最新更新日:2024/04/28
本日:count up60
昨日:251
総数:2026176
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年 鑑賞会

画像1 画像1
 今日は鑑賞会でした。「あらしのよるに」を影絵で観ました。代表の子が挨拶してくれた話の中に、「話を知っている人もいるかもしれない」ということで、内容を知っている人もいました。なかなか影絵で観る機会もなく、みんな釘付けで観ていました。物語が終わった後に、影絵の体験がありました。全校の中で3人代表でしたが、6年生も一人選ばれました。人形の動かし方を教えてもらえ、実際に動かして見せてくれました。とっても楽しそうでした。

3年生☆歌の練習☆

10月17日(水)
 今日は、かがやきフェスティバルに向けて初めて歌の練習をしました!
 まず歌詞を読んで歌の雰囲気をつかみました。その後、加藤先生のピアノで音取りをしました。歌詞を見ながら歌うのですが、子どもたちは覚えるのがとても早く2,3回歌うと通して歌うことができ、子どもたちの記憶力に驚かされました。劇中の歌2曲と最後の歌、合わせて3曲練習しました。
 これから劇の練習も少しずつ始まります。がんばりましょうね♪
画像1 画像1

3年生☆風とゴムのはたらき 3☆

10月17日(水)
 今日、3年生の理科では、ゴムで動く車の実験の続きをしました!
 ゴムは元に戻ろうとする時に力がはたらくことや強く引っ張るとより強く元に戻ろうとすることなど、ゴムの性質を勉強した子どもたちは、今日はゴムののばし方を変えて車を走らせて、車の走る様子や距離を調べました。グループで強く引っ張ったり弱く引っ張ったりして車の走る距離をはかって、ゴムの性質とどのような関係があるのか実験から考えました。
 その後、「ギリギリゲーム」をやりました。ゴムを使って車を走らせて、目印ちょうどで車の動きが止まるようにゴムをのばす長さを調整して目印に近づけるというゲームです。ゴムの調整がとてもむずかしく、子どもたちは何度も挑戦していました。目印ちょうどに車を止めることができた子もいて、止まった時はみんなで喜びました♪
画像1 画像1

4年生 芸術の秋♪

 今日は、芸術鑑賞会でした。影絵「あらしのよるに」を鑑賞しました。あまり見たことのない影絵に子どもたちも興味津々で、最後まで真剣に見ていました。また、かがやきフェスティバルに向けても動き出しました。1組では、配役を決め、読み合わせをしました。2組は欠席者がいたためまた明日決めようと思います。4年生全員でフェスティバル成功に向けて頑張っていきましょう!
画像1 画像1

2年生 鑑賞会 「あらしのよるに」

画像1 画像1
 今日は、劇団「かしの樹」の方々による影絵劇「あらしのよるに」が行われました。本やテレビで知っているお話でした。しかし、影絵で観るとライトや音も加わって、迫力や臨場感がある、とても素敵な演劇でした。子どもたちからも「おもしろかった」「台詞の言い方がすごかった」など、たくさんの感想を聞くことができました。台詞の言い回しなど、かがやきフェスティバルに発表に生かしていければと思います。

1年生 鑑賞会

画像1 画像1
 今日は、子どもたちが楽しみにしていた鑑賞会でした。影絵劇団かしの樹の方々による「あらしのよるに」が上演されました。子どもたちは、だんだん物語に引き込まれていきました。その後の影絵教室では、代表児童が人形を操らせてもらいました。楽しい時間を過ごすことができました。

10月17日(水)

10月17日(水)
 やや曇り空の朝を迎えました。

 おはようございます。
 午後からは雨の予報が出ています。下校時刻までは何とかもってほしいと願っています。

 昨日から、児童出迎え週間が始まりました。各ポイントで、職員から保護者の皆様に引き継ぎました。多数の保護者の皆様、KSVの皆様に出ていただきありがとうございます。いざというときに生かされますよう、金曜日までよろしくお願いします。

 今日は「鑑賞会」。「あらしのよるに」の影絵を鑑賞します。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

かがやき学級 かぼちゃのケーキ作り

画像1 画像1
10月16日(火)
 昨日、準備をし、今日はケーキ作りです!
 昨日の5時間目、1組のみんなでかぼちゃを切ったり、電子レンジで温めたりしておいたので、今日は材料を混ぜて、焼くだけです。
 1,2時間目は、1組と2組の2・3年生の5人で行いました。ホットケーキミックスを使った作り方です。卵を上手に割ることができた子もいました。1人ずつカップに入れ、かぼちゃの種がなかったので、アーモンドスライスを飾って焼きました。
 3時間目は、2組の5年生だけで行いました。こちらは、薄力粉とベーキングパウダーを使った作り方です。
 とってもおいしそうにできあがりました!給食の時間に食べましたが、家に少し持って帰った子もいました。
 家でも親子で作ってみてはいかがでしょう。
画像2 画像2

5年生☆流れる水にはどんなはたらきがあるのかな?(理科)

画像1 画像1
10月16日(火)
 理科は、今日から「流れる水のはたらき」の学習に入りました。
 今日は、流れる水にはどんなはたらきがあるのか、実際に観察してみることになりました!運動場に出て、砂山にゆるやかなカープの道を作り、そこから水を流します。水をジョロで少しずつ流したときと、バケツでたくさんの量を流したときでは、砂の削れ方や下にたまる小石の量、水の勢いに違いがあることが分かりました。このような流れる水には、どのようなはたらきがあるのでしょう。これからもっと詳しく勉強していきます♪

5年生☆豊かな言葉の使い手になるためには?(国語)

10月16日(火)
 国語では、「豊かな言葉の使い手になるためにはどうしたらよいか」という話題で、グループ討論をしました。司会の進行に沿って、調べたことをもとに一人一人が自分の考えを話しました。初めての討論だったので、なかなか活発な意見交流とは言えませんでしたが、友達の考えを知ることで、自分の考えを深めることができました♪
画像1 画像1

伝承遊び・グラウンドゴルフクラブ

画像1 画像1
10月16日(火)
 江南市グラウンドゴルフ協会から道具一式を寄付していただき、今日、初めて活動をしました。協会の方が準備・片付けや指導をしてくださいました。
 はじめは、クラブの持ち方や、打つ強さなどに慣れるために、15メートルくらい離れたホールポストに3打で入れるという練習をしました。繰り返し練習するうちに、だんだん方向や打つ強さが分かってきた子も多くいました。ホールインワンを出した子もいました!楽しくなってきましたね!
 ありがとうございました。また、お願いします。
 

2年生 体育 とびばこ

画像1 画像1
 今日は、学年でとびばこの授業を行いました。まず跳び乗り降りをしたあと、開脚跳びをしました。手の付き方や頭の位置などもきちんと学習しました。ほとんどの子が軽快に跳んでいました。跳べる子は、5段や6段にも挑戦しました。みんなで協力して、とびばこの出し入れもすることができました。

3年生☆国算,ともに「下」の教科書へ!☆

画像1 画像1
10月16日(火)
 先日,「下の教科書を持ってきてください。」という連絡をしました。担任にとっても子どもたちにとっても,下の教科書を使い始めることは,1つの節目になります。
 算数では,単に答えを出すだけでなく,「なぜそうなるのか」をよく考えて導き出すようにしています。それが,今後の応用力につながっていくのですね。子どもたちも,一生懸命考えています。学習内容が徐々に難しくなっていく下の教科書も,しっかり学んでいきたいと思います。

ゴムの力でトコトコ!

画像1 画像1
 10月16日(火)
 今日は、図工で「ゴムの力でトコトコ」を作りました。まず、糸を引くとトコトコと動く仕組みを作りました。子どもたちは糸を引くだけで動くことに驚いていました。それから、家から持ってきた綿やモールなど材料を使って、作品を飾り付けていました。それぞれ工夫していたので、完成が楽しみです。

4年生 コリントゲーム完成♪

 2学期に入って図工の授業で制作していたコリントゲームがついに完成しました!発射したビー玉が跳ね返りながら落ちてくるように、釘をいくつも打ち付けて仕上げをしました。今日は出来上がったコリントゲームで実際に遊んでみました。取り付けたポケットにポイントをつけるなど、子どもたちはとても楽しそうに遊んでいました。ビー玉がカンカンと跳ね返る音が教室に響き渡っていました。
画像1 画像1

3年生☆ふじは日本一の山☆

10月16日(火)
 今日、3年生の音楽は今月の歌を終わった後、「ふじ山」の歌に入りました!
 まず、写真を見ながら音楽を聴いて、曲の感じや旋律から情景を思い浮かべました。その後、手話をしながら歌を歌いました。手話で歌詞を表現しながら歌うことでより聴いている人も歌っている本人にも情景が伝わるように工夫しながら子どもたちは取り組んでいます。 
 大きなふじ山を思い浮かべながら子どもたちはのびのび歌っていました♪
画像1 画像1

6年 アルバム写真

画像1 画像1
 前回欠席や天候が悪くて撮れなかった、アルバム用のクラブ写真を今日撮りました。これでカメラマンがきての写真撮影は終わりです。卒業に向け少しずつ準備も進んできています。あと半年、素敵な思い出をいっぱい残していきたいです。

児童会 赤い羽根共同募金

画像1 画像1
 今日から赤い羽根共同募金が始まりました。1日目からたくさんの子に募金をしてもらい、ありがとうございました。木曜日までやっているので、ご協力よろしくお願いします。

1年生 出迎え週間。

 今週は、出迎え週間です。下校の時、親御さんたちに通学路で待っていてもらえます。交通事故防止や、不審者対策にもなると思います。子どもたちは「今日は、お母さん、当番だよ。」とうれしそうに教えてくれます。
画像1 画像1

10月16日(火)

10月16日(火)
 秋らしいさわやかな朝を迎えました。

 おはようございます。
 昨日は、認証式に引き続き各種表彰伝達も行いました。
 スポ少古北アンツのみなさんの表彰伝達の様子です。アンツ・アンツC・アンツJrのみなさん、おめでとうございます。

 今日から「赤い羽根共同募金」が始まります。ご協力をお願いします。
 6時間目にクラブがあります。グラウンドゴルフクラブの活動が新たに始まります。

 また、今日から金曜日まで「出迎え週間」です。たいへんお世話をおかけします。子どもたちの安全な下校のため、どうぞよろしくお願いいたします。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式準備6年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924