最新更新日:2024/05/17
本日:count up20
昨日:499
総数:2032773
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1月12日(日)

1月12日(日)
 三連休中日を迎えました。

 おはようございます。
 今朝も寒いですね。でもお天気は快晴です!

 一昨日の下校時の様子です。1週間の学校生活が無事に終わり、ほっとした表情が見られますね。体調には十分気をつけて過ごし、火曜日にはまた元気な顔を見せてください!

 では皆様、すばらしい日曜日をお過ごしください。
画像1 画像1

1月11日(土)

1月11日(土)
 三連休初日を迎えました。

 おはようございます。
 朝方はやや曇っていましたが、今はもう太陽が顔をのぞかせています。

 3学期が始まって1週間が経ちました。そろそろ疲れが出てくる頃。このお休みでしっかり休養をとってくださいね。インフルエンザとの診断を受けた子も出始めました。人混みの中に出かけるのを控えるなど、体調には十分ご留意ください。

 先日、PTA常任学級委員会を開催しました。PTAバザーの反省、学校保健安全委員会の予定、PTA新聞ほほえみ57号の発行など、熱心に協議していただきました。ありがとうございました。

 では皆様、すばらしい三連休をお過ごしください。
画像1 画像1

1年生☆よろこびのうた☆

画像1 画像1
1月10日(金)
 今日の音楽は鍵盤ハーモニカで冬休みの日誌の中にあった「よろこびのうた」のテストをしました。冬休み前に学校で練習した時よりも上達している子が多くいました。テストの後はクラス全員で演奏を楽しみました♪
 1年生の廊下には「2014年のめあて」が掲示されています。勉強と生活で一つずつ2014年のめあてを考えました。少し紹介します。
勉強では、
「字をきれいに書く」
「計算カードがすらすら解けるようにがんばる」
「先生の話を最後まで聞く」
生活では、
「早寝早起きをする」
「毎日外で遊ぶ」
「ともだちとなかよくする」
などがありました。

 それぞれのめあてを胸に、2014年もがんばりましょうね☆
画像2 画像2

保健のお勉強と身体測定☆2年生

画像1 画像1
1月10日(金)
今日は、保健の先生に『禁煙マーク』のお話と、『いかのおすし』のお話をしていただきました。
もし、わるいひとに手を捕まれたらどうやって対応したらいいか、絵本と実践で教えていただき、みんなとても真剣に聞いていました。

『禁煙マーク』はどんなところにあったかな?
お休みの間に見つけたら、火曜日に学校で教えてくださいね♪

5年生 英語 教科

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日5年生は、英語の時間に、新しい英単語として曜日と教科を習いました。
 曜日は、あの「Sunday Monday Tuesday・・・」の歌を歌いました。
 また、自分たちが習っている教科名を英単語で習いました。
 ちなみに、アメリカには、日本における日本語というような国語がありません。それは、アメリカが国として公用語を定めていないからです。ただし、州として公用語を英語に定めているところはあるそうです。そのため、英語は事実上公用語になっていると言うわけです。なので、英語の時間は中学校まではだいたい「Language Arts」というそうです。こういうことも調べてみるとなかなかおもしろいものですね。
 

3年生☆そろばん学習,2日目☆

1月10日(金)
 今日は,そろばん学習2日目です。たった2日間でそろばん名人になるのは,ちょっと無理だったかもしれませんが,みんな一生懸命がんばりました。
 たし算やひき算など,3年生にとっては簡単な計算ですが,それをそろばんで計算しようとすると,なかなか一筋縄ではいきません。使っていいのは,親指と人差し指だけ。4+3をしたいけど,あれっ,1玉だけではできないよ,となります。答えはすぐに出ますが,なかなかややこしい部分もありますね。
 でも,そろばんができるようになると,計算力が高まります。今後学校でも,もう少し取り組みたいと思います。
 最後になりましたが,この2日間,古北小3年生のためにそろばんをやさしく丁寧に教えてくださった2名の講師の先生,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業も頑張っています!

画像1 画像1
 社会の授業の始まりに県名クイズを行っています。県の絵を提示し、県の形から県名を当てるもので、特徴的な形でないととても難しい!それでも多くの子が答えていて、驚きました。冬休みによく勉強してきたことが伺えます。
 また、理科は冬のサクラの様子を観察しました。葉の量やつぼみの大きさなどを、秋と比べながらじっくり観察しました。

4年生 <3学期>リサイクル活動スタート!

画像1 画像1
 今日からリサイクル活動を再開しました。今日は3学期初めての活動だったので、あまり数は集まりませんでした。その代わり、来週や今後に向けて大きな声で呼びかけました。
 2学期に引き続き、火曜日と金曜日に回収しますので、ご協力よろしくお願いいたします。

6年生 合唱練習♪&外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式や感謝の会に向けて、3学期は合唱にも力を入れていかなければいけません。伴奏を練習したり、動画を見て参考にしたり、自分たちでパート練習をしたり、毎日練習に取り組んでいます。上手い合唱を目指すのももちろんですが、合唱を通して、六年間の思いを伝えたり、6年生の仲間との一体感を感じてほしいなと思っています。
 また、今日は外国語活動もありました。今日は物語について勉強しました。子どもたちも楽しそうに取り組んでいました!

4年生 大なわ練習

画像1 画像1
 今日は大なわの練習がありました。久しぶりの練習で、感覚がまだ戻っていないようでしたが、たった15分程度の練習でも、しっかり集中して取り組みました。
 大なわ大会まであと8日です。練習できる日は7日間しかありません!少しでも練習できる時間を見つけ、優勝を目指して練習に励みましょう!!

6年生 3学期初のあいさつ運動

 雪がちらつくような寒い1日になりました。今日はあいさつの日でした。中学校の子達も寒い中古北に来てくれ、みんなで寒さを吹き飛ばすようにあいさつをすることができました。あいさつ運動、6年生にとってはあと2回となりました。5年生にあいさつの伝統を引き継いでいく意味でも、あと2回、いや普段からさわやかなあいさつを心がけたいですね!
画像1 画像1

6年生 2014年決意の一字!

画像1 画像1
画像2 画像2
 どちらのクラスも3学期初めての書写の時間に、どんな一年にしたいか自分の思いを込めて「2014年決意の一字」を書きました。卒業・中学校入学の年だけあり、新しい「友」達を作りたい、今のクラスの「友」達と思い出を作りたいというような願いを込めて「友」という字を書いている子が多くいました。その他にも「学」「勉」といった字を書いている子もいました。

3年生 学年集会

画像1 画像1
 今日は、6時間目に学年集会を行いました。社会科の学習で見学する「江南市歴史民俗資料館」での注意事項や目的などの話を聞きました。見学のしおりを見ながら、きちんと聞くことができました。その後、6年生を送る会での出し物の話を聞きました。3年生全員の感謝の気持ちが、6年生に伝わればと思います。

「あいさつの日」 ☆PTA委員さんも参加☆

1月10日(金)
 江南市「あいさつの日」の活動に、PTAのみなさんにも参加していただいています。今回は大変寒い朝となりましたが、ありがとうございました。
画像1 画像1

江南市「あいさつの日」

1月10日(金)
 大変寒い朝でしたが、すばらしい青空が広がっていました。
 どの門でも、寒さに負けない元気な声であいさつすることができましたね。

 最後には、北部代表生徒も古北小代表児童も立派なあいさつができました。
 北部中学校のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(金)

1月10日(金)
 3学期最初の週末を迎えました。

 おはようございます。
 凍てつくような寒さです。日中もあまり気温が上がらないとの予報ですね。
 子どもたちは冷たい水にも負けず、一生懸命掃除に取り組んでいます。

 今朝はなわとび練習ができそうです。久しぶりに全校の元気なかけ声が響きます!

 今日はあいさつの日でもあります。北中のみなさんやPTAの委員さん、よろしくお願いします。新年最初の外国語活動もあります。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

 
画像1 画像1

生涯学習課からのお知らせ

 江南市教育委員会生涯学習課から「かわら版(冬)」「かわら版(秋報告)」が届きました。右側にある「配布文書」の「お知らせ」をクリックしてください。

体育☆2年生

画像1 画像1
1月9日(木)
今日の体育の時間は、体育館で『からだほぐし運動』をしました。
ゲームの中で、友達と触れ合います。
『世界のあいさつ』では、笛の音の後にあいさつをします。
日本人!と言うと正座をして「こんにちは。」
イタリア人!と言うと両手でハイタッチをして「チャオ!」のように
みんな楽しくやっていました。

また、だるまになりきってマットの上でごろごろ転がるあそびもしました。
終わった時には、授業が始まる前よりほぐれた表情になっていました。

3年生☆先輩気分で・・・☆

1月9日(木)
 今日は,久しぶりの1年生と3年生の下校です。3年生にとっては,ちょっと先輩気分になれる日です。3年生のみなさん,しっかり1年生の面倒を見てあげることができたかな?
 なにはともあれ,いつも安全に登下校しましょう。そして,明日も元気に登校しましょう。
画像1 画像1

5年生 理科初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は本日、2014年はじめての理科がありました。
 2学期から引き続き「ものの溶け方」です。今日は、メスシリンダーの使い方を学びました。
 メスシリンダーを扱うと、よく「メス」シリンダーがあるなら「オス」シリンダーもあるの?という質問があります。正式にはドイツ語で「measuring cylinder 」と書きます。「measuring」は「測る」という意味で、「cylinder」は「筒」という意味がありますので、「測るための筒」という意味です。辞書等では、「液体の体積を量るために用いられる縦に細長い円筒形の容器」と出てきます。ちなみに、この「メス」は「メスフラスコ」や「メスピペット」などにも使われています。そして・・・
 まだまだメスシリンダーの話は続いていってしまうので、今日はこの辺で終わりにさせていただきます。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 クラブ見学
2/7 口座振替
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924