令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年生 修学旅行に安心して行けるか?テスト!

画像1 画像1
 修学旅行まであと9日となりました!今日は朝の時間に、「修学旅行に安心して行けるか?テスト」をしました。何時にどこに集合か?ホテルの名前は?夕食に行くときに持つものは?など大切なポイントをチェックしました。当日は、しっかりとしおりを見て、自分たちの動きを把握しましょう!!!

2年生☆ リーダー、がんばっています!

画像1 画像1
5月22日(水) 
 2年生になって、1・2年下校のリーダーになりました。4月当初は小さな声で並ばせていたリーダーも、最近では大きな声で指示を出せるようになってきました。話をしていて聞いていない子には近くにいって、優しく声をかけている姿も見られます。出迎え週間で迎えに来ていただいたKSVの方や保護者の方に大きな声であいさつをしていました。
 だんだん2年生としての自覚が出てきました。これからも、安全に下校できるようにがんばってほしいと思います。

4年生◇はかせ式を決めよう◇

画像1 画像1
 2組は算数で、「73×20」をより速く、より簡単に、そしてより正確にできる計算の仕方を考えました。1段で計算するやり方や、20を2×10と考え、先に73×2をしてから、あとで10倍するというやり方などが出ました。その中で、速い、簡単、正確の方法を「はかせ式」とし、全員で話し合いました。学級にはいろいろなはかせがいましたが、みんなで意見を出し合った結果、20をずらして書いて、73×2の計算をした後に0をつけたすという考え方が、今日の「はかせ式」に決まりました!今日のように、いろいろな考え方についてみんなで話し合って、楽しく学習していきましょう♪

出迎え週間始まりました

画像1 画像1
 今週は出迎え週間です。
 各地区の引き継ぎ場所には、多くの保護者の皆様が待っていてくださいました。ありがとうございました。子どもたちも保護者の皆様が待っていてくださっているので、とてもうれしそうでした。

 金曜日まで続きます。どうぞよろしくお願いいたします。

4年生♪なかよしすごろく♪

画像1 画像1
 3組では、学級活動でエンカウンターを行いました。今日はすごろくを使って、友達に自分のことを話したり、友達の新しい一面を聞いたりするなかで、自然に友達と関わって活動していました。今日の活動を通して、今まで以上に親近感をもち、仲間意識がもてたのではないかと思います。

音楽の授業☆2年生

画像1 画像1
5月21日(火)
今日は、音楽の授業で「ちいさな はたけ」と「やまびこ」を勉強しました。
からだをつかって、ちいさなはたけ や おおきなはたけ を表現したり、ペアでやまびこになりきって「やっほー」と言ったりしました。

笑顔がいっぱい!とっても楽しそうに取り組んでいました。

ミストが活躍し始めました

 大変暑い一日となった5月21日、いよいよミストが始動しました。

 昼休み、運動場で元気いっぱい遊んだ子どもたちが、教室に入る前にしばしの休憩です。
 これからも暑い日が続きそうです。お茶をたっぷり持ってきてくださいね!

 ではみなさま、おやすみなさい。
画像1 画像1

3年生☆上手に円が,かけるかな?☆

5月21日(火)
 算数では,コンパスを使って円をかく学習が始まりました。早く慣れるには,反復練習が大切です。何度も何度も,ノートにたくさん円をかきました。
 最初のうちは,中心となる針の部分がノートから離れてしまい,うまく一つの円になりません。二重線になってしまったり,フニャッと曲がってしまったり・・・。でも,だんだん上手になってきました。そして,「中心」や「半径」という言葉も覚えました。
 さらに新しい言葉を覚えたり,模様作りに取り組んだりします。おうちでも,クルクル,クルクル,練習してみましょう。ただし,コンパスを学校に持ってくるのを,忘れないでね。
画像1 画像1

3年生☆はじまるよ,リコーダー!!☆

5月21日(火)
 今日は,待ちに待ったリコーダー講習会がありました。子どもたちは,リコーダーが吹きたくて吹きたくてたまりませんでしたが,何事も,はじめが肝心。正しい吹き方を覚えるために,この日を楽しみにしていました。
 講師の先生からは,正しい吹き方やタンギングの仕方を教えていただきました。どこの指を押さえたらよいのか,指遣いについても教えていただきました。短時間でしたが,収穫は大きかったと思います。
 最後には,大きさの違うたくさんのリコーダーを見せてもらい,演奏を聴くこともできました。子どもたちは皆,感激していました。これから音楽で,リコーダーの学習をスタートさせます。今日教えてもらったことをもとに,リコーダー名人めざして,頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生☆かえるのうた♪

5月21日(火)
 今日の音楽の時間は、久しぶりに鍵盤ハーモニカをふきました。みんながよく知っている「かえるのうた」をふきました。最初は、指使いに慣れなくて元気のないかえるでしたが、少し練習すると、元気なかえるになりました。
 もう少し上手になったら、輪唱をして楽しみたいと思います。
画像1 画像1

6年生 修学旅行まであと10日!

画像1 画像1
 修学旅行まであと10日となりました!今日は3回目の学年集会を行いました。ホテルでの過ごし方や、奈良公園や映画村での動きなどを再確認しました。子どもたちはしっかりとメモを取りながら耳を傾けていました。その後は、写真隊形の練習をしました。当日、たくさんの人がいる中で素早く動けるよう自分の位置をしっかりと覚えておきましょう。

5年2組 加藤先生 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日3限、5年2組の加藤歩先生による理科の研究授業がありました。
 「植物の発芽」の単元で、植物の発芽には水が必要であることを確認した後、空気と温度は発芽には必要であるのかどうかを確認するにはどうすればよいのかを考えました。
 始業の挨拶から元気いっぱいで、班ごとに、全体で、みんなで考えて実験計画を立てました。自分の意見をみんなに伝え、人の意見を聞くことで、自分の意見の質を高めていました。5年2組の子どもたちも、加藤歩先生もがんばった1時間でした。
 授業後は、先生が集まって、研究協議を行いました。
 本日の研究授業を通して、さらにパワーアップした加藤歩先生に注目です!!

【手あらい・うがい週間】

画像1 画像1
 昨日から始まった【手あらい・うがい週間】。
 休み時間が終わると、きちんと手あらいうがいをする子どもたちの姿がみられました。写真は1年生の様子です。アルボースも使って丁寧に手を洗っていました。
 運動場から戻ったり、下校してお家に帰ったら必ず手あらい・うがいをして、自分の体を病気やウイルスから守りましょう。

1年生☆へいきんだいあそび☆

画像1 画像1
5月21日(火)
 今朝もとってもいい天気で、1年生は登校するとあさがおにたっぷり水をあげていました!元気な挨拶で教室に入ると、自分もたっぷりお茶を飲んで水分補給をしていました♪
 今朝は業前体育がありました。荷物を片付けて外へ出ました。今日は、体操隊形の練習をしました。何度か繰り返すと子どもたちも覚えてきて素早く体操隊形に開けるようになりました!来週の火曜日まで忘れないようにしましょうね。
 3時間目は学年体育でした。遊具遊びで、平均台を使って遊びました!バランスを崩しそうになると「おっとっと〜!」と体勢を整えていて、盛り上がっていました。そのほかにも、ケンケンや肋木でも遊びました。学年みんなで楽しく遊びながら運動することができました♪

 だいぶ暑くなってきて、子どもたちもたくさん汗をかくようになりました。汗ふきタオルとお茶を多めに持たせていただきますよう よろしくお願いします。

絵手紙クラブ・むし歯予防について描いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月21日6時間目に、クラブがありました。6月4日のむし歯予防デーに関連して描きました。すてきな作品がたくさんできました。

かがやき学級  ほっぺが落ちちゃった

農園でいっぱいイチゴが採れました。みんなでイチゴジャムを作りました。きれいにへたをとって,砂糖とレモン汁を入れ,愛情を込め,イチゴをゆっくりゆっくり煮込みました。とってもおいしいジャムが仕上がりました。ゴックン。
画像1 画像1

PTA地区委員会を開催しました

5月20日(月)
 午後7時からPTA地区委員会を開催しました。

 地区委員の役割やこの1年間の計画等について協議していただきました。
 運動会やバザーでもお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
 夜遅くまでありがとうございました。

 ではみなさま、おやすみなさい。
画像1 画像1

6年生 理科 気体検知管を使って

画像1 画像1
 今日の理科では気体検知管を使って、ろうそくを燃やした後のびんの中にどれくらいの酸素や二酸化炭素があるかを調べました。すると、酸素が減り、二酸化炭素が増えることが分かりました。目では変化が見えませんが、本当にものを燃やした後の空気には、違いがあることに気づくことができました!

5年生 古北っ子集会&自然教室係決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、業前に「古北っ子集会」がありました。今回、企画した委員会は生活安全委員会です。名札の着用や、右側歩行を分かりやすく、旬のネタを取り入れ発表しました。
 「生活習慣をいつ変えるの?」「今でしょう!!」
 1時間目は、学年で自然教室の係決めを行いました。
 自然教室の全体の係は、式での司会などを行う「総合係」、しおりに華を添える「美術係」、キャンプファイヤーの司会・進行を行う「ファイヤー係」、キャンプファイヤーで火の舞を行う「トーチ係」、バスレクのDVDを作成する「バスレク係」です。
 これらの係に全員が所属し、責任をもって準備をしていきます。みんながんばって取り組もう!

【手洗い・うがい週間】

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の古北っ子集会では、保健委員会からお知らせがありました。

―――――――――――――――――――――――――――――――――

 今週は「手あらい・うがい週間」です。
 みなさんは、長放課や昼放課に、手あらい・うがいをしていますか?
 しっかり手あらい・うがいのくせがついている人もいると思いますが、まったく洗わなくて汚れた手のままで次の勉強をする人もいるようです。
 そこで、今週は長放課と昼放課に「手あらい・うがい」のチェックをすることにします。
 手あらい・うがいは夏風邪や食中毒など、病気の予防に効果があります。
 また、これからの季節は、今までよりも汗をかきやすくなります。
 運動した人はもちろん、教室にいた人も手や顔、体に汗をかきます。
 手あらい・うがいのついでに顔も洗って、さっぱりして次の授業を受けるといいですね。
 手あらい・うがいをした人は名簿に○を付けましょう。

―――――――――――――――――――――――――――――――――

と全校のみんなに呼びかけました。

 いろんな病気から、自分の健康を守るために、家庭でも手あらい・うがいをする癖を付けましょう。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924