最新更新日:2024/05/17
本日:count up12
昨日:499
総数:2032765
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4月20日(土) 古北のひみつ 〜おほしさま〜

画像1 画像1
4月20日(土)
 曇り空の土曜日でした。

 古北小にはかくれたひみつがあります。おほしさまがあるのです。
 どこにあるのかおわかりですか?

 月曜日の授業参観にお越しの際にご覧くださいね。

避難訓練 〜避難経路を覚えました〜

画像1 画像1
4月19日(金)
 給食配膳室から出火したとの想定で、避難訓練が行われました。運動場まで安全に避難する経路を確認することが第一の目的です。みんなしっかりと目的を達成することができましたね。
 あわせて、職員の初期消火訓練、119番通報訓練等も行いました。訓練とわかっていても、119番通報は緊張しますね。でも、いざというときのために消防署通信司令部と落ち着いて連絡を取り合うことができました。


 新年度も2週間が経ちました。月曜日は授業参観、PTA総会、学年懇談会が開催されます。保護者の皆様、お子様の新しい環境での様子をどうぞご覧ください。

 ではみなさま、おやすみなさい。

3年生☆避難訓練☆

4月19日(金)
 今日は,今年度最初の避難訓練がありました。3年生になって初めてということで,主に避難経路の確認をしながら行いました。
 訓練といえども,本番さながらの放送で行いました。子どもたちも,「お・は・し・も」を守り,真剣に行動することができました。
 外に出て,消防署の方の話を聞いたあとは,高学年のお兄さんお姉さんの消火器体験を見学しました。消火器は,この先使わないですむ方がもちろん良いのですが,いざというときのために使えた方が便利です。今日は,とても勉強になりました。
画像1 画像1

6年生 避難訓練&救助袋体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は避難訓練でした。新しい教室からどのように避難したらよいかを確認しました。子どもたちはしゃべることなくスムーズに避難をすることができました。また、代表の児童が消火器を使っての消火訓練を行いました。大きな声でキビキビと消火することができました。
 その後6年生は、救助袋を使っての降下訓練を行いました。3階の図工室からの避難ででした。全員が実際に体験し、いざという時に備えることができました。

4年生★1年間の目標★

画像1 画像1
 今日は、一人一人4年生の目標をたてました。学習面で目標をたてた子、生活面で目標をたてた子、クラブや習い事について目標をたてた子など、本当にさまざまでしたが、一人一人がその目標を達成できるよう1年間努力し続けてほしいと思います。今日たてた目標は学年掲示板に掲示しますので、授業参観などで学校へお越しの際には、是非ご覧下さい。

1年生☆ブロックを使って、1、2、3・・・☆

4月19日(金)
 1年生が入学して2週間が経ちました。学校生活には慣れてきたかな?今日も元気に登校することができました。
 今日は、避難訓練が3時間目にありました。避難経路や避難の仕方をしっかり確認して、訓練に挑みました。少ししゃべってしまうこともありましたが、消防士の方のお話や消火訓練の様子も真剣に見ていました。いざという時に今日の訓練を思い出して避難できるよう忘れないようにしましょうね。
 1年生の算数は、ブロックを使って数の多少を調べています。うさぎさんがかくれんぼをしながら、かえるやちょうちょ、ペンギンに出会います。その数を子どもたちはブロックを使いながら数えます。楽しみながら学習しています。発表する時は、腕をのばして、しっかり返事をして発表していました。来週もがんばりましょうね♪
 月曜日はいよいよ授業参観です!元気に登校してきてくださいね♪
画像1 画像1

5年生 避難訓練

画像1 画像1
 本日3時間目に今年度初めての避難訓練がありました。
 5年生は、プレハブ校舎からの避難の練習でした。誰もしゃべることなく、真剣に避難することができました。
 また、代表の児童が消火器を使用した、初期消火の訓練もしました。

6年生 新入生歓迎会

画像1 画像1
 今日は新入生歓迎会がありました。6年生はペアの1年生と手を繋いで入場していました。手を引く姿はお兄さんお姉さんらしくとっても頼もしく見えました!1年生のために作ったペンダントもすごく喜んでもらえました!歓迎会では、全校で楽しめるゲームもあり、児童会の子たちも司会進行を立派につとめ上げていました。
画像2 画像2

4年生 模様をつけよう!

画像1 画像1
 図工は、「すてきなペーパーショップ」という単元を行います。今日は、いろいろな材料や方法を使って、紙に模様をつけました。今まであまり使うことのなかったはけやローラー、スポンジなどを使って自由に模様を作りました。また、スパッタリングやデカルコマニー、ドリッピングなどの方法も使いました。初めて行う技法に、どの子も興味津々!とても楽しみながら模様をつけることができました。そして、絵の具をぼかしてみたりうでをトントンたたいて絵の具を散らしてみたりと、自分なりに工夫して模様をつけることができました。

4年生♪新入生歓迎会♪

画像1 画像1
 今日は新入生歓迎会がありました。新入生歓迎会では、学校に関係のある○×クイズやシルエットクイズを行いました。少し難しい問題もあったと思いましたが、子どもたちはすぐに○か×か分かっていました。毎日よく見て生活しているんだなぁと感心しました。
 また、新入生歓迎会は児童会が中心になって行い、4年生の6名の議員も一生懸命活動しました。初めてのインタビューや全校合唱の指揮など、とても堂々と行っていて頼もしかったです!これからの行事も期待しています♪

春みつけをしたよ☆2年生

4月18日(木)
今日は、生活の春みつけをしました。
校庭を探し回って、たくさんの春をみつけることができました。

「バッタを見つけたよ!」「どこ?」「つかまえよう!」
「この花はなんて言うのかな?」「なんか実がついているよ」
と話しながら、とても楽しそうに取り組んでいました。

画像1 画像1

2年生 楽しみました!

4月18日(木)
 今日は、新入生歓迎会がありました。昨年度は迎え入れられる立場でしたが、今年度は歓迎する立場になりました。少しお兄さんやお姉さんになって、「○×クイズ」のゲームに参加していました。いろいろな学年の人とふれあえて、楽しく過ごしました。
 来週は1年生と遠足に出かけます。楽しみですね。
画像1 画像1

3年生 図工 魚の絵

画像1 画像1
 図工で魚の絵に色を塗ることを通して、絵の具を使う筆の使い方や着色の仕方を学習しました。色を濃く塗りすぎない、丸いところは円を描くように塗るなど、魚が生きているように塗る工夫をしました。いろいろな個性あふれる魚ができあがりました。

3年生 理科 しぜんかんさつをしよう!

画像1 画像1
 理科の学習で、校庭に咲いている植物の観察をしました。最初に、校庭にはどんな植物があるかを話し合いました。今、一年生の教室の前にはチューリップが咲き、職員室前にはノースポールやパンジーが咲いています。触ってみたり、臭いをかいだりして、細かいところまで観察をしていました。たくさんの発見がありました。

3年生 今年度 最初の英語活動

画像1 画像1
 今年度、最初の英語活動が行われました。昨年度から、子どもたちが楽しみにしている授業の一つです。
 今年度、最初の活動は、自己紹介をしたり数を数えたり、曲に合わせて踊ったりして楽しく過ごすことができました。「もっと英語活動をしたい」と、どの子も笑顔で取り組んでいました。

1年生☆お兄さんお姉さんありがとうございました!!☆

4月18日(木)
 今日も元気に登校してきた一年生は、朝にもつを片付けるとお兄さんお姉さんが迎えにきてくれました。今日は新入生歓迎会です!6年生のお兄さんお姉さんと手をつないで体育館に入場して、全校で1年生が入学したのをお祝いしてくれます。6年生から手作りペンダントのプレゼントや楽しい○×クイズを企画してくれました。最後はまた花のアーチを通って教室まで送ってくれました。ありがとうございました♪
 今日は給食を食べた後、しっかり歯を磨きました。5時間目に歯科検診があるからです。ひまわりルームで順番を待っている間はわんぱく団のみなさんが読み聞かせを聞かせてくださいました。ありがとうございました。検診中は、緊張した様子でしたが、「おねがいします」「ありがとうございました」をきちんと言って、立派な態度で受診することができました。写真2枚目は歯科検診の様子です。真ん中に写っている子は「よい歯の子」に選ばれた子です。おめでとう!!
 明日は避難訓練があります。明日も元気に登校してきてくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

エピペンについて全職員で学習しました

 本校でもアレルギーをもつ児童が何人かいます。給食の献立について成分表をチェックし別メニュウで準備していただいている児童もいます。エピペンをもつ児童が入学し、アレルギーやアナフィラキシーについて職員の勉強会を行い、共通理解を図りました。実際の担当医と担任、養護教諭、教頭、学年担当が面談し指導を受けてきました。それをもとに、本日全職員でガイドブックやいただいた資料、DVD等で学習し、練習用のエピペンを使って、使用について実践講習を行いました。子ども役の先生を動かないように押さえて、エピペンをうつ練習をしました。個人差がありますが、元気がない、じんましん、喉の腫れ、息苦しい、嘔吐、腹痛など、特に循環器や神経、粘膜、呼吸器には注意し、前兆観察を進めることを確認しました。ヒヤリハット事例集もダウンロードし参考にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の新入生歓迎会

画像1 画像1
 本日、1時間目に「新入生歓迎会」がありました。
 5年生の児童会議員は、司会をやったり、はじめの言葉を言ったりするなど活躍しました。また、花のアーチ係も新入生の入退場に華を添えました。
 それ以外の子どもたちも、一生懸命全校合唱の「さんぽ」を歌ったり、楽しんでゲームに参加したりしました。

かがやき学級 初めてのクラブと給食

画像1 画像1
 1年生は初めての給食当番をやりました。なかなかのお手並みでした。来週からは、もっといろいろなお手伝いをお願いする予定です。頑張ります。
 4年生は初めてのクラブ活動が始まりました。コンピュータクラブで大満足。ローマ字入力もお手のもの。4年生も頑張ります。

4年生 「美」

画像1 画像1
 今日、1組と3組では4年生になって初めての書写がありました。4年生最初の字は「美」です。3年生の時の字より、さらに美しく、バランスのとれた字が書けるよう、1年間練習をしていきたいと思います。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924