令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生 6年生からの贈り物

画像1 画像1
 今日の業前、卒業を目の前にした6年生が3年生の教室を訪れてくれました。「低学年とふれあおう」と、絵本の読み聞かせに来てくれたのです。3年生は大喜び。静かに聞き入り、終わると大拍手でした。読み方もとっても上手で、さすがの6年生でした!

4年◇卒業生に,心を込めて!◇

 今日は,4・5年生合同で,卒業式の歌の練習を行いました。合同練習は初めてで,最初は緊張のためかあまり声が出ませんでした。しかし,5年生に後押しされ,だんだん出てくるようになりました。
 卒業生に心を込めて歌を歌えるよう,5年生と共に,しっかり練習を重ねていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 卒業生を送る会に向けて

画像1 画像1
 5時間目に卒業生を送る会の学年練習をしました。3年生は、リコーダーを演奏しながら6年生との思い出を、国語で学習した5・7・5の俳句で呼びかけをし、最後に合唱をプレゼントします。今日が初めての練習でしたが、今までお世話になった6年生に心をこめて、力いっぱい声を出して練習することができました。

6年生☆卒業まであと10日!

 3月5日月曜日。今日は業前の時間に、初老記念贈呈式がありました。初老になられた古北の卒業生の方々から、運動会などで使うことのできるワンタッチテントを寄付していただきました。6年生の代表児童がお礼の言葉をのべました。寄付していただいたものを大切に使っていきましょう。
 卒業式まで残り10日間となりました!今自分たちにできることを最後まで全力で取り組んでいきたいですね!
画像1 画像1

初老記念品贈呈式が行われました

3月5日(月)
 今年厄年を迎えられる皆様から、初老記念品として「ワンタッチテント6本」をご寄付いただきました。本日は、協力していただきました多くの皆様を代表して、4名の方にお越しいただき、初老記念品贈呈式を行いました。

 これで、運動会では全校児童の控え席として、テントを設置することができるようになりました。また、他の行事や授業でも、有効に活用させていただきます。

 なお、このほかにも、忘れてはならない「大震災」について学習できるようにと、「震災交流活動費」もご寄付いただきました。

 ほんとうにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災スタンプラリー開催中です

 今日から3日間,生活安全委員会が「防災クイズスタンプラリー」を行っています。
 今回のテーマは「消防」です。消防署のことや,火事にならないための注意をクイズとしてみなさんにこたえてもらっています。スタンプを10こ集めると,生活安全委員会特製のしおりをプレゼントします。今日は200人以上が参加してくれました。あすもあります。防災についておうちでも話し合えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

烏骨鶏(うこっけい)のひなだより パート4

画像1 画像1
うこっけいひなが生まれて3週間がたちました。羽がはっきり分かるようになり、羽をバタバタさせ、羽ばたくような仕草も見られます。左下の写真は、餌鉢から出るときに羽ばたいている瞬間です。
夜寝るときは、3羽が、ぴったり寄り添って寝ています。ひなの姿は見られません。きっと母さんどりのお腹の中か、羽の間に守られているのでしょうね。

ウッピーのひとりごと かがやき学級

画像1 画像1
「今日は、ずいぶん静かね。だあれもいないけど、どうしてかしら。
いつもの、おうちには、行かないのかな。
こんなにのんびりしていられるのは、ひさしぶりね。」
かがやき学級で飼っているうさぎのウッピーは、毎週、土曜日・日曜日は、中学生の動物ボランティアの青山君の家で、お世話になっていました。青山君ももうすぐ卒業です。3年以上大変お世話になりました。
今週からは、ひとりでお留守番。月曜日になったら、また、教室にみんなが戻ってきて、にぎやかになります。

6年生へのプレゼント作り かがやき学級

画像1 画像1
3月2日(金) 今日の生活単元学習の時間も前時の続きで、6年生へのプレゼント作りです。
今日は作業の前に、6年生への感謝の気持ちを込めて作ることをもう一度確認してから、作業に入りました。
前と同じ作業をする子は、前時に比べ、上手になっています。
今日は、穴をあけた牛乳パックに、飾り付ける作業を始めました。2年生の子がつけた飾りの色と違う色を考えて貼る活動を流れ作業のように進めていきました。
少しずつ完成に向かっていき、楽しみです。

6年生☆卒業まであと11日!〜パート2〜

 3月2日金曜日。今日は、先日の授業参観で描いた等身大の絵を体育館渡り廊下に掲示しました。70人分の等身大の絵が飾られている様子は、なかなか迫力があります。休み時間からスタートし、放課後にも作業をしてくれてありがとう!
 月曜日、渡り廊下を通った子が驚く顔が目に浮かびます。
画像1 画像1

6年生☆卒業まであと11日!〜パート1〜

画像1 画像1
3月2日(金)
 今、子ども達はお世話になった先生達への「感謝の会」の準備を頑張っています。今日は、招待状をそれぞれ担当の先生の所へ渡しに行きました!みんな少し恥ずかしそうに、笑顔で手渡していました。先生方への感謝の気持ちが伝わるすてきな会にできるといいですね♪
 長放課には、わんぱく団のひみつ基地の方の読み聞かせがありました。今日は特別ゲストの登場もあり、6年生もたくさんおとぎの部屋に訪れていました!

2年生 算数 「分数」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の算数で最後の単元は「分数」。
普段は、「半分」と言って使っていることばも、算数では二分の一となります。
馴染みがないため、突然に理解しづらい子もいたようですが、ケーキやりんごなど身近な物を使って説明すると「あ〜そういうことか〜」と理解する姿が見られました。
 たった3時間の単元ですが、これからの学習や生活で重要となってきます。しっかり身に付けておきましょう。

 また2年生の登校もあと14日。宿題だけでなく復習も必ずやっておきましょうね。

2年生 ひなまつり給食

画像1 画像1
 今日の給食は、明日の3月3日の「おひなさま」の日に合わせて、ひなまつり給食でした。3色だんごやなのはなのちらしずしでした。
 女の子たちは、「明日はひなまつりだー」とお団子をおいしそうに食べていました。しかし、「もっとお団子を食べたい」と食欲旺盛なのは男の子でした。

ふと、疑問に思ったことが…
 明かりをつけましょ ぼんぼりに〜♪
で始まるお馴染みの歌ですが、1番に登場するのは、「5人囃子」
なぜ、メインのおひなさまとおだいりさまは、2番に登場するのでしょうか?

3年生 紙版画完成へ!〜かがやいている ぼく・わたし〜

 図工では、白黒だった紙版画に彩色しました。虹、雪、花畑、星などをバックに、かがやいているぼく・わたしを表現することができました。
画像1 画像1

3年生 和田の丸八太鼓を体験したよ!

画像1 画像1
 今日は、3・4時間目に、総合的な学習「ふるさと探検隊」で、地域に残る祭りと芸能「和田の丸八太鼓」について、「和田丸八太鼓保存会」の三輪会長、北田先生のお二人を講師にお招きし、学びました。前半は、太鼓の歴史や願い、太鼓の種類や材料、和田の丸八太鼓の活動の様子などの話を聞きました。後半は、一人一人交代で太鼓をたたかせていただき、ふるさとに残る芸能の大切さを体で感じとることができました。

5年 リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の学年練習は、送る会のリハーサルを行いました。初めて一通り通してみました。それぞれの係の動きの確認を行いました。初めはなかなか流れがつかめず、時間がかかってしまいましたが、最後には動きも早くなり、なんとか通してできました。休みが入り、間が開いてしまします。本番まで、わずかな時間ですが何度も確認を行っていきたいと思います。

教育後援会を開催しました

3月1日(木)
 23年度第2回古北小教育後援会が開催されました。
 今年度の会務報告及び会計決算報告、24年度の役員・委員選出について承認していただきました。
 また、地域の皆様からいただいた貴重な会費で購入した体育館用の大型ジェットヒーターを紹介しました。学校・学年行事等で有効に活用させていただきます。ほんとうにありがとうございました。
画像1 画像1

2年生 瞬間移動の不思議な紙

画像1 画像1
 今日は、初任者指導に来ていただいてる青木先生に、瞬間移動の不思議な紙を教えてもらいました。紙のからくりで、物が移動するという不思議な工作。
 「作ってみたい」「たねを見抜きたい」との声に、実際に作ってみることにしました。
できあがると「なんで?」「あっ!わかった!!」など声が飛び交っていました。その他にも、いろいろな不思議を見せていただきました。ちょっと変わった授業でした。

2年生 わんぱく団の読み聞かせ

画像1 画像1
 大人気のわんぱく団の読み聞かせが、業前の時間に行われました。
「今日の朝は、わんぱく団だよ〜」の声に、一斉に机をつって待つ姿がありました。
今回も、おもしろいお話に笑顔を見せる子どもたちも多くいました。本というものは、おもしろいなぁ〜とつくづく思いました。あっという間に時間は過ぎてしまいましたが、とても楽しいひと時でした。

6年生☆卒業まであと12日!

 3月1日木曜日。今日は「薬物乱用防止教室」を行いました。愛知県警察本部の方がみえ、薬物について様々なことを教えていただきました。薬物の標本や、薬物の影響で身体がボロボロになってしまった人の写真、薬物の怖さを伝えるDVDなど、子ども達は様々なものから薬物について学んでいました。たった1回だけの使用でも、大きく人生を変えてしまったり、死に至ったりしてしまうことを知り、子ども達は「絶対にやらない!」「誘われても必ず断る!」など、強い決意をすることができました。
 音楽の時間には、「卒業生を送る会」や「卒業式」に向け、合唱曲の練習を行いました。いよいよ3月に突入です!卒業まであと残りわずか!最後まで全力で様々なことに取り組んでいってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924