令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1月15日(月)

1月15日(月)
 3学期第2週を迎えました。

 おはようございます。
 三連休が終わり、また学校には元気な子どもたちの姿が帰ってきます。

 今週も朝の時間は大なわ練習です。
 今日は6時間目に委員会活動があります。

 今週もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

1月14日(月)

画像1 画像1
1月14日(月)
 3連休最終日、雨の成人の日を迎えました。

 おはようございます。
 毎日、本校HPをご覧いただきありがとうございます。

 年も押し迫った12月31日、1通のメールをいただきました。

『おはようございます!本校ホームページの噂を知り閲覧させていただきました。教師が児童を大切にしている気持ちが非常に良く表れていますね。児童ってほとんど自分を見てほしいから、見てもらえていることがよくわかります。いい学校ですね。私の子どもを転校させたいくらいの気持ちになってしまいました。また拝見させてください。ご担当者様も大変だとは思いますが頑張ってください。良いお年をお迎えください。』

 どこにお住まいなのかなど何もわかりませんが、このようなメールをいただくことは初めてで、感動してしまいました。職員には、年が改まった最初の打ち合わせで紹介し、これを励みに、今年も頑張って更新しようと確認し合うことができました。

 1月10日にも同じ方から2通目のメールをいただきました。

『あけましておめでとうございます!ホームページ拝見しました。何か非常に気持ちがこもったいいホームページで感動しています。(中略)子どもたちの笑顔いっぱいのホームページいいですね。先生も更新大変でしょうが頑張ってください。あと親の背中の記事ですが、今の子どもに欠けている部分ですよ。時代が違うと言えばそれまでかもしれませんけど。感謝のできる、ごめんなさいのできる、あいさつができる、子どもが勉強できるよりも大切かなと思います。きっと古知野北小学校にはこのような子どもたちがたくさんいるんだろうと想像してしまいます。また楽しみに家族で拝見します。お体に気をつけて頑張ってください。』

 保護者の皆様、地域の皆様のみならず、遠くから見ていただいている方がいらっしゃることを常に頭に入れ、励みにしながら今後も情報発信していきたいと思います。

 これからも古知野北小学校HPをどうぞよろしくお願いいたします。

1月13日(日)

1月13日(日)
 3連休中日を迎えました。

 おはようございます。
 昨日12日、南館特別教室の窓ガラスの取り替え工事が、朝から夕方まで行われました。プレハブ校舎建設に伴う耐熱化のためです。裁縫室、調理室、図工室の東側部分の窓ガラスが対象です。

 プレハブ校舎の本体工事はまもなく始まります。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

1月12日(土)

1月12日(土)
 三連休初日、すばらしいお天気です。

 おはようございます。
 お休みを利用して、プレハブ校舎に隣接する特別教室のガラスを取り替える工事が行われます。防火の関係で、耐熱ガラスに取り替えられます。今は事前準備中です。このあと高所作業車が入る予定です。
 運動場で元気に活動しているスポ少のみなさんには、少し迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

 本日も一日よろしくお願いいたします。


画像1 画像1

かがやき学級●給食●

画像1 画像1
1月11日(金)
 今日の給食は、韓国料理でした。
 ご飯、牛乳、たらのヤンニュム、三色ナムル、トッククです。「ヤンニュム」は、合わせ調味料のことだそうです。今日は、たらを揚げたものに、コチュジャンやニンニクが入った調味料がつけてありました。トッククの「トック」は餅、「ク」は汁のことで、韓国で食べるお雑煮だそうです。三色ナムルは、人参、ほうれん草ともやしの三色の予定でしたが、もやしがない2色でした。
 それぞれ交流学級で、楽しく食べました。

 羽子板は、校務員さんのトールペイントの作品です。

1年生 図工「ニョキニョキ とびだせ」

画像1 画像1
1月11日(金)
 今週から図工の時間は、「ニョキニョキ とびだせ」を作り始めました。息を吹き込むと膨らむポリ袋の特性を生かした仕組みを使って、楽しい箱を作ります。ビックリ箱のような物です。箱の中から出てくる物を考え、折り紙やサインペンで装飾していきました。素敵な箱が仕上がってきました。はさみやのりをうまく使いこなしている姿を見ると、大きく成長したことが感じられます。来週の図工でも続きを作ります。どんな物が飛び出してくるか、楽しみにしていてくださいね。

2年生 英語活動

画像1 画像1
 今日は2年1組で英語活動を行いました。今日の授業は11〜20の数字の言い方を練習しました。みんなグレッグ先生の口をよく見て,真似をしながら上手に発音することができました。歌を歌ったり,ゲームをしたりと,にこにこ笑顔で英語に親しむことができました。

3年生☆あっという間の1週間!☆

1月11日(金)
 3学期が始まって,あっという間に1週間がたってしまいました。月曜日からのスタートでしたから,長く感じるかなと思っていました。
 子どもたちは,業前をはじめとして,休み時間のたびに大なわの練習に励んでいます。どのクラスも,日々記録が伸びているいるようで,今後が楽しみです。1日1日,自分たちの記録更新に向けて,頑張っていきたいです。
 明日から3連休になります。3年生にとっては,‘成人の日’はまだまだ未来のお話ですが,成人を迎える人たちに,心でお祝いしてあげましょう。心と体をゆっくり休め,有意義な3連休にしてください。
画像1 画像1

5年生☆大なわ大会まであと8日!!

1月11日(金)
 3学期が始まって一週間が経ち、大なわの練習にもとても熱が入ってきました!どちらのクラスも、放課にも熱心に練習をしています。まだまだひっかかることも多いですが、確実に上達しています!!あと8日でどこまで記録が伸びるのか…今からとても楽しみです♪
画像1 画像1

4年生 冬の生き物の観察をしました!

画像1 画像1
 今日の理科では、季節の生き物の学習で、春夏秋と観察してきたツルレイシ、サクラ、昆虫などの観察をしました。冬の植物は葉がないものが多いですが、サクラの枝の先に芽がついているのを発見している子がいました。芽の中を割って見てみると、緑色の葉がつまっていました。春に向けての準備がもう始まっているんですね。寒い中でしたが、子どもたちは、興味津々に目で見て手で触りながらスケッチをしていました。

1月11日(金)

1月11日(金)
 数日ぶりに霜が降りる朝を迎えました。

 おはようございます。
 古北の田んぼにも氷が張っていました。

 3学期が始まって一週間、疲れがたまる頃ですが、今日一日元気に過ごしてほしいと思います。明日からは三連休ですね!

 今日は外国語活動があります。グレッグ先生の今年最初の授業です。楽しみですね!

 本日も一日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

5年生☆食塩5gをピッタリ計ろう!!

1月10日(木)
 理科では、2学期の続きで「もののとけ方」の学習をしています。
 今日は、電子てんびんの使い方を覚え、食塩を5gピッタリ計る練習をしました。最初は少し控えめに食塩をのせると、「0.7gしかない!」などという声が聞こえましたが、何回かの調整で全グループピッタリ計ることができました。次回は、この食塩5gを使って実験をしていきたいと思います♪
画像1 画像1

5年生☆今年の漢字!★2013年★

画像1 画像1
1月10日(木)
 2013年初めての書写の時間は、「今年の漢字!2013」を決めて書きました。一人ひとりの2013年に向けてのやる気が伝わる、素晴らしい作品が完成しました。
 「最」…最高学年として、見本となる6年生になりたい!
 「信」…自分に自信をもって、たくさん発表する!信頼できる仲間を作る!
 「全」…何事にも全力で取り組めるように頑張る!
 この新年の抱負を「飾り」にせず、一年を通して頑張っていけるといいですね♪

かがやき学級●5年生理科●

画像1 画像1
1月10日(木)
 今日の5年生の理科は、電子てんびんを使って学習をしました。
 薬包紙は、0.2gでした。そのあと、食塩を5g分、量り取ることを一人ずつ行いました。食塩をこぼしてしまった子もいましたが、家でお菓子作りをしていて、使ったことがある子は、とてもはやく、上手にできていました。
 次の時間は、量り取ったものを使ってさらに学習します。
 

かがやき学級★2組の授業風景★

画像1 画像1
1月10日(木)
 3時間目は、2年生国語、3年生算数でした。
 冬休みが明け、4日目になりましたが、皆落ち着いて学習に取り組んでいます。
 ウッピーは、日なたを選んで、気持ちよさそうに座り込んでいます。

2年生 生活科 なかよくなった人のことを しょうかいしよう

画像1 画像1
 生活科で「なかよくなった人のことを しょうかいしよう」を学習をしました。3学期になり、学級の仲間の良いところ見つけや感謝の気持ちをもち、友達にどのように伝えたらよいかを考えました。より深く仲間のことを伝えるために最初に取材をしました。その後カードにメッセージを書き、仲間の前で発表をしました。みんな細かいところまで書き、相手に分かりやすく伝えることができました。温かい雰囲気となった授業でした。

かがやき学級●大縄練習●

画像1 画像1
画像2 画像2
1月10日(木)業前
 今週は、火曜日から毎朝大縄大会に向け、各学級で練習をしています。
 どの子も交流学級で、記録が伸びるようにと、がんばっています。
 みんな真剣で、一生懸命に跳んでいる様子をとらえることができました。
 1月24日(木)8時半より、大縄大会が行われます。都合のつきます方は、ぜひ応援をお願いします。

4年生 体つくり運動&書き初め

画像1 画像1
 体育では、体つくり運動として持久走となわとびに取り組んでいます。授業前は寒さに体を丸めている子どもたちですが、授業が終わるころに体がポカポカになって汗をかくほどでした。2組の書写の授業では、書き初めとして「生きる力」という字を書きました。とても集中して、力強い字を書くことができました。

3年生☆3学期最初の音楽です。☆

1月10日(木)
 今日は,3学期になって1回目の音楽がありました。今月の歌はちょっと難しく手強いので,加藤先生のピアノ伴奏に合わせて,繰り返し繰り返し練習しました。
 久しぶりの音楽でしたが,誰もが知っている「聖者の行進」のリズムに合わせて手拍子が始まると,みんな笑顔でノリノリでした。リコーダーも,しっかり練習しました。
 音楽から,宿題が出ました。次の授業までに,忘れずに取り組んでおきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 理科の授業☆

画像1 画像1
 3学期初めての理科。「てこのはたらき」についての学習に入りました。力点・支点・作用点を押さえ、実際に5kg・10kgのおもりの手ごたえを確かめました。力点が支点に近づくに連れ、いかに力を必要かを体験し、実感したことでしょう。やはり理科では目の前で実験をし、体験することが学習の定着に結びつくようです。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 委員会(最終)
3/5 卒業生を送る会
委員会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924