しました。
 体育は、「ポートボール」に初めてチャレンジしました。パスやドリブルなどしながら、ボールを味方に渡して得点を入れる楽しさを体験しました。汗を一杯かいたのでしっかりお風呂に入ってくださいね。

2年生 音楽 はくにのって歌おう

画像1 画像1
 今、音楽ではいろいろなリズムに合わせて、歌を歌っています。
今日は、はくにのって歌おう「ぴょんぴょこロックンロール」という曲を歌った後、班で替え歌を作りました。
 この曲は、かえるや子猫が出てきます。それをいろいろな動物に替えて歌詞作りをしました。「犬にしよう」「ねずみは?」「鳴き声はどうする?」と各班、たくさんのアイディアを出し合っていました。来週、その発表をします。どんな曲が出てくるか楽しみです。

2年生 ドッヂボール大会

画像1 画像1
 体育の“ボールゲームを楽しむ”で、学年でドッヂボール大会を行いました。
これまでの体育での練習の成果を見せようと、どの学級も始める前からやる気マンマンでした。
 始まると「あっちを当てろ!」「よしっ!」と声をかけあいながら、どの子も真剣でした。結果は2組の優勝でした。
 「またやりたい。」終わってからしばらくは、興奮が冷めない様子でした。

かがやき学級 たまねぎを数えたよ

画像1 画像1
6月7日(火)生活単元学習 1,2時間目
 1時間目はまず、いちごを採る計画でしたが、残念ながら、いちごはできていませんでした。えんどうの枯れたものを片付けたり、草を抜いたりして畑の整備をしました。夏野菜の苗を植える準備もしました。
 2時間目は、先週収穫したたまねぎを数える活動をしました。白いたまねぎの数は、予想で、100,120,140などと言っていましたが、小さなものも入れて、200個もあり、みんなびっくりです。100を超えると数えるのも難しいね。赤たまねぎは、45個。さっそくお土産に3個ずつ持って帰りました。どんな料理に変身するのかな?
 次は、かがやき市場で販売をします。みんなに買ってもらえるといいですね。

3年生、算数の話し合い、発表は、楽しいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、算数の時間に発表や話し合いを取り入れています。発表や話し合いの中で友達の考え方を知り、新しいことを発見します。発表を聞いていて、子どもたちの柔軟な考え方に感心することが多くあります。

5年 田んぼ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 職員室前にある手作り田んぼに水を入れ、1、2組の代表の4人が土をならしながら、田植えをしました。5月に種まきした苗が、20センチほどに育ったので、4本くらいずつにまとめ田植えをしました。「古北の田んぼ」の看板も立てました。水がたっぷり入って、これからどんどん成長していくといいなと思います。学校に来たら、田んぼをのぞいてくださいね。

2年生 生活科 ミニトマトが大きくなったよ

画像1 画像1
 5月の初めに植えたトマトの苗がすくすくと育っています。毎日、こまめに水をあげている子もいます。そんなトマトも、いくつもの実が付いてきました。「実がたくさん成ってる。」「まだ食べられないね。」「やっぱりトマトのにおいがする。」と、観察日記を書いていました。
 観察は、目で見る、鼻で臭う、手で触る、耳で聞く、口で味わう。もうしばらくすれば、食べることもできると思います。今度は、食べた感想が書けそうですね。

2年生 国語 昔話を探したよ

画像1 画像1
 国語の“きいてたのしもう”で、『いなばの白うさぎ』の朗読を聞きました。その後、自分が住む地方の昔話や日本に伝わる昔話を、図書館で探しました。
 図書館に入るなり、すぐに「あった!」「見つけた!」と声があがりました。朗読で聞いた『いなばの白うさぎ』も見つけました。短い時間に20冊以上見つけた子もいました。昔話というと、桃太郎や浦島太郎というイメージがありますが、たくさんあるんですね。

4年生 緊張しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はリサイクル委員会の回収日でした。報告係の子は集計をしたり,昼の放送の報告に向けて練習したりと,一生懸命活動しました。長放課は4人の報告係が集まって練習をしました。緊張すると,どうしても台詞が速くなってしまいます。1年生にもわかるように,ゆっくり,はっきり話すように練習しました。本番は放送室でマイクに向かって,慎重に話しました。緊張しましたが,4人とも練習の成果を発揮して上手に話すことができました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 卒業生を送る会
3/12 通学班集会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924