最新更新日:2024/04/28
本日:count up37
昨日:272
総数:2026425
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生☆2月になりました☆

2月3日(月)
 2月になりました。早いもので、1年生の子どもたちが入学してから10か月が経ちました。入学した頃は、初めてのことばかりで不安だった子どもたちも今では十分小学校生活に慣れました。そして、残りの3学期は2年生に向けてさらに成長しなくてはいけません。残り少ない1年生ですが、がんばりましょうね♪
 今朝は朝礼がありました。校長先生のお話の後、「Believe」の練習をしました。素直な気持ちでやさしく歌うことができました。
 今日は暖かく、気候がよかったので、1組が2回目の凧揚げを行いました。風が少なめでしたが、運動場を思いっきり走って凧を揚げました。走ってすっきりしたのか、終わった後はどの子も充実した顔をしていました☆学校での凧揚げはこれで終わりです。お家に持って帰ってまた凧揚げをしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生☆今日は,節分!☆

2月3日(月)
 今日は,節分の日。家族の健康,家内安全を願って,「おには〜そと,ふくは〜うち!」と,豆まきをするご家庭が多いことでしょう。
 今日の給食には,せつぶんまめといわしがでました。「恵方巻を食べるよ!」と教えてくれた子もいました。今年の方角は,‘東北東’だそうです。
 おうちでも,好き嫌いをせず,もりもり食べましょう。今日も給食を食べられることに感謝して,ごちそうさまでした。
画像1 画像1

3年生☆予告通り,小数のたし算とひき算!☆

2月3日(月)
 算数の学習は,先週の予告通り,小数のたし算とひき算です。小数の計算は初めてですが,みんな意欲的に取り組みます。要領さえつかんでしまえば,簡単です。
 ただ,0.3+0.5のような計算はすぐにできますが,2+0.6になると「あれっ?」とつまずいてしまう子もいました。やはり,練習は必要ですね。
 小数の学習はもう少し続きます。引き続きがんばりましょう。
画像1 画像1

3年生☆きれいに仕上がりました。☆

2月3日(月)
 今日は,これまで丹精こめて仕上げてきた版画を刷りました。スチレン版画ですので,掘り方はとても簡単ですが,一見,木版画に似た作品を楽しめます。
 みんな,順番を守って,一人一人丁寧に刷っていきます。紙を置くときは,友だちに手伝ってもらって,慎重に進めていきます。みんな,とてもきれいに仕上がっています。喜びもひとしおです。
 手が真っ赤っかになってしまった子もいますが,洗えばすぐに落ちます。おうちでも,お風呂に入ったときに,もう一度よく洗いましょう。
画像1 画像1

6年生 いろはに邦楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2,3時間目は「伝統文化を学ぶ会」として、三味線の大久保智子先生、尺八の渡辺我山先生、琴の指導で鷲野先生と平野先生をお招きして、「いろはに邦楽」と題し日本の3つの伝統的な楽器について教わりました。生演奏、実際に希望の楽器にわかれての演奏体験など、とても貴重な体験をさせて頂きました。音を出すことひとつでも難しい楽器もありましたが、伝統的な音に一生懸命耳を傾ける子や、音が出た喜びを味わっている子などとても有意義な時間となりました。子どもたちもすごく楽しそうに過ごしていました!ぜひこのような日本の伝統的な楽器をこれからも守っていけるといいですね!

2月3日(月)

2月3日(月)
 2月第1週が始まりました。

 おはようございます。
 今朝は空全体が曇っています。気温は割と高めですね。

 今日は体育館で全校歌声集会を開きます。
 6年生は「伝統文化を学ぶ会」に参加します。

 夜7時からは地区委員会を開きます。地区委員の皆様、よろしくお願いします。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

2月2日(日)

2月2日(日)
 夜中からの雨が降り続いていますね。

 おはようございます。
 気温は割と高めです。

 PTA活動の1つとして、書き損じ葉書の回収を行っていますが、本年度は皆様からのご協力で、現在のところ134枚もの多くの葉書が集まっています。今週末の7日まで受け付けていますので、もしありましたら、ご協力ください。

 では皆様、すばらしい日曜日をお過ごしください。
画像1 画像1

2月1日(土)

2月1日(土)
 いよいよ2月に入りました。

 おはようございます。
 今日は穏やかな暖かい一日になりそうですね。

 先日、学校保健安全委員会が開催されました。講師の先生と保護者・職員が膝をつき合わせながら、子どもたちとのコミュニケーションについて話し合いました。ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

 では皆様、すばらしい土曜日をお過ごしください。
 
画像1 画像1

6年生 北部中学校入学説明会に行ってきました!

画像1 画像1
 今日は、午後から北部中学校へ入学説明会に行ってきました。授業に参加させて頂いたり、中学校1年生の先輩から中学校の生活などの説明を聞かせてもらったりしました。その後は、部活動見学もすることができました。子どもたちは、あと2ヶ月後に始まる中学校生活にワクワクドキドキしている様子でした。保護者の方々も寒い中、ありがとうございました。
 

4年生 漢字の練習

画像1 画像1
 3学期に学習する漢字はとても少なく、今日が最後の2字でした。今日の漢字先生は、気を付けるところをしっかりと伝え、全体に指示を出しながら進めていました。他の人も、話をよく聞き、画数や書き順を間違えないよう集中して練習しました。

4年生 リサイクル活動

画像1 画像1
 今週は2組が当番でした。今週の回収結果は、アルミ缶106個、ペットボトル58本、紙パック53まいでした。
 来週もご協力よろしくお願いします。

3年生☆行く,逃げる,去る?☆

1月31日(金)
 ‘1月は行く,2月は逃げる,3月は去る’とよく言いますが,月日が経つのは本当に早いですね。つい先日,3学期の始業式があったばかりだと思っていたのに・・・。
 明日からは2月,如月です。学校では,かぜやインフルエンザが少し心配になってきましたが,学校での子どもたちは,みんな元気に活動しています。
 体調の悪い子は,この土日にゆっくり休養し,体調を万全にしましょう。そのためにも,早寝早起きなど規則正しい生活,手洗い・うがいの励行,好き嫌いのない食生活など,自分でできることを実践しましょう。
 来週月曜は2月3日節分の日,またみんなで元気に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生☆どっちが大きい?☆

1月31日(金)
 今日の算数は,分数と小数の大きさくらべをしました。
 分数同士,小数同士ならすぐに分かりますが,分数と小数が混ざっていると,そのままでは比べることができません。分数を小数に直したり,小数を分数に直したりして,大きさを比べます。みんな発表に意欲的です。進んで手を挙げます。
 次は,小数のたし算とひき算を学習します。またたくさん手を挙げてね。
画像1 画像1

1年生☆空まで届け〜!!☆

1月31日(金) 
 今日の5時間目は2組と3組が凧揚げをしました!
 昨日の雨が嘘のように青く晴れた空の下、午後からちょうどいい風が吹いてきました。思いっきり走ってから振り返ってみると空高くあがった凧をみて「すごーい!!」と感動していました♪「空まで届け〜!」「3階まであげてやる〜!」と、とっても盛り上がりました。
 あまり人数が多いと絡まってしまうので少人数で行いました。コツをつかんだ頃にやめなくてはいけなかったので、また来週もどこかの時間で凧揚げができたらと思っています。晴れの日を楽しみにしていましょう☆
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 宿題追加!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 インフルエンザの猛威がこの古知野北小学校にも襲いかかろうとしています。
 そこで宿題を一つ追加します。「体調管理」です。
 インフルエンザは、予防してもかかるものですが、予防すればかかる確率が下がります。そこで、予防方法を5つ紹介します。
【高温・多湿を心がける。】
 インフルエンザの菌は、寒くて乾燥している場所で繁殖します。反対に暑くて湿度が高いところでは生きられません。室温を高くするとともに、加湿機などで湿度を上げましょう。
【体調を整える】
 インフルエンザは体の抵抗力が弱くなるとかかりやすくなります。そのため、栄養のある食事をしっかりと摂るとともに睡眠をしっかりとして体調を整えましょう。
【マスクをする】
 実はインフルエンザのウイルスはとても小さく不織布のマスクなどすり抜けてしまうらしいです。では、マスクをしても意味ないじゃないか、と思われるかもしれませんが、そんなことありません。マスクをすることによって、口と鼻を高温多湿の空間にすることができます。また、咳やくしゃみなどの飛沫も抑えることができます。是非マスクをしましょう。
【手洗い・うがいの励行】
 手洗いは接触感染を防ぎ、うがいは喉の乾燥を防ぎます。喉の乾燥を防ぐには、こまめな水分補給も効果があるようです。
【人ごみを避ける】
 人が多いほどインフルエンザの菌がある可能性が高くなります。用事がなければ人が多いところに出かけるのを避けましょう。もし、出かける場合はマスクをしましょう。

 以上の5つをできるだけで結構ですので実践をし、月曜日元気に登校してきてください。楽しみにしています。

2年生☆音楽鑑賞

1月31日(金)
 今日は、音楽の時間に、「しゅっぱつ」という曲の音楽鑑賞をしました。
この曲は、機関車の出発を告げる音楽から始まります。列車が少しずつ速度を増しながら走り出す様子をいろいろな楽器で表現しています。機関車がどんどん走っていくと、景色がかわっていき、聴いていると、楽しく機関車に乗っている気分になります。最後は、無事に駅に到着した感じで力強く終わります。
 子どもたちは、身体を動かしながらリズムを感じていたり、言葉だけでなく、絵を描いて表現したりしていました。
画像1 画像1

ふくろちゃん☆2年生

画像1 画像1
1月31日(金)
図工の授業で、『ふくろちゃん』を作りました。
ふくろちゃんは、自分だけのお友達です。
袋の中には、新聞紙やわた、シュレッダーで出た紙などを入れました。
みんなよく考えて、かわいい耳を付けたり、顔を付けたり工夫をしていました。

1月31日(金)

1月31日(金)
 1月最終日を迎えました。

 おはようございます。
 新しい年も、もう1か月が過ぎましたね。早いものです。
 いつもより気温が高めの朝を迎えています。日中はよいお天気になりそうですね。

 今日は、6年生が中学校説明会に参加するため北部中学校へ出かけます。保護者の皆様もよろしくお願いします。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

5年 学校保健安全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5限に学校保健安全委員会がありました。
 講師に親業訓練インストラクターの寺内先生をお招きして、「こんな自分っていいな」と題して、コミュニケーションについてのお話を伺いました。
 印象に残ったのは、コミュニケーションも他の技術と同様に練習を重ねることで、上達するということです。一朝一夕には、上手くコミュニケーションをとれるようにはならないということですね。しかし、上手くコミュニケーションを取れれば、日常がもっと素敵になります。是非、このことを意識して努力していきましょう。

1年生 雨でも元気いっぱい♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(木)
 今日は、8:30〜8:45まで読み聞かせがありました。子どもたち,いつも,どんな本が読んでもらえるか,とても楽しみにしています。どの子も集中して聞いていました。ありがとうございました。
 1年3組は,5時間目に英語活動がありました。久しぶりにグレッグ先生に会えて,大変喜んでいました。英語の歌を歌った後,1から10までの数字を覚えました。英語でゲームをする時は,机を移動させて楽しく遊びました。英語活動の時間は,笑顔がいっぱいになります。グレッグ先生3学期もよろしくお願いします♪
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 クラブ見学
2/7 口座振替
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924