令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

401 一歩踏み出せるなら

画像1 画像1
何事も、チャレンジしかけたら、あとは「前へ進むのみ」ですね。

※トッド・スキナー(アメリカ 1958〜2006)フリークライマー。フリークライミングの第一人者であり、26ヶ国で300本以上の初登を果たした「旅するクライマー」。アメリカの80年代後半から90年代のフリークライミング界のリーダー的な存在でもある。 

4年生 犬山焼きの絵付けに挑戦!

画像1 画像1
 今日は,犬山焼きの絵付け体験を行いました。
 犬山焼きと言えば,「もみじ」の模様が印象的です。尾関作十郎先生が,一人一人丁寧に「もみじ」の描き方を指導してくださいました。
 最後に自分の名前を書いたのですが,「もみじ」よりも大きく書いている子がたくさんいました。「それもなかなかいい感じなんですよ」と,尾関先生からメッセージをいただきました。

 早く焼き上がった湯飲みが見たいですね。楽しみにしていてくださいね。

5年 きれいになったぞー!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では「物を生かして住みやすく」の学習をしています。
今日は道具箱の整理整頓をしたり、教室の大掃除をしました。
自分の周りがきれいになると嬉しいですね!
これからも維持できるようにがんばりましょう!

国語も算数の学習もどの子もがんばっています。
最近はテストの前になると、自主的に勉強しています。
素晴らしいですね!!

2年生 ガラガラ〜

画像1 画像1
2年生は、インフルエンザによる欠席はゼロでした。
休み時間の終わりには、手洗い、うがいをしっかりしています!
手洗いうがいポイントカードのポイントも、着々とたまってきています。
お休みの間も、しっかりと続けてくださいね☆

3年生 エンジョイ!英語活動

画像1 画像1
Hi! Bye! Hi! Bye!
How are you doing? Pretty good!

毎回英語の歌から始まる語活動で、
子どもたちはノリノリ!
歌に合わせて、重要な言葉を繰り返し練習します。

今日は「十二支」をそれぞれ英語で発音したり、
正しい順番に並び替えたりしました。

最後には、次回の学習で使うパスポートを作りましたね。
楽しく英語を学ぶことができました。

1年生☆計算がんばっています

画像1 画像1
 はやく,正確にできるように,計算練習に繰り返し取り組んでいます。一生懸命なみんなの姿がとてもうれしいです。基本をしっかり身に付けて,2年生のスタートを迎えられるようにがんばりましょうね。

 お休みのお子様もいらっしゃいますね。体をしっかり休めて,元気な笑顔を見せてくれるのを待っています。大切なみんな,元気になってくださいね。 

2016.2.5 この地方の文化を知る

画像1 画像1
4年生の社会では「地域の人々の生活」について学ぶ単元があります。
・古くから残る暮らしにかかわる道具,それらを使っていたころの暮らしの様子
・地域の人々が受け継いできた文化財や年中行事
・地域の発展に尽くした先人の具体的事例
などです。 

その単元の中の「地域の人々が受け継いできた文化財」を学ぶために、本日は、お隣の犬山市より300年もの伝統を誇る「犬山焼」の窯元の一つである七代目尾関作十郎先生にお越しいただき、犬山焼について学び、絵付けを体験しました。

私たち大人でも、近くにありながら、その伝統のあるすばらしい技法を間近で見ることがなかなかないのではないでしょうか。子ども達は、とても貴重な体験ができています。
今日の絵付けした湯飲み茶碗のできあがりがとても楽しみですね。

ちなみに、尾関先生には、昨年からお越しいただいていますが、犬山市の小学校では、土で形を作るところから始めるのだとか。さすが、地元犬山市です。より深く、地元の伝統文化について学ぶようです。

さて、4年生の社会では、これまでも消防署やゴミ処理場に出かけたり、こうした本物に触れたりと、なかなか経験できないことを体感して学ぶ機会がいくつかありました。

それらの学習を通して、様々な興味を広げてくれることを願っています。

今日の給食 (2/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「力うどん(もちしのだ・白玉うどん)、菜花とひじきのクルミ和え、リンゴ、牛乳」(600kcal)です。

餅入りのうどんを「力うどん」と言いますが、今日の力うどんは、餅は餅でも、「信田(しのだ)」に入った餅で、「餅信田」になっています。「信田」とは油揚げを使った料理につけられる名称です。 

ちなみに「力うどん」の名称は、諸説ありますが、餅は腹持ちがいいことから、力がつくということで「力うどん」としたという説や、餅は縁起のよい食品で、食べることで自然や神様の「力」をいただけるから「力うどん」とした説があります。

今日もおいしくいただきました!

ほけんだより2月号を配布しました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、「ほけんだより2月号」を配布しました。

今月号は、インフルエンザの流行にあわせて、家庭へのお願いや、休日の過ごし方について、インフルエンザの基礎知識について掲載しています。

ぜひ、ご覧いただき、予防の一助にしていただければ幸いです。

早く元気になってね

画像1 画像1
下駄箱には、欠席しているお友達のバレーシューズが並んでいます。

きっと、インフルエンザの熱で、つらい思いをしていることでしょう。

週明けの月〜火曜日には、元気になって登校できることを願っています。

お大事にしてくださいね。

インフルエンザ流行防止対策

画像1 画像1
インフルエンザの欠席者が多い学級は、ご覧のように、教室では、席を離して授業を実施。
また、防砂塵対策のため、普段は、窓を締め切ったまま使用するコンピュータルームも、窓を開け、換気をしながらの授業です。
もちろん、どちらのクラスも全員マスク着用です。

これ以上、広がらないことを願うばかりです。

インフルエンザの欠席者数 (2/5)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は、「7人」となっています。
また、最近の4日間は、以下のように推移しています。

   2(火)  3(水)  4(木)  5(金)
1年  0  →  1  →  2  →  
2年  0  →  0  →  0  →  
3年  0  →  0  →  0  →  
4年  0  →  0  →  0  →  
5年  0  →  0  →  0  →  
6年  1  →  1  →  1  →  
-----------------------------------------------------
合計  1  →  2  →  3  →  

また、発熱を理由に欠席している児童が8人、既に早退した児童が1人います。今後も増える可能性が十分に考えられます。

2月3日(水)には、愛知県に、「インフルエンザ警報」が発令されています。 引き続き、各家庭では、十分にご注意ください。

集団風邪発生状況

2月5日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 空気は冷たいですが、今日もよく晴れた青空が広がっています。今日は比較的風も緩やかで、日だまりでは暖かさも感じられそうです。

 本日は4年生が犬山焼の絵付け体験をします。犬山焼は長い伝統を持つ焼き物です。講師として犬山焼窯元である尾関さんをお招きし、ご指導をいただきます。長く受け継がれてきた文化の良さを、ぜひ感じてほしいものだと思います。

 インフルエンザの流行はまだまだ収まりそうにありません。週末もお気をつけください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月5日は、「プロ野球の日」です。1936(昭和11)年、全日本職業野球連盟(現在の日本野球機構)が結成され、プロ野球が誕生しました。チームは、東京巨人軍(現 読売ジャイアンツ)・大阪タイガース(現 阪神タイガース)・大東京軍・名古屋軍(現 中日ドラゴンズ)・阪急(現 オリックスバファローズ)・東京セネタース・名古屋金鯱軍の7チームでした。ちょうど今年は発足80周年ということですね。

400 何も咲かない冬の日は

画像1 画像1
元女子マラソン選手の高橋尚子さんも使われ、有名になった名言です。
こういう季節は、基礎をしっかり身につける努力を大切にしましょう。 

※後藤清一(ごとう せいいち 1907〜2003)実業家。三洋電機元副社長。松下電器産業(現パナソニック)に26年間勤務した後、1947年に故井植歳男氏が三洋電機製作所(現三洋電機)を創業したのに参加。松下幸之助、井植歳男の二人から学んだことを綴った著書がいくつかある。

4年生 7回めの英語活動は・・・

画像1 画像1
 今年度,7回目の英語活動がありました。
 今日は,顔の様々な部分を英語で発音する活動から始めました。たくさん発音した後は,顔のパーツをグループで描いていくゲームをしました。おかしな表情の顔が出来上がって,とても盛り上がりました。

 英語活動も残すところ,1回になりました。最後の英語活動は,今までの総復習をしますよ。

4年生 読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は,久しぶりに読み聞かせがありました。
 4年1組は,ゾウの長い鼻には驚きの理由があったというお話とママがお化けになるお話でした。ママがお化けになるお話は,ちょっと悲しい内容でしたが,主人公がママの面影を感じながら自立していこうとする感動的なシーンがやさしい雰囲気で描かれていました。

 4年2組は,子どもたちの前で,3つのお話を何も見ないで語っていただきました。聞き手の表情を見ながら,上手に語っていただいたので,すぐにお話の世界に引き込まれてしまいました。

 読み聞かせボランティアのみなさん,今日も心温まるお話をありがとうございました。

5年 I study P.E.!

画像1 画像1
画像2 画像2
2月4日(木)
今日は2・3組で外国語活動がありました。
時間割を聞いて答えるゲームでは、積極的に友だちと関わっており、性別を気にせずたくさんコミュニケーションをとる姿がみられました^^

体育では、運動場でサッカーを行っています。
ボールめがけて全力で走り、シュートも決まっていましたね!
今週もあと1日。しっかり睡眠をとって明日も元気に登校してくださいね♪

6年生 墨から感じる色や形

 図工では、「墨から感じる色や形」の学習に取り組んでいます。にじみやかすれなどの墨の特徴を生かしながら、自分のイメージするものを描きました。 

 授業の最後には、一人一人ちがった味のある墨絵の作品が並びました。気分は、歴史で学習した「雪舟」です。
画像1 画像1

3年生 「わんぱく団」さんがやってきた!

画像1 画像1
業前に、読み聞かせがありました。
「わんぱく団」さんは、
いつも素敵なお話を聞かせてくださいます。

2組では、昨日の節分にちなんだお話を聞かせてくれました。
鬼にも、いろいろな鬼がいることが分かりましたね。

わんぱく団のみなさん、いつも私たちを
本の世界に連れて行ってくださってありがとうございます。

1年生☆体育「体つくり運動 いろいろなうごきづくり」

画像1 画像1
 今日は体操棒を使って運動をしました。
 2人組・3人組を作ります。笛の合図で移動し,体操棒がたおれないうちにすばやくとります。うまくとれたら,友達との距離を少しずつ広げていきます。
 
 今日も体がぽかぽかになるくらい,たくさん運動できましたね。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/16 音楽集会
教育相談週間
クラブ
3年生クラブ見学
2/17 教育相談週間
2/18 授業参観
学校評議員会
6年保護者会
PTA活動
2/16 出迎え週間(〜19日)
2/17 出迎え週間(〜19日)
2/18 出迎え週間(〜19日)
2/19 出迎え週間
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924