令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生 あんしん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、ALSOKの方に来ていただき「あんしん教室」が行われました。
 2限は2組、3限は1組と各クラスごとに受講しました。
 安心して登下校ができるように、改めて「いかのおすし」を習いました。
  「いか」ない!
  「の」らない!
  「お」お声をだす!
  「す」ぐにげる!
  「し」らせる!
 の頭文字で「いかのおすし」です。これからも意識して生活していきましょう。
 また、笛のプレゼントもいただきました。ALSOKのみなさんありがとうございました。

3年生 体育 ハードル走

画像1 画像1
 今日は雨が降りそうな天候でしたが、1時間目は外で体育をすることができました。3組は、幅跳びをしました。2組は、ハードル走に取り組みました。前回、初めてだったこともあり、思うように越えることができなかったようでした。しかし、2回目の本日は、足をまっすぐ出すことや、スピードにのることを目標に取り組みました。仲間の姿を見て、意見を出したり、うまく走れる子が模範となったり、学び合う体育となりました。

10月23日(水)

10月23日(水)
 曇り空の朝を迎えました。

 おはようございます。
 今日はお天気が下り坂です。今にも雨が降り出しそうですね。

 今日の朝も読書タイムです。
 5年生は「安全教室」を開催します。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

6年生 ナップサックづくり

画像1 画像1
 1組では家庭科がありました。ナップサックづくりも板に付いてきました。どの子も集中してミシンを扱っています。できあがりが楽しみですね♪

6年生 跳び箱運動

画像1 画像1
 体育の授業では,跳び箱運動の学習に入りました。一時間の授業で一人一人ができる限りたくさん跳んで練習できるよう,跳び箱の置き方を工夫して取り組んでいます。6年生では,自分のできる技にチャレンジすると共に,首はね跳びや頭はね跳びにも挑戦していきます。自分の課題をもって取り組み,できたよろこびを体感できるといいですね!

3年生 国語 「ちいちゃんのかげおくり」

画像1 画像1
 今日、第一場面が終わったので、学習の感想の交流会を行いました。まずグループで交流し、その後、グループの代表が学級の前で発表しました。ちいちゃんの気持ちを述べる子もいれば、戦争という時代背景から感想を述べる子もいました。最後に、第一場面のまとめをしました。次は、第二場面です。文章からの言葉や登場人物の心情をきちんと読み取り、実りある学習にしていきましょう。

1年生 むしと なかよく なろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日(火)
 生活科の時間に、秋の虫探しに出かけました。昆虫採集用の網を手にもった子どもたちは、古北っ子農園の中で夢中になって虫探しを始めました。「バッタ・クツワムシ・てんとう虫・カマキリ」などの昆虫を捕まえて大喜び。教室にもち帰り、飼育ケースに入れて観察しました。虫の飼い方を教科書や図鑑で調べて教室で飼い世話をします。虫が好む餌や草を届けてくれる子もいました。クラスの中には虫に詳しい虫博士がいて、育て方を教えてくれました。しばらく教室で飼育した後、もといた所にかえしてあげることにしています。

3年生☆喜んでくれるかな!待ち遠しいな!☆

10月22日(火)
 昨日から読書週間に入り,早速‘読書郵便’を書きました。
 「僕はこんな本を読んだよ」や「わたしはこの場面が気に入りました」など,読んだ本の紹介をします。文章だけではなく,絵もかいて,よりわかりやすく紹介します。
 3年生は,4年生とはがきの交換をします。4年生は,喜んでくれるかな。4年生からのはがきも,待ち遠しいですね。きっと,すばらしい交流になることでしょう。
画像1 画像1

まちたんけん☆2年生

画像1 画像1
10月22日(火)
今日は、生活科の授業でまちたんけんに行きました。

後藤農園さんでは、たくさんあるハウスを見せていただき、質問にもこたえていただきました。
初めて聞いたことや、不思議に思っていたことを教えていただいて、みんなとても熱心にメモをとっていました。
今回学んだことをこれからもっと深めていきたいと思います。

国語☆2年生

画像1 画像1
10月22日(火)
今日の国語は、『お手紙』を勉強しました。
お話を読んでいって、最後には音読劇を行います。
うまく劇を行うためには、どこでどんな気持ちなのか読み取らないといけません。

挿絵をお話の順に並べ替えるときには、かえるくんとがまくんの表情に注目して、並べ替えました。
挿絵と同じ表情をしてみると、「なんだかかなしそう。」「しあわせな気持ちがする。」と、それぞれつぶやいていました。
みんな積極的に手をあげてがんばっていました。

5年 稲刈り☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、稲刈りをしました。慣れない手つきでしたが、一生懸命かまを使って刈ることができました。刈れた時は、みんな嬉しそうな顔で稲を掴んでいました。

10月22日(火)

10月22日(火)
 今日もよいお天気になりそうです。

 おはようございます。
 昨日は久しぶりに暑さを感じる一日になりました。寒暖の差が激しいと、体調が心配ですね。どうぞお気をつけください。

 朝の時間は読書タイムです。
 2年生は校区探検に出かけます。
 6時間目は委員会活動があります。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

3年生☆食欲旺盛!やっぱり食欲の秋!☆

10月21日(月)
 今日の給食は,なんと‘てんむす’でした。みんな自分で思い思いに,おにぎりを作ります。
 とっても大きなおにぎりを作った子もいました。大きなお口を開けて,「わあ,おいしい!」と一言。大満足です。
 今日も,おいしい給食を食べられることに感謝して,ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生☆3時間目の授業!☆

10月21日(月)
 今日の3時間目は,1組は図工で自分の手をかきました。指紋やしわがどんな風になっているか,自分の手をしっかり眺めながら,じっくりじっくりかきました。自分の手そっくりの‘手’をかくことができたかな。
 2組は,国語です。先生の指示をよく聞いて,ワークシートに今日のめあてを書きます。今国語では,戦争のちょっと悲しいお話を学習しています。登場人物の気持ちや場面の移り変わりを,しっかり読み取っていきましょう。
 3組は,小テストです。ついさっきまで通常の机の並び方でしたが,先生の指示で,さっとテスト隊形に並び替えます。さすがです。さあ,テストは何点とれたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生☆食欲の秋,読書の秋!☆

10月21日(月)
 今日から,もみじ読書週間が始まりました。それにあわせて,朝の古北っ子集会は,図書委員会の発表です。
 3年生の子どもたちは,図書委員会のお兄さんお姉さんの発表を聞いて,何かを感じ取ってくれたでしょうか。きっと,「よし,今日からたくさん本を読むぞ」と,考えたことでしょう。多読賞の表彰もあり,次への意欲も高まりました。
 今週は,いつもより読書タイムが増えます。読書郵便も行います。本をたくさん読んで,落ち着いた生活が送れるようにしましょう。
画像1 画像1

6年生 紅葉読書週間&鑑賞会に向けて

画像1 画像1
 今週から「紅葉読書週間」が始まりました。朝の古北っ子集会では、図書委員会の子達が、絵本の朗読や多読賞の発表をしました。この1週間でたくさんの本を読めると良いですね!また、今週木曜日は鑑賞会があります。そこで6年生の代表児童が朗読劇の体験と劇団の方に混ざって出演をすることになっています。それに向けて、長放課に練習に励んでいます!

1年生☆もみじ読書週間、はじまりました☆

画像1 画像1
10月21日(月)
 今日から「もみじ読書週間」が始まりました!朝の古北っ子集会では図書委員による発表がありました。読書週間についてのお話や読み聞かせを聞きました。発表の中に多読賞の表彰もありました。1年生は4人発表されました。おめでとう!今日はどのクラスも早速図書館に本を借りにいきました。読書の秋です。これを機にたくさん本を読みましょう♪
 今日の給食は天むすでした!大きな海苔にご飯とエビ天を手巻き寿司のように自分で包んで食べました。みんな嬉しそうでおかわりする子もたくさんいました。ごちそうさまでした♪
画像2 画像2

2年生☆バランスよく食べましょう!

画像1 画像1
10月21日(月)
 先週、栄養教諭の先生と一緒に給食を食べました。食べた後に、「バランスよく食べましょう」という紙芝居をしていただきました。
 今日の給食では、そのお話をよく覚えていて、好きなものだけでなく、苦手な野菜も残さず食べていました。
 これからも、バランスよく食べられることを続けてほしいですね。

2年生☆はじめまして

10月21日(月)
 今日から、もみじ読書週間が始まりました。
 今日は、古北っ子集会で、多読賞の4名の表彰がありました。2年生は、50さつを読んだら多読賞に選ばれます。たくさん本を読みました。
 集会の後に、読書ゆうびんのお手紙を交換する5年生と顔合わせをしました。初めて会うお兄さんやお姉さんに照れながらも、自己紹介をしていました。すてきな読書ゆうびんが届くとよいですね。
画像1 画像1

5年 家庭科の授業☆

画像1 画像1
 先週の公開授業で1組で勉強した「みそ汁の調理実験」を、今日は2組で勉強しました。いくつかのみそ汁を先生に作ってもらい、いつも食べているみそ汁と何が違うのか、味比べをしながらみんなで話し合いしました。調味料1つ足りないだけで、味が変わることに驚いていました。
画像2 画像2
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備6年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924