令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2015.3.1 次世代classフォーラム2015 1st

画像1 画像1
昨日は、午後から名駅近くのオフィスビルで行われた「次世代classフォーラム2015 1st」という会に参加してきました。

国の計画では、2020年に、タブレットPCが一人一台配布される予定になっているのは、過日、本HPでもふれたところですが(参照:2015.1.23 電子黒板の活用を図るために)、それを見越して、本校も、早ければ次年度に複数台のタブレットを導入し、活用ができないか検討をしています。

そこで、主にタブレットPC(主にiPad)の活用をいくつか提案・紹介してくれる本フォーラムに参加し、どんな可能性があるのか、学んできたのです。

フォーラムでは、東京都の「広尾学園」、京都の「同志社中学校」、自治体をあげて取り組んでいる「菊川市教育委員会」の3団体の実践例を聞き、また、企業からはハード・ソフトの両面の設定の提案を聞きました。

中でも広尾学園の実践例は、ため息が出るばかり。BYOD(Bring your own device:個人所有デバイスの活用)により、学びのスタイルを大幅に変えた授業は、iPadのみならず、「Mac book」や「kindle」などの複数のデバイスを学科や目的に応じて使い分けるものです。調べ学習はもちろん、それらのデータを共有するなどして、互いの力を高め合う活用の仕方をしています。「探求型の授業」の究極なモデルを見ることができました。それはまさに「できないことをできる」ための活用でした。

「このレベルは、ちょっと厳しいぞ」と思っていると、菊川市教育委員会の実践例はシンプルなものでした。「ミラーリング」という、手元の画像を大写しするという従来のICT機器の活用と同じ方法から、「1人1台ではカニ料理になってしまうので、鍋料理のように1グループ1台で」の例えのように、協同的な学習をするためのツールとして使用するというものです。ホワイトボードの代わりに活用し書き込んだり、テンポ良く瞬時にディスプレイに表示したり、配信された一つの資料をもとに検討をしたりするなど、手の届く実践方法です。「これなら」と思いました。

フォーラムでは、いくつかの刺激を受けました。いくつかの便利なアプリも知ることができました。何より、タブレットを活用している時の動画からは、生き生きとした子どもたちの表情にあふれ、集中し、能動的に授業に取り組んでいる様子がよく分かりました。今後、ぜひ古北っ子の学びが深まる活用方法を考えていきたいと思います。

【速報】スポーツ少年団冬季バレーボール大会2日目

画像1 画像1
第2セット、ウルフのサーブから開始。すると、筑紫さんのサービスエースで先制。
しかし、連続失点を喫し、1×5となったころでウルフがタイムアウト。
なんとか流れを変えたいところも、身長差がある相手のアタックに攻め込まれ、1×11でテクニカルタイムアウト。
その後、長いラリーを制し、倉知更良さんがアタックを決め待望の得点が入ると、相手のミスにも助けられ、4×12と流れが変わりかける形に。しかし、そこから連続失点をすると、4×14となり、再度ウルフがタイムアウト。
試合は、相手の鋭い攻めに対して、懸命に拾い、チャンスをつくるも、最後は×21となり、第2セットも取られ、ゲームセット。惜しくも敗れてしまいました。

しかし、ウルフらしく、粘ってつなげるプレーが最後まで見られました。この持ち味は、きっと5年生以下が引き継いでくれることでしょう。

6年生の皆さん、お疲れ様でした。
厳しい練習に励んできたその姿勢は、中学生になっても、きっと生きてくるはずです。
これからの活躍を期待しています!

【速報】スポーツ少年団冬季バレーボール大会2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
第1セット、古東のサーブから開始すると、倉知更良さんのアタックがラインギリギリに決まり先制。
その後1点ずつ交互に取り合い、3×3に。しかし、そこから、相手のアタックや、こちらのミスなどで、連続失点し、3×7となったところでウルフがタイムアウト。
その後、流れをグッと引き寄せることができず、5×11となったころでテクニカルタイムアウト。
栗田さんがライトからの攻めとなり、7×11となりアタックが決まり、流れが傾きかけたか、と思われるも、押し切れず7×14となったころで再度ウルフがタイムアウト。
なんとか粘りたいウルフは、荻原さん、圓尾さん、倉知果菜さんが懸命に拾い、筑紫さんにつなぎ、栗田さん、倉知更良さんから攻めます。
しかし、最後は相手のサーブを拾いきれず、惜しくも第1セットを11×21で取られてしまいました。

なんとか第2セットを取り返し、第3セット勝負にもっていこう!頑張れ!

【速報】スポーツ少年団冬季バレーボール大会2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、昨日に引き続き、市民体育会館にて、スポーツ少年団冬季バレーボール大会が行われています。
今日は、Aチームによる大会。ウルフの1回戦は、優勝候補の古東ハリケーンです。

現在、試合前のアップです。
間もなく始まります。

6年生にとって、スポ少最後の大会です。
頑張ってください!

今週の予定 (3/2〜3/8)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。
今週もよろしくお願いいたします。 

■2日(月)   
 ・業前:朝礼
 ・一斉下校14:50 
 
■3日(火)
 ・業前:読書
 ・外国語活動(2年、かがやき) 
 ・クラブ(最終)

■4日(水)
 ・業前:群読

■5日(木)
 ・業前:読書
 ・長放課:先生による読み聞かせ(ひまわり)
 
■6日(金)
 ・1・2限:5短授業
 ・3限:卒業生を送る会

■7日(土)
   
■8日(日) 

3月に入り、今年度もいよいよ本格的にカウントダウンが。
「環境」と「心」をしっかり「整えて」、修了式を迎えましょう。

60 「そのうち」なんて・・・

画像1 画像1
「そのうちやるよ」と言う人に限って、そのうち始める人は少ないようです。
「思い立ったが吉日」ですね。その日から取り組むのがいいようです。 

※スナフキン フィンランドの物語「ムーミン」に登場するキャラクター。ムーミンの友達。自由と孤独、音楽を愛する旅人だが、人間ではない。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 薬物乱用防止教室6年
クラブ(最終)
3/6 卒業生を送る会
地域行事
3/5 北部中学校卒業式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924