最新更新日:2024/05/03
本日:count up15
昨日:183
総数:2028414
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生 騎馬戦作戦タイム&もりもり給食!

 今日は、学年での運動会練習がありました。騎馬戦を通して練習しました。今日は騎馬戦を始める前に、作戦タイムを取り、それぞれの騎馬の順番や、大将戦での攻め方など子どもたちで話し合いました。どちらも勝つために、意見を出し合い実践をすることができました。このようにみんなで考えを出し合いながら勝利を目指すのも騎馬戦の醍醐味だと感じました。
 今日は、朝から運動会練習もあったため、給食はどの子もモリモリ食べていました。給食も「全力」で、もちろん、完食です!!!!! 
画像1 画像1

6年 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、業前の時間と1時間目を使って、開閉会式の練習と通学班綱引きの練習を行いました。

 開閉会式の練習では、さすが最高学年。しっかりと動くことなく練習に参加することができました。「はじめの言葉」や「おわりの言葉」、優勝旗の返還や授与など主要な役割をする子もいます。古知野北小学校の、運動会の顔として活躍しますので、そこにも注目してください。

 綱引きでは、児童だけの練習を兼ねたトーナメントを行いました。結果は、「和田」地区の優勝でした。当日は、地域の方と力を合わせると、どこが優勝するのか・・・。楽しみです。
 どの地区も、目指せ優勝!!

1年生☆長さくらべ

画像1 画像1
9月17日(水)
 今日は、算数の学習で長さくらべをしました。
鉛筆やひも、机やはがきのたてとよこの長さをくらべました。子どもたちは、今までの生活経験を生かし、端をそろえることや指やひもを使ってくらべる方法を考えました。
 定規を使う方法を考えた子もいましたが、まだ定規の使い方は習っていません。
授業ではなかなか取り上げることはできませんが、定規や時計など、子どもが興味をもっるときに、家庭で一緒にやってみると、楽しく学べるかもしれませんね。
 次は、かさくらべをしてみたいと思います。 

4年生 通学班綱引き練習

 きちんと整列し,入場し,全力で綱を引く子ども達。そして,控え席からは大きな声援が聞こえます。とてもいい姿です。
 今日は業前から1時間目まで、運動会の練習をしました。暑くて疲れてしまうところですが,それでも,どの児童も一生懸命にがんばる姿は,とても美しかったです。
 4年生も「全力児童」でがんばっています!
画像1 画像1

2年生 勉強もがんばっています

画像1 画像1
運動会の練習が毎日ありますが、国語や算数など授業もがんばっています。
国語は「あったらいいな こんなもの」の発表をしています。
自分の考えた道具を、みんなにわかりやすく説明します。

算数はひっさんの勉強です。
三桁のひっさんや、三つの数のひっさんもできるようになりました。

そして・・・、
休み時間になると、学園天国のテストや練習に励んでいます!
がんばっています、2年生!

2014.9.17 コンピュータの活用

画像1 画像1
コンピュータルームには、「国語」の授業の5年生が・・・。
インターネットを使って、一生懸命に何かを探している様子です。
「『国語』の授業なのに・・・?」と思うところがあることでしょう。
そうです。国語の授業なのにインターネットを活用しているのです。

この国語の単元では、「『豊かな言葉の使い手』とは、どういう人のことか」という課題に対して、「該当する人」や「その豊かさ」についてインターネットを使って調べます。単元の中には「インターネットを使って調べる」という、その調べ方のポイントについて解説されたページもあるのです。昭和の小学校の国語の時間には、考えられないような内容です。

これは、以下のように、学習指導要領における情報教育及び教科指導でのICT活用の充実について、きちんと触れられています。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「児童がコンピュータや情報通信ネットワークなどの情報手段に慣れ親しみ、コンピュータで文字を入力するなどの基本的な操作や情報モラルを身に付ける」とともに、情報手段を「適切に活用できるようにするための学習活動を充実する」こと。

各教科等においては、国語科における言語の学習、社会科における資料の収集・活用・整理、算数における数量や図形の学習、理科の観察・実験、などの学習活動などでコンピュータや情報通信ネットワークなどを活用すること。(一部略)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

文中に「国語科における言語の学習」とありますが、ちょうど、この部分で今回の活用があてはまるのです。

児童の様子を見ていると、キーボードの扱いや、WEBサイトのページ送りなどは、手慣れたものです。多くの児童が日頃から触れていることが分かります。
今後、益々発展していく情報機器だと思いますが、学校では、それらを適切に活用できる力を身につけられるよう、指導をしていきます。

今日の給食 (9/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、「ご飯、肉じゃが、豆腐の醤油掛け、香りたくあん和え、牛乳」(605kcal)です。

先週末の鳥取県の郷土料理、昨日の群馬県の郷土料理に続いて、今日は、ベーシックな和風なメニュー。

肉じゃがには、メインの豚肉やジャガイモがありますが、そのほかにニンジン、玉ネギ、こんにゃくらが入っています。
ちなみに、このニンジンは、実は、ほぼ毎日、給食に登場する素材なのです。
今月も、見事に、19日間の給食に登場です。
牛乳と並んで、給食のマスト素材です。意外ですね。

しかし、初めて見るのが、カップに入った豆腐。
小食缶に入って運ばれてきており、温かい豆腐です。
お皿にプッチンして(プッチンの突起はありませんが)、濃いめの味付けの醤油をかけていただきました。

今日もおいしくいただきました! 

【結果】江南市スポーツ少年団ソフトボール大会

画像1 画像1
15日(月・祝)に行われたスポーツ少年団の秋季ソフトボール大会は、下部リーグも行われ、アンツBが、対宮田ファイターズとの試合を行いました。

先攻は宮田ファイターズ、後攻はアンツB。
アンツのピッチャーは高木さん。

初回のファイターズの攻撃をを三者凡退に打ち取り、いい立ち上がりを見せると、その裏、アンツBが、一気に8点を奪う、猛攻を見せ、主導権を握ります。

2回表に1点を返されるも、その裏に、さらに2点を追加。2回を終えて、10×1と大きくリード。

3回表に1点、5回表に3点を返されるも、試合は規定により、5回で表を終えたところで、終了。見事、アンツBがAチーム同様、勝利を収めることができました。

先週の江南市新人野球大会で優勝した実力が、そのまま出た形となりました。
今週末もがんばって下さい!

9月17日(水)

画像1 画像1
9月17日(水)
 今日も晴れの朝、雲が高く、さわやかな空気が流れています。

 おはようございます。
 安定した一日になりそうですね。運動会の練習日和です!

 今日は朝から1時間目にかけて運動会の練習があります。
 昼放課には通学団リレーの練習を行います。

 なお、今日は月曜日時間割、3年生以上は6時間授業です。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

5年生 稲の観察

画像1 画像1
 赤とんぼが飛び交う季節になってきました。まだまだ暑い日が続いていますが、古北の田んぼの稲も大きくなりました。穂も固くなってきて、実も膨らみ始めました。子どもたちは、「大きくなったなぁ〜」と稲の生長を実感しながら観察をしていました。
 収穫が楽しみですね。

6年 全校応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の業前、全校で「応援合戦」の練習をしました。

 今日は、全校での1回目の練習ということもあり、6年生の応援団を中心に、一連の流れを確認しました。声、振りともにまだまだではありますが、6年生が「全力児童」をすることで、リーダーとなって応援合戦を盛り上げていきましょう!

 赤勝て!白勝て!

4年生◆3連休明けで…

画像1 画像1
 今日はリサイクル活動でした。2学期もたくさんの資源ごみが集まっています。ご協力ありがとうございます。今日回収したアルミ缶は完全にぺちゃんこにつぶしてありました。こちらもご協力ありがとうございます。 

 体育は、古北っ子ダンスとよっちょれの練習を行いました。連休明けで、少し忘れている子もいました…。今週中に完璧にしましょう。
 運動会まであと2週間!!気を引き締めて練習を積んでいきましょうね!
画像2 画像2

ランプシェード点灯!!◎3年生

画像1 画像1
9月16日(火)
1組は先週、2組は本日、完成したランプシェードを点灯させました。
教室は暗幕がないので、コンピュータールームを借りて真っ暗にしました!
ライトをONにして、さぁっ電気を消すよ!

わぁ〜〜〜〜!!

粘土を貼り付けた自分の作品の間から電気が点灯します。
とってもきれいで、子どもたちも感激していました^^
子どもたちはみんないい顔をしていました。

明日は1・2時間目連続で運動会練習です。
がんばりましょうね♪ 

1年生 応援もがんばるぞ!

画像1 画像1
 今日は一日すっきりと晴れて,気持ちのよい天気でした。
 業前に,全校で応援の練習をしました。赤組も白組も,3連休明けということもあり,フルパワーという感じではありませんでしたが,応援団のかけ声に合わせて応援歌を歌うことができました。
 元気よく,自信をもって応援できるように,教室でも練習していきたいと思います。

2014.9.16 テニスボール

画像1 画像1
本校の教室の机と椅子の脚には「硬式テニスボール」がはまっています。
本校にお客さんがみえ、それに気づくと、驚かれます。
机や椅子を移動しても、あの「ガガガガ」「ゴゴゴゴ」といった音がせず、「スーッ」と移動するからです。これは静かで、ありがたいものです。

元々は、10年ほど前、本校に耳の不自由な児童が通っていたところにさかのぼります。机を引きずったり、椅子を引きずったりすると、大きなノイズとなり、必要な音を聴き取ることができなかったことから、余分な音がしないようにと、地域の方のご厚意により、使えなくなったテニスボールをいただき、机・椅子の脚にテニスボールを取り付けたのが始まりです。その児童が使用する教室のみならず、全校に広げ、やがて、校内の全ての机・椅子に取り付けることができました。
おかげで、校内は随分と静かになり、学校生活が送りやすくなったということを聞いています。
児童は卒業しましたが、その後も、定期的に、使えなくなったボールを届けて下さるので、傷んだボールを取り替えるなどし、維持することができています。

こういうところからも、地域に支えていただいているのを実感します。大変、ありがたく、感謝するばかりです。そんな力に応えられるよう、今後も、教育活動に取り組んでいきます。

収穫の秋

画像1 画像1
朝、学校に着くと、やや強めのギンナンの香りが・・・。
この3連休で、かなりの実が落下し、その実は、道路にころがり、道行く車が踏みつけていったためです。
中には、口を手で押さえて登校する中学生も・・・(古北小に通っていた頃から苦手だったのかな・・・)。

そんな大量の実が落ちているのを、3年生の児童が、がんばって拾ってくれました。
おかげで、10分程度にもかかわらず、かなりの実をゲット!

この実は、きちんと洗って、天日干しし、袋詰めした後に、古北小のバザーの日などに、みなさんにおわけします。
地域、保護者の皆さん、お楽しみに!

今日の給食 (9/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、おっきりこみ、鮎の甘露煮、こんにゃくの煮付け、牛乳」(587kcal)です。

今日は、群馬県の郷土料理です。
「おっきりこみ」は、煮込み麺料理の一種で、山梨県の「ほうとう」に似た、幅広の麺を野菜を中心とした具とともに煮込んだものです。
うどんを「切っては入れ、切っては入れ」と食す様子から、自然とこの呼び名がついたとされます。地域によっては、「煮ぼうと」や「煮ぼうとう」、「おきりこみ」とも呼ばれています。

また、群馬県は「こんにゃく芋」の産地で、日本で採れるこんにゃく芋の9割以上が群馬県産です。「こんにゃくパーク」という、工場見学ができたり、お土産を買ったりする施設があるほどです。

また、群馬県は海が無い県ですが、そんな「海無し県」としては、全国で初めて「県の魚」を指定しています。その魚が「鮎」です。

今日もおいしくいただきました!

9月16日(火)

画像1 画像1
9月16日(火)
 三連休明け、すばらしい青空が広がっています。

 おはようございます。
 三連休も良いお天気に恵まれましたね。それぞれ有意義に過ごされたことと思います。

 9月第3週、今週も運動会をはじめ、学習にも全力で取り組みます!

 今日の運動会練習は「応援」です。
 グレッグ先生の外国語活動があります。
 6時間目はクラブ活動です。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
 

2014.9.15 宇宙博

画像1 画像1
今日は、昨日に続いて、「宇宙三昧」。
千葉の幕張で開催されている宇宙博に行ってきました。7月19日~9月23日開催となっており、夏休みは随分と盛況だったそうで、その質の高さから、9月は、リピーターや期限内に駆け込む人もいるのだとか。おかげで、開館時間には、千人はこえるほどの列が。驚きでした(ちなみに、開館40分前に並んだので、200人位に位置していました)。

内容は、NASA(アメリカ航空宇宙局)とJAXA(宇宙航空研究開発機構)のコラボだけあって、素晴らしく、約500点の貴重な資料は、目を見張るものが数多くありました。

アポロ17号の着水時に使用されたパラシュートの実物、歴代の宇宙服、スペースシャトル「アトランティス」のキャビン(操縦室)、アポロ月面車や火星探査車「キュリオシティ」の実物大モデル、触れる隕石、日本が作製した数々の人工衛星のレプリカや模型、今後の宇宙プロジェクトの紹介などなど…、好きな人なら、どれだけ時間があっても足りないくらいでしょう。

家族連れも多く、お父さんが小学生位の子供に熱く語っている場面や、中学生から高校生位の男の子のグループが、宇宙談義をしているのは、なんとも微笑ましいものでした。

いつも思うのは、こういう貴重な展示博は、東京で開催されることが多いということ。大阪、名古屋などに巡回する事もありますが、ないことの方が多くあります。そんな状況をいつもうらやましく思います。

ということで、我が家では、チャンスがあれば、こうした展示博や、博物館の企画展に、可能な範囲で見て回ります。今回の学びが、今後の学びの広がりにつながるものになればいいな、と思いました。そして、少しでも多くの国内の箇所を巡回展示される日が来ることを願うばかりです。

【結果】江南市スポーツ少年団ソフトボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
第2試合は、対藤里戦。
先攻は藤里、後攻はアンツ。バッテリーは1回戦と同じ、奥村君−小辨野君。

1回表、藤里の攻撃は、フォアボールのランナーを出すも、0点に抑えると、その裏、アンツの攻撃が初回から爆発。
1番バッターから、11人連続で出塁する攻撃で、11点をあげます。

2回表、ミスから1点を献上するも、その裏、さらに2点を追加。

3回表、先頭打者にホームランを打たれ、1点を奪われるも、後続を3人で打ち取ると、13×2となり、1回戦と同様にコールドゲームにより、試合終了。

見事、2試合目も勝ちました!
全員ソフトで、勝利をつかみとり、いい雰囲気です。
今週末も頑張れ、アンツ!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備6年
4/6 入学式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924