最新更新日:2024/05/15
本日:count up85
昨日:446
総数:2031898
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

がんばれ!北中!

画像1 画像1
今日から、中学校の尾北支所総合体育大会が再開されます。
北部中ホームページに、日程が掲載されていました。
結果についても、追って、北部中ホームページに掲載されることと思います。

古北を卒業したお兄さん・お姉さんの先輩が活躍しています。
皆さんで、ぜひ、応援を!

がんばれ!北中! 

■北部中ホームページ
 http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...

4年生◇1学期が終わりました!

画像1 画像1
 今日は1学期最後の日。もう夏休みだとウキウキ気分の4年生は朝からとても元気でした。そしてその中に、通知表はどうかとそわそわしている様子もうかがえました。
 さて、終業式では、校長先生の話を落ち着いてしっかりと聴きました。その後のかがやきタイムでは、代表児童のスピーチと俳句を聴きました。みんなの1学期頑張ったこと、2学期に頑張りたいことは何でしょう?今日は、1学期を振り返り、2学期に向けて目標をもちましょう!

 それでは、夏休みは交通安全には十分注意して、元気に過ごして下さい!出校日に、こんがり日に焼けたみんなの顔を見れることを楽しみにしています☆たくさん遊んで下さいね☆

*保護者の皆様へ*
 保護者の皆様のご支援・ご協力のもと、無事1学期を終えることができました。ありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。

1年生☆終業式

画像1 画像1
7月18日(金)
 今日は、1学期終業式でした。入学当初は、朝礼等、全校で集まって話を聞くことができずに、そわそわしている子がたくさんいました。今日は、背筋をピンと伸ばし、話を聞くことができました。校歌も元気いっぱい歌うことができるようになりました。
 子どもたちの成長した姿に、本当に古北っ子の仲間入りをさせてもらったんだとうれしく思いました。

 学活の時間に、はじめて通知表をもらいました。はじめて通知表を見て、どの子も緊張した様子でした。まだ、実感がわかなかったのでしょうか。

 何はともあれ、みんな1学期、よくがんばりました。保護者の皆様からも、がんばったことを褒めてあげてほしいと思います。
 子どもたちががんばれたのも、保護者の皆様の協力があってこそだと思っています。ありがとうございました。

 夏休みは、時間がたくさんあります。夏休みにしかできないことをいっぱいしてほしいと思います。

終業式◎3年生

画像1 画像1
7月18日(金)
今日で1学期が終わりました。
3年生のはじめと比べて、式で話を聴く姿勢がとてもよくなったように感じます。
頭が動いている子もほとんどいませんでした。

代表で俳句を発表した子は、とても堂々とした態度でした!すばらしい!

私は校長先生のお話の中で、夏休みの日数が44日もあることにびっくりしました。この44日をどんなふうに過ごすかで2学期をどれだけ気持ちよくスタートできるかが変わると思います。

せっかくの夏休みなので、いっぱい遊んでいっぱい勉強していっぱいお手伝いをして、充実したものにしてくださいね^^
もちろん、事故やケガ、病気にはくれぐれも気をつけて。

出校日や、プール開放の時に元気な姿を見せてください♪

5年 トーチトワリングリハーサル

画像1 画像1
 今日の午後、自然教室のトーチ係のメンバーが火の舞のリハーサルを行いました。初めての火をつけての練習。夏の暑さに加え、火の熱さ、トーチを回したときに鳴る“ブオン ブオン”という音に驚きながらも、落ち着いて練習に取り組むことができました。毎日、長放課に練習を続けてきたため、一人一人の息もぴったりと合っていました。
 今日は、明るい中での火を付けての練習でしたが、本番は、暗い中での火の舞です。きっと美しい火の舞が見られることでしょう。楽しみです!

5年生 全員揃って、終業式

画像1 画像1
 今日で、1学期が終了。4月の始業式が、ついこの間だったように感じるほど、あっという間の1学期だったように思います。しかし子どもたちは、1週間後に出校日、さらに自然教室があり、なんとなく終業式という思いがしない様子でした。

 1週間後に出校日ですが、規則正しい生活をし、楽しい夏休みを過ごしてくださいね。そして2学期、たくさんの思い出話が聞けることを楽しみしています。
 

2年生 いよいよ夏休み

画像1 画像1
今日は終業式、大掃除、学活という日程でした。

終業式では2年生の代表の子が俳句を発表しました。

 「アサガオは はやおきだけど すぐひるね」

夏を彩るアサガオの、ちょっぴりうらやましい様子を、ユーモラスに表現してくれました。 

学活では通知表や元気賞をわたしました。

明日から夏休みに入ります。
プールや出校日にはまた、元気な2年生に会えることを楽しみにしています!

6年 かがやき俳句会

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生代表の俳句です。夏の青い空と、スイカの赤のコントラストが映える詩ですね。
みなさんもこの俳句のようなメリハリのある夏休みにしましょう!!
シャキシャキ、シャキ夫!! 

6年 1学期スピーチ

画像1 画像1
「楽しかった1学期」 

「私は、今、学校がすごく楽しいです。
特に1学期は修学旅行が楽しかったです。修学旅行では、今年から始まった班別行動がすごく楽しく、家族へのお土産を買ったり、みんなでソフトクリームを食べたりしました。
また、体育の水泳の授業もすごく楽しかったです。5年生のころは、うまく泳げませんでしたが、今は大分泳げるようになったので、水泳の時間がすごく楽しみでした。
私は、1学期、いろいろなことに前向きに取り組み、楽しむことができました。2学期は、運動会にかがやき学芸会など小学校生活最後の行事が続きます。1学期同様、みんなと前向きにがんばり、楽しい思い出をたくさんつくっていこうと思います。」

6年2組 1学期終了

画像1 画像1
画像2 画像2
 慌ただしく一学期が終了しました。一学期も思い出に残る行事があり、笑顔や笑い声が絶えない、充実した毎日でした。でも、その中で悔しいことや悲しいこともありました。今日は、その反省を生かせるように、二学期に向けての夏休みの過ごし方を確認しました。

 夏休み、病気やけがに気を付けて、たくさんの思い出をつくってください。夏休み明けに、楽しい思い出話が聞けることを楽しみにしてます。 

6年1組 1学期終了

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で1学期が終わりました。
 6年1組は、みんな本当によく努力ができるようになり、学級全体で学習の雰囲気を作ることができたと思います。また、どの学級よりいろいろなことに楽しく取り組むことができたのではないでしょうか!?
 2学期は、今のままスタートし、さらに高みを目指すとともに、最高の思い出を作っていこう!!
 
 みなさん素敵な夏休みを過ごしてください。9月1日に元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。

情報提示についてアンケート結果 3

画像1 画像1
昨日に引き続き、学校ホームページについてです。
ご意見については、以下のものがありました。

◆ 2学期からは、ぜひ火曜日に行われるクラブ活動や委員会活動の記事が増えることを期待します!!
★→
確かに、クラブ、委員会活動の記事は少ないですね。2学期は、その一端も紹介したいと思います。

◆ 学年によってHPの更新頻度にばらつきがあります。先生方もお忙しいとは存じますが、2日に1件程度は記事をアップしていただけると嬉しいです。
★→
「2日に1件」ペースなら、各学年で実施できると思います。心がけていきたいと思います。

◆ 一生懸命やっていただいているのはありがたいのですが、少し過剰な気がします。HPのアクセス数を伸ばすため?誰かにアピールするため?と思えるような記述も見えますし、校長先生のブログのような感じにも見えます。
★→
毎日の数多くの記事の中には、不必要と思われた記事もあるかもしれません。しかし、「(一昔前と比較して)今の学校はどんなところか」「どうすると子ども達が伸びるのか」「校長はどんな経営方針なのか」といった部分は、なかなか伝える場面がありません。よって、HPにて、その一端を紹介させていただいています。
また、「アクセス数を伸ばすため」というものは、年度最初には、確かにそのねらいはありました。昨年までも、他校と比較しても多くの記事を掲載しているのにもかかわらず、その割にややアクセス数が少なく頭打ちだったためです。それでは、作成している職員が報われません。そこで、みなさんに見ていただき、その実感としてアクセス数を伸ばすことを目標の一つとして行ってきました。おかげで、今では、大幅に増え、その数も安定してきています。
また、アクセス数が多いということは、それだけ、その学校経営に注目していただけているということになります。ここまでの数値は、他校にはないことです。
なお「校長室から」は、個人的な内容もありますが、同じ親として、自分の経験の中からプラスになるお話をお伝えできれば、と思いながら記述しています。全てが当てはまるものではないと思いますが、一部の方でも「なるほど」と思っていただければ、その記事の価値はあったものと考えています。
以上のようなことから、引き続き、HPを運用していきます。ご理解いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

中日新聞に掲載されました

画像1 画像1
本日(7/18)付の中日新聞「尾張版」に、本校の「NIE」の活動の記事が掲載されました。

新聞を読み、切り抜きをし、みんなで作った「回し読み新聞」の作成の様子が記載されています。

ぜひ、ご覧ください!

1学期終業式

画像1 画像1
終業式式辞です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

始業式では、「みんなが夢中になれる学校」にするために「心と体を鍛える」「自分の命を自分で守る」という話をしました。
この1学期は、大きなケガや事故がなく、まさに心と体を鍛え、471名全員が揃って、こうして1学期の最終日を迎えることができました。
特に、朝礼では「ABCを大切に」「小さなことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただ一つの道」「継続は力なり」などということを話してきました。
特別なことをしなくても、小さなことや当たり前のことをきちんと積み重ねていけば、人は成長できるのを実感したことと思います。

事実、「ABCを大切に」してきた皆さんは、校内の環境を整え、すごしやすい学校にできています。挨拶もしっかりでき、時間も守り、黙掃ができるなど、多くの場面で、あたりまえのことがきちんとできました。おかげで、多くの方から、古北小はいい学校ですねと言われ、先日は地域の方から「あいさつ」についてお褒めのお手紙をいただきました。本当にうれしいことです。
 
1学期の登校日数は、72日ありました。たった72日と思う人がいるかもしれません。
しかし、よく振り返ってみましょう。色々な行事があり、多くの勉強をしてきました。
たった72日ですが、毎日の積み重ねは、確実に皆さんを成長させています。
たくさんの友だちができ、たくさんおしゃべりし、たくさん遊び、たくさんの漢字を覚え、難しい計算ができるようになり、生活や理科や社会でも新しい知識をたくさん学びました。

さて、明日から夏休みです。夏休みは何日あるでしょうか。44日です。
1学期に学校へ通った日が72日ですから、44日という日にちは、随分多いと思いませんか。
44日もあれば、皆さんは、さらに成長できるはずです。
しかし、成長するためには、どう過ごすか、が大事です。

では、どんなことに心がけると良いでしょうか。夏休みも「ABCを大切に」するのです。
夏休みだからと言って、遊んでばかりいたり、ダラダラしたりしないで、自由な時間が増えるからこそ、その時間を大切に使うのです。

二人の生活を見てみましょう。

いつも、しゃきしゃきしている「シャキ夫」くん。
毎日6時には起きて、ラジオ体操に行きます。朝ご飯をきちんと食べた後は、家の手伝いをしたり、新聞を読んだり、できれば宿題もします。9時半には、プールの準備をして、昼までプールに行きます。お昼ご飯をきちんと食べたら、友だちと外で遊んだり、日誌を解いたり、ポスターを書いたり、作文を書いたり、工作をしたりします。習い事に通って、力をつけます。本も読みます。夕方には、その日のニュースを見て、晩ご飯を食べると、仕事から帰ってきた家族との時間を大切にします。その後は、お風呂に入って、明日は何をしようか考えながら早めに寝ます。

一方、ダラダラしている「ダラ夫」くん。
10時頃、ゆっくり起きます。適当に朝ご飯を食べると、早速、ゲームをします。朝ご飯が遅かったので、お昼ご飯は食べません。昼過ぎに、何をするわけでもないのに、大型スーパーに行き、時間をつぶします。帰ってくると、テレビを見て、晩ご飯を食べると、またテレビを見ます。お風呂に入ったと思ったら、夜中までゲームをして、気づいたら12時過ぎ。また明日の朝は遅くに起きることになりそうです。

これを44日続けたらどうなるでしょう。どちらが、成長できるかは、分かりますね。
ぜひ、この夏休みは、自分を成長させるために、1学期と同じようにABCを大切にしましょう。そして、時間がある夏休みです。多くのことにチャレンジしてください。チャレンジすればしただけ、成長できます。

梅雨明けも近くなり、暑くなります。熱中症に気をつけ、交通事故、水の事故に遭わないよう、十分に気をつけ、出校日や9月1日に、元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。

以上で、終業式の言葉とします。

7月18日(金)

画像1 画像1
7月18日(金)
 1学期最終日の朝を迎えました。

 おはようございます。
 薄い雲が広がっていますが、今日も気温はぐんぐん上がりそうです。

 1学期間、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきましてありがとうございました。おかげさまで無事に終業式を迎えることができました。

 今日は、体育館で終業式、かがやきタイムを行います。
 教室へ戻って、大掃除、学級活動です。

 11時25分に一斉下校する予定です。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

5年生 読み聞かせ

画像1 画像1
 今朝は、わんぱく団の方々による読み聞かせがありました。毎回、様々なジャンルからたくさんの本を読んでくださいます。子どもたちは、すぐに本の世界へと引き込まれます。夏休みの宿題に読書感想文があります。先日、読書感想文の書き方を配付しましたが、感想文を書くから読むのではなく、日頃から本に親しむことができたらと思います。読書は、心を豊かにし、たくさんの知識や語彙力が増えます。国語が苦手という子、算数の文章題が苦手という子、人前で上手に話せないという子、文章や日記がうまく書けないという子、簡単な文字の少ないものからでいいです。ぜひ、この夏休みの間に、たくさんの本を読んでください。

わんぱく団の方々
今日も、たくさんのおもしろい本を読んでいただき、ありがとうございました。
2学期も、よろしくお願いします。

6年 NIE出前授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は、子どもたちが作った「読み回し新聞」です。
 選んだ記事の中から、一番伝えたいことを中心にもってきて、レイアウトを考え、コメントを書きました。 

 今日の出前授業で、新聞にはいろいろな記事が載っていることが分かりました。また、その中には自分の興味があるものがあることが分かり、新聞との距離が少し近くなったのではないでしょうか。
 2学期からは、朝の会や、帰りの会に、自分の気になったニュースを紹介する等の活動を行いたいとも思っています。明日の午後から夏休みです。ぜひ、新聞やテレビのニュースを活用し、社会の動きに興味をもってもらえればと思います。

 中日新聞販売店の皆様、本当にありがとうございました。

6年 NIE出前授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1・2時間目に、中日新聞の販売店の方に「NIE出前授業」を行っていただきました。
 「NIE」とは、「Newspaper in Education」の頭文字をとったもので、「教育に新聞を」を合言葉に行われている、学校などで新聞を教材として活用することです。 

 今日は、「読み回し新聞」をみんなで作りました。
 はじめに、色々な新聞を読み、その中から自分の気になった記事を切り取ります。次に、それをみんなに紹介して、それに関する話をしてコミュニケーションをとります。その後、それぞれ切り取った記事を、一つの新聞としてまとめていきます。最後に、完成した新聞をみんなに紹介します。

 子どもたちは、とても楽しく活動をしていました。また、自分の興味関心から記事を選んでいるため、記事が人柄を表していました。

6年 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、6年生は「わんぱく団のひみつきち」の方に、読み聞かせを行っていただきました。今学期最後の読み聞かせでした。読み聞かせのたびに、新しい本を紹介していただけるので、新しい扉が開きます。

 今日は、本当に暑い中ありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。 

1年生 うんとこしょ どっこいしょ!

画像1 画像1
 1学期も今日と明日で終わりです。1学期のまとめがしっかりできるように,どの子もがんばっています。
 今日は,生活科で栽培しているさつまいもの草抜きをしました。たった10分でしたが,暑さにも負けず一生懸命抜いていました。「うんとこしょ,どっこいしょ。」と大きなかぶの話を思い出して,楽しそうに草を抜いている子もいました。草が少なくなってさつまいもが喜んでいるようでした。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 卒業生を送る会
3/9 通学班集会
3/10 あいさつの日
委員会(最終)
PTA活動
3/9 常任・学級委員会(10:00〜)
地域行事
3/5 北部中学校卒業式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924