最新更新日:2024/04/28
本日:count up10
昨日:272
総数:2026398
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

介助犬の仕事を知る 〜尾北ホームニュースに掲載〜

画像1 画像1
1月29日に、本校で実施した、4年生対象の「介助犬について」の学習。
本日(2/20)付発行の尾北ホームニュースに、その模様と介助犬について、さらには補助犬について、そして3月1日に行われる「ふくし江南ふれあいまつり」について掲載されています。
ぜひ、ご覧ください! 

2月20日(金)

画像1 画像1
2月20日(金)
 今日もよく晴れた明るい朝を迎えています。

 おはようございます。
 昨日と同じような最高気温が予想されていますが、今日も風が強そうで、寒さを感じるかもしれません。

 昨日の授業参観には、多数ご来校いただきましてありがとうございました。

 出迎え週間最終日となりました。皆様のご協力に感謝します。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

51 一時間の浪費を

画像1 画像1
たとえ1時間でも、わずかな時間を大切にする。その積み重ねが、大きな力をもたらすのだということを肝に銘じておきたいものです。

※チャールズ・ダーウィン(イギリス 1809〜1882)地質学者、生物学者。生物は不変のものではなく長期間かけて次第に変化してきたという「進化論」を提唱したことで有名。

1年生 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,本年度最後の授業参観でした。1年間の学習の成果を披露しようと,どの子も朝から張り切っていました。

 2時間目は,日本モンキーセンターから赤見理恵先生をお招きして,「どうぶつの赤ちゃん」の学習をしました。チンパンジーの赤ちゃんがお母さんのおなかにしっかりとつかまって移動することや生まれたときに10グラムしかないサルの赤ちゃんがいることなど,映像を見ながら学習しました。お話を目をきらきらさせながら聞く姿が印象的でした。お話を聞いたり,映像をみたりして,興味が高まったと思うので,ぜひお休みの日にモンキーセンターに出掛けてみてくださいね。

 3時間目は,「1年を振り返ろう」の授業をしました。司会進行も発表もすべて1年生が自分たちで進めていきました。あやとりや合奏,計算など,この1年間がんばってきたことをおうちの方の前で披露しました。授業の終わりに行った呼び掛けや合唱も,おうちの方から温かい拍手をいただきました。

 お忙しい中,たくさんの方に参観していただきました。1年生のこどもたちは,いつも以上に力を発揮することができました。本当にありがとうございました。
 

授業参観◎3年生

画像1 画像1
2月19日(木)
2・3時間目の授業参観にご参加いただきありがとうございました。
子どもたちは、おうちの方や友達のお母さんに学校で会えて、とてもうれしそうでした。

「2けた×2けた」の筆算は、慣れるまで少し時間がかかります。
今日はまだ2時間目。できないのが当たり前です。
明日の授業でもう一度解き方を復習し、家では自信をもって解けるようにしたいと思います。

6年 授業参観・保護者会ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、本当に多くの方に授業参観、保護者会に出席していただきありがとうございました。
 今日は、子どもたちの成長した姿を見ていただけたと思います。それも、保護者の方が、ご家庭でしっかりとした環境を整え、大切に育ててきてくださった賜物です。

 卒業式まで残り21日です。引き続き古知野北小学校の、そして6年生の教育活動にご支援、ご協力よろしくお願いいたします。
 
 *卒業式関係で質問があれば、お気軽に担任にご相談ください。

6年 感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の4時間目、6年生保護者会終了後、ささやかではありましたが「感謝の会」を行いました。

 全員で「帰る場所」を合唱したあと、今日作った弁当と家庭科で作ったプレゼントを渡しました。その際、日ごろの感謝の気持ちと、そして将来の夢、そのために頑張ることを保護者の方に伝えました。
 中には、感極まり涙する子や保護者の方が・・・とても素敵な会になりました。

出迎え週間 3日目

画像1 画像1
出迎え週間3日目です。

今日も各地区で出迎えていただきました。

写真は、山尻・江森方面です。

いつもありがとうございます! 

6年 最後の授業参観(教科)

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業参観の調理実習以外では、1組は国語、2組は道徳を行いました。
 小学校最後の授業態度はどうだったでしょうか。1年生から比べると、本当に大きく成長したと思います。次の授業参観は、もう「中学校」です。

 授業の感想や、授業態度なども、ぜひ話題にしていただき、よいところはいっぱいほめてあげてください。

6年 最後の授業参観(調理実習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、小学校生活最後の授業参観がありました。 
 今回、6年生は保護者のために弁当作りを行いました。その際に、北部給食センターから佐々木先生にも特別に来ていただき、指導のお手伝いをいただきました。

 慣れない子もいましたが、みんな感謝の気持ちを込めて一生懸命作りました。味はどうだったでしょうか?ぜひ、ご家庭で弁当の感想を伝えてあげてください。

 佐々木先生、どうもありがとうございました。

4年生 授業参観ありがとうございました

 今日の2限・3限の授業参観では、お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。

 2限の「10歳になって」はいかかでしたでしょうか。
 子どもたち一人一人の成長した姿と、感謝の気持ちが伝わったかと思います。
 ご家庭でも10歳という「節目」を迎えたことについて話題にしていただけたらと思います。

 各学級で過ごす時間も約1ヶ月。学級の仲間と過ごす時間を大切にしながら進級を意識した学校生活を送っていきたいと思います。
 引き続き、ご家庭でのご支援よろしくお願いします。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は,朝の時間に読み聞かせがありました。
 1組も2組も,子どもたちから「くすっ」と笑いの聞こえる楽しいお話でした。読んでいただいた本を,図書館で探している子もいます。

 いつも1年生の子どもたちにぴったり合った本を選んでいただきまして,ありがとうございます。

できたよ発表会 2年生

画像1 画像1
今日の授業参観で、2年生は「できたよ発表会」をしました。
どのチームも今日のために今まで練習してきた成果を発表することができました。
発表の合間には、「わたしはだれでしょうクイズ」をしました。
赤ちゃんのころの写真を見て、だれか当てていくクイズですが、大盛り上がりでした!

保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。 

5年生 授業参観

画像1 画像1
 授業参観には、たくさんの保護者の方に参観していただきました。ありがとうございました。
 子ども達は、緊張することもなく、普段のように自分の意見や感想を述べ、全力で授業に取り組むことができました。普段の学級の様子を見ていただけたのではないかと思います。

 5年生もあと1ヵ月ほどです。5年生のまとめをしながら、6年生に向けて準備をしていきたいと思います。今後もよろしくお願いします。

2015.2.19 悲しい事故がありました

画像1 画像1
今年度の夏には、近隣の小中学校や高校で、水難事故により命を落とすという悲しい事故が相次ぎました。
暑い季節や、大雨・台風の時に、事故が起きやすいものだと考えがちですが、ご存じの通り、まだ寒さが厳しいこの季節の17日(火)に、犬山市内の小学生が水難事故で亡くなるという悲しい事故がありました。亡くなった児童のご冥福をお祈りするばかりです。

さて、川でなくても、今回の池のような場所でも事故が発生します。意図的に水の中に入らなくとも、近づき、何かの拍子で水の中に入ってしまうことがあります。

今年度の最初の集会でもある1学期の始業式には「命を大切にする」ことを話しました(参照:第1学期始業式)。幸い、本校では、これまで命にかかわるような事故に遭わず、今日を迎えています。

生きている私たちにできるのは、そんな悲しい事故を教訓として、再発防止に努めることだと思います。そうでなければ、亡くなった児童や残されたご家族も浮かばれないでしょう。

月曜日の朝礼では、事故に遭わないよう、全校で再確認をします。あわせて、各家庭におかれましても、同じようなことが起きないよう、引き続き、川や用水で遊ぶことはもちろん、水際に近づくことがないよう、ご指導いただきたいと思います。
そして、我が子が親より先に命を落とすということが、どれだけつらいことか、そんなことも説いていただき、自分の命をしっかり守りきることの大切さも伝えていただけるとありがたく思います。よろしくお願いいたします。

今日の給食 (2/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「肉味噌ソフト麺、藤花ちゃんの厚焼き玉子、ブロッコリーのあんかけ、牛乳」(706kcal)です。

今日は、「19日」ということで「食育の日」の献立です。
「越津ネギ」や、厚焼き玉子の「玉子」や、ブロッコリーに肉味噌は、愛知県の定番食品です。

名古屋メシは、やっぱり私たちの口に合いますね。

今日もおいしくいただきました!

今日の読み聞かせ (2/19)

画像1 画像1
今日は、朝の読書タイムに、1・2年生、かがやきの教室で以下の読み聞かせをしました。
本の題名をを紹介します。

1年生
・そんごくうだいかつやく(かみしばい)
・寿限無
・おかん
・みにくいことりの子

2年生
・ジェイミー・オルーク なぞのプーカ
・へんしんおんせん
・パパはウルトラセブン
・ウラパン・オコサ
・どうしてそらはあおいの?

今日もいくつもの不思議な世界や、楽しい世界に引き込まれるようでした。
「わんぱく団」の皆さん、ありがとうございました!

インフルエンザの欠席者数 (2/19)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は、「7人」となっています。
また、今週の4日間は、以下のように推移しています。
(※本日の赤字は増加、青字は減少を表しています)  

   16(月) 17(火) 18(水) 19(木)
1年  3  →  0  →  0  →  
2年  0  →  2  →  3  →  
3年  1  →  0  →  0  →  
4年  2  →  1  →  1  →  
5年  0  →  0  →  0  →  
6年  1  →  3  →  4  →  
合計  7  →  6  →  8  →  

※なお、発熱による欠席で、今後インフルエンザの検査を受けるという欠席者については、グラフの中に含まれていません。
(※本日の風邪・発熱による欠席者は「2人」)

6年生が心配されましたが、本日は、どの学年も新たな出席停止児童がいませんでした。よかったです。
引き続き、風邪の予防と併せて、各家庭では十分にご注意ください。

集団風邪発生状況

雨水

画像1 画像1
今日、2月19日は、二十四節気の「雨水(うすい)」です。

「空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる」という意味です。
草木が芽生える頃で、昔から、農耕の準備を始める目安とされてきました。春一番が吹くのもこの頃です。

しかし、本格的な春の訪れにはまだ遠く、まだまだ寒く、大雪が降ったりもします。「三寒四温(寒い日が三日ほど続くと、その後四日間ぐらいは暖かい)」を繰り返しながら、春に向かう時季です。

そろそろ、暖かい春の日が待ち遠しいですね。
「はぁーるよこい!」♪

2月19日(木)

画像1 画像1
2月19日(木)
 明るい朝を迎えています。

 おはようございます。
 今日も一日よいお天気になりそうですね。

 今日は授業参観日です。
 一年間の成長した姿をどうぞご覧ください。

 朝の時間には、わんぱく団のみなさんがやってきてくださいます。

 また、今日は学校評議員会を開催します。評議員のみなさんにも授業を見ていただきます。

 昼の放課はあおぞらタイムです。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 薬物乱用防止教室6年
クラブ(最終)
3/6 卒業生を送る会
地域行事
3/5 北部中学校卒業式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924