最新更新日:2024/05/17
本日:count up57
昨日:499
総数:2032810
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生☆感謝の気持ちを届けたい

画像1 画像1
1月26日(月)
 今日は、感謝の会がありました。日頃、お世話になっているボランティアの方に、感謝の気持ちを届けました。
 たくさんの方に支えられていますが、1年生は代表児童の2人が、「わんぱく団のひみつきち」の方に、思い出エピソードを発表しました。
 最後に、歌のプレゼントをしました。子どもたちは、感謝の気持ちを込めて歌っていました。
 今日はみんなで気持ちを届けましたが、ボランティアの方に会ったときに、自分の気持ちを直接、伝えられるとよいですね。 

感謝の会◎3年生

画像1 画像1
1月26日(月)
今日は感謝の会でした。
代表で発表した子たちは大きな声ではっきり話すことができました。
他の子たちも話や発表をしっかり聞き、大きな声で歌をうたって、態度で感謝の気持ちを伝えることができました。

インフルエンザによるお休みが増えてきました。
いつもマスクをつけたり、手洗いうがいをしたり、予防を心がけたいですね。

2015.1.26 全国学校給食週間

画像1 画像1
学校給食は、今から120年位前(明治22年)に、今の山形県・鶴岡市の忠愛小学校で、食事が食べられない貧しい子ども達に、昼ご飯を食べさせたのが始まりだと言われています。

その後、第二次世界大戦が始まり、給食は一時中止になりました。昭和20年に戦争が終わると、日本の子ども達は、戦争が始まる前と、平均して6cmも身長が低くなっていました。 

当時の日本には、育ち盛りの子ども達に十分食べさせるだけの食べ物がありませんでした。そこで、日本の子ども達を助けようと外国の粉ミルクや小麦粉、缶詰などが送られてきました。これらの送られてきた物を使い、再び給食が始まりました。外国からいただいたこれらの食べ物を「ラフ物資」と言います。ラフ物資が送られてきたのが、昭和21年12月24日でした。送られてきたこの日を記念して各種の事業が行われていましたが、12月24日は冬休みに入るので、昭和25年より、一ヵ月後の1月24日から30日までの一週間を「全国学校給食週間」としたのです。

今年の給食週間は、1月26日から30日の一週間で、地元の産物や、郷土料理を中心に、色々なものを食べることができます。

私たちが食べている給食には、食べ物を作る人、運ぶ人、作る人、配膳する当番さんなど、多くの人々が携わっています。
給食のために働いている人、関わっている人たちや、大切な食べ物をいただけることに感謝をしながらいただきたいものです。

そして、本校HPでは、毎日の献立を紹介していますが、お母さん・お父さんの時代と随分変わってきていることと思います。家族で、昔の給食についても話していただけると、子どもたちにとって、今の給食のありがたさも伝わるのでは、と思います。

今日の給食 (1/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、干し大根の粕汁、スズキの塩焼き、煮酢和え、愛知のミカン寒天ゼリー、牛乳」(569kcal)です。

今週は、「全国学校給食週間」ということで、金曜日までの5日間を県内5地区の郷土料理が給食に登場します。

今日は、知多地方の郷土料理です。
「干し大根の粕汁」は、酒の醸造蔵の多い半田市で、新酒の仕込みが始まる11月から出回る酒粕を赤味噌と共に溶き入れて作ったものです。
「スズキ」は、豊浜漁港など、知多地区で多くの水揚げがされます。
「煮酢和え」は、古くから伝わる郷土料理で、お盆やお祭り、お正月に多く作られるものです。酸っぱさの中に、甘みのある和え物です。
また、知多地方の「みかん」は、蒲郡と並んで、愛知県内の生産量の多くを占めています。今日は、ミカンゼリーで登場です。

今日もおいしくいただきました! 

大なわ大会も終わり・・・

画像1 画像1
先週金曜日に「大なわ大会」も終わったため、休み時間は、運動場で思い思いに遊ぶ姿が見られました。元気に遊んで、風邪に負けない丈夫な体を作ってほしいと思います。

「輝け笑顔」1月号配布しました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、「輝け笑顔」1月号を長子の児童に配布をしました。

今月は、以下について掲載しています。  

・大なわ大会について 
・租税教室(6年)について
・犬山焼き絵付け体験(4年)について
・歴史民俗資料館校外学習(3年)について
・インフルエンザにご注意を
・2月の予定

ぜひ、ご家庭でご覧ください。
なお、右「配布文書欄」にある「古北だより『輝け笑顔』」をクリックしていただくと、カラー版がご覧になれます。ご家庭で、カラー版をプリントアウトしていただけますよ!
 
以下(↓)をクリックしていただいてもOK! 
輝け笑顔 1月号

【お知らせ】子とともに「ゆう&ゆう」定期購読の申込み受付中

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、子とともに「ゆう&ゆう」の平成27年度分の購読の案内用紙を配布しました。

毎月、様々な特集をはじめ、「Q&A」「著名人へのインタビュー」「やる気スイッチの見つけ方」「ネットについて」など、子育てに関する数多くの情報を提供しています。

キャッチフレーズは「マジメに考え、楽しく読める、子育て情報誌」です。
「なるほど」と思うことが盛りだくさんです。
年間3,100円で、これだけの子育てに関する情報が得られれば、かなりリーズナブルだと思います。 

購読を希望される方は、以下のようにお願いいたします。

■締切 2月9日(月)

■方法 申込用紙と代金(3,100円)を添えて担任まで提出

ぜひ、購読申込されてはいかがでしょうか。 

「書き損じはがきの集約」ご協力のお願い

画像1 画像1
すでに、多くの方から協力をいただき、ありがとうございます。
PTAより案内させていただいている「『書き損じはがきの集約』ご協力のお願い」は、今週29日(木)までとなっています。  

1月18日(日)発表の「お年玉抽選」の番号を確認していただいた後、ぜひ、ご協力ください。

■受付品目 書き損じはがき、未使用で今後使用しないはがき

■受付期間 1月19日(月)〜1月29日(木)

■受付方法 お子様に学校へ持たせていただき、担任へ提出

■その他 
 ・個人情報流出漏洩の心配はございません。
 ・協力していただいたはがきは、江南市PTA連合会事務局を通して、
  愛知県PTA連合会へ送られます。

よろしくお願いいたします。

インフルエンザの欠席者数 (1/26)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は、「19人」となっています。
また、先週後半から今日にかけての3日間は、以下のように推移しています。

   22日(木) 23日(金) 26日(月)
1年  2  →  3  →  6
2年  0  →  0  →  3
3年  1  →  4  →  6
4年  0  →  0  →  4
5年  2  →  1  →  0
6年  0  →  0  →  0
合計  5  →  8  →  19

なお、発熱による欠席で、今後インフルエンザの検査を受けるという欠席者については、グラフの中に含まれていません。
(※本日の風邪・発熱による欠席者は「7人」)

金曜日に学校から帰った後に調子を崩している児童が多く、新たな出席停止が一気に増えました。
特に、1年1組(6人)、3年1組(6人)、4年2組(3人)となっています。
中には、明日から登校できる児童もいるため、現段階では学級閉鎖等の措置は考えていませんが、今後の増加が心配されるところです。
 
引き続き、風邪の予防と併せて、各家庭では十分にご注意ください。

■集団風邪発生状況
 http://www.pref.aichi.jp/kenkotaisaku/influ/ich...

1月26日(月)

画像1 画像1
1月26日(月)
 1月最終週、月曜日の朝を迎えました。

 おはようございます。
 曇り空です。午後からは雨の確率が高いようです。

 今日は5時間目に「感謝の会」を開催します。
 日頃お世話になっているボランティアのみなさん方にお越しいただき、感謝の気持ちを伝えます。

 今朝は朝礼で全校合唱練習を行います。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

26 僕は毎日・・・

画像1 画像1
さあ、自分の「こうなりたい」という、成長したイメージを描きながら、今週もがんばっていきましょう!

※本田圭佑(ほんだけいすけ 1986〜)プロサッカー選手。現在は、イタリア・ACミランに所属し、日本代表選手としても活躍中。

2015.1.25 小牧シティマラソン

画像1 画像1
今日は、パークアリーナ小牧をスタート・ゴール地点とした、小牧シティマラソン(10km)に参加しました。

江南市民のエントリーもたくさんあったのですが、エントリー後に江南市民駅伝大会の実施内容が発表されると、「小牧シティ」と「市民駅伝」の実施日が重なったことが判明。結果、中高生を中心に、「市民駅伝」に再エントリーすると「小牧シティ」を当日キャンセルし、「市民駅伝」に出場した人が多くいたようです。

競技は、2kmジョギングの部、5km、10kmのマラソンの部があり、約6,000人に迫るエントリー数です。特に、参加した10kmの部は、ほぼ3,000人と、スタートすぐは、国道155号の片側2車線を走ってもランナーで一杯です。

スタートすぐは人が多く、ペースが上がりません。徐々にペースを上げ、なんとか1km5分を切るペースをつかむと、そのままゴール。2週間前の一宮タワーパークマラソンより、少し速い、48分40秒でフィニッシュしました。

ゴールは、やっぱり「和太鼓」で出迎えられ(写真下)、ラスト100mは猛ダッシュ!
しかし、すでにフィニッシュした人を見ると、女性やお年を召された男性も多く、その速さに感心するばかりです。ちなみに、スタート前に、古北っ子のお父さんにも会い、健闘を誓い合いました(残念ながらフィニッシュ後は会えなかったのですが…)。

今日は、親子とも抽選には、残念ながらかすりもせず。しかし、二人とも、一宮タワーパークマラソンよりタイムがあがったため、笑顔で帰路につきました。
次は、2月下旬に行われる「読売犬山ハーフマラソン」です。

2015.1.25 アンツがフェアプレー賞を受賞したわけ

画像1 画像1
「江南市新春サッカー大会」で、アンツ(A1ブロックの部)が「フェアプレー賞」を受賞したのは、朝礼の表彰伝達でも紹介したところですが、その裏側について、ここでお伝えしたいと思います。

この「フェアプレー賞」は、参加チーム各学年の中からそれぞれ1チームが表彰されます。受賞した6年生は、A1ブロックというカテゴリー(各スポ少の6年生を中心とした選抜メンバー)の第1試合を対象に、「選手」「応援する母集団」「コーチ」を対象に、総合的に評価されたものです。

選手がのびのびとプレーしていて、そのプレーはもちろんフェアだったのですが、チームは残念ながら2回戦で敗れてしまいました。しかし、その前の1回戦の子ども達の行動が他の団の指導者からよい評価をもらっていたのです。

朝一番の第一試合の1回戦のアンツは、保護者が選手を会場に送り届けると、そのまま何人かの保護者は帰宅しました。会場には、もちろん指導者がいましたが、誰に指示を受けるのでもなく、選手自ら、机やイスを用意したり、ブルーシートを敷いたりするなど、諸準備を「当たり前」のようにやり遂げます。そして誰に言われるのでもなく、会場の関係者にあいさつをきちんとするなど、その雰囲気が、実にさわやかな振る舞いだったようです。よって、そんな姿が受賞につながったようです。

学校で言われている「ABCを大切に」する姿勢が、保護者や指導者がいなくてもできていたのです。

上記の様子と共に「大会は、入賞を果たせませんでしたが、嬉しいことでした」との言葉を保護者の方からいただいたので、ここに紹介します。

6年生の皆さんは、実力のみならず、プレー以外でも力をつけていたようで嬉しく思います。5年生以下の皆さんも、そんな先輩達に続くといいですね。

大なわ大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大会の結果は、以下の通りです。惜しくも入賞を逃した学級もそれぞれのベスト記録を出すなど、がんばった学級がたくさんありました。おめでとう!

 ◆低学年の部
  1位:2年1組・159回  2位:2年2組・151回

 ◆中学年の部
  1位:3年2組・212回  2位:4年3組・198回

 ◆高学年の部
  1位:6年2組・348回  2位:6年1組・342回

早朝にもかかわらず、多くの保護者の皆様にも、参観・応援をいただき、ありがとうございました。

今週の予定 (1/26〜2/1)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。
今週もよろしくお願いいたします。

■26日(月)  
 ・業前:朝礼
 ・感謝の会(5限)
 ・一斉下校14:50   
 
■27日(火)  
 ・業前:読書
 ・外国語活動(5・6年)
 ・委員会

■28日(水)
 ・業前:群読

■29日(木)
 ・業前:読書(「わんぱく団」読み聞かせ 1・2年)
 ・長放課:図書館にて「わんぱく団」読み聞かせ
 ・介助犬講座(4年・5限)

■30日(金)
 ・業前:ドリル
 ・北部中学校説明会(6年・午後)

■31日(土)
 ・江南市器楽クラブ交流会(江南市民文化会館)
  
■1日(日)

今週末で早くも2月になります。
インフルエンザに気をつけ、寒さを乗り切りましょう。

25 「僕はずっと・・・」

画像1 画像1
「してみたい」「やってみよう」と思ったら、すぐにチャレンジを。「また今度・・・」では、いつになっても始まらないかもしれません。 

※ナポレオン・ボナバルト(フランス 1769〜1821)軍人・政治家。フランス第一帝政の皇帝に即位。フランス革命後の混乱を収拾した。

【結果】愛知北リーグ(古北アンツ)

画像1 画像1
予選リーグ最終戦。決勝トーナメント進出をかけたリーグ内のライバルチームは、共に1敗同士。他の会場で試合をしていますが、得失点で有利な展開をしているアンツは、この試合に勝てば、決勝トーナメント進出がほぼ決まる試合です。

相手は岩倉北。先攻はアンツ、後攻は岩倉北です。アンツのバッテリーは、杉浦君−三輪君。

1回表、アンツの攻撃は、先頭打者の山田君がフォアボールで出塁すると、盗塁とバッテリーエラーで、1アウト3塁にし、ファーストゴロの間に、さい先良く1点を先制。いい立ち上がりとなりました。

しかし、その裏、岩倉北の攻撃は、1アウトからエラーで出塁すると、連続フォアボールで満塁に。ショートゴロでホームアウトにし、ツーアウトにするも、続く打者の当たりは、守備の乱れから2点を許し、逆転される展開に。
1回を終えて、1×2とします。

2・3回表、アンツはランナーを出すもチャンスを作れず。逆に岩倉北は、ランナーを出すと、小技を織り交ぜながら、各回に1点ずつ積み重ね、3回を終えて、1×4に。

5回表、4番からのアンツの攻撃も、全て内野ゴロに打ち取られ、3人で交代に。
その裏、フォアボールによるランナーを連続出塁させると、盗塁や外野への当たりの処理の間や、守備の乱れなどで、一気に4点を追加。

6回の表、残念ながら3人で抑えられると、試合は、1×8で規定によりゲームセット。惜しくも、決勝トーナメント進出は果たせませんでした。

6年生最後の軟式野球の試合となりました。しかし、これまで、勝つ喜び、負ける悔しさ、努力する大切さを感じながら、仲間との絆を育むなどし、多くの体験を通して成長することができました。きっと、中学校に進んでも、それぞれの道で、頑張れることでしょう。
6年生の皆さん、お疲れ様でした。そして、保護者の皆様もお疲れ様でした!

5年生以下のメンバーが、強さ・雰囲気の良さを受け継いでくれることを期待しています!

2015.1.24 教育講座を終えて

画像1 画像1
木曜日は、19時より江南市民文化会館にて行われた、本地区の若手の先生方が主催する研修の講師を務めてきました。

「学校の応援団を増やす、ホームページの活用」と題して行った研修会は、勤務後の遅い時間にもかかわらず、130名ほどの先生方で会議室は満員に。
「作成の根拠」から始まり、「誰が作るのか」「どんな記事を作るのか」「どんな効果があるのか」「作成時に気をつけたいこと」など、9つの観点を、90分間に渡って、お話をしました。 

最後にオンラインアンケートをその場でとると、「良かった」が88%、「まあまあ良かった」が12%という評価をいただきました。また、参考になることが「たくさんあった」が80%、「一部にあった」が20%と、ポジティブな回答が100%となり、若い先生方のお役に立てたのかなと感じています。

中でも「参考になった」というのは、「画像の加工法について」(68%)「どんな記事を作るのか」(48%)、「HPの現状について」(45%)、「作成時に気をつけること」(43%)、「どんな効果があるのか」(42%)という結果でした。

若い先生方が多いため、「画像加工法」などの具体的なPCを使ったテクニックを紹介すると、やはり興味が高かったようです。また、「HPの現状について」というところでは、本地区の46小中学校の「アクセス数」「記事数」などを児童生徒数と照らし合わせながら検証した結果を伝えました。会場では歓声や驚きの声があがっていたため、インパクトはあったようです。

感想には「ホームページの作成をやってみたいと思いました」「ホームページ作成は難しいと思っていましたが、楽しくできることが分かりました!「硬く考え過ぎず、自分も楽しむつもりで作りたいです」「画像の編集方法、技術などを学校に持ち帰り、他の職員にも広げていきたいと思います」などとあり、「楽しく作ろう」というテーマが伝わったようでよかったです。

今後、さらに3市2町(犬山・岩倉・丹羽郡・江南)のHPが活性化するのが楽しみになりました。若い先生方のエネルギーを大いに期待したいと思います。

合同練習in北部中学校♪金管クラブ

画像1 画像1
先週に引き続き、本日も北部中学校での合同練習がありました。
今日は「学園天国」「バンドのための民話」「負けないで」を練習しました。
練習の最後には、本番を想定してのリハーサルをして、動きの確認もしました。

来週の土曜日1月31日(土)はいよいよ本番です。

■第36回 小中学校器楽クラブ交流会
 9時35分〜 江南市民文化会館大ホール

古知野北小学校と北部中学校による合同演奏は、11時5分ごろです。
ぜひ、会場まで聴きにいらしてください♪

(※マスクをお忘れないよう、お願いいたします)

大なわ大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気合いを入れて臨んだ大なわ大会。
多くのお父さん、お母さんの声援を受けながら、がんばった結果はいかに・・・?
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/3 クラブ
和楽べ遊び集会
PTA活動
2/2 地区委員会(19:00〜)
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924