令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年 自然教室に向けて 〜スタンツ編〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月に入り、いよいよ自然教室まで1ヵ月をきりました。今日は、スタンツの出し物の練習を体育館で行いました。各班のスタンツの出し物は、まだ完成までにはたどり着いていませんが、今週には完成しそうです。班のメンバーで協力して、思い出に残るスタンツの出し物に仕上げてほしいと思います。

・健康集会、みんなで心さがし!

 7月4日、保健委員会の児童が心の健康をテーマに発表をし、その後、各教室でよいとこ見つけを実施しました。自己肯定感を高め、思いやりの気持ちを高めるため、詩<あなたへ、きみへ>、<こだまでしょうか…>を使った児童の発表は、具体的な生活の場面や友だちとの会話を取り入れ、子どもたちにも分かりやすく伝わったと感じました。テレビのCMでも紹介された、金子みすず氏の詩の朗読の後、自分が優しく話しかければ、こだまのように、きっと相手も優しく答えてくれること、言葉は誰でも人から人へこだますること、人と人との優しい言葉は心を温かくすることなどが、この詩に込められていると保健委員がまとめてくれました。そして、優しさは人から人へ伝わって、また、自分に戻ってきます。人を思いやる優しい心の持ち主になれるようがんばりましょうと呼びかけました。蒸し暑い体育館でしたが、子どもたちはしっかり耳を傾け、充実した集会になりました。明日は学校保健委員会です。心のアンケート結果についてもふれ、心の健康についてさらに、保護者や学校医、家庭教育支援員の皆様方と話し合いを深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生◇学習は追い込みの時期です。◇

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月に入りました。夏休みを2週間後に控え,学習は追い込みの時期に入りました。
 理科はテスト返しがあり,点数を見てにこにこ笑顔の子がいれば,「くやしい」という表情の子もいます。算数はテストを実施し,無言で真剣に取り組みました。‘暑い’4年生の教室ですが,心も‘熱く’学習に励んでいます。
 学習のあとは給食の時間。おいしい給食をいただきました。

3年生、めざせ25メートル!

画像1 画像1
 今日は、初めて大プールの縦、25メートルを泳ぎました。子どもたちの心意気は、すばらしくみんな自分の泳げる泳ぎ方で25メートルを3回、泳ぐことができました。今週、来週とこの調子でどんどん泳いでいきましょう。

◆江森・納涼カラオケ演芸大会で古北っ子大活躍!

 7月2日(土)夕方から、江森町熊野社において毎年恒例の江森カラオケ大会が開催されました。前半は子どもたちの部で、低学年の歌って踊れるAKBの歌から高学年の上を向いて歩こうまで7曲の発表がありました。子どもたちはみんな一生懸命歌って、会場から大きな拍手をもらっていました。テントでは夜店が開かれ、保護者のお母さん方も地域の皆様といっしょになって活躍されていました。小学校から6年生の担任の先生も子どもたちの応援に駆けつけました。区長さんの挨拶後、一般の部が始まり、近くの美容院のグループや、年配のおじいちゃん・おばあちゃんまで素敵な歌声が響きました。途中、ジュースが配られ、駆けつけた中学生もいっしょに参加していました。地域のパワーを感じるひとときでした。8月には盆踊りも計画されています。お楽しみに…
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生☆声をかけ合うソフトバレーボール♪

画像1 画像1 画像2 画像2
7月1日(金)
 体育では、ソフトバレーボールを練習しています。今日は、ペアでオーバーハンドパス、アンダーハンドパス、サーブ、レシーブの練習をしました。始めは、ボールがいろいろな方向にとんでいってしまうことが多かったですが、だんだんとこつを掴み、コントロールできるようになってきました。お互いに元気よく声をかけ合い、ラリーが続くように頑張っていました♪

6年生☆生活に役立つものを作ろう(家庭科)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月1日(金)
 家庭科では、ナップザック作りに取り組み始めました。久々に使う裁縫道具に、みんな慣れない様子で苦戦していましたが、今日はチャコペンシルとしつけぬいまで終わらせることができました。次回はミシンを使います。完成が楽しみですね♪

PTA社会見学で防災学習

7月1日(金)
 PTA研修部のみなさんのお骨折りで、社会見学に出かけました。東日本大震災があった今年は、防災・安全について改めて考えようと、「豊田市防災学習センター」で研修を深めました。暴風体験、地震体験、消火体験、煙脱出体験、119番通報体験に精力的に参加され、「防災力」を確実に身につけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ナンだ!ナンだ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は給食にナンが出ました。「先生今日はナンだよ。」と,朝から報告がありました。みんなの顔と同じくらいの大きさでした。少しずつちぎって,上手にカレーをつけて食べました。よく噛むとあまくて,もちっとした食感でした。暑い夏にぴったりのメニューでした。

5年 図工の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 「パラパラアニメーション」が完成し、今日はみんなで、友達の作品を鑑賞しました。友達の工夫に「すごい!」「楽しい!」と感想を話していました。お互いに、良い刺激になったみたいです。

5年 家庭科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科でなみぬいの練習をしました。先週、玉結びのやり方を覚え、なかなかうまく糸をねじらせることができなかったようですが、今日は慣れてきて、少しずつ上手になってきました。なみぬいでは、実際に裏側から針をさすのに苦労していましたが、熱中して針を動かす姿があちこちで見られました。

3年生、よく食べて、しっかり学ぶ。

 今日の給食はカレー、ナン、ウインナー、フルーツのゼリー合えという子どもたちの大好きな献立でした。4時間目、プールに入った後で、食欲も旺盛。あっという間に食缶は、空っぽになりました。
 音楽の時間は、7月の歌「サモアの島」を声が枯れんばかりに元気よく歌いました。リコーダーもいろいろな曲が演奏できるようになってきました。
 理科の時間には、ヒマワリやホウセンカの葉の付き方を観察しました。蒸し暑さは、植物にとっては、最高なんでしょうか、どんどん大きくなってきました。
 子どもたちは、汗を一杯かきながら、荷物を山のように抱えて、元気よく帰っていきました。2日間、ゆっくり体を休めてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆7月1日、今日は『国民安全の日』

 子どもたちが安全で安心な環境で学習活動に励むことができるようにすることは、公教育の実施において不可欠であり、子どもたちの安全の確保が的確になされることが重要です。今日は『国民安全の日』、安全について振り返り安全意識を高め、安全確保に留意し習慣化する機運を高めたいものです。職員室では危機管理のさしすせそ、『最悪を想い、慎重に、すばやく、誠意を持って、組織で対応』を再度確認しました。月曜日の朝礼では、児童生活安全委員より古北安全キャラクター募集の呼びかけを計画しています。学校安全に対する意識を全校に高揚させたいと思います。素敵なキャラクターが紹介できることを楽しみにしています。
画像1 画像1

かがやき学級 読み聞かせパート4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月30日(木)業前 「わんぱくだんのひみつ基地」による読み聞かせ4回目が行われました。
今日のお話は、「ひとくちぱくり」「トラトラトラクター」「おふねにのって」でした。「ひとくちぱくり」では、大きなすいかをいろんな生き物が食べますが、食べ方や食べた後の形がそれぞれ違っておもしろいですね。
トラクターは、後ろの部分をあとからつなげて仕事をします。「おふねにのって」では、かわいい4人の仲間が船に乗って出かけます。形の違う仲間は、おにぎりの形も違って楽しいね。
いつも楽しい話をありがとうございます!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924