令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

伝承遊び・グラウンドゴルフクラブ〜室内ゲーム〜

画像1 画像1
1月22日(火)
 今日は、最後のグラウンドゴルフをする予定でしたが、あいにくの雨となってしまい、室内ゲームをしました。
 まず、「かみなりさま」。4月の一番最初にボールを使って行いましたが、今日はおはじきを使い、真ん中の鬼が今どこにあるかを当てるゲームをしました。上手に送るふりをすることができると、鬼の目をだますことができます。
 2つめは、「三つ島」。紙に、3つの島をかきます。その中に、碁石を1個だけ、2個、3個と置きます。(1)この碁石は、一度に1つの島からしか取れない。(2)1つの島からならいくつ取ってもかまわない。(3)取りたくなくても順番がきたら必ず取る。という決まりで、じゃんけんに勝った方から交互に取ります。最後の碁石を取った人が負けです。
 3つめは、「三目並べ」。詳しくは、伝承遊びクラブの子に聞いてください。
 単純な遊びですが、なかなかおもしろかったですよ。

4年生 彫刻刀初体験!

画像1 画像1
 図工では、いよいよ彫刻刀を使っての彫りの作業に入りました。安全に使うための使い方の説明を聞いた後、いよいよ作業開始♪最初はびくびくしながらの子どもたちでしたが、授業が終わるころにはコツをつかんで黙々と版画板を彫っていました。どんな作品ができるか楽しみですね!

3年生☆江南市長さん,3年3組へ!☆

1月22日(火)
 今日は,3年3組のみんなが待ちに待っていた,市長交歓給食会でした。3組に市長さんが見えるということで,少しずつ緊張感が増す中,とうとうその時がやってきました。
 緊張しているわたしたちを,市長さんは温かく見守ってくださいました。給食を食べているときには,歴史の話をしてくださったり,野球の応援歌を歌ってくださったりしました。市長さんとじゃんけんをして,藤花ちゃんのピンバッジをもらうこともできました。とてもうれしかったです。市長さんの本物の名刺をいただいたときには,ちょっとびっくりしましたが,とても記念になりました。
 給食のあとは,市長さんが来てくださったお礼に,気持ちを込めて歌を歌いました。市長さんに,私たちの気持ちが届けばいいなと思いました。
 今日は,私たちにとってとても思い出に残る1日になりました。市長さん,今日は本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かがやき学級●交流遠足●

画像1 画像1
1月22日(火) 1時間目
 2組の5年生は、理科のため参加できませんでしたが、1組の3人と2組の2人で交流遠足についての学習をしました。2月8日(金)にでんきの科学館に行きます。
 一人だけ、初めての参加ですが、そのほかの子は、経験があります。
 学校から出て、どこへ行くのか、バスに乗るときはどうするのか、電車にのるときは、どうするのか、どこで降りるかなど、写真を見ながら、一つ一つ確認して行きました。
 電車やバスでのマナーについても話し合いました。
 発表の仕方も上手になってきました。
 草井小学校と北部中学校の子と一緒に出かけます。楽しみですね。
  

1年生 雨の日は図書館へ行こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月22日(火)
 今日は朝から雨が降っていました。休み時間は室内で、安全に過ごせるよう工夫しながら生活しました。1年生は、レインボールームで遊んだり、図書館へ行って過ごす子が多かったようです。図書館には、低学年用の本棚がたくさんあります。子どもたちは、お気に入りの本や、おすすめの本があると、「おはなしカード」に書いて友達に紹介しています。好きな場面の絵を描いたり、好きな文や感想文を書いたりして楽しい時間を過ごしました。

3年生☆3年生の2時間目☆

1月22日(火)
 3年生の今日の2時間目は,1組が音楽,2組が身体測定,3組が漢字の学習でした。朝からの雨で業前の大なわ練習はできませんでしたが,そこはきちっと切り替えてきます。熱心に,時にはみんなで楽しみながら,勉強です。
 2組の身体測定では,手洗いチェッカーで手の汚れを調べました。手のどこに汚れが残るのか,光を当てて調べます。爪や指と指のあいだに汚れが残っているのを見て,手をしっかり洗わなければならないことに,改めて気が付きました。1組も,3時間目に実施しました。3組の身体測定は,金曜日に行う予定です。
 風邪やインフルエンザが,流行の兆しを見せています。これからも,手洗い・うがいをしっかり行いましょう。マスクも忘れずにしましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生☆食塩は水にかぎりなく溶けるの?

画像1 画像1
1月22日(火)
 今日の理科は、「食塩は水にかぎりなく溶けるのか?」というめあてで実験を行いました。予想では、水と同じ量溶ける、水の2分の1の量溶ける、水の3分の1の量が溶けると意見が分かれました。
 まずは、メスシリンダーの使い方をしっかりと学習し、水面の高さに目線を合わせ、正しく量り取ることができました。その後、50mlの水に、5gずつ食塩を溶かすと…20gまでいくとどれだけかき回しても溶けなくなって、食塩のつぶが残るという結果が出ました!予想では、水の量の3分の1の食塩が溶ける、という意見が一番近かったですね♪

2年生 久しぶりの合同体育

画像1 画像1
 今日は雨が降り,学年合同の体育の授業を体育館で行いました。クラス対抗のリレーをしました。「がんばれ,がんばれ。」と,応援の声がたくさん聞こえました。心身共に成長し,4月に比べると速く走れるようになりました。

1月22日(火)

1月22日(火)
 あいにくの雨となってしまいました。

 おはようございます。
 雲が厚く、薄暗い感じがします。

 今日は、市長さんや教育委員会のみなさんが「給食交歓会」に来てくださいます。その前には、授業も見ていただきます。楽しみですね。下の写真は昨年度の様子です。
 6時間目にはクラブ活動があります。

 インフルエンザと診断される児童が増えてきました。給食後早めの下校や学級閉鎖の可能性がありますので、ご理解とご協力をお願いします。

 本日も一日よろしくお願いいたします。


画像1 画像1

1年生 作品鑑賞会

画像1 画像1
1月21日(月)
 図工の時間に作った「ニョキニョキ とびだせ」の鑑賞会をしました。並べてある友だちの作品を見て回り、教室の中は作品展覧会になりました。まず、箱の飾りや、切り込んだ形を見て、友だちの作品の良いところを見つけました。その後、ポリ袋をニョキニョキ膨らませ、友達と作品を見せ合いました。工夫したところや、見てほしいところを順序よく発表することができました。

かがやき学級○休日明け○

画像1 画像1
11月21日(月)
 今日も寒い朝でした。かがやき学級のみんなは、一人も休まず元気に登校しましたが、本校でもインフルエンザにかかった子が急に出てきました。
 うがい・手洗いが一番の予防法です。家でも繰り返しおこなってください。マスクで予防することも効果的ですので、毎日持たせてください。
 

 今日の給食は、ご飯、牛乳、豚肉の八幡(やわた)巻き、いろどりひじき炒め、根菜のごま味噌汁でした。八幡巻きは、人参やごぼうに豚肉が巻いてあり、かんぴょうでしばってありました。キムチやごまの入ったピリ辛の白味噌の汁は体が温まります。みんなピッカピカに食べました。 

4年生 身体測定がありました!

画像1 画像1
 4年生は今日身体測定を行いました。身長、体重、視力を測定しました。どの子も、2学期の時よりも体が大きくなっていて、とっても喜んでいました。測定後には、「手洗いチェッカー」で手洗いがきちんとできているのかを一人一人チェックしました。この機械を使うと洗えていないところが、一目で分かります。しっかり洗えているつもりでも、大半の子がまだまだ洗えていないところがたくさんありました。明日から手洗いをしっかりして、風邪予防をしていけるといいですね!

3年生☆今日の朝礼で!☆

1月21日(月)
 3学期が始まってから,業前の活動は大なわ練習だったので,今日は久しぶりの全校朝礼になりました。
 みんなが揃った体育館で,感謝の会に向けて歌の練習です。はじめはなかなか揃わなかった歌声ですが,何回か練習するうちに,声が出てくるようになりました。
 感謝の会では,歌声が体育館に響き渡るように,もっともっと練習していきたいと思います。
画像1 画像1

かぜ・インフルエンザ等の流行に伴う対応について

今週に入り、本校でも体調不良やかぜの症状を訴える児童が増加してきました。本日は特に6年生で欠席が多く、インフルエンザと診断された児童がいます。高熱症状を訴えている児童も多くおり、今後インフルエンザと診断される児童が増えることが予想されます。感染拡大を防ぐため、マスク着用や手洗いうがいの励行を進めておりますが、急に症状が現れる場合もありますので、引き続き子どもたちの様子にご留意いただきますようお願いいたします。

今後、場合によっては、給食後早めに下校する、学級閉鎖をするなど、感染を防ぐような対応を取ることも考えられます。そのような場合は、登録していただいている緊急メールで連絡をさせていただきます。ご理解ご協力をお願いいたします。

1月21日(月)

1月21日(月)
 よく晴れた月曜日の朝を迎えました。

 おはようございます。
 3学期第3週が始まりました。
 朝は体育館で、感謝の会で歌う全校合唱の練習があります。
 保健指導・身体測定、今日は4年生です。

 今週は、手洗い・うがい週間でもあります。市内の学校でもかぜによる欠席者が増えてきました。本校はまだ少ないですが、油断せず、手洗い・うがいを励行しましょう。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

1月20日(日)

1月20日(日)
 お天気のよい日曜日の朝を迎えました。

 おはようございます。
 3学期第3週が始まります。いよいよ木曜日には「大なわ大会」が開催されます。今年の大会から、各部門優勝クラスに贈られる優勝カップが新たに用意されました。左から、低学年・中学年・高学年用です。
 今週はじめはお天気が心配ですが、最後の追い込みです。がんばってくださいね!

 本日も一日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

1月19日(土)

1月19日(土)
 静かな土曜日の朝を迎えました。

 おはようございます。
 昨日も、一昨日に引き続き授業研究が行われました。連日、授業後には研究協議を行っています。よりよい授業を目指して、研修を重ねています。

 2月7日(木)には、市外・市内の先生方をお招きし、全学級が授業公開を行います。ご参観、ご指導よろしくお願いいたします。

 本日の中日新聞「尾北ホームニュース」に、古北スポーツ少年団の記事が掲載されています。全校児童には12月に表彰伝達していますが、「異種目でアベックV」と紹介されています。改めておめでとうございます!

 本日も一日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

1年生 100までの かず

画像1 画像1
1月18日(金)
 算数は、「100までの数」を学習しています。10の束と1のばらがそれぞれいくつあるかを数え、ものの数を表します。100までの数を書いたり、数表を作って数の並び方の決まりをみつけました。100まで続けて数えることができるように練習を続けましょう。お風呂の中で数えるのもいいですね。

かがやき学級●交流給食と避難訓練●

画像1 画像1
1月18日(金)
 今日は、金曜日。いつものようにそれぞれの交流学級で、給食を食べる日です。みんなと一緒に楽しく食べました。

 昼放課、日にちを知らせない、避難訓練が行われました。
 外で遊んでいた子たちは、サイレンや放送で、皆運動場の真ん中に集まり、体を低くして待っていました。
 教室や廊下にいた子たちは、その場でしゃがんだり身を隠したりしてから、運動場に避難しました。
 逃げ遅れた子も無事発見され、全員避難することができました。運動場に出た後の、並ぶときに、少し混乱したので、課題となりました。
 いつ、どこにいても、訓練したことを思い出し、落ち着いて行動できるようにしてほしいものです。

かがやき学級◆2組書写と正月遊び◆

画像1 画像1
1月18日(金)
 3年生の書写は、かたかなを学習しています。今日は、集中できず、長さや位置などを気を付けることがあまりできませんでした。来週もう一度書きますので、頑張ってほしいと思います。
 学活は、5年生が時間割変更で、交流学級へ行ってしまったので、2人だけで、正月遊びをしました。
 最初は、「福笑い」です。目かくしをしてできた顔を見て、思わず笑ってしまいます。
 次に、カルタをしました。3年生の方が、たくさん取れたのですが、全部取ってしまうのではなく、「ここにあるよ。」と2年生の子に教えてあげて、取らせてあげる姿を見て、びっくりしました。やさしいとしくんでした。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 クラブ(クラブ見学)
2/7 口座振替日
2/11 建国記念の日
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924