最新更新日:2024/05/17
本日:count up64
昨日:329
総数:2033632
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生 こんな物を使って

画像1 画像1
 今、図工で絵を描いていますが、筆だけでなく、耳掃除などで使用する「綿棒」を使っています。
 筆とは違い「点」として描かれるので、どのように色を塗っていこうか考えながら取り組んでいます。「こんな塗り方初めて」「おもしろい」と楽しく描いています。

実験&学年レク◎3年生

画像1 画像1
12月17日(水)
今日は、虫めがねで集めた光を紙に当てる実験をしました。
うまく光を集められると、煙が!さらに紙に当て続けると、穴が開きました。
「ダンボールより、黒い紙のほうが早く煙が出たよ。」
「当てる時の虫めがねの向きが難しいね。」
と話ながら、みんな実験をしていました。

6時間目は学年レクの「ドッジボール」をしました。
ドッジボールを2個にしていたので、ちょっとよそ見をしているとすぐボールが飛んできます。
みんな必死にボールを追っていました。
内野が0人になった所でゲーム終了!

2回戦は「王様ドッジ」です。各クラス、王様を1人決めて、王様が当てられたら負けです。
わざと偽王様を作る作戦も考えていました。
久々の学年レク楽しかったですね♪ 

5年生 あおぞらタイム

画像1 画像1
 2学期最後のあおぞらタイムは、体育館で学年ドッジボール大会でした。
 レクリエーションとは言え、どの学級も「全力ドッジボール」でした。
 男子がプレーしている時は女子が応援をし、女子がプレーしている時は男子が応援をし、学級の団結力も見ることができました。
 2学期最後に、学年で楽しく過ごすことができました!

ABCを大切に

画像1 画像1
校内のみんなで使うものは、きちんと使用したいものです。

そんな中、5年生のある教室に、コンテナボックスに入った、きちんと揃えられた電卓を発見。

使い終わったら、整理整頓をして返却を。

こうしたちょっとした気遣いの「ABC」が嬉しいですね。

今日の給食 (12/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、年越しうどん汁、愛知の厚焼き玉子、大晦(おおつごもり)のごちそう、牛乳」(735kcal)です。

19日は「食育の日」ということで、愛知県産の食材や郷土料理がメニューに並びますが、今月は、19日が2学期最後の給食のため、「クリスマスメニュー」となり、さらに、18日は、一足早く「冬至」にまつわるメニューになっているため、今日が、「愛知県の献立」になっています。

「大晦(おおつごもり)」とは、「大晦日(おおみそか)」のことです。
「大晦のごちそう」は、大鍋で大晦日にたくさん作り、味が染みこむように煮込んだ料理です。

そして、「年越しうどん汁」は、年末を感じさせると共に、今日のような寒い日にうれしい一品です。

今日もおいしくいただきました!

2014.12.17 絵本ナビ

画像1 画像1
ネット上の通販サイトで、何かを買おうと思うと、実物を手にしたことがないときは、カスタマーレビューのコメントや「☆の数」で判断して購入することがあります。
しかし、物が届いていざ見てみると規格が違っていたり、欲しかったものではなかったり、ということはありませんか。私はちょくちょくあるのですが…(汗)。

中でも「絵本」などは、必ず、中を見て買いたいものです。むしろ、中を読んでからでないと買わないのが絵本だと思います。そうすると「『リアル書店』で立ち読みして…」「図書館で読んで…」となるのですが、「立ち寄る時間がない」「訳あって早くほしい」とかいう理由もあったりすると、いつまでたっても中を見ることができず、購入に踏み切れないものです。しかも、いざ書店や図書館に行っても、どこに求めている本があるのかわからず…なんてことも。

そんなとき、「絵本ためしよみサイト」の「絵本ナビ」は、登録(メアドだけでOK)すれば、1300冊以上で「全ページためしよみ」ができます(一冊につき一度のみ)。「噂に聞いていたけど、どんな内容かしら…」と気になる絵本があれば、このサイトで読むことができるものもあるのです。

サイト内には、新しく絵本を知るための工夫もいくつかあります。
「ジャンル別」「テーマ別」「年齢別おすすめ」「ランキング」などで、探したい本を見つけることができます。
「レビュー数」のランキングを見ると、名作のオンパレードに納得したり、「クリスマス」のジャンルで探すと、その数の多さに驚いたりします。「ママが泣ける本」「男泣きする本」なんて気になるジャンルもあります。

担任をしていたときは、学級文庫や道徳の授業などで活用するために、と、まめに絵本コーナーに足を運んだものでした。時代は代わり、本当に便利になったなと思います。

読むとなんだか楽しくなったり、心が落ち着いたりする絵本。
気になる絵本があったら、このサイトを活用してはいかがでしょうか。

■絵本ナビ 子どもに絵本を選ぶなら
 http://www.ehonnavi.net/

おいしかったですよ!

画像1 画像1
今日は、かがやき2組のみなさんが、クリスマス会で作ったお菓子を、校長室に届けてくれました。

リッツに、ホイップクリームやフルーツ、チョコチップなどがトッピングされ、とてもかわいらしい仕上がりに、いただくのももったいないほど。

職員室の先生方とおいしくいただきました。
かがやき2組のみなさん、ありがとう!ごちそうさまでした! d(^o^) 

古北っ子は、やっぱり「風ニモマケズ」です

画像1 画像1
午前8時ちょうどの名古屋地方の気温は1.6度。
時折、どこの雪か分かりませんが、遠くから雪が舞ってきます。

そんな厳しい寒さの中ですが、「大なわ」の練習にがんばる子ども達。

引っかかり、ピシッと縄が当たったときの痛さは、いつも以上でしょう。

しかし、古北っ子は、やっぱり「風ニモマケズ」がんばっています!

児童質問紙結果 20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■58 国語の授業で文章を読むとき,段落や話のまとまりごとに内容を理解しながら読んでいますか
 質問「55〜57」と同様な傾向が見られ、大きな差異はありません(参照:児童質問紙結果 19)。しかし「55〜57」と同様に、国語の授業に対する意識的な実践を積み重ねる必要があると感じます。

■59 今回の国語の問題について,解答を文章で書く問題がありましたが,どのように解答しましたか
 「解答しなかったり、書くことを途中であきらめたりしたものがあった」が、全国の回答の平均値より、約20%も多いことが分かりました。「粘り強く考える力」「読み取る力」の向上の必要性を感じました。

■60 調査問題の解答時間は十分でしたか(国語A)
 全国・愛知の平均値と大きな差異はありませんでしたが、質問「59」のように、あきらめてしまった上での「ちょうどよかった」より、粘り強く考えた結果「やや足りなかった」であれば良いかと思います。与えられた時間で物事を解決する力は必要だと思いますが、個人で解決できなかった場合は、周囲と協力して解決する力をあわせて身につけてもらえれば、と思います。

12月17日(水)

画像1 画像1
12月17日(水)
 大変寒い朝を迎えています。

 おはようございます。
 肌に突き刺すような冷たく強い風が吹いています。
 運動場の水たまりには、氷が張っていました。

 全国的に大荒れのお天気ですね。被害が出ないことを祈るばかりです。

 今朝は大なわ練習が行われる予定です。
 昼の放課は「あおぞらタイム」です。
 運動場が使用できるといいですね!

 本日も一日よろしくお願いいたします。 

1年生 発表会を開きました

画像1 画像1
 「おうちの人といっしょにしよう」の宿題のプリントがすばらしかったので,一人ずつ発表をしました。
 おうちの方と一緒に料理をしたり,掃除をしたりした子が多かったようです。準備や片付けも一緒にやっていただいたので,達成感もあったようです。「おうちの人にまたやってねと言われました」と報告してくれる子もたくさんいました。
 失敗もあったかと思いますが,温かい目で見守っていただきましてありがとうございました。
 今日発表できなかった子は,明日以降に行いたいと思います。

4年生 グレッグ先生は人気者♪

 今日の給食は、グレッグ先生と一緒に食べました。子どもたちは、グレッグ先生が教室に来る前から楽しみにしていました。

 楽しく会食をして、給食後は前回同様「あっち向いてホイッ!!」で盛り上がりました。グレッグ先生、楽しい時間をありがとうございました! 
画像1 画像1

5年生 2学期最後 外国語活動

画像1 画像1
 今日は、2学期最後の外国語活動でした。
 いつも楽しい授業をしてくれるグレッグ先生が、子どもたちは大好き。今日も終始笑って、楽しく学ぶことができました。

 グレッグ先生の「よいお年を」の言葉に、あらためて年の瀬であることを感じました。3学期も外国語活動が楽しみです。 

2年生 雨の日は…

画像1 画像1
 今日は1日中雨が降っていたため、休み時間は外に出て思い切り遊ぶことができず、うずうずしていた2年生でした。
 しかし、さすが古北っ子!室内でもルールを守って遊んでいました。
 教室で自由帳に絵を描いたり、図書館に行ったりして過ごす子もいますが、中でもレインボールームでの遊びが大人気!
 お花のかざりを作ったり、折り紙をしたり、オセロをしたり、レインボールームには楽しい遊びがたっくさん^^
 1年生の子に順番を譲るなど、優しいお兄さんやお姉さんに成長した2年生でした。

6年 今年最後の外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、2014年最後の外国語活動がありました。

 グレッグ先生の上手な教え方のおかげで、6年生は英語を聴く力がかなり育っています。また、毎回テンション高く楽しく授業をしていただいているので、外国語活動の時間が大好きな子どもがたくさんいます。
 この能力と気持ちを大事にして、中学校の英語にも意欲的に取り組んでほしいと思います。

 Fight!6grade!

今日も楽しい英語◎3年生

画像1 画像1
12月16日(火)
今日は1・2組の両組で英語活動がありました。

前回習った動物の復習をしてから、干支の動物を英語で言いました。
その後、代表の子が「名前」「今の気分」のインタビューに答えました。
ドキドキしながら、英語でインタビューに答えていました。

2学期の英語はこれで終わりです。3学期も英語が楽しみですね♪

かがやき☆クリスマス会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かがやき1組では、クリスマス会をおこないました。
歌を歌ったりおやつを食べたりして楽しみました。
よい子になると約束をして、サンタクロースにプレゼントをお願いしました。

ところでブラックサンタを知っていますか。
意地悪な子や悪い子のところにやってきます。
プレゼント袋には動物の内臓(!)や野菜のゴミ(!)が入っているとか。
もっと悪い子はプレゼント袋で叩かれるらしいですよ。( ̄□ ̄;)

かがやきのお友達のところには、もちろんレッドサンタがやってきます。
メリークリスマス☆彡

今日の給食 (12/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、紀州汁、クジラの竜田揚げ、とふ粉の煮物、みかん、牛乳」(627kcal)です。

紀州汁には、和歌山県の特産である梅が入っています(と言っても、ほとんど梅の風味はなかったかな?)。

「とふ粉」は「とふの粉」とも言われ、高野豆腐を小さく切ったときにできる粉です。和歌山の高野山では、精進料理に高野豆腐が使われるので、この「とふの粉」も野菜と一緒に煮て食べるようになったそうです。

そして、和歌山県と言えば、クジラ漁が有名です。昭和の時代は、クジラの肉をよく食べる機会がありましたが、最近は少なくなりました。

そして、みかんもメジャーですね。

しっかり、和歌山三昧な今日の献立でした。
今日もおいしくいただきました!

2014.12.16 風邪には気をつけて

画像1 画像1
11時現在の気温は、なんと「3度」!寒いはずです。

校内を回ると、どの教室も寒いため、ストーブなどの暖房を使用し、廊下からの冷たい風をシャットアウトするために、廊下側は全てのドア・窓が閉まっています。

しかし、1時間も教室の窓等を締め切っていると、二酸化炭素が充満し、場合によっては頭痛が出ることもあります。また、万が一、インフルエンザ等のウイルスがあれば、ウイルスの逃げ場がありません。環境基準は、「二酸化炭素濃度は1500ppm以下が望ましい」となっていますが、集中力や思考力が低下するレベルです。快適な数値は、500ppmというのですから、随分高いことが分かります。休み時間の換気を怠れば、あっという間に2000ppmになってしまい、随分と空気がよどんでいるのがわかります。

そんな心配をしていると、授業中にも関わらず、南側の窓を少し開けて、常時換気をしている学級がいくつかあり、一安心。

もちろん万全ではないですが、こうすることで、最悪な状態は脱することができます。もちろん、本校の休み時間には、廊下側の窓も開け、定期的に換気をして、空気をきれいにします。

風邪・インフルエンザの流行はこれからです。手洗い等とあわせて、予防に努めていきます。

不審者情報

画像1 画像1
ニュース等で、ご存じの方もみえると思いますが、以下のような事案が発生していますので、お知らせします。

■日時 12月15日(月)午後3時15分頃

■場所 北名古屋市鹿田地内

■事案内容 
 児童が、若い男に刃物状のもので切り付けられる。
 被疑者は、自転車に乗って逃走しており、警察が対応中。

■被疑者の特徴
 20歳代、髭を生やしている、小柄、野球帽、黒い服、フリースを着用、シルバーの自転車

児童生徒の安全確保のため、地域の方々におかれましては、不審な人物等に気をつけていただきますよう、ご協力をお願いします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924