令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

季節を感じるランニング

画像1 画像1
現在、平日の早朝は週2回、そして週末にランニングをしています。1週間に25km走ることが目標です。それだけ走れば、1ヶ月で100kmになるからです。

今朝は、高校生の娘と中学生の息子と3人で、まず、五条川沿いに3kmのランニングをしました。
この季節、五条川の桜はとてもきれいで、先週末は、その桜を見る人の多さから、コースを変更したほどです。
しかし、今日は「落花盛ん」を通り越し、わずかに残った花も名残惜しそうに散り、若葉が芽吹いていました。 

平日は5:30頃に5km前後を走ります。
特に、先週までは、誰もいない川沿いを独り占めするように桜を楽しみながら走れました。また、ウグイスの美しい声が響き、カルガモも人を気にせず、歩道をヨチヨチ歩いています。川では、コイがはねています。
車に乗っていては分からない、春の自然を感じることができます。

今日は、3km走った後、さらに、昼前に小牧まで往復12kmを娘と走りました。
すると、美しく咲いた桃の花が多く、小牧ならではの自然に触れることができました。

現在は、健康維持とあわせて、5月18日(日)の「ぎふ清流マラソン」のためのトレーニング中です。
「ぎふ清流」当日は、本ホームページでも実況中継をする予定です。お楽しみに!

6年生 月曜日は・・・

画像1 画像1
 14日(月)の業前に、認証式が行われます。

 認証式では、学級委員、児童会議員、委員長、通学班の班長の認証が行われます。

 多くの6年生が認証されます。6年生の目指す、「下級生から憧れられる6年生」になれるように、大きな声で返事をしましょう。

 認証式の様子は、月曜日にアップします。 

1年生☆はじめてのなまえ

画像1 画像1
4月11日(金)
 今日は、「はじめてのなまえ」を書きました。みんな緊張しながら、書いていました。書き終わって、うれしそうにしている子もいれば、ほっとしている子もいれば、反応は様々。まだひらがなを習っていないので、間違えて書いてしまう子もいましたが、みんな丁寧に書くことができました。
 入学して、あっという間に一週間が経ちました。毎日、楽しさと緊張で疲れていると思います。土日は、ゆっくり休んでほしいと思います。
 そして、月曜日に元気な顔を見せてください。
 来週から、給食が始まります。教科書を使った学習も始まるので、楽しみですね。

学年集会◎3年生

画像1 画像1
4月11日(金)
今日は、初めての学年集会がありました。今まで学年練習などはありましたが、学年集会というのはあまり経験したことがありませんでした。

3年生は低学年でも高学年でもない中学年です。
「3年生だからできなくても仕方ないね。」と言われるような、かっこ悪い3年生にはなってほしくありません。
「3年生なのに、すごいね!」と言われるような、自慢の3年生になってほしいと思います。

学年集会では、聴く姿勢がとてもかっこよかったですね。
長い間、話を聴いていたので、途中で疲れてしまった人もいたと思います。でも、良い姿勢で最後まで話が聴けた人がほとんどです。それは、強い心をもっていたからです!

これからも自慢の3年生でいてほしいです^^

4年生*サクラの観察〜春〜

画像1 画像1
 理科で、サクラの木を観察しました。もうほとんど散ってしまっていましたが、花と葉をじっくり観察できました。これまで、サクラの花や葉をじっくり観察することがなかった子は、新たな発見があったようです。

2年生 本格始動!

画像1 画像1
4月11日(金)
授業が本格的に始まりました。

1年生のときより、内容が難しくなり、スピードも速くなっていきます。
でも大丈夫、皆さんならきっとできます!

積極的に発言する姿や、美しい姿勢を、これからの一年間も、ずっと見せてくださいね☆

6年生 委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、26年度はじめての委員会がありました。
 
 今回の委員会では、各委員会の委員長と副委員長を決めました。

 委員長、副委員長ともに各委員会一人ずつですが、多くの子が立候補をしました。委員長副委員長になった子はもちろんですが、なれなかった子も本当によく立候補したと思います。 ご家庭でも話題にしていただき、立候補をした子に、もれなく褒めてあげてください。
 
 自分たちが目標に掲げた、「何にでも挑戦できる6年生」に一歩近づけたのではないでしょうか。

 目指せ!最高の最高学年!!

5年生 身体測定

画像1 画像1
 今日は、身体測定がありました。身長・体重・座高を測定し、視力・聴力の検査を行いました。教室に戻ってから、健康手帳のグラフに取り組みました。どの子も4年生の時よりも成長していたようでした。給食も、もりもり食べています。この一年間でさらに成長することでしょう。また、態度もたいへんすばらしく、「お願いします」「ありがとうございました」と、しっかりと言うこともできました。
 心身ともに、立派な5年生に成長していくと感じた身体測定でした。

PTA総合保障制度 受付中です

画像1 画像1
 PTA連絡協議会の「総合保障制度」のご案内を配付中です。
 封筒には本日11日(金)が締切日となっていますが、配付から日数が少ないため、14日(月)まで受付を延長します。
 ご希望されるご家庭がありましたら、月曜日に学校へ提出してください。

6年生 尾北ホームニュース

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の尾北ホームニュースに6年生の学校外でのがんばりが掲載されました。

 朝、ホームページにアップした「古北アンツ」のスポーツ少年団春季軟式野球大会の優勝だけではなく、江南市で開催された全国学生書道展の入賞者としても3名紹介されました。
 
 合計13名もの頑張りが掲載されています。是非、ご覧になってみてください。

6年生 4月11日 配布文書

画像1 画像1
 本日、「家庭訪問のお知らせ」のプリントを配布しました。

 家庭訪問を希望される方も、されない方も15日(火)までに、キリトリ線以下を担任に提出してください。よろしくお願いします。 

デジタル教科書の活用

画像1 画像1
教科書が「紙」のものから、「デジタル」に変えていこう、動きがあります。

文科省が、デジタル教科書の推進を図っていますが、教科書の開発や環境整備に費用もかかると同時に、教師のデジタル教科書を適切に活用する指導力も求められるため、全国に普及するには、「すぐに」とは、まだいかないように思います。

事実、一つの教科で一学年だけでもデジタル教科書を購入しようとすると、なんと「100,000円」近くかかってしまうのが現状です。よって、本校には、「5・6年生の理科」のみ、「デジタル教科書」があります。しかし、児童にタブレットなどの個別の端末があるわけではないので、双方向にはなっていません。大きなボードに映しての活用となります。

今日は、早速、活用した授業が行われていました。

このシステムを使うと、授業にメリハリが生まれます。
詳しく知りたいところをタッチすれば、大写しになったり、解説が加わったりします。また、内容によっては、動画も見ることができます。
コンテンツの活用というメリットだけではなく、教科書と同じ画面を映すことで(写真)、全員が前を向くことができるので、集中でき、教師も表情を把握しながら授業を展開することができます。

まだまだ、「活用しきる」レベルには達していませんが、子供達の学びが深まるよう、上手に活用できる力量を高めていきたいと思います。

今日の給食 (4/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、吉野汁、サヨリの磯辺フライ、山菜のきんぴら、牛乳」(743kcal)です。

「サヨリ」は、下あごが針のように細長く伸びている魚です。
味は、さっぱりしていますが、旬は3〜5月で、春はうま味も脂ものって、おいしさが増します。今日は、海苔がころもにまぶしてあり、ほんのり磯の香りがする、「磯辺フライ」になっています。
実は、給食に普通に並んでいますが、白身の高級魚なんです。

と考えると、今日の江南市のために、何匹のサヨリが・・・(@´Д`)?

今日もおいしくいただきました!

※サヨリについてのくわしい情報はこちら(↓)のURLをクリック!

■サヨリ 市場魚介類図鑑
 http://www.zukan-bouz.com/fish/datu/sayori.html

はきものをそろえる

1年生は、慣れない学校生活も、ようやく一週間が過ぎようとしています。

この一週間は、早かったかな?遅かったかな?
でも、教室の前を通ると、みんな元気で、笑顔いっぱい。 
そして、先生のお話を聴こうとみんな一生懸命です。
そんな様子を見ていると、うれしくなります。

そんなとき、ふと、教室の目の前のトイレを覗いてみると、女の子はバッチリだったのですが、男の子のトイレは、左の写真の通り・・・。

スリッパの向きをそろえずに脱いでいった子は、「家に帰ったときの靴の脱ぎ方はどうなのかな?」と、ふと思いました。

社会人になると、当たり前のマナーですが、幼いときから習慣化しておけば、大人になってもごく自然にそろえることができるでしょう。

学校でも指導をしていきますが、ご家庭でのご指導も、ぜひよろしくお願いいたします。

以下のような詩を紹介します。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

はきものをそろえる (永平寺 道元禅師)

  はきものを そろえると 心もそろう
  心がそろうと はきものもそろう

  ぬぐときに そろえておくと
  はくときに 心がみだれない

  だれかが みだしておいたら
  だまって そろえておいてあげよう

  そうすればきっと
  世界中の 人の心も そろうでしょう

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

古北っ子には、右の写真のように、全員が当たり前にできるようにしたいと思います。

これからは、靴も、バレーシューズも、トイレのスリッパも、
バッチリそろえましょうね♪
画像1 画像1 画像2 画像2

今日もがんばるぞ!

画像1 画像1
朝、誰もいない教室をのぞくと、児童へのメッセージが書かれている教室があります。

読むと「今日もがんばるぞ!」という気持ちになります。 

子供達にいい刺激を与えようとする担任の思いが伝わってきます。

がんばっています!古北アンツ

画像1 画像1
本日付の「尾北ホームニュース」に、スポーツ少年団春期軟式野球大会に優勝した「古北アンツ」の記事が掲載されていました。

江南市のスポ少は、軟式野球、バレーボールが盛んで、地域の大会の上位に名を連ねます。また、その他にも、剣道、バスケットボールなどのクラブチームが、同様に大会を開催すると、上位に名を連ねています(本日の尾北HNにもバスケの記事があります)。

これらの種目は、中学校の部活動でも、管内大会(江南市、犬山市、岩倉市、丹羽郡の15校)で上位に残り、種目によっては、県大会出場を果たし、好成績を残しています。

何かに打ち込み、がんばることは、大人になってからもがんばれる素地となります。

古北小で様々なスポーツや文化に打ち込んでいる皆さん、これからもがんばってください!

4月11日(金)

4月11日(金)
 快晴です。

 おはようございます。
 すばらしい青空ですね。気温はやや低めです。

 今日は2時間目に通学班集会が行われます。保護者の皆様もご参観いただけます。どうぞご来校ください。

 6時間目は今年度最初の委員会活動です。
 学校のためになる積極的な活動を期待しています。

 1年生は今日も11時20分に下校します。
 多くの保護者の皆様のお出迎え、ありがとうございます!

 本日も一日よろしくお願いいたします。

 
画像1 画像1

PTA新旧役員常任委員会を開催!

画像1 画像1
 PTA新旧役員常任委員会を開催しました。
 25年度の役員さん・専門部の部長さんと、26年度の新しい役員さん常任さんとの引き継ぎを行いました。

 25年度の役員さん・部長さん、1年間ありがとうございました。
 26年度の役員さん・常任さん、どうぞよろしくお願いいたします!

5年生 学年集会を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3時間目に学年集会を行いました。学年訓「スクラム」に込められた思いや、高学年としての生活面、学習面、明日から始まる委員会活動の話を聞きました。どの子も体をしっかりと話している先生の方を向いて、真剣な表情で話を聞いていました。生活面では、5年生全体で「5つのきまり」に取り組んでいきたいと思います。その中の一つ「黙って掃除」。今日から黙々と掃除をしている姿をたくさん見ることができました!

4年生 給食が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 当番を決め,てきぱきと準備をする子ども達。さすが高学年だと感心しました。久しぶりの給食をおいしくいただきました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/14 認証式
給食開始1年
身体計測4年
4/15 身体計測2年
クラブ
4/16 歯科健診1・3年
4/17 歯科健診2・5年
4/18 新入生歓迎会
避難訓練
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924