最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:329
総数:2033578
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生☆友だちのいいところを見付けよう!

画像1 画像1
12月7日(金) 
 図工では、少し前に完成した「タワー」の鑑賞会を行いました。自分の工夫したところ、気に入ったところを紹介し、友だちのいいところを見付けて鑑賞カードに書きました。針金を曲げたり束ねたり絡めたり…いろいろな立て方でそれぞれの個性あふれるタワーが完成しました♪

4年生 空気のあたたまり方

画像1 画像1
 今日の理科の授業では、空気を熱したときの熱のあたたまり方について学習しました。実験の前にはいつも予想を立てますが、子どもたちの柔らかい頭から毎回いろいろな予想が出てきます。予想をもとに実験を行うことで、実験の結果が予想通りになるかどうか、子どもたちはとても意欲的に実験を進めています。

3年生☆みんなで手を挙げて!☆

12月7日(金)
 今算数で,分数の学習をしています。今日は,「5分の5は,1と同じだよ」ということを勉強しました。
 みんな意欲満々で,すかさず手を挙げます。なかなか指名してもらえないと,私を指してと言わんばかりに大きな声で「はいっ」と手を挙げます。
 来週は,分数のたし算やひき算を学習します。引き続き,しっかり勉強しましょう。
画像1 画像1

2年生 色紙を使って

画像1 画像1
 12月の算数は,「三角形と四角形」を学習しています。正方形や長方形,直角三角形の特徴を調べています。今日は,正方形や長方形,直角三角形を並べて,模様を作りました。「直角三角形を2つ並べると,正方形ができるよ。」と,作業をしながら様々なことに気がつくことができました。

1年生 人権教室

画像1 画像1
 1時間目に、1年生対象に人権教室が開かれました。人権擁護委員の方が来校されました。初めに、タッチパネルで「ぐらぐらもりのおばけ」のお話を聞きました。その後、人権こま遊びをしました。子どもたちは、こまに「なかよし」とか「ともだち」などの言葉を書きました。まもるくんと、あゆみちゃんの人権キャラクター人形をもらい、「かわいい。」と言って喜んでいました。この時間に学習したことを胸に、みんな仲良くできる古北っ子になってほしいと願っています。

3年生☆朝の大なわ練習!☆

12月7日(金)
 外に出ると,思わず「ハァ,ハァ」と手を温めてしまいたくなるほど,寒くなりました。
 さて,業前に行われていた大なわの練習は,今日でいったん終了です。寒い中でしたが,どの学年もみんな一生懸命練習に励んでいました。跳ぶ方も回す方も,気合いを入れて,集中です。休み時間等を利用して,今後も少しずつ練習を続けていきたいと思います。
 来週は,保護者会が予定されています。教室は暖房を入れ暖かくしてお待ちしておりますが,廊下等冷えることが予想されます。どうぞ,暖かい格好でお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ドキドキしたよ!

画像1 画像1
12月7日(金)
 今日は、江南市立図書館主催読書感想文コンクールにおいて、優秀作品に選ばれた3年生の作品を放送で紹介しました。緊張している様子でしたが、ゆっくりと分かりやすく紹介することができました。その緊張は教室にも伝わって、クラスの仲間も真剣に聴いていました。紹介が終わると、「すごい!」という声と拍手がわき上がっていました。感想文のように、「やさしいココロ」を育てていきたいですね。

12月7日(金)

12月7日(金)
 空気は冷たいですが、よく晴れた朝を迎えました。

 おはようございます。
 12月第1週も最終日です。

 10日まで人権週間です。今日は、人権擁護委員のみなさんを迎え、1年生を対象に人権集会が開催されます。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

3年生☆安全に下校しよう!☆

画像1 画像1
12月6日(木)
 今日は,1・3年下校の日です。いつもは,高学年のお兄さんお姉さんに面倒を見てもらっている3年生ですが,毎週木曜日は面倒を見る立場です。
 3年生が先頭と最後尾になり,安全に下校できています。ほんのちょっぴり,お兄さんお姉さん気分です。
 ちょっと寒いけど,ポケットに手を入れないで,気をつけて帰りましょう。

4年生 人権週間〜大切な名前〜

画像1 画像1
 月曜日から、人権週間ということで、事前に子どもたちには自分の名前の由来を聞いてくるという宿題を出し、今日の6時間目に「名前〜それは燃えるいのち」というビデオを見ました。名前というものは、お父さんお母さんが一生懸命考えて付けてくれたものであるということや、一人一人の名前がとても大切なものであるということが分かったようです。自分、そして友達、他人のことも大切にできる人になってほしいと思います。

かがやき学級◆5年理科・2年図工◆

画像1 画像1
12月6日(木)
 5年生の理科は、モーターを使った車やロボット作りの続きで、ビニル線を切ったり、端のビニルをめくったりし、電池ボックスとモーターをつなぐところまで作りました。うまくつないだ子は、勢いよくモーターが回って大喜び。できなかった子は、次の時間、もう一度つなぐところを確認します。
 2年生の図工は、「ひかりのプレゼント」で、ステンドグラスのような飾りを作っています。うまく出来上がりました。

4年生 ソフトバレーボール

画像1 画像1
 体育の授業では、ソフトバレーボールの学習に入りました。ソフトバレーボールを使うといえどもなかなか味方に上手くパスがつながりません。そこで、アンダーハンドパスやオーバーハンドパスなどを中心に基本的な練習に励んでいます。子どもたちはチームで声を掛け合いながら楽しく練習をしています。

2年生*光のおくりもの

画像1 画像1
 図工では、「光のおくりもの」を作成しました。うさぎや怪獣、クリスマスツリーなど、それぞれの形をデザインし、その中にいろいろな型を抜いてセロファンを貼りました。赤、青、黄色、緑のセロファンを色とりどりに使い、光を当てるととても綺麗な作品ができました。中には、色を重ね合わせて新しい色を作っている子もいました。

3年生 テ ムン ノリ 楽しみました!

 12月6日(木)
 今日は音楽の時間に、「大門遊び(テ ムン ノリ)」という韓国の遊びをしました。曲の終わりで、門番に捕まった人は、じゃんけんで勝った方の門番の後ろにつきます。まわる人がいなくなるまで何回も繰り返し、歌いながらくるくる回ります。みんな「まだやりたい」と楽しんでいました。
画像1 画像1

3年生☆ひらがなの筆使い☆

画像1 画像1
12月6日(木)
 4月から始まった習字の練習。ずいぶん上達した3年生は今日、ひらがなの筆使いで「にじ」の練習をしました。
 まず、手本を元にひらがな文字特有の丸みを理解しました。とくに「に」は1画目から3画目まで続けて書くイメージで筆を進めていくので、子どもたちは慎重に筆を進めていきました。書き終えた後はとても満足そうな表情をしていました。習字の練習、今後もがんばりましょう♪

5年生☆モーターが回ったよ!

画像1 画像1
12月6日(木)
 理科は、みんなが楽しみにしていたサッカーロボ作り!今日は、コイルと磁石を使ってモーターを回すところまでです。先生の話をよ〜く聞いて、グループで協力し、製作に取り組みました。電池の回路とつなげ、スイッチを入れると…モーターが勢いよく回転!!みんなうまくつなぐことができたようです♪完成が楽しみですね!

1年生 大きな・大きなさつまいも♪

画像1 画像1
12月6日(木)
 古北っ子農園に植えた、さつまいもの芋掘りをしました。軍手をした子どもたちは、雑草に埋もれた芋のうねの中に入って行き、どんどん掘り始めました。大きな芋が出てくると、「あった!あったよ!」と叫びながら友だちと見せ合っていました。収穫した芋は、後日、学校の調理室で蒸かして食べる予定です。楽しい芋掘り体験ができました。
画像2 画像2

☆学校保健委員会開催☆

 本年度第2回目の学校保健委員会を開催しました。
 テーマは「子どもの発育に影響するたばこの害について」です。はじめに保健委員会の児童による「たばこの煙から自分を守ろう−たばこ大魔王にご用心−」の劇の発表があり、続いて、養護教諭による保健調査結果についての説明がありました。
 最後に、校医の先生から、たばこにまつわる歴史や、資料をもとにした興味深いお話を聞くことができました。「子どもは歩く禁煙マーク」というスローガンに、なるほどと思わされました。
画像1 画像1

12月6日(木)

12月6日(木)
 夜中の雨は上がりました。お天気は回復傾向です。

 おはようございます。
 昨日から始まったなわとび練習。3階から見ると、全校での取組であることがよくわかります。お互いの学年・学級が、よい意味での競争をしています。
 今日と明日も行います。来月の大会に向けて、努力を重ねていきたいと思います。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

2年生 始まりました!大縄練習!!

画像1 画像1
 今日から、全校一斉に大縄大会へ向けての練習が始まりました。どの学級も1月の大会を目指して真剣です。ねらうは「優勝!」という気持ちで、練習に励んでいます。高学年の姿に「すごい」と驚いていますが「声を出してる」「飛び方が、僕たちと違う」と気づきがあったようです。大縄は、学級の協力なくしては跳べません。「協力」「励まし」を合い言葉に、大会へ向けて頑張ります。
 昨年度の2年生の最高記録は270回。これを目標に!!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/10 通学班集会
3/11 あいさつの日
通学班集会
3/15 式場設営・準備
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924