最新更新日:2024/05/14
本日:count up5
昨日:446
総数:2031818
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

第35回江南市小中学校器楽クラブ交流会に参加しました

1月18日(土)
 今日は,江南市民文化会館において‘第35回江南市小中学校器楽クラブ交流会’が開催されました。本校金管クラブは,今年も北部中学校吹奏楽部のみなさんと一緒に参加しました。
 北中のみなさんとは,冬休みや土日などしか練習することができません。でも,その限られた練習の中で精一杯努力し,今日はその成果を十二分に発揮することができました。中学生との見事な演奏に,会場からはたくさんの拍手をいただきました。
 そして最後の全員合奏‘負けないで’は,毎年恒例となっていますが,今年も会場中に響き渡ったすばらしい演奏に,本当に感動しました。大きなステージ・会場で演奏することができた喜びを,その場にいたたくさんの仲間とともに,共有することができたと思います。このすばらしい思い出の1ページを,心のアルバムの中に,大切にしまっておいてくださいね。
 でも,金管クラブの活動は,これで終わりではありません。3年生のクラブ見学や3月上旬に予定している今年度最後のミニコンサートなど,まだまだ出番が続きます。引き続き,しっかり練習していきましょう。
 最後になりましたが,毎年合同演奏でお世話になっている北部中学校吹奏楽部のみなさん,そしていつもご協力いただいている保護者の皆様に,厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(土)

1月18日(土)
 やや曇り空ですが、この後晴れてきそうです。

 おはようございます。
 今日は、午前中に市民文化会館で「器楽クラブ交流会」が開催されます。本校金管クラブは、北部中学校と合同で演奏します。皆様どうぞお出かけください。

 先日、お隣の古北保育園のみなさんが「たこあげ」にやってきました!「保育園より広いので、よく上がったよ!」と元気よく話してくれました。また来てくださいね!

 では皆様、すばらしい土曜日をお過ごしください。
画像1 画像1

3年生☆しっかり手洗い実行中&楽しい給食☆

1月17日(金)
 外遊びが終わったあと,トイレのあとはもちろんですが,給食の前だって忘れずに手洗い・うがいです。水は冷たいけれど,自分のためなので仕方ありません。
 手を洗ったあとは,おいしい給食です。今日の献立は,みそにこみうどん,だいずとあかしゃえびのごまがらめ,あいちやさいのあえものででした。給食を食べられることに感謝して,ごちそうさまでした。
 来週は,手洗い・うがい週間です。毎日欠かさず行っている手洗い・うがいですが,かぜ・インフルエンザ予防,ノロウイルス対策として,より一層丁寧に行いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生☆自然をえがこう☆

1月17日(金)
 今3年生は,絵画コンクールに出品するために,絵の制作に取り組んでいます。テーマは,「みんなにみてほしいしぜん」です。
 クレヨンや絵の具を使って,細かいところまで丁寧に塗っていきます。動物や植物など,身近な自然を心をこめて塗っていきます。
 「えっ,これ3年生がかいたの?」とびっくりしてしまうくらい,上手です。仕上がるまでもう少し。最後まで,丁寧に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生☆ぐにゃぐにゃ凧☆

画像1 画像1
1月17日(金)
 1年生の生活科は凧揚げをするために凧作りに励んでいます!
 凧に好きな絵を描いて「ぐにゃぐにゃ凧」を作ります。空にあがっている姿を想像しながら思い思いの絵を描いていました。凧揚げする日が待ち遠しいですね♪
 算数では隣の友達と一緒に「おはじきゲーム」をしました!
 おはじきを10こ用意して、的めがけて指ではじきます。「10点に3こ入ったから、10が3つで30!」「あと1に5こ入ったから、合わせて35!」と10のまとまりで考える数え方を楽しく勉強することができました♪
画像2 画像2

4年生 大なわも授業も

画像1 画像1
 今日も業前の時間に大なわ練習がありました。中学年の部の優勝をねらい、各クラス一生懸命練習しています。誰かがひっかかっても、周りから励ましの声が飛び交い、集中力がとぎれることなく頑張っています。来週は大なわ大会です!優勝を目指して、あと3日間練習に励みましょう。
 そして、大なわだけでなく勉強も集中して頑張っています。今日は3学期初の書写があり、「星」という漢字を練習しました。上下の組み合わせに気をつけ、心を落ち着かせて書いていました。
 

3年生☆学習にも集中!☆

1月17日(金)
 業前に大なわの練習をして,疲れているかと思いきや,勉強にだってしっかり集中できるのです。
 大なわに集中して取り組んで,少しずつでも記録が伸びていくと,やはり勉強にも気持ちよく入れますね。
 土日と休みになってしまうのでなわとびの感覚がすぐに取り戻せるか心配ですが,疲れた体を休め,来週に備えましょう。もちろん,勉強もがんばろうね。
画像1 画像1

5年生 3学期身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5年生の両クラスとも身体測定を行いました。
 身体測定の前に、養護教諭からタバコの害と骨の役割についての話を聞きました。
 それから、身長と体重を測りました。みんな順調に成長しています。
 今日は、骨の話です。骨の役割は大きく分けて、4つあります。
 1.体の形成
 2.内臓の保護
 3.カルシウムの貯蔵
 4.骨髄での造血作用 です。
 上記の働きをする骨ですが、ヒトの大人は、いくつの骨で形成されているかご存知ですか。



 正解は206本です。
 
 では赤ちゃんの骨はいくつかご存知でしょうか。




 正解は、約350本です。骨といっても分離骨といわれ長い時間をかけて一部つながりあって成人した段階で206本になるそうです。人の体は不思議ですね。
 ちなみに、一番下の写真は、1組が並び替えた骨の並びです・・・・

6年生 理科 てこのはたらき

 今日の理科は、実験用てこを使って「きまり」を見つける実験をしました。重りの重さと支点からの距離によって、つりあう場所を見つけました。これが分かれば重さが分からないものも、実験用てこを使って調べることができますね!
画像1 画像1

2年生☆大縄練習

1月17日(金)
 来週の大縄大会に向けて、どのクラスも一生懸命に練習しています。練習を始めた2学期の頃と比べると、格段に跳べるようになってきました。毎日の練習は、すごい力になっています。
 来週の本番に向けて、体調を整えて、練習した成果を出してほしいと思います。
画像1 画像1

算数☆2年生

画像1 画像1
1月17日(金)
今日の算数は、4×12の計算の仕方を考えました。
九九は4×9までしか習っていないので、どうすればよいかみんな頭をひねっていました。4×9と4×3にわけたり、8×6のかたまりをつくったり、たくさんの方法が出てきました!

しっかり覚えた九九をいかして、新しい問題にどんどん取り組みましょう♪

1月17日(金)

1月17日(金)
 今日も寒い朝ですね。曇り空で、小雨も降っていました。

 おはようございます。
 寒い毎日ですが、外掃除の子も元気に活動しています。廊下の水拭きも一生懸命です。

 今日は月曜日の時間割で、3年生以上は6時間授業です。今日で1月第2週が終わります。今日も元気に過ごし、気分よく土曜日を迎えましょう。

 本日も一日よろしくお願いいたします。


画像1 画像1

3年生☆秘密の特訓?☆

1月16日(木)
 今日1組は,歴史民俗資料館へ朝一番で出かけたので,業前の大なわ練習ができませんでした。そこで,秘密の特訓です。
 秘密の特訓!の甲斐あって,少しずつ記録が伸びています。本番までは,あっという間にあと1週間になってしまいました。みんなで一致団結,どのクラスも目標の達成に向けてがんばりましょう。
画像1 画像1

3年生☆百聞は一見にしかず!☆

1月16日(木)
 今日3年生は,社会科の校外学習で,江南市の歴史民俗資料館に出かけてきました。昔の道具がたくさん置いてあり,目を引くものばかり。資料館に入ったとたん,子どもたちの目は昔の道具に興味津々です。
 火や水などに関係のある昔の道具について,いくつか話を聞いたあと,実際に道具に触れる時間もつくっていただきました。教科書の学習だけでは学ぶことのできない,本物を触れる機会に恵まれ,子どもたちも触ってメモして,貴重な体験になりました。まさに,‘百聞は一見にしかず’ですね。
 今日は,バスの都合で3クラス別行動でした。館長さんはじめ職員の方には,何度も入れ替わり立ち替わりの中で大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 身体測定と保健指導

画像1 画像1
 今日は身体測定と保健学習がありました。4月に、自分より背が高かった子をいつの間にか抜いていて、喜んでいる子もいました。多くの子が自分の成長を感じたことと思います。
 保健指導では、いのちについて話を聞きました。いのちが誕生した一番最初は砂粒くらいの小さな卵で、おうちの人が大切に大切に育ててくれたおかげで今の自分たちがあること、へその緒の大切さなどの話がありました。話を聞き終わった後、おうちの人への感謝の気持ちがわいてきて、保健指導の感想に、感謝の言葉を書いていました。
画像2 画像2

4年生 跳び箱

画像1 画像1
 今日の体育では、かかえこみ跳びと台上前転を練習しました。かかえこみ跳びは、膝を胸に引き寄せることを意識して跳びました。台上前転は、跳び箱の上で前転をすることに恐怖心があり、跳び箱の前で止まってしまう子が多くいました。そこで、一段で練習し、跳び箱の上で前転をする感覚を養いました。まだ恐怖心がある子もいると思うので、様子を見ながら進めていきたいと思います。

1年生☆かたちからうまれたよ☆

1月16日(木)
 1年生の図工は「かたちからうまれたよ」が始まりました!
 事前に折り紙や包装紙をお家で準備していただきました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
 紙をはさみや手でいろんな形に切ったり、ちぎったりして画用紙の上で並べてみます。並べたものを組み合わせていくうちに「何かに見えてきた!!」と表したいものを思いついたら、のりで貼っていきます。さらにペンやクレヨンを使って色を付け足して作品を作っていきます。
 子どもたちは様々なものにたとえて作品を作り上げていました。まだ制作途中です。どんな作品が出来上がるか楽しみですね♪

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育 ハードル走

 体育では「ハードル走」に取り組んでいます。50m走の記録に近づけること、自分に合ったインターバルを見つけること、3歩のリズム、跳ぶときのフォームなど何点かのポイントを意識して練習をしています。次の授業も、自己新記録を目指して頑張りましょう!
画像1 画像1

1月16日(木)

1月16日(木)
 今日も寒い朝を迎えました。

 おはようございます。
 お天気はよいのですが、運動場や古北山には霜がしっかりと降りています。

 今日は3年生が「歴史民俗資料館」へ出かけます。
 各学年の身体測定・保健指導も順調に進んでいます。今日は4年生です。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

1年生☆100までのかずのけいさん☆

1月15日(水)
 1年生の算数もいよいよ100までのけいさんに入りました!
 教科書にのっているたくさんのはっぱを数えます。今まで勉強してきた2とびや10のまとまりの数え方を使って数えて、数えたはっぱがわかるように線で囲みます。
 「10、20、30・・・90、100!」と子どもたちは勉強する前から分かっていたので答えを出すことができました。また、「100は10が10こ分」「100は99の次の数」ということを確認してさらに知識を深めました。
 明日から100マス計算が始まって100までの数をさらに勉強します。がんばりましょうね♪
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 クラブ見学
2/7 口座振替
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924