最新更新日:2024/04/28
本日:count up73
昨日:251
総数:2026189
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

読み聞かせ☆2年生

画像1 画像1
1月30日(木)
今日の長放課、わんぱくだんさんの読み聞かせがありました。
みんな読み聞かせが大好きなので、図書館は超満員でした!
読み聞かせの時には、顔を前に出して夢中で聞いている子がたくさんいます。

次はいつかな?みんな楽しみにまっています^^

1月30日(木)

1月30日(木)
 風もない静かな朝を迎えました。

 おはようございます。
 東の空にはまだ青空が見られますが、この後西から雨が降ってきそうです。

 今日はわんぱく団のみなさんが、朝と長放課に来てくださいます。
 外国語活動もありますね。
 午後からは「学校保健安全委員会」も開催されます。講師の先生をお迎えし、4・5年生が「心の学習会」に参加します。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

5年生 健康集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、業前に保健委員会による「健康集会」がありました。
 今回のテーマは「かけがえのない ぼく わたし」でした。始めに素敵な詩の紹介があった後に心の働きについての話がありました。
 その後教室にもどり、自分ががんばっていることをワークシートに記入しました。このように自分のがんばっていることを振り返り、文字にすることで、自分のがんばりを再認識することができましたね。
 これからも、いろいろなことにチャレンジし、今よりもっと素敵な自分になってくださいね。
 

3年生 体育館の飾り用の花作り

画像1 画像1
 今日は、6年生の卒業、また来年度の新入生の入学に向けて、体育館を飾る花作りに取り組みました。6年生への感謝の気持ちと、新入生への歓迎の気持ちを込めて作りました。どの子も、協力して意欲的に取り組んでいました。たくさんあった紙が、あっという間に花に変わっていきました。この花は、5年生が飾り付けてくれます。きっと素敵な飾りとなることでしょう。

4年生 こころの健康&すがたをかえる水

画像1 画像1
 今日は健康集会があり、こころの健康に関わることについての発表を聞きました。学級・学校にはいろいろな人がいるけれど、みんな違っていて、一人一人がかけがえのない存在であるということがよく分かりました。今日話があったように、自分の心は人には見えないので、自分の気持ちを人にしっかり伝えるようにしていきたいですね。
 
 理科は、冷却による水の状態変化を観察しました。1分ごとの水の状態と温度をよく見て、まとめました。そして、氷に姿を変える水の状態変化と温度を関係付けて考えることができました。
画像2 画像2

3年生☆永字八法に挑戦!☆

1月29日(水)
 今日の習字は,ちょっと教科書から離れて,書の技法を学ぶのに最適な「永」の字を書きました。
 3年生になって初めて学んだ‘毛筆’。今まで縦画や横画,はらいなども書いてきました。これまで書いてきたことを生かして,取り組んでみました。
 教科書にお手本がないにもかかわらず,みんな意外にもバランスよく書けており,これまでの成果が出ました。習字でいい作品ができると,心も洗われる思いがします。これからも,しっかりがんばりましょう。
画像1 画像1

3年生☆名古屋きしめん!☆

1月29日(水)
 今日の給食は,みんなの大好きな‘きしめん’でした。まさに,愛知県の食べ物を語るには,なくてはならないものですね。
 大好きな麺を,「チュルチュル,チュルチュル」と,おいしそうに食べます。みんな,残さず食べたかな?
 今日も,給食を食べられることに感謝して,ごちそうさまでした。
画像1 画像1

1年生☆たこたこあがれ〜☆

1月29日(水)
 今日は1年1組が5時間目に凧揚げをしました。
 凧は子どもたちが組み立てたものです。空高くあがってもよく見えるように大きくペンで絵を描きました。
 最近は天気がおだやかなため、凧揚げに向かない気象ですが、風をうまくとらえてあげていました。「またやりたい!」「家でやりたい!」と感想を発表していました。
 1年2組も3組も気象条件が整ったときに、行う予定です。楽しみにしていてください♪
画像1 画像1

2年生☆「できたよ」発表会作戦会議

1月29日(水)
 今日は、生活の時間に3学期の授業参観で行う「できたよ」発表会の作戦会議をしました。子どもたちは、2年生になって、できるようになったことを振り返り、何を発表するか話し合いました。振り返ってみると、いろいろできるようになって、成長を感じました。
 何を発表するかは・・・
当日までの秘密にしておきたいと思います。
 これから、がんばって練習しますので、お楽しみにしてください。
画像1 画像1

6年生 校長先生によるスペシャル授業!

今日は1組、2組共校長先生に「私のルーツを探る旅」の授業をしていただきました。まず、校長先生がどんな話をしてくださるのか子どもたちはすごく楽しみにしていました。実際にお話を聞き、自分の力で成長し頑張って生まれてきたこと、貴重な確率でこの世に生を受けたこと、この命を大切にしなくてはいけないことなどを感じ取ったようです。この授業を思い出し、これからもがんばりたいという想いをもった子が多く、すばらしいことだと感じました。
画像1 画像1

6年生 保健の授業〜たばこの害から身を守ろう〜

画像1 画像1
 1組では先週の23日、2組では今日、養護教諭の先生に保健の授業をして頂きました。テーマは「たばこの害から身を守ろう」でした。たばこを吸うことによって、どんな害があるのか、またたばこを吸っている人と吸っていない人ではどのような違いがあるのかをくわしく学習しました。これから少しずつ大人に近づいていく6年生。たばこの害について正しく理解し、自分の身は自分で守っていけるようになりましょう!

6年生 保健委員会大活躍!「健康集会」

画像1 画像1
 今日の朝は「健康集会」がありました。今回のテーマは「かけがえのない ぼく わたし」でした。友達との関わりや自分の気持ちを伝える大切さについて学ぶことができました。また、発表をした保健委員会の子達はこの日のために、放課の時間も練習をしていました。とても勉強になる、よい発表だったと思います。子どもたちの頑張りが光っていました!

1月29日(水)

1月29日(水)
 よいお天気の朝を迎えました。

 おはようございます。
 今朝は氷点下まで下がることはなかったようです。

 今日は体育館で「健康集会」が開かれます。友だちとの関わりや自分の気持ちを伝えることの大切さについて学びます。

 市内の小学校でも学級閉鎖が出始めました。インフルエンザには十分気をつけさせたいと思います。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

3年生☆うがい,手洗い,マスクで,かぜ予防!☆

1月28日(火)
 かぜやインフルエンザを予防するには,うがいや手洗いが有効とされています。そして,マスクをすることも大切ですね。
 子どもたちは間もなく下校ですが,みんなマスクをしています。マスクは,給食用だけでなくかぜ予防用も持たせてください。
 また,「手を洗ってもハンカチがない」という子もいます。マスクだけでなく,ハンカチ,ティッシュの用意も忘れずにお願いします。
 毎朝,「ハンカチは?ティッシュは?マスクは?」と,声かけがあると助かります。ご協力を,よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

3年生☆たまごに,藤花ちゃん!☆

1月28日(火)
 今日のあつやきたまごには,何と藤花ちゃんが・・・。給食当番の子が角缶のふたを開けると,「わっ,藤花ちゃんがいっぱい!」と驚いていました。
 今日も,おいしい給食,ごちそうさまでした。
画像1 画像1

3年生☆分数から小数へ☆

1月28日(火)
 算数の学習は,小数へと突入しました。
 子どもたちはすでに分数の学習は済んでおり,‘十分のいくつ’という言い方は知っています。そして次は,いよいよ小数です。
 小数という言葉だけでなく,‘小数点’や‘十分の一の位’など,新しい言葉もたくさん覚えました。
 また少しずつ,学習が難しくなります。宿題などでしっかり復習して,みんなでがんばりましょう。
画像1 画像1

2年生☆1メートル、ぴったり賞!

1月28日(火)
算数の時間に、1メートルの長さを学習しました。1メートルものさしを片手に、いろいろなところの長さを測りました。子どもたちは、だんだん1メートルがどれくらいなのかという感覚をつかんできました。
 ということで、何も使わずに、自分が1メートルだと思うところで、紙テープを切って、誰が一番、1メートルに近いか競争しました。
 優勝は、1メートルぴったり!!さすがですね。ちなみに、一番、遠かった子は、50センチも外れていました。
 だいたいの長さがわかると、生活でも便利だと思います。ぜひ、生活の中で活用してほしいと思います。
画像1 画像1

1年生 「おみせやさん ごっこ」をしよう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(火)
 国語の時間に「おみせやさんごっこ」をしました。「ケーキ屋さん・お花屋さん・文房具屋さん・パン屋さん・お菓子屋さん」など、かわいいお店ができあがりました。お客さんが来てくれるように,宣伝のチラシや看板も作りました。品物の名前と値段が書いてあるカードを,自分のお店に並べます。お店の広告を紹介したり,「こんにちは」「いらっしゃい」と,言葉のやり取りを楽しんだりしながら買い物をしました。とても盛況でした。
 

6年生 株主総会!

画像1 画像1
 2組では、学活の時間に係活動の振り返りをし、今後の活動に生かすため、株主総会を行いました。今回もどの会社も票を集め存続することができました。日々の頑張りがクラスの仲間に認められている証拠ですね!これからもクラスのために活動を積極的に、そして工夫して取り組んでいきましょう。

5年生 理科 ろ過実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5年生は、1・2組とも2時間理科がありました。
 今日の学習内容は、「溶け残りのあるホウ酸の水溶液をろ過したら、出てくるのはホウ酸の水溶液か水のどちらだろう」でした。
 この実験を行うために、まずはろ過実験にかかわる道具の名前、「ろうと」「ろうと台」「ろ紙」を覚えました。
 その後、ろ過を行い、ホウ酸か水かを確かめるために、ろ液を蒸発させました。その結果が一番下の右の写真です。
 「ろうと」といえば胃腸薬と眼薬で有名な「ロート製薬」を連想される方もいるのではないでしょうか。ロート製薬の名前の由来を調べてみると、「ロート」というのは上述の実験器具の「ろうと」からではなく、同社の井上豊太郎博士がドイツに留学中に、目薬の処方箋を伝授してもらった恩師、ロートムンド博士の名称からとったそうです。
 こういう由来も調べてみるとおもしろいですね。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 卒業生を送る会
3/5 薬物乱用防止教室6年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924