令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生 土日はゆっくり休めましたか?

 3年生が始まって最初の土日。ゆっくり休むことはできましたか。始業式での担任の思い、金曜日の学年集会での先生の話を聞いて、期待に胸膨らませたのではないでしょうか。学年の願い、学級の願いに応えてくれたらと思います。また、それを受けて、自分たちで様々なものを創りあげていってくれたらと思います。
 
 子どもたちがいない静まりかえった教室では、各担任が子どもたちが過ごしやすいような教室環境づくりをしました。

 明日から本格的に授業が始まります。気を引き締めて楽しく学習していきましょう。
画像1 画像1

2015.4.12 プラネタリウム&宇宙展

画像1 画像1
今日は、名古屋市科学館のプラネタリウム特別展「夢と感動の宇宙展」を中学生の息子と見てきました。
開館30分前の、朝9時に到着すると、すでに長蛇の列が。さすが、リピーターも多いプラネタリウムです。前後からは、三河弁や関西弁も聞こえてくるなど、その人気の広さも伝わってきます。 

プラネタリウムは、この時季の星空の解説と、今月の一般投影プログラムである「ハッブル宇宙望遠鏡」について。
この時季の星空は、西の空の金星、南西の空の木星、北斗七星、オリオン座、冬の大三角形などについて解説がありました。特に、7月1日には、金星と木星が最接近し、並んで見えるとのこと。楽しみです。
また、1990年に打ち上げられた、ハッブル宇宙望遠鏡は、15年の予定だった運用期間を10年過ぎてもなお現役で活躍し、空気のない宇宙空間だからこそ観測できる美しい星空の映像を地球に送ってくれているとのこと。数々の美しい星雲・星団の写真だけでなく、観測の方法なども知ることができました。

特別展「夢と感動の宇宙展」は、人気漫画「宇宙兄弟」のカットを展示箇所の所々に交えながら、宇宙開発の歴史や未来を学んだり、ロケットや宇宙服やその他数々の関連模型などを見たりすることができます。
開催期間が5月24日(日)までということで、ゴールデンウィークなどは、多くの人で賑わいそうです。

大人から子どもまで、多くで賑わっていた科学館でした。個人的には、何度訪れても、飽きない科学館です。ぜひ、古北っ子も、家族で出かけてはいかが?お弁当を持って出かければ、目の前の白川公園の芝生広場でも遊べ、科学館への再入場もできます。一日中遊べますよ!

※関連ホームページはこちら↓
■名古屋市科学館
■中京テレビ開局45周年記念夢と感動の宇宙展「宇宙兄弟」ムッタとヒビトが挑んだ空へ

【速報】全日本小学生ソフトボール選手権尾張予選大会

画像1 画像1
2回戦の相手は、小牧市の常普請ブルージェイズ。

先攻は、ブルージェイズ。後攻はアンツ。アンツのバッテリーは、高木さん−今井君。

1回表、ブルージェイズの攻撃は、先頭打者をフォアボールで出塁させると、盗塁やバッテリーエラーなどで、ノーヒットながら得点を許す展開に。
その裏、アンツの攻撃は、今井君が外野手のエラーで出塁し、盗塁を決め進塁すると、それをきっかけに、佐藤君、尾関君が内野安打で出塁・得点。2点をあげて逆転。さらに野杁君がエラーで出塁すると、続く石原君が左中間へのタイムリーツーベースで3点目。1回を終えて、3×1とします。

2回は互いに0点。
3回表、ブルージェイズの攻撃は、先頭打者をフォアボールで出塁すると、守備の乱れやバッテリーエラーなどで、3点を奪われ、3×4と逆転。その裏、アンツは0点。

4回表、ブルージェイズの攻撃は、アンツのピッチャーが高木さんから尾関君にスイッチ。しかし、またもやこの回も、先頭打者のフォアボールをきっかけに、4者連続で出塁を許し、2点を奪われ、差を広げられ3×6に。得点の摂られ方が、ミスによるものだけに、アンツの攻撃もリズムに乗れず、残念ながら、その裏も0点。

規定により、最終回となる5回表のブルージェイズの攻撃は、先頭打者をヒットで出塁させ、なおも、フォアボールで出塁を許すも、なんとか無得点に切り抜け、その裏の攻撃に託します。
するとその裏、アンツの攻撃は、粘りの守備が、打線にも発揮。ワンアウトから、尾関君、野杁君が連続ツーベースで出塁、得点すると、続く石原君が初球を思い切って打ち返し、左中間を抜けるタイムリースリーベースで更に得点を重ね、5×6に。続く松田君も外野へ放つも、惜しくもセンターフライに。しかし、雰囲気は押せ押せ。ランナーを3塁において、一打出れば同点、打ち取られればゲームセットという場面で、バッターは白尾君。すると、レフトオーバーのサヨナラツーランホームランとなり、見事7×6の逆転に成功!!見事、2回戦に勝ち、準決勝進出を決めました!

ベンチは優勝したかのような盛り上がりよう。やったね白尾君!おめでとう!

【速報】全日本小学生ソフトボール選手権尾張予選大会

画像1 画像1
今日は、アンツが日進総合運動公園にて行われている、全日本小学生ソフトボール選手権尾張予選大会に参加しています。

1回戦の相手は、北名古屋市の薬師寺ビクトリーズ。先攻はビクトリーズ、後攻はアンツ。アンツのバッテリーは、尾関君−今井君。

1回裏、アンツは、尾関君、石原君、松田君の3本のヒットに加え、二つのエラーと、二つのフォアボールなど、打者一巡(11人)の猛攻で、一気に7点を奪い、アンツペースに。
2回表、ビクトリーズの攻撃では、先頭打者のツーベースをきっかけに1点を失うも、3回裏、アンツの攻撃で、松田君の内野ゴロはエラーを誘い、そこからさらに守備の乱れなどから、ノーヒットながら2点を追加。3回を終えて、9×1とします。

ビクトリーズの攻撃は、4回に1人、5回には2人の出塁を許すも、アンツピッチャー尾関君が、後続を落ち着いて打ち取り無得点に。

試合は、規定により、5回コールドの9×1で、アンツが勝ちました。
この後、2時より、小牧市の常普請ブルージェイズと2回戦を行っています。頑張れ、アンツ!

今週の予定 (4/13〜4/19)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。
今週もよろしくお願いいたします。 

■13日(月)    
 ・朝礼(認証式)
 ・1年:給食開始
 ・一斉下校14:50 
 
■14日(火)
 ・業前:読書
 ・6年:身体聴力測定
 ・委員会

■15日(水)
 ・業前:ドリル・読書
 ・5年:身体聴力測定

■16日(木)
 ・業前:読書
 ・5・6年:外国語活動(給食:6の1)
 ・1・3年:歯科健診
 
■17日(金)
 ・業前:ドリル
 ・新入生歓迎会(1限)
 ・1・3・4年:耳鼻科健診

■18日(土)
    
■19日(日) 

各学年とも、身体測定や健診が続きます。該当する学年は、歯磨き、耳掃除など、事前にしっかりしておいていただけると幸いです。

102 「できること」が…

画像1 画像1
そして「楽しめること」も極めると、すごいことになります。
世界的に活躍している人の多くは、そんな姿勢の人が多いように思います。 

※斎藤茂太(さいとうしげた 1916〜2006)精神科医、随筆家。愛称はモタさん。多くの悩める人を勇気づけた「心の名医」として、日本精神病院協会の名誉会長などを務めながら、亡くなる90歳まで、執筆や講演活動も行った。

2015.4.11 教科書のユニバーサルデザイン

画像1 画像1
先日の「教科書の日」の記事(参照:2015.4.10 教科書の日)に掲載した写真に、「ユニバーサルデザイン」という文字が読み取れます。

「ユニバーサルデザイン」とは、一般的には、「文化・言語・国籍の違い、老若男女といった差異、障害・能力の如何を問わずに利用することができる施設・製品・情報の設計(デザイン)をいう」(wikipediaより)ということで、誰もが暮らしやすい世の中にするための設計(デザイン)を指します。

よって、教科書の「ユニバーサルデザイン」についても、誰もが使いやすいような作りを目指して作られたものです。その主な点が以下の通りです。

 ・カラーバリアフリー(カラーユニバーサルデザイン)
 ・ユニバーサルデザインフォント(書体)の使用
 ・文節改行


今までは、色覚特性の人が、読み取りづらい図を読み取らなければならなかったり、フォント(書体)の細線・太線に差がありすぎて誤読をしたりということがあり、それらを防ぐための工夫がされたのです。
また、「文節改行」は、細かな工夫で、一文を短くしたり、単語や文節が途中で改行されることがないようにしたりしながら文章を構成することで、分かりやすい文章になっています。

これらの工夫で、特別に支援が必要である児童・生徒が授業を受けやすくなります。

特に、以下のサイトには、上記の詳細と、各教科の工夫された点が説明されています。保護者の皆さんがこれらの説明を読むと、その昔、使用してきた教科書と差があることに気付き、「なるほど」と納得されるのではないでしょうか。ぜひ、実際のお子様の教科書も手にとって、一度、ご覧ください。

東京書籍 ユニバーサルデザインへの取り組み

【お知らせ】緊急メール登録率について

画像1 画像1
始業式(1年生は入学式)の日に依頼をした、緊急メールの登録にご協力いただき、ありがとうございます。
4/11(12:00)現在の、本校の緊急メールの登録率(児童数494人に対する割合)についてお知らせいたします。

 ■登録済者 ・・・・ 365人(73.9%)
 ■未登録者 ・・・・ 129人(26.1%)

(※一人の児童につき、複数の登録をされている家庭も一人とカウントしています)

未登録の方には、加入率が80〜90%ほどになった時点で、担任から個別に声をかけさせていただきますが、ぜひ、早めに登録をしていただきますよう、よろしくお願いいたします。

また、一家庭につき、「一件」という縛りはありません。
必要に応じて、お母様、お父様、お爺様、お婆様の登録もしていただくと、便利かと思われます。

なお、登録の際は、以下にご注意ください。

 ★ 学年・学級・名簿番号を4ケタ(半角)の数字を名前の前に入力する
  (例:1年1組5番 古北太郎くんの場合 → 1105古北太郎)
 ★ きょうだいでシートを取り違えない
  (例:お姉ちゃんの学級・名簿番号・名前を、妹のシートを用いて登録する)

すぐに活用することがあるかもしれません。
早期の100%登録をめざしています。
ご協力をよろしくお願いいたします。

あわせて、本日、メールマガジンの配信をいたしましたが、未登録の方で、次号より配信希望の方がみえましたら、メールマガジン登録用のシートを使用し、登録ください。

「かわら版 春」等、配布文書からご覧になれます

画像1 画像1 画像2 画像2
江南市教育委員会生涯学習課が発行している「冬行事報告」「かわら版 春」を、右の配布文書欄「お知らせ」コーナーに掲載しました。

クリックしていただくと、PDFファイルとしてご覧になれます。

特に、「かわら版 春」は、3つの行事について案内されています。
ぜひ、ご覧下さい。

以下からも閲覧することが可能です(下をクリック↓)
かわら版ちらし 春
冬行事報告ちらし

101 …したい…なりたい

画像1 画像1
まずは行動してみること。それが一番大切ですね!  

※小泉吉宏(こいずみ よしひろ 1953〜)漫画家、絵本作家。「ブッタとシッタカブッタ」が有名。また、SEIKOのCMとして1985年に流れた「一秒の言葉」の作者でもある。

3年生 学年集会で心をシュッと

画像1 画像1
今日の5時間目に3年生はじめての学年集会がありました。
先生の話をしっかり聞くことができましたね。

子どもたちの真剣な顔、こぼれる笑顔、
さまざまな表情があふれた、素敵な学年集会となりました。

3年生 「トン、ツー、ピタッ」でキラキラだつり

画像1 画像1
靴箱をのぞくと、靴がきれいに整っていて、
先生のこころも思わずにこにこ。

普段から意識しておけば、良い習慣になります。
みんなの合言葉、「トン、ツー、ピタッ」で、整理整頓しましょうね!

雨の日、登校をしたときに、 
傘の向きをそろえて整頓すると、
帰りに自分の傘が取り出しやすいですね。

3年生 みんなニコニコ学級写真!

画像1 画像1
今日はクラスごとに学級写真を撮りました。 
カメラマンの方の「4・3・2・パシャ!で、とりますよ!」
というかけ声に合わせて、いい笑顔でとれました。

リラックスした笑顔で撮影をしていた3年生の中で、
一番緊張していたのは先生かもしれませんね。^^

6年生 学年集会&初委員会

画像1 画像1
 5時間目には、学年集会を行いました。学年訓「トライ」に込められた願いや最高学年として、どのような学年を目指していくかについて話を聞きました。
 一人一人が自分のこととして真剣に話を聞く姿がうれしかったです。

 6時間目は、“初”委員会がありました。今日はどの委員会も自己紹介や組織決めを行っていました。最高学年として、委員長や副委員長に前向きにチャレンジしようとする子がたくさんいました。この調子だ!6年生!

6年生 学級写真をとりました!

画像1 画像1
 今日は、2時間目に各クラス学級写真を撮影しました。こうやって学級写真を撮るのも今年が最後…!
 みんないい表情で写真がとれたかな?出来上がりを楽しみにしていてくださいね!

5年 授業本格始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から本格的に授業が始まりました。 

1組は、算数の授業で、「整数と小数」を学習しました。
「ビシッ!」と挙がる手が、学習への意欲を物語っていますね。
すばらしい!!

2組は、社会の授業で、「わたしたちの国土」を学習しました。
「Google Earth」を使って、宇宙から古北小を探しました。
宇宙から見た地球に大興奮の2組でした。

3組は、国語の授業で1分間スピーチをしました。
照れながらも、楽しそうに取り組む3組のみなさん。
写真から伝わるでしょうか。

何でも意欲的に取り組むみなさん。
これからの授業も楽しみですね^^ 

5年 学級写真

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、5年生全学級、学級写真を撮影しました。
 本日撮影した写真は、30日(木)の授業参観の際に、各学級の廊下に掲示します。購入をご希望の方は、後日配布する封筒に代金を入れ、各担任に提出してください。

 入学式から始まったこの1週間、子どもたちはとても頑張っていました。自覚はないかもしれませんが、疲れていると思いますので、土・日でしっかりと休んでいただき、月曜日元気に登校してきてください。 

4年 学習が始まりました!

画像1 画像1
 4年生の学習が始まりました。
 まだまだ係活動や学級のルールなど,話し合って決めることが多く,本格的に学習が始まるまでには,まだ時間がかかりそうです。

 算数は,角度の学習が始まります。今日は,4年1組が扇を作って,角度の導入の学習を行いました。グループで,助け合って作りました。「家で,もう一つ作ろうかな」とつぶやいていた子もいました。4年2組は,来週行いますので,楽しみにしていてくださいね。

給食が始まりました 2年生

画像1 画像1
 新しいクラスで,給食が始まりました。
 給食のワゴンが,教室のあるプレハブ校舎まで移動することができないので,子どもたちは,少し離れた箇所から教室まで,がんばって食器や大食缶を運んでいます。
 メンバーが替わり,まだ準備には時間がかかりますが,食欲もりもりで,残滓が少ないスタートとなりました。

1年生☆帰りのしたく

画像1 画像1
 帰りの準備のワンシーンです。
 ランドセルの中に持ち帰るものを入れています。真ん中の男の子は,お友達にランドセルのふたがあたらないように気を付けていますね。
 今日は金曜日。上靴を持ち帰り,ごしごしごし…洗濯をしましょう。

 保護者のみなさま,毎日子ども達を送り出してくださりありがとうございます。一週間,本当に一生懸命がんばりました。
 お休みの間はいっぱい甘えて,また月曜日には,元気に登校してくださいね。待っています。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/13 認証式
給食開始1年
4/14 身体聴力測定6年
委員会
4/15 身体聴力測定5年
4/16 歯科健診1・3年
4/17 新入生歓迎会(1限)
耳鼻科健診1・3・4年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924