令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生☆今日の給食は・・・!☆

1月17日(木)
 今日の給食は,チキンのハーブ焼きでした。チキンは子どもたちの大好物,食缶を開けた瞬間,「うわぁ〜,おいしそう!」と子どもたち。
 いつもおいしい給食,ありがとうございます。ごちそうさまでしたっ!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生☆2組で研究授業を行いました。☆

1月17日(木)
 今日は2組で,国語の研究授業を行いました。たくさんの先生方に見に来ていただき,子どもたちはちょっと緊張気味でしたが,姿勢良く,一生懸命学習しました。
 2つの詩を音読した後,似ているところや違うところを見つけました。ワークシートに書いたことをもとに発表し合い,たくさん見つけることができました。
 家庭学習で音読や読書に取り組んでいます。時には詩の音読にもチャレンジし,さらに心を豊かにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 学年集会☆

画像1 画像1
 今日の6時間目、学年全員で集会を開きました。卒業に向けての心構えについて話を聞きました。3学期は、卒業までに6年生が取り組む行事はまだたくさんあります。ほとんどが、6年間の感謝の気持ちを込めて学校のために今できることをする内容ばかりです。しかし学校生活の中では、集中しきれない場面が多く感じました。今日の学年集会の中で、それぞれが目標をもち、気持ちを入れ替えて取り組むことにしました。1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。

6年 理科の授業☆

画像1 画像1
 理科の授業は、前回の授業の「てこのはたらき」の続きで、今日は支点・作用点それぞれの位置を変えると、手ごたえはどうなるかという実験をしました。まずは、作用点となる重りを支点の近くに置いたとき、離して置いたときの手ごたえを調べました。次に、支点の位置を変えた時の手ごたえを調べました。実際に体験してみると違いがよく分かり、驚きや納得の声が上がりました。とっても勉強になりました。生活に生かせるといいですね。

1年生 大なわ大会に向けてがんばっています

画像1 画像1
1月17日(木)
 大なわ大会が来週に近づいてきました。今朝の練習風景です。1年生は、先週よりも跳べるようになった子がたくさんいます。「96・97・98・99・・・100」連続で100回跳べた時には、思わず歓声が上がります。その声に刺激を受け、他のクラスのカウントする声が大きくなります。三分間で何回跳べるかを低学年(1・2年生)で競い合います。本番が楽しみですね。

4年生 感謝の気持ちをソーラン節に!

 6時間目の総合の時間に、1,2組合同で感謝の会に向けての練習をしました。踊り、リコーダー、和太鼓、締太鼓、大漁旗のそれぞれのパートに分かれ全体で通して練習をしました。初めての全体での通し練習だったのでなかなかそろいませんでしたが、これからいつもお世話になっている地域の方々に感謝の気持ちを伝えることができるよう精一杯の練習を本番までにしていきたいと思います。
画像1 画像1

かわいい訪問者 〜古北保育園年長さん〜

1月17日(木)
 お隣の古北保育園年長さんが元気よくやってきました!

 広い小学校の運動場で「たこあげ」です。風があまりありませんでしたが、一生懸命走り回って見事高くあがりました!みんな笑顔があふれていました!

 帰るとき「また来ていいですか?」とかわいいあいさつがありました。
 どうぞ、また来てくださいね。
画像1 画像1

1月17日(木)

1月17日(木)
 雲の多い朝を迎えました。

 おはようございます。
 どんより曇っていますが、子どもたちが登校すると、運動場は今日も元気な子どもたちの姿でいっぱいになりそうです。下の写真は、昨日の大なわ練習の様子です。

 今日の保健指導・身体測定は5年生です。昨日予定されていた6年生は、都合により延期になりました。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

かがやき学級★図工★

画像1 画像1
1月16日(水)
 5年生の図工は、版画の印刷をしました。絵の具で模様をつけておいた印刷用紙に、黒のインクで印刷しました。上手に彫り進めることができた子の作品は、とてもいい仕上がりになっていました。
 3年生も版画をしますが、彫刻刀ではなく、発泡スチロールに傷を付ける方法で行います。どんな作品になるでしょうか。楽しみです。

1年生 昔遊びを楽しんでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(水)
 生活科の「昔からのあそびをしてみよう」では、「けん玉」・「お手玉」・「こま回し」に挑戦しています。それぞれの遊びにチャレンジした後、自分の得意な遊びを見つけ練習を続けていました。こま回しは、幼稚園や保育園でやったことがある子がいて、ひもを巻き付けることが上手にできる子が数名いました。昔遊び名人がどんどん増えていきそうです。

6年 感謝の会に向けて☆

画像1 画像1
 1月28日にある感謝の会に向けて、日頃お世話になっている地域の方々に感謝の気持ちを込めて、6年生全員でお手紙を書きました。当日来て頂いたときに、裁縫室が控え室になるので、手紙を掲示しようと思います。みんなの感謝の気持ちが伝わりますように。

3年生☆ひさしぶりの習字☆

1月16日(水)
 今日は久しぶりに習字の授業をしました!初めてカタカナの字を書きました。「曲がり」と「おれ」の筆使いに気をつけて「ビル」という字を書きました。「ビ」の「曲がり」の部分がとくにむずかしく、子どもたちは苦戦していましたが、習字は好きで、とても楽しく取り組んでいました。次の習字の授業も楽しみですね♪
画像1 画像1

5年生☆久々のティーボール!!

1月16日(水)
 今日の体育は、2学期に行っていたティーボールのまとめとして、試合を行いました!少しルールをレベルアップして、ベースを使った本格的な試合をしました。やりながらルールを覚え、みんなで楽しくゲームを行うことができました。まだまだ守備がうまくいかず、すぐに点が入ってしまうので、普段からキャッチボールをしてボールに慣れておけるといいですね♪
画像1 画像1

2年生 あしたへジャンプ!

画像1 画像1
 2年生3学期の生活科の学習は,自分の成長を振り返る学習を行います。今日は,生まれたころの様子を一人一人発表しました。「生まれるまでに18時間かかったそうです。」,「家族みんなに見守られて生まれてきたそうです。」など,今まで知らなかった話を聞くことができました。これからアルバム作りを行っていく予定です。

3年生☆朝も帰りも・・・!☆

1月16日(水)
 大なわ大会を来週に控え,どの学年も,どのクラスも,練習に熱が入っています。
 業前の時間はもちろん,下校前のほんの数分を利用して,練習に取り組んでいます。今日は,グランドの状態が悪く長放課の練習ができなかったので,帰り際の練習には特に気合いが入っていました。
 3年生も,クラスのみんなで,新記録めざして頑張っています。おうちの方からも,励ましの言葉をぜひお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(水)

1月16日(水)
 よく晴れていますが、大変寒い朝を迎えました。

 おはようございます。
 古北の田んぼや観察池には、薄い氷が張っています。

 今日から、保健指導・身体測定が始まります。今日は6年生です。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

かがやき学級★給食★

画像1 画像1
1月15日(火)
 今日の給食は、ご飯、牛乳、わかさぎのフライ、きんぴらごぼう、せんべい汁、りんごでした。
 せんべい汁は、青森県南部地方で栽培が盛んな「麦で作ったせんべい」が入った郷土料理です。わかさぎ、ごぼう、りんごの産地も青森県です。
 みんな食欲があり、もりもり食べます。お代わりもします。残す子は、一人もいません。今日もおいしい給食をありがとうございました!

5年生☆水に溶けた食塩は、なくなるの?

画像1 画像1
1月15日(火)
 今日は、水に溶けた食塩がどうなるのか、重さを量って実験をしてみました。使うのは、この前使い方を学習したばかりの「電子てんびん」です。一人一人食塩の水溶液の重さについてどのように変化するのか(しないのか)、予想を立てて実験を行いました。
 今日もグループみんなで協力して、見事すべてのグループが実験成功!!「水溶液の重さ=水の重さ+溶かしたものの重さ」ということを理解することができました♪

かがやき学級●5年理科●

画像1 画像1
1月15日(火)
 5年生の理科は、水溶液の学習です。水100gの中に5gの食塩を混ぜると、食塩は溶けて見えなくなってしまうが、なくなってしまったのか重さを量って確かめるという実験でした。
 実際に量ってみると、105gに近い重さになり、水溶液の重さは、水の重さ+食塩の重さということを確かめることができました。

3年生☆棒グラフを使えば,パッとわかる!☆

1月15日(火)
 算数は,表とグラフの学習をしています。今日は,棒グラフの読み方を勉強しました。
 1メモリが何人を表しているかを確認したあと,その棒グラフが何人か発表しました。棒グラフの便利なところもわかりました。
 今週中に,棒グラフの書き方も学習します。少し細かい作業もありますが,みんながんばろうね。
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式予行
6年修了式
3/19 卒業式
6年修了式
大掃除 教室移動
3/20 春分の日
3/21 給食終了
3/22 修了式 大掃除
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924