最新更新日:2024/04/28
本日:count up17
昨日:272
総数:2026405
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年 保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、10日に2組、本日1組が視力検査とともに、保健の先生に手洗いの保健指導をしてもらいました。

 手洗いの大事さを訴えるDVDを鑑賞したあと、薬剤を手につけ、ブラックライトで手の汚れを確認しました。みんな、自分の手の汚れにビックリ!!爪や指の間など多くの子が汚れていました。その後、汚れを意識して手洗いをしました。そうすると、みんな驚くほどきれいになっていました。

 今回の指導で、手洗いの重要性と、手洗いのコツが分かったと思います。今後は、今回学んだことを生かして、手洗いしていきましょう!

秋の遠足◎3年生

画像1 画像1
10月15日(水)
今日は、秋の遠足でした!
朝から子どもたちがわくわくしているのがすごく伝わってきました^^

バスに乗って、いってきま〜す♪
アクア・トトぎふでは、かわいいカワウソやアシカ、たくさんの魚を見ました。
気付いたことをメモしながら見学している子もたくさんいました。

ちょうどお昼はいい天気!おうちの方が作ってくださったお弁当をおいしそうに食べていました^^
そして移動し、森永乳業の工場見学!
お話を聞いたり、ラインの見学をしたり。ピノを3つもいただきました♪

とっても楽しい遠足でしたね!
今日はゆっくり休んで明日も、元気な顔を見せてください。

1年生☆楽しかったね!秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
10月15日(水)
 今日は、秋の遠足で、東山動物園へ行っていきました。普段の行いがよい1ねんせいなので、少し肌寒かったのですが、雨に降られず行くことができました。
 たくさん動物を見ましたが、子どもたちの人気は、「オオカミ」でした。動物園の最後に見たからでしょうか。 

 動物を見ながらひとこと・・・、
 プレイリードッグを見て、「かわいいから、学校で飼いたいな」
 えさを食べているキリンを見て、「舌がすごい長いし、むらさきだ。」
 ライオンがじゃれているのを見て、「ライオンのバトルだ、メスのが強い」
 カンガルーが走っていると、「すごく高くジャンプしてる」
と感想を言っていました。
 動物をよく観察することができました。
 一番、輝いていた動物は・・・、
やっぱり人間の子どもたち。
 すてきな笑顔、普段できない話がたくさん聞けて、本当に楽しかったです。
 楽しい思い出の一つ、おいしいお弁当、ありがとうございました。
 

5年生 理科 流れる水のはたらき

画像1 画像1
 今、理科の学習では、「流れる水には土地を浸食したり、石や土などを運搬したり堆積させたりすること」「川の上流と下流によって、川原の石の大きさや形に違いがあること」などを学習しています。最初に、普段の川の様子と大雨後の川の様子の違いを確認しました。その後、カップに泥水を作り、どのように変化していくかを観察しました。「泥が溜まり始めた」「細かい砂が落ちていくのが見える」と、様子をしっかりと観察することができました。

2年生 手洗いはだいじ!

画像1 画像1
 今日は手洗い指導がありました。
手洗いチェッカーに手をかざすと、汚れが白く光ります。
指と指の間や、爪の先など、白く光っていた部分が予想以上に多かったようで、子どもたちは「うそ〜!」と驚きの声をあげていました。
今日はオオカミの手、カメの手、バイクの手などの手洗いを教えていただきました。
給食前はいつも以上に手洗いに時間をかけていました。
教えてもらったことをすぐに実行できる2年生のみなさん。さすがです!

保護者の方へ
手洗い指導と同時に、視力検査を行いました。結果は今日お渡しした健康手帳にてお知らせいたします。
1学期に比べ、視力が落ちている子が見受けられました。
様子を見ていただくようお願いいたします。
心配な方は、一度眼科の先生に診ていただくと良いと思われます。

明日は待ちに待った遠足です!
今日は早く寝て、明日元気に来て下さい。

3年生 無事に帰ってきました!

画像1 画像1
3年生も、全員元気に帰ってきました!

予定通り、14時50分に下校します。

1年生 無事に帰ってきました!

画像1 画像1
1年生全員、元気に帰ってきました!

予定通り、14時50分に下校します。

2014.10.15 高1の9割スマホ所持

画像1 画像1
10月13日付の中日新聞に、今年6〜7月、愛知県など16都道府県の高校・高専1年生約3,700人を対象にした総務省の調査によると、約9割がスマートフォンを所持し、このうち、3時間以上の使用は、平日で「34.1%」、休日で「50.3%」、休日の6時間以上は「15.7%」いたという記事がありました。

パソコンや、従来型の携帯電話のいわゆる「ガラケー」の所持率は減り、スマホの所持率が年々増加し、使用時間も増えているということです。 

古北っ子の6年生も、あと4年半もすれば高校1年生です。そう思うと、そんなに遠くない話です。ちなみに、古北っ子の6年生(69人)で換算してみると、学年の約半分の35人が、休日には3時間以上のスマホを触り、10人が6時間以上触る人がいるというのですから、驚きの数字です。4年半も経てば、世の中はどうなっているか分からないので、なんとも言えませんが、古北っ子がそんな状況になるのは、なんだか想像したくないですね(笑)。

スマホは、パソコンがなくても調べ物ができ、英語のリスニングの勉強をするためにデータをダウンロードしたり、単語帳のアプリをインストールしたりするなどすれば、学習に有効活用することが可能です。さらにメッセンジャーアプリを上手に使えば、部活動の緊急連絡などにも使用できます。

問題は、どのような使い方をしているか、ということ。3時間も、6時間も、常に有効な使い方をしているかというと、そこはどうかと思います。必要以上のゲームやメッセンジャーアプリによるやりとり、ダラダラしたネットサーフィンなどは、やはり時間の無駄でしょう。先日の本HPの記事のように(参照:2014.10.12 ゆとりがない子ども達の放課後?)、「ゆとりがなくなる」「無駄に感じる」のは、“推して知るべし”です。

余談ですが、大学生になると、通信費や端末費にお金をかけるために、嗜好品(たばこ、お酒)などに手を出さなくなり、余分な出費はできるだけしないとか。
その人の生活スタイルをも変えるスマートフォン。恐ろしい道具です。

高校生以下はまだ「子ども」であり、自らは契約できません。契約した保護者が、「どういう使い方を認めるか」が、重要になってきますね。

今日の給食 (10/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「びりん飯(ご飯、びりん飯の具)、つぼん汁、芝エビの唐揚げ、いきなり団子、牛乳」(672kcal)です。

今日は、熊本県の郷土料理の日です。
「びりん飯」は、熊本県三角町の飛馳島の郷土料理で、豆腐をつかった混ぜご飯です。豆腐を野菜と一緒に炒める際に「びりん、びりん」と聞こえることからこの名前が付いたと言われています。

「つぼん汁」は、祭りの際に作られたものでしたが、現在は、正月・祭り・祝事等で作られるとのこと。お祝い事の席には欠かせない汁物で、赤飯には、必ず「つぼん汁」が付くのだそうです。

唐揚げで登場の「芝エビ」の「芝(しば)」は東京都港区の「芝」に由来します。「芝」ではその昔、海辺で、盛んにエビがとれたのだそうです。しかし、今は、芝エビは東京湾ではとれないと言います。現在の北限は三河湾で、熊本県は有明海で多くの漁獲量を誇る地域です。

「いきなり団子」は、サツマイモと餡(あん)をねり餅、または小麦粉を練って平たく伸ばした生地で包み、蒸した郷土菓子です。名前の由来は短時間で「いきなり」作れると言う意味と、来客がいきなり来てもいきなり出せる菓子という意味と、生の芋を調理する「生き成り」(いきなり)と言う語句の意味が重なっていると言われます。

今日もおいしくいただきました!

3年生出発しました

画像1 画像1
1年生に続き、3年生72名、欠席もなく、元気に出発しました。

帰着時間に大きな変更が生じた場合は、緊急メールにてお知らせします。
よろしくお願いいたします。

1年生出発しました

画像1 画像1
1年生64名、欠席もなく、元気に出発しました。

帰着時間に大きな変更が生じた場合は、緊急メールにてお知らせします。
よろしくお願いいたします。

秋の遠足 〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
■3年生
 8:40 学校出発
 9:20 河川環境楽園自然発見館着・「アクア・トトぎふ」水族館見学
12:20 アクア・トトぎふ出発
12:50 森永乳業到着・工場見学
14:00 森永乳業出発
14:30 学校着
14:50 下校

※下校は、1〜3年生で行います。

秋の遠足 〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
■1年生
 8:30 学校出発(小牧IC→名古屋IC)
10:00 東山動物園着
13:30 東山動物園発(名古屋IC→小牧IC)
14:50 学校着・下校

※下校は1〜3年生で行います。

10月15日(水)

画像1 画像1
10月15日(水)
 やや寒さを感じる朝を迎えています。

 おはようございます。
 雲が多めですね。昨日のような風はありません。

 今日は1年生と3年生が遠足に出かけます。
 楽しい思い出ができるといいですね!

 他の学年は、通常通りの授業を行います。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

5年生 ごちそうさまでした

画像1 画像1
 台風の影響により、またもお弁当となりました。お忙しいところ、度々、お弁当を作っていただき感謝しています。
 今日は、台風一過でよい天気だったので、外で食べた学級もありました。みんなニコニコ。もりもり食べていました。「お弁当はおいしいよね」と嬉しそうでした。その言葉は、作ってくれた人に感謝の気持ちを込めて、直接言いましょうね。今日もありがとうございました。ごちそうさまでした。 

6年 今日もお弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のお昼も、台風19号の接近にともない、お弁当でした。これで、3週連続週の始めが弁当になりました。

 保護者の皆様、いつもお弁当の準備ありがとうございます。しかしながら、子どもお弁当が大好きで、いつも嬉しそうに、そして楽しそうにお弁当を食べています。

 来週の始めも、遠足のためお弁当が必要になります。多分、小学校生活で保護者の皆様にお弁当をつくっていただくのも、「本当に」残り2回となると思います。よろしくお願いします。  

6年 認証式&表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の業前、体育館にて表彰伝達がありました。

 今日の認証式と表彰伝達で合わせて31名(重複を含む)が名前を呼ばれたり、登壇したりしました。(内容は、先に挙がっているHPでご覧ください)全員がしっかりと大きな声で返事をすることができました。

 6年生が頑張っている姿を見せることが、下級生への手本となります。これからも、いろいろなことに全力児童で頑張っていこう!! 

1年生 お弁当ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 前回の台風に続き,今日も愛情たっぷりのお弁当をおいしくいただきました。1年生は,明日が遠足なので,お弁当が二日続きます。ご協力お願いします。1年生のみなさん,おうちの方に,「おいしかったよ。ありがとう」と,きちんとお礼が言えましたか?お弁当箱も自分で洗えるいいですね。
 1年2組は,お弁当を食べた後,なんでもバスケットをしました。友達の以外な一面が見られて,とても楽しいひとときを過ごしました。
 1年1組は,玉入れの絵の下書きが進み,ペンでなぞるところまで進みました。なかなか味のある作品が出来上がりそうです。ずっと先になりますが,12月の懇談会の時に展示する予定ですので,楽しみにしておいてください。
 明日は遠足です。今日は,早く寝てくださいね。 

認証式◎3年生

画像1 画像1
10月14日(火)
今日は朝礼で認証式がありました。
学級委員として後期、学級をまとめてくれる4人。選挙をして学級の代表になりました。学級のみんなに選ばれた4人ならしっかり活動してくれると思います^^
明日の遠足も並ばせたり声をかけたりよろしくね!

また、スポ少の表彰もありました。
休みの日も汗を流して、一生懸命練習している姿を思い浮かべました。
これからもがんばってね^^

本日はお弁当の用意をありがとうございました。
明日の遠足もよろしくお願いします! 

2年生 元気な返事ができました

画像1 画像1
後期の学級委員の認証式、絵画コンクールの表彰がありました。
元気な声で「はいっ!」と返事をすることができました。
後期の学級委員さん、頼もしいです。
これからよろしくお願いしますね。

先週に引き続き、本日も愛情弁当をありがとうございます。
子どもたちは、お弁当の日はとっても楽しそうです。
今週は、遠足の日もお弁当です。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備6年
4/6 入学式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924