最新更新日:2024/05/08
本日:count up2
昨日:471
総数:2029614
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生 宿題追加!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 インフルエンザの猛威がこの古知野北小学校にも襲いかかろうとしています。
 そこで宿題を一つ追加します。「体調管理」です。
 インフルエンザは、予防してもかかるものですが、予防すればかかる確率が下がります。そこで、予防方法を5つ紹介します。
【高温・多湿を心がける。】
 インフルエンザの菌は、寒くて乾燥している場所で繁殖します。反対に暑くて湿度が高いところでは生きられません。室温を高くするとともに、加湿機などで湿度を上げましょう。
【体調を整える】
 インフルエンザは体の抵抗力が弱くなるとかかりやすくなります。そのため、栄養のある食事をしっかりと摂るとともに睡眠をしっかりとして体調を整えましょう。
【マスクをする】
 実はインフルエンザのウイルスはとても小さく不織布のマスクなどすり抜けてしまうらしいです。では、マスクをしても意味ないじゃないか、と思われるかもしれませんが、そんなことありません。マスクをすることによって、口と鼻を高温多湿の空間にすることができます。また、咳やくしゃみなどの飛沫も抑えることができます。是非マスクをしましょう。
【手洗い・うがいの励行】
 手洗いは接触感染を防ぎ、うがいは喉の乾燥を防ぎます。喉の乾燥を防ぐには、こまめな水分補給も効果があるようです。
【人ごみを避ける】
 人が多いほどインフルエンザの菌がある可能性が高くなります。用事がなければ人が多いところに出かけるのを避けましょう。もし、出かける場合はマスクをしましょう。

 以上の5つをできるだけで結構ですので実践をし、月曜日元気に登校してきてください。楽しみにしています。

2年生☆音楽鑑賞

1月31日(金)
 今日は、音楽の時間に、「しゅっぱつ」という曲の音楽鑑賞をしました。
この曲は、機関車の出発を告げる音楽から始まります。列車が少しずつ速度を増しながら走り出す様子をいろいろな楽器で表現しています。機関車がどんどん走っていくと、景色がかわっていき、聴いていると、楽しく機関車に乗っている気分になります。最後は、無事に駅に到着した感じで力強く終わります。
 子どもたちは、身体を動かしながらリズムを感じていたり、言葉だけでなく、絵を描いて表現したりしていました。
画像1 画像1

ふくろちゃん☆2年生

画像1 画像1
1月31日(金)
図工の授業で、『ふくろちゃん』を作りました。
ふくろちゃんは、自分だけのお友達です。
袋の中には、新聞紙やわた、シュレッダーで出た紙などを入れました。
みんなよく考えて、かわいい耳を付けたり、顔を付けたり工夫をしていました。

1月31日(金)

1月31日(金)
 1月最終日を迎えました。

 おはようございます。
 新しい年も、もう1か月が過ぎましたね。早いものです。
 いつもより気温が高めの朝を迎えています。日中はよいお天気になりそうですね。

 今日は、6年生が中学校説明会に参加するため北部中学校へ出かけます。保護者の皆様もよろしくお願いします。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

5年 学校保健安全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5限に学校保健安全委員会がありました。
 講師に親業訓練インストラクターの寺内先生をお招きして、「こんな自分っていいな」と題して、コミュニケーションについてのお話を伺いました。
 印象に残ったのは、コミュニケーションも他の技術と同様に練習を重ねることで、上達するということです。一朝一夕には、上手くコミュニケーションをとれるようにはならないということですね。しかし、上手くコミュニケーションを取れれば、日常がもっと素敵になります。是非、このことを意識して努力していきましょう。

1年生 雨でも元気いっぱい♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(木)
 今日は、8:30〜8:45まで読み聞かせがありました。子どもたち,いつも,どんな本が読んでもらえるか,とても楽しみにしています。どの子も集中して聞いていました。ありがとうございました。
 1年3組は,5時間目に英語活動がありました。久しぶりにグレッグ先生に会えて,大変喜んでいました。英語の歌を歌った後,1から10までの数字を覚えました。英語でゲームをする時は,机を移動させて楽しく遊びました。英語活動の時間は,笑顔がいっぱいになります。グレッグ先生3学期もよろしくお願いします♪

3年生☆卒業生のために☆

1月30日(木)
 ちょっと気が早いかも知れませんが,卒業生を送る会に向けて,着々と準備が進められています。すでに,プレゼントで歌う歌は,まず各クラスで練習が始まっています。2月に入ったら,学年での練習も始める予定です。
 そして昨日に引き続き,お花作りも行いました。1つ1つ丁寧に,心をこめてつくります。男子だって負けてはいません。みんなとっても上手に作っていますよ。
 やはりここでも‘感謝の気持ち’。心の中で‘思う’だけではなく,感謝の気持ちを表現しましょう。
画像1 画像1

3年生☆全国学校給食週間,最終日!☆

1月30日(木)
 今日の献立は,あいちのこめこぱん,あいちハンバーグのデミグラスソースかけ,ジャーマンだいこん,クラムチャウダーでした。学校給食週間最終日ににふさわしい,おいしさあふれる献立ですね。
 今日で学校給食週間は終わりですが,これからも,感謝の気持ちを忘れずに給食をいただきましょう。
画像1 画像1

2年生☆学校給食週間

画像1 画像1
1月30日(木) 
 今日まで、学校給食週間でした。週間中は、教室に給食委員会のお兄さんやお姉さんが献立の紹介をしてくれたり、放送でクイズをしてくれたりしました。毎日、給食を食べながら、愛知県の郷土料理や食材について知ることができました。いつも何となく食べている給食が、もっと親しみをもって食べることができました。
 廊下に貼ってある給食の歴史のポスターも、子どもたちが興味津々で見ていました。「食器がちがう」「牛乳がない」「おかずが少ない」「お父さんはこんな給食なんだ」と盛り上がっていました。
 これからも、かぜをひかないように、好き嫌いをしないで、食べてほしいと思います。

4年生 こころの学習会

画像1 画像1
 今日の5時間目は、講師の先生をお招きし、コミュニケーションについて話を聞きました。まず、コミュニケーションとは何かというお話から始まり、話し方・聞き方についてや、ふわふわ言葉・チクチク言葉についても話していただきました。子どもたちは、聞き方について特に集中して話を聞いていました。実際に、話を聞いてもらえない体験と聞いてもらえる体験をする時間もあり、自分が感じたことから、話を聞くときに心がけたいことが出てきたようです。
 友達が多い人は聞き上手。そして、価値観は人それぞれ違う。コミュニケーションをとるときには、自分のことばかりになってしまうのではなく、相手のことを考え、話を聞く姿勢をもち、たくさんの友達と良い関係を築くことができると良いですね。

6年生 外国語活動♪

画像1 画像1
 今日は外国語活動がありました。今日は「〜する」という「動詞]の英語での言い方をいくつか教えてもらいました。中学校でも勉強するところなので、ちょっぴり難しい単語もありましたが、「take a bath」や「go to bed」などの生活での動詞を少しですが言えるようになりました。ポインティングゲームも行い、盛り上がりました!

読み聞かせ☆2年生

画像1 画像1
1月30日(木)
今日の長放課、わんぱくだんさんの読み聞かせがありました。
みんな読み聞かせが大好きなので、図書館は超満員でした!
読み聞かせの時には、顔を前に出して夢中で聞いている子がたくさんいます。

次はいつかな?みんな楽しみにまっています^^

1月30日(木)

1月30日(木)
 風もない静かな朝を迎えました。

 おはようございます。
 東の空にはまだ青空が見られますが、この後西から雨が降ってきそうです。

 今日はわんぱく団のみなさんが、朝と長放課に来てくださいます。
 外国語活動もありますね。
 午後からは「学校保健安全委員会」も開催されます。講師の先生をお迎えし、4・5年生が「心の学習会」に参加します。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

5年生 健康集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、業前に保健委員会による「健康集会」がありました。
 今回のテーマは「かけがえのない ぼく わたし」でした。始めに素敵な詩の紹介があった後に心の働きについての話がありました。
 その後教室にもどり、自分ががんばっていることをワークシートに記入しました。このように自分のがんばっていることを振り返り、文字にすることで、自分のがんばりを再認識することができましたね。
 これからも、いろいろなことにチャレンジし、今よりもっと素敵な自分になってくださいね。
 

3年生 体育館の飾り用の花作り

画像1 画像1
 今日は、6年生の卒業、また来年度の新入生の入学に向けて、体育館を飾る花作りに取り組みました。6年生への感謝の気持ちと、新入生への歓迎の気持ちを込めて作りました。どの子も、協力して意欲的に取り組んでいました。たくさんあった紙が、あっという間に花に変わっていきました。この花は、5年生が飾り付けてくれます。きっと素敵な飾りとなることでしょう。

4年生 こころの健康&すがたをかえる水

画像1 画像1
 今日は健康集会があり、こころの健康に関わることについての発表を聞きました。学級・学校にはいろいろな人がいるけれど、みんな違っていて、一人一人がかけがえのない存在であるということがよく分かりました。今日話があったように、自分の心は人には見えないので、自分の気持ちを人にしっかり伝えるようにしていきたいですね。
 
 理科は、冷却による水の状態変化を観察しました。1分ごとの水の状態と温度をよく見て、まとめました。そして、氷に姿を変える水の状態変化と温度を関係付けて考えることができました。
画像2 画像2

3年生☆永字八法に挑戦!☆

1月29日(水)
 今日の習字は,ちょっと教科書から離れて,書の技法を学ぶのに最適な「永」の字を書きました。
 3年生になって初めて学んだ‘毛筆’。今まで縦画や横画,はらいなども書いてきました。これまで書いてきたことを生かして,取り組んでみました。
 教科書にお手本がないにもかかわらず,みんな意外にもバランスよく書けており,これまでの成果が出ました。習字でいい作品ができると,心も洗われる思いがします。これからも,しっかりがんばりましょう。
画像1 画像1

3年生☆名古屋きしめん!☆

1月29日(水)
 今日の給食は,みんなの大好きな‘きしめん’でした。まさに,愛知県の食べ物を語るには,なくてはならないものですね。
 大好きな麺を,「チュルチュル,チュルチュル」と,おいしそうに食べます。みんな,残さず食べたかな?
 今日も,給食を食べられることに感謝して,ごちそうさまでした。
画像1 画像1

1年生☆たこたこあがれ〜☆

1月29日(水)
 今日は1年1組が5時間目に凧揚げをしました。
 凧は子どもたちが組み立てたものです。空高くあがってもよく見えるように大きくペンで絵を描きました。
 最近は天気がおだやかなため、凧揚げに向かない気象ですが、風をうまくとらえてあげていました。「またやりたい!」「家でやりたい!」と感想を発表していました。
 1年2組も3組も気象条件が整ったときに、行う予定です。楽しみにしていてください♪
画像1 画像1

2年生☆「できたよ」発表会作戦会議

1月29日(水)
 今日は、生活の時間に3学期の授業参観で行う「できたよ」発表会の作戦会議をしました。子どもたちは、2年生になって、できるようになったことを振り返り、何を発表するか話し合いました。振り返ってみると、いろいろできるようになって、成長を感じました。
 何を発表するかは・・・
当日までの秘密にしておきたいと思います。
 これから、がんばって練習しますので、お楽しみにしてください。
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 あいさつの日
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924