最新更新日:2024/04/28
本日:count up90
昨日:272
総数:2026478
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

【速報】江南市スポーツ少年団バレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
第1セットは、先制を許すと連続失点し、0×3からスタート。きわどいところにボールを落とされるなど、2×7になったところでウルフかタイムアウト。
ここから、倉知更良さんのサービスエースなどで、6×8に。相手エースのアタックを何度も圓尾さんが拾ってくれ、ナイスレシーブが続きます。
しかし、8×10から、再度差が開き始め、8×13になったところで、再度タイムアウト。
その後、栗田さんの強烈なアタックや筑紫さんのサービスエースを決めるなどするも、惜しくも15×21で取られてしまいました。

気持ち切り替えて、第2セット、頑張るぞ!

【速報】江南市スポーツ少年団バレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
さあ、決勝戦、古東ハリケーン戦スタート。頑張れ!

【速報】江南市スポーツ少年団バレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
第3セットは、倉知果菜さんのサーブからスタートすると、栗田さんのアタックで先制。すると、1×1から、栗田さんの連続サービスエースや、倉知更良さんの頭脳プレーで7×1と一気に差を広げ、たまらず相手がタイムアウト。
8×2でコートチェンジすると、徐々に差を縮められ、10×5に。さらに差が縮まり、12×8となるも、相手のサーブミスで14×9のゲームポイントにすると、最後は、倉知更良さんのブロックが決まり、15×9となり、ゲームセット。
試合は、2−1のセットカウントで勝つことができました。

この後、決勝戦は、古東ハリケーンです。頑張ろう!

【速報】江南市スポーツ少年団バレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
第2セット、先制すると、4×1と差を広げるも、5×5の同点に。しかし、倉知更良さんのフェイントが決まると、筑紫さんのスーパーレシーブもあり、7×5に。しかし、そこから逆転を許し、8×10となるも、圓尾さん、倉知果菜さんもよく拾い、再び10×10の同点に。
しかし、このセット最大差となる、12×15になったところでウルフがタイムアウト。気持ちをリセットするも、傾いた流れを切ることができず、14×21でこのセットは落としてしまいました。
さあ、勝負は最終セットに。自分たちの力を信じて、頑張れ!

【速報】江南市スポーツ少年団バレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
試合は、第1セット、先制を許すと連続失点し、追う展開に。3×4でタイムアウトを取り、落ち着くと、6×5と逆転に成功。
その後、互いに点を取り合う展開になるも、11×9に。
序盤、サーブがオーバーになるも、サーブが決まるとリズムがよくなり、筑紫さんの連続サービスエースや、栗田さんのアタックが決まると、18×14と、このセットの最大差に。
しかし、荻原さんのサービスエースでマッチポイントの20×16にするも、18×20まで詰め寄られ、タイムアウト。
さらに、試合は、20×20のデュースになるも、相手のサーブミスでマッチポイントにすると、最後は、栗田さんがきっちりクロスを決め、22×20で勝利。最後は、苦しい展開でしたが、落ち着いて勝つことができました。
さあ、第2セットも気持ちを切り替えて、頑張るぞ!

【速報】江南市スポーツ少年団バレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、布袋小学校を会場に、江南市スポーツ少年団バレーボール大会が行われています。
シードチームのウルフは、2回戦からスタート。対戦相手は、1回戦で門弟山ジャンプを下した、布袋北ジュニアです。

なお、午前中に行われていた、リトルウルフは、Bトーナメントで、1回戦の草井小鹿バンビーズ、2回戦の門弟山ステップに勝ち、決勝に進出するも、惜しくも古東キッズに敗れ、準優勝という結果でした。頑張りました。

さあ、ウルフの試合が始まります。頑張れ!

草井保育園運動会にお邪魔しました

画像1 画像1
本校北部地域の校区に隣接する草井保育園の運動会にもお邪魔しました。

草井保育園の今年のテーマは「日本昔話!」です。「桃太郎」「さるかに合戦」「浦島太郎」などをモチーフにした、運動や遊戯があり、楽しく拝見しました。

特に、ぞう組の「鬼をたおすぞエイエイオー」では、跳び箱、逆上がり、ボール投げ、縄跳びと、多くの種目をリズムよく難なくこなす姿を見て、感心しました。

お友達の多くは、草井小学校に入学しますが、本校に来るお友達も何人かいます。4月を楽しみに待っていますヨ!

古知野北保育園運動会にお邪魔しました

画像1 画像1
運動会日和の今日、市内18保育園で、運動会が実施されています。

本校のお隣の古知野北保育園の運動会にお邪魔すると、今年のテーマは「桃太郎」。鬼退治のために、未来の古北っ子が、元気よく走ったり、跳んだりするシーンを見ることができました。

また、らいおん組・きりん組の、「Let it go 〜ありのままで〜」の曲にあわせたバルーンの集団演技や、組立体操は見応えがありました。「古知野北小6年生の組立体操の練習を見て、やる気がとても出ました」と、紹介もしていただきました。6年生の皆さん、よかったですね。

元気な園児のみなさんに、パワーをもらいました!

5年生 手洗い大丈夫?

画像1 画像1
 今日は、視力検査後に手洗いの大切さを学びました。手に薬品を付けて、ライトを当てると、洗えていない所が白く浮かび上がります。長放課後だったため、手は洗えているはずですが、ライトを当てると「うわ〜洗えていない〜」「きたな〜」と驚きの声が。その後、再度手洗いをすると白いところが減っていました。きちんと手洗いをすることが大切であることを学びました。
 それから、清潔なハンカチを常にポケットに入れておくことも大切です。毎日、忘れないように持ってきましょうね。  

秋の俳句◎3年生

画像1 画像1
現在、学年掲示板には、3年生の児童が書いた秋の俳句が並んでいます。
十五夜、秋の味覚、花など、季節感がたっぷりの句ばかり。

以下に、その一部を紹介します。上手くまとめてありますね!

 ・お月様 じっと見るとね ぼくの顔
 ・お月みの となりはすすき 空は月
 ・くりごはん おかまをあけると くり畑
 ・名月は いろんな国で 顔かえる
 ・風にのり おどりするのは すすきかな
 
うーん、秋の情緒がたっぷりです♪

1年生☆サザエさん!?

10月10日(金)
 1年2組の子どもたちは、元気いっぱい!
いつもは休み時間になると、みんな運動場や図書館へ、レッツゴー!教室に残っている子は、ほとんどいません。
 しかし、今日の昼放課は、教室で読書をしている子を発見しました。  
 なぜかというと、「サザエさん」が新登場したからです。現代のものではなく、レトロな雰囲気の絵本に子どもたちは、釘付けでした。
 サザエさんパワーは、絶大ですね。
 読書の秋を満喫した昼放課でした。 
画像1 画像1

6年 かがやき学芸会練習スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、今日から「かがやき学芸会」の練習をスタートしました。

 今日は、台本を読みながら立ち位置を確認しました。全員がしっかりと自分の役割を果たすことで、素晴らしい劇が完成します。

 もうすでに、台詞をかなり上手に言うことができる子がいました。今日自分はどうだったかを振り返り、次の練習ではもっと上手に「演技」してくださいね。楽しみにしています。かがやき学芸会も、もちろん「全力」で、頑張りましょう! 

6年 あいさつの日

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月10日の今日は、「10」がつく日なので、江南市の「あいさつの日」でした。

 中学生が来てくれたとともに、通学班の班長・副班長と生活安全委員が各門に立ち、あいさつ運動を行いました。
 中学校から来てくれた先輩へのあいさつも、6年生が代表して、上手に伝えることができました。

 あいさつは、本校の自慢できるところの一つです。この伝統をしっかりと守るとともに、さらによりよくして、来年度以降につないでいきましょう。

4年生 友達に教えることで大切なことは…

 写真は、算数の授業で友達同士で教え合いをしている一場面です。

 教えている児童がわからない児童の目線に合わせるために膝を立てたり、かがんだりして教えています。

 人に教える際、このようにわからない子の目線に合わせることは、相手に立場に立って寄り添う姿勢です。これが自然にできる姿は、見ていてとても温かく、大切にしていきたい部分です。 
画像1 画像1

「冬の読み物」のご案内

画像1 画像1
以下のような3冊の本が、愛知県教育振興会から発刊されます。
先日、案内を配布しましたので、この機会に、購入を検討されてはいかがでしょうか。
イラストがいっぱいで楽しく読め、物語を読んだ後には、クイズやゲームで楽しめます。本好きなお子様にも、これから読んでみようかなと考えているお子様にもぴったりです。

◆コイタンハ!(小学校1・2年生)
 ※B5判(25.7cm〜18.2cm)52頁 510円(税込)
 「コイタンハ!」「きらわれもののパン」他2話(計4話)を掲載

◆いのちのタイムリミット(小学校3〜6年生)
 ※B6判(18.2cm〜12.8cm)204頁 510円(税込)
 「いのちのタイムリミット」他2話(計3話)を掲載

◆カラクチ放送局(小学校5・6年生)
 ※B6判(18.2cm〜12.8cm)196頁 510円(税込)
 「カラクチ放送局」「山本君」他1話(計3話)を掲載

★収録した物語は、「児童文学賞」の上位入賞作品の秀作ばかりです。わくわく楽しめ、じんわり温かい。心に響く、とっておきの物語が集められています。子ども達の心を豊かに育み、読書好きな子を育てます。

購入を希望される方は、現金と共に申込票を、担任まで提出ください。

■ 提出締切り 10月23日(木)

よろしくお願いいたします。

今日の給食 (10/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「スライスパン(ブルーベリージャム)、サケのポタージュ、照り焼きチキン、にんじんサラダ(香味玉ネギドレッシング)、牛乳」(714kcal)です。

今日、10月10日は、「目の愛護デー」。 
給食では人参のビタミンA、鶏肉のビタミンB2、サケのアスタキサンチン、ブルーベリーのアントシアニンなど、目に良い栄養素がたくさん取り入れられた食材が使われています。

ちなみに、超久しぶりに登場の「スライスパン」。
昭和の時代の給食は、週に3〜4日は当たり前だったのですが、今や、すっかりその姿を見ることがなくなりました。今日は、5月20日以来となる、久しぶりの登場です。
パンの形状や種類も豊富になった、現在の給食。ありがたいことです。

今日もおいしくいただきました!

【お知らせ】台風19号接近に伴う動きについて

画像1 画像1
台風19号の接近に伴い、10月14日(火)の給食が「中止」となりました。

つきましては、そのお知らせの文書を本日配布いたしましたので、ご確認ください。

なお、授業を行う場合(暴風警報・特別警報が発表されなかった場合、あるいは途中で解除された場合)は、昼食(弁当)持参となります。発表がない、あるいは解除されそうな動きが見られるようでしたら、あらかじめ、お弁当の準備をしていただけるとありがたく思います。

なお、6:30〜11:00までの間に解除された場合は、解除後2時間を経てから授業を行いますが、通学班の出発時刻は、台風18号の時と同様に、「通常の集合時間に○時間加えた時間に」という形で、緊急メール及び学校ホームページにてお知らせいたします。その際は、それらをご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。

また、15日(水)は、1・3年生の遠足になっています。
本日、遠足の動きについても確認いたしますが、各家庭におかれましても、しおりなどをお子様と確認しながら、持ち物等のご準備をお願いいたします。

大変、勢力の大きい台風のようです。引き続き、台風の動きにご注意ください。

10月14日は、10月6日と同じような状況に・・・!?

画像1 画像1
台風19号の接近に伴い、週末から14日(火)にかけて、警報の発表が心配されるところです。

ところが、台風18号の接近に伴い、暴風警報が発令された6日(月)朝の状況と、現段階での19号の進路予想図による、14日(火)朝の状況と、非常に似ていることが分かります。

左の図は、赤い円(暴風域)の中心が、6日4:00の位置です。
右の図は、予想される台風の中心が、14日3:00の位置です。

14日の給食の有無については、まだ市教委より連絡はありませんが、本日中にはお伝えできると思います。
このまま予想図の通りに進むと、6日のように、午前のどこかで「暴風警報解除」となり、途中からの登校も考えられます。
もし、給食が中止になった場合は、各家庭におかれましては、お弁当の用意をお願いすることになるかもしれません。
運動会から毎週のようにおご用意いただくことになりますが、よろしくお願いいたします。

給食が中止になった場合は、本日、緊急メール及びホームページでお伝えします。よろしくお願いいたします。

2014.10.10 目の愛護デー

画像1 画像1
10月10日は「目の愛護デー」です。これは、「1010」を横にすると、人の顔の「目と眉」に見えるからだそうです。 また、10月にはもう一つ、目の記念日があります。それは10月01日の「眼鏡の日」です。 こちらは、「1」を「眼鏡のつる」、「0」を「レンズ」とみなすと眼鏡の形(−○○−)に見えるからだそうです。
これらを合わせて、10月1日〜10月10日は「目と眼鏡の旬間」とも呼ばれています。

ところで、目を悪くしないためには、「近くでものを見続けない」「暗いところでディスプレイ(テレビ、PC、スマホ)を見ない」などがあります。
「視力が落ちる」というのは、「目に大きな負担をかける」ことにより生じます。上記のような状況は、目の筋肉を緊張させて酷使させることになり、それが視力低下につながっていきます。
例えば、手もとの文字や、小さな画面の携帯型ゲーム機ばかりを見続けていると、目にまつわる筋肉が硬直し、ストレスをためます。また、部屋を暗くしてテレビ見ていると、部屋は暗いのにテレビは明るいので、目の筋肉はどちらを優先して調節したらいい混乱し、同様に、筋肉がストレスをためます。

よって、このような状況とは逆の「遠くを見る」ことは「目に良い」こととなります。目の筋肉が弛緩し、リラックス状態となります。近くのものや小さなものなどを見続け、酷使しないことが大切です。

ところで、視力低下を防ぐには、「環境」に気をつけることもそうですが、「体の中」から維持・改善できるよう、食材にも気をつけると良いようです。

★ビタミンA:目の粘膜を強くする
 にんじん、ほうれん草、かぼちゃ
★ビタミンBの仲間:目の神経の働きを助け、視力の低下を防ぐ
 ビタミンB1 鶏肉、サバ、玄米、レンコン、
 ビタミンB2 納豆、レバー、たまご、のり
★ビタミンC:目の健康を保つ
 柿、小松菜、ブロッコリー、じゃがいも、さつまいも、大根

などです。古北っ子の中に、上記の食材が嫌い!という人はいませんか・・・?
文部科学省の学校保険統計調査によると、年々、こどもの視力が悪くなっているというデータが出ています。目の使い方に気をつけ、目に栄養を与えられる食事を心がけられるといいですね。

江南市 あいさつの日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は10日。あいさつの日です。

朝方は曇っていた空も、登校時刻には日差しが出てきて、暑さを感じる中でのあいさつ運動でした。

今回も元気な中学生が来てくれました。
小学校・中学校代表の児童生徒によるお礼のあいさつも大変立派でした!

南門向かい、JAの職員の方も、毎朝子どもたちに声をかけていただいています。ありがとうございます!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備6年
4/6 入学式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924