最新更新日:2024/04/28
本日:count up52
昨日:251
総数:2026168
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2年*もうすぐハロウィン*゜

画像1 画像1
 もうすぐハロウィン!今日は、2年2組の子のお家の方がジャックランタンを届けてくださいました。いつもの教室が、一気にハロウィンらしくなり、子どもたちも何だかわくわくしているようでした。31日には、少しだけハロウィンパーティーをしたいと思います♪

かがやき学級 畑の野菜の観察

画像1 画像1
10月29日(月)
 来週の土・日、11月10日・11日は、江南市の「農業まつり市民農作物秋の収穫祭」がすいとぴあ江南で行われます。
 かがやき学級で、作っている野菜も出品します。
 今日の生単は、畑の野菜を観察に行きました。
 いつも行っているのに、今畑には何ができているか、知らない子もたくさんいます。
 出品するものは、さつまいも、里芋、大根、人参です。どの野菜も葉ばかりで、どれくらいそだっているか、分かりません。
 みんなで収穫するのが楽しみです。

6年 表彰伝達☆

画像1 画像1
 今日の朝礼で、尾教研書写コンクールと児童館書画展の表彰伝達がありました。6年生も入選した子がいて、全校の前で表彰していただきました。今後もいい成績を残してほしいと思います。

6年 理科の授業☆

画像1 画像1
 土地の様子について今勉強していますが、今日はその中で、古知野北小学校の地下の土がどのようになっているのか、建てるときに調べたボーリング試料を見せてもらいました。大きな石があったり、砂みたいになっていたりと様々な土があり、みんな驚いていました。

5年生☆人文字を作るには?(算数)

画像1 画像1
10月29日(月)
 算数では、『人文字』の学習をしています。UやFの文字は、直線に並べると“間の数+1”で求められることが分かりました。
 しかし!Oの文字も同じように考えると…あれ?うまくいかないようです。みんなでどうやって求めればいいのか、先生のヒントをもとにしてよ〜く考えました。
 「あ!そういうことか!」
 算数のおもしろさを感じることができた1時間となりました♪

4年生 今日は満月!観察をしましょう!

画像1 画像1
 今日は、満月です。天気もよくとてもきれいに見えています。ぜひお家から満月の動きの観察をしてみて下さい。上の写真は午後6時、下は午後7時の満月の様子です。1時間でも動いているのがよく分かりますね。ちなみに今は東の空にこぶし4個分の高さの位置に見えますよ!

5年生☆今週も元気にスタート!!

10月29日(月)
 今週も、元気に外での朝礼からスタートしました。今日は、夏休みの応募作品であった児童館の作品と、尾教研書写作品コンクールの表彰式がありました。5年生も6名の表彰があり、みんな元気よく返事をすることができました。みんなそれぞれよく頑張りましたね♪
画像1 画像1

5年生☆アルファベットを覚えたよ!

画像1 画像1
10月26日(金) 
 この日の外国語活動は、アルファベットの読み方と発音の練習です。しっかり復習した後、グレッグ先生の発音をよく聞いて、教科書のアルファベットを線で結んでいきました。始めはなかなか聞き取ることが難しかったですが、だんだんと一回で聞き取れる数が増えてきました。みんな大きな声で練習することができたので、発音も上手だとほめられました♪

1年生  給食はどこからくるのかな

画像1 画像1
 栄養教諭・河合あずさ先生と学校栄養職員・奥村康平先生が来校されました。配膳する姿を見ていただき、一緒に楽しく会食しました。後片付けが終わってから給食指導を受けました。みんなが大好きなメニュー「カレー」を作る様子を写真で見たり、給食センターのクイズをしたりしました。給食は30人の人で作られていることや、鍋の大きさを表したホースを見て、「大きななべなんだね。」とか「食器は機械で洗っているんだ。」と言って驚いていました。「いただきます。」「ごちそうさま。」を作ってくださった人や、野菜を育ててくれた人に感謝を込めて言うことを約束しました。

1年生 表彰伝達式

画像1 画像1
 夏休みに応募した児童館書画展と尾張教育研究会書写作品コンクールの、表彰伝達がありました。たくさんの児童が表彰されました。名前を呼ばれたときも、大きな声で返事をしていました。

10月29日(月)

10月29日(月)
 朝日がまぶしい月曜日の朝を迎えました。

 おはようございます。
 昨日はよく雨が降りました。運動場はまだ少し湿っています。
 今日は全校朝礼が予定されています。何とか実施できるといいのですが…。

 今週は手洗い・うがい週間です。かぜなどの予防のため、しっかり意識して実行できるといいですね。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

10月28日(日)

10月28日(日)
 雨の日曜日を迎えました。

 おはようございます。
 小雨が降っています。運動場はとても静かです。

 もみじ読書週間の最終日、3年生を対象に、ブックトークが行われました。本校の司書さん、市内の司書さんによる「世界の民話の絵本の紹介」があり、ぜひ自分も読んでみたいという気持ちが高まりました。


 明日は全校朝礼があります。表彰伝達も行う予定です。
 また、明日からの1週間は「手洗い・うがい週間」です。かぜ予防のために、しっかりと手洗い・うがいを心がけましょう。

 今週もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

10月27日(土)

10月27日(土)
 10月最後の土日を迎えました。

 おはようございます。
 今日も秋の青空が広がっています。

 25日に授業研究を行いました。子どもたちの豊かな成長を願い、よりよい授業づくりをめざして、私たちは日々研修に努めています。

 今日から江南菊まつりが始まります。環境フェスタも同時に開催されますね。

 来週はもう11月に入ります。17日のかがやきフェスティバルに向けて、雰囲気も盛り上がってきています。

 
画像1 画像1

かがやき学級 交流給食

画像1 画像1
10月26日(金)
 今日は、交流給食の日です。献立は、五目きしめん、牛乳、小松菜のおかかあえ、さつまいもと大豆のかりんとうです。
 5年2組は、先生が出張だったので、かがやきで食べました。スクールサポーターの先生も一緒でした。
 それぞれのクラスでみんな楽しそうに食べていました。

かがやき学級 5年生 外国語活動と劇練習

画像1 画像1
画像2 画像2
10月26日(金)
 5年1組は1時間目、2組は2時間目に、外国語活動でした。
 アルファベットの発音を練習した後、グレッグ先生の生の発音を聞き取る活動をしました。全部アルファベットを知らない子にとってはちょっと難しく、聞き取ることもむずかしかったですね。少しずつ覚えていきましょう。
 4時間目は、劇の練習を体育館で行いました。今日は、小竹先生に基本的なことを教えていただいたあと、場面ごとに分かれて練習をしました。1場面の子たちは、舞台に上がって練習をしました。

3年生☆司書の先生によるブックトーク、第2弾☆

10月26日(金)
 3年2組、3組のブックトークの様子です!
 たくさんの本を紹介していただき、子どもたちも司書さんの話を集中して聞いていました。今日のブックトークがたくさんの本に触れるきっかけになればいいなと思っています。有名や流行りな本だけでなく、色々な種類の本を読んでみましょうね♪



画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 お話の絵を描こう!

画像1 画像1
 今日は図画工作の時間に,お話の絵を描きました。「かさこじぞう」を聞いて,一番心に残った場面を描きました。絵の具で色を塗る段階では,色を混ぜて,おじぞうさんが立体的に見えるように工夫しました。出来上がると「先生見て,見て。」と,満足そうに見せてくれました。

3年生☆司書の先生によるブックトーク,第1弾☆

10月26日(金)
 今日は,1組が2時間目,2組が3時間目,3組が4時間目に,司書の先生によるブックトークがありました。
 ウキウキワクワク,図書室に行ってみると,円くいすが用意されていました。今回は,3年生の国語の学習に関連のある本を,読み聞かせを交えながら5冊紹介していただきました。子どもたちは,身を乗り出しながら,真剣に聞くことができました。
 今日早速,紹介していただいた本を借りた子もいます。古北小のもみじ読書週間は本日で終了しますが,今後もたくさん本を読めるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 かがやきフェスティバルに向けて!

 4年生は、かがやきフェスティバルで、劇「5色の森と闇の魔女」に取り組みます。今週は、ステージで動きを入れながらの練習に入りました。全体の流れや、個人個人の動きを確認しました。また、教室でも時間をとって練習をしています。来週から本格的に練習が始まります。台詞をまだ覚えていない子もいたので、この土日で台詞をしっかり覚えて、自分の動きや話し方などを練習しておいて下さいね♪
画像1 画像1

6年 外国語活動☆

画像1 画像1
 外国語活動では、道案内に必要な「右」「左」「進め」「止まる」「まっすぐ」の単語と、建物の名前を教えてもらっています。今日は、江南市の有名な場所の名前の発音を覚え、実際に友達に道を教えてあげるゲームをしました。なかなか単語がすぐには出てこないので、上手に説明できませんでしたが、伝えようと必死になっている表情は輝いていました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式準備6年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924