最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:610
総数:2025551
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年生 調理実習〜3組〜

画像1 画像1
 卒業まであと10日となりました。卒業式練習も始まり,カウントダウンも残り「一桁」になろうとしています。

 今日は3組が調理実習を行いました。
 テーマは「まかせてね 今日の食事」。
 ご飯と味噌汁があることを前提に野菜中心のおかず,二品を作りました。どの班も「おいしくできた」ととても嬉しそうでした。家でもぜひ一度任せてみてください。

 各家庭におかれましては、実習に向けてアドバイスや練習などをしていただき,ありがとうございました。

4年生 がんばって彫りました!

画像1 画像1
 木版画がそろそろ印刷できそうです。
 手が痛くなるまで,がんばって彫りました。
 青のインクで印刷します。どんな仕上がりになるのでしょうか。

 来週から4年生の欠席していた子も登校できそうです。
 土日でゆっくり休んで,早く体力が回復するといいですね。

5年 「6年生の0学期」

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の3学期は、次の学年への準備期間という意味を込めて、「6年生の0学期」と言われます。
 
1日中ぽかぽかしていて気持ちの良い今日、6年生の理科の授業の準備として、5年生全員で畑にじゃがいもの種芋を植えました。
「15cm掘るってこのくらいかな〜?」
「土ってもっとかぶせた方がいいのかな〜?」
と、慎重にじゃがいもを植えた5年生でした。

来年の実験で使うときにはどのくらいたくさん収穫できるのでしょうか。
今から楽しみですね^^

3年生 いのちを吹き込む手

画像1 画像1
最初はただの木材でした。

トントンドンドン
サクサクザクザク

子どもたちの手の中で、
どんどん生まれ変わっていきました。

完成した作品には、
まるで命が宿ったかのようで、
今にも動き出しそうです。

子どもたちは、作品に命を吹き込むことができる
素敵な手をもっています。 

1年生☆お花紙を使って

画像1 画像1
 新1年生のために,教室を飾る花を作っています。5枚重ねて,じゃばらに折って,輪ゴムでとめて,1枚ずつ広げていきます。

 楽しくお話をしながら,心をこめて丁寧につくっていましたね。ありがとう。

インフルエンザの対応について

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、写真のようなプリントを配布いたしました。 

登校後、すぐに保健室へ来ると、調子が悪かったものの検温をしてこなかった、というケースがしばしばあります。
インフルエンザA型に罹患後、B型に罹患するという児童も何人かいます。

これ以上の流行を抑えるためにも、上記の点について、ご協力いただければ幸いです。

下校指導でも、再度、そんな点を再確認しました(下写真)。
恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

2016.3.4 北部中学校卒業式

画像1 画像1
今日は、北部中学校の卒業式に招待されたので、参列しました。外は春の陽気に包まれ、まさに、天も祝福しているかのようです。

式は、厳粛で整然とした雰囲気の中で執り行われ、その凛とした雰囲気は、とても清々しいものでした。

そして、卒業生代表生徒の答辞がとても素晴らしく、卒業生のみならず、多くの来賓の方々が、ハンカチをにぎり、目頭をおさえてみえました。
北部中学校での素晴らしい3年間があったからこそ語れる答辞だったと思います。
そんな指導を重ねて来られた松浦校長先生をはじめとする教職員の皆様、そして、ご家族の皆様に敬意を表します。

また、送辞・答辞に続く合唱は、卒業生・在校生ともに、とてもしっかりしたハーモニーを聴くことができ、またまた、感動をしていました。
印象的だったのは、在校生が歌う合唱曲「COSMOS」を、卒業生が在校生側に回れ右をして聴いているのですが、ほほに光るものが伝う卒業生が何人もいたこと。曲中には「僕らはひとつ みんなみんな」というフレーズがありますが、そんなところは感じるところがあるように思います。
そして、卒業生が歌う「仰げば尊し」。笑顔で、しかし、こみ上げてくるものを抑えられずに歌声がふるえていた指揮者に、歌う卒業生も涙を拭く場面がありました。見ているこちらも胸が熱くなりました。

「爽」「潔」「判」「実」「感」の5文字を大切にしてきた卒業生と言います。そんな一端を見ることができたように思いました。

式後は、今後、古北っ子が、北中を旅立つ日に、今日のような卒業式を代々続けてくれるといいな、と思いながら、さわやかな気持ちで、会場を後にしました。
いい式にお招きいただき、ありがとうございました。

今日の給食 (3/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、肉根じゃが、和風ハンバーグ、キャベツの塩昆布和え、牛乳」(681kcal)です。

「肉根(にくこん)じゃが」は、「肉じゃが」の中に、根菜の「レンコン」「里芋」が入った煮物です。どちらも、「シャキシャキ」「ホッコリ」の歯ごたえが、食欲を増しますね。

そして、昨日の「和風コロッケ」に続いて、ハンバーグは「和風ハンバーグ」が登場です。「和風」と聞いて、ちょっと安心するのは、昭和世代でしょうか(笑)。

今日もおいしくいただきました! 

春の陽気

画像1 画像1
体育の時間は、上着を着て外に出たものの、すぐに上着をぬぐ子が多くいました。
ポカポカした春の陽気の中で、気持ちよく、運動ができますね。

インフルエンザの欠席者数 (3/4)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は、「28人」となっています。
また、先週金曜日からの4日間は、以下のように推移しています。

   1(火)  2(水)  3(木)  4(金)
1年  2  →  2  →  2  →  
2年  4  →  3  →  3  →  
3年  0  →  1  →  1  →  
4年  2  →  2  →  11  →  12
5年  21  →  12  →  9  →  
6年  3  →  1  →  2  →  
-----------------------------------------------------
合計  32  →  21  →  28  →  29

解熱後2日は出席停止であるため、今週いっぱい、大事をとって、欠席している児童が多いようです。
この週末を乗り切れば、回復に向かう気がします。
来週は、元気に登校できる子が増えていることを願うばかりです。
 
今週末も、引き続き、各家庭では、十分にご注意ください。

集団風邪発生状況

3月4日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日はさらに暖かな一日となりそうです。天気予報では花粉情報もにぎやかです。しかし、なかなか収まらないインフルエンザの流行が気になります。気分的には春はまだまだといったところでしょうか。

 今日は中学校が一足先に卒業式です。6年生も、登校するのは今日を入れて残り11日。一日一日が貴重ですね。悔いの残らない時間を過ごしましょう。
 
 本日もよろしくお願いいたします。


* 本日3月4日は、。「ミ(3)シ(4)ン」の語呂合わせから「ミシンの日」です。
1990年(平成2年)、ミシン発明200年を記念して、日本家庭用ミシン工業会(現在の日本縫製機械工業会)が制定しました

428 優しい笑顔は

画像1 画像1
「ポカポカ古北」は「笑顔」から。 

※ウィリアム・アーサー・ワード(アメリカ 1921〜1994)教育者、牧師、著述家。数々の教育に関する名言を残している。

6年生 ダメ、ゼッタイ!〜薬物乱用防止教室〜

画像1 画像1
 今日の2,3時間目に江南警察署から講師をお招きして、「薬物乱用防止教室」を行いました。

 前半の部は、ビデオや警察の方の話から「薬物とは何か」「薬物を使ってしまったらどうなるのか」ということを教わり、薬物の怖さを改めて知ることができました。
 そして後半の部は、「もし誘われたらどう断るか」を代表児童がロールプレイで実演をしました。
 最後に、校長先生からも、知らなかった貴重な話をしていただきましたね。

 保健の授業で「酒」「タバコ」の害についても学習しましたが、今日学んだ「薬物」の危険も併せて、自分の身をしっかりと守るために、きちんとした知識をもち、もし誘われたらきっぱり断ることができるようにしましょう!

5年 「ソーセージをください」

画像1 画像1
画像2 画像2
3月3日(木)
今日の外国語は前回も勉強した「What would you like?」を使ってゲームをしました。
お寿司やピザ、ソーセージなどの絵がついたおいしそうなカードを使います。楽しくゲームをしているうちに、だんだん速く話せるようになってきました。

外国語の授業もあと1時間。最後まで楽しみましょう♪ 

3年生 魔法にかけられて

画像1 画像1
何の変哲もない鉄クギが、
黒板や机や椅子のパイプに引きつけられています。

子どもたちがかけた、
磁石の魔法にかけられて、
鉄クギが磁石の力を得たのです。

鉄クギを磁石にするのは、
なかなか難しかったですね。
苦労した分、鉄クギが磁石になったときの喜びを
感じることができました。

1年生☆わんぱくだんのひみつきち

画像1 画像1
 今日は、業前に「わんぱく団」さんによる、読み聞かせがありました。
 1組では,3冊の読み聞かせの後にアニマシオンがあり,大きな声で答えを言ってとても盛り上がっていました。
 2組の本は「ともだち」シリーズの最新板!!昨日購入したばかりと言うピカピカの本を持参してくださいました。
 3組で読まれた「もしゃもしゃ」は,1本のひもを引っ張るといろんな動物に早変わり。不思議でおもしろい本でしたね。
 今日も1年生に合わせた素敵な本を届けてくださってありがとうございます。

4年生 理科の学習

画像1 画像1
 学級閉鎖が終わり,4年1組も登校することができました。写真の通り,11名が欠席だったので,空席がとても目立ちました。登校できた子がインフルエンザで苦しい思いをしている友達を心配していましたよ。明日も11人が欠席する予定です。これ以上欠席する子が増えないことを祈るばかりです。

 4年2組は,天気がとてもよかったので,水の蒸発の実験をしました。乾燥した状態が続いているので,実験の結果がはっきりと出ました。
 4年1組のためにも,乾燥した空気が少し潤うといいですね。

1年生☆最初で最後の・・・

画像1 画像1
3月3日(木)
 3月になったので、席替えをしました。月の初めに毎月行っているので子どもたちは、月末になると、わくわくしています。どこの席なのか、隣はだれなのか、楽しそうに話しています。 
 いつもは先生が決めた席で行っています。しかし、今回は、1年生で最後の席替えということで、くじで席を決めました。くじの番号を見るだけで、どきどきして楽しかったみたいです。
 なぜか、1番前の席が人気でした。しっかり話を聴きたいのかな?
どの席になっても、しっかり仕上げをして、立派な2年生になってほしいと思います。

2年生 今日のお話は・・・

画像1 画像1
今朝はわんぱくだんさんに読み聞かせをしていただきました。
「しおちゃんとこしょうちゃん」
「まゆとうりんこ」
「キュッパのはくぶつかん」
を読んでいただきました。

わんぱくだんさんのすてきな読み方のおかげで、2年生の子どもたちは、朝から絵本の世界にどっぷりと浸っていました。

ありがとうございました☆

2016.3.3 養護教諭による授業

画像1 画像1
今日は、「薬物乱用防止教室」が6年生でありました。ちょうど6年生は、このタイミングにあわせて、今日までに、養護教諭から「飲酒・喫煙について」の授業を実施してもらいました。
 
広い視野と見識で、健康のことを誰よりも気にかけてくれる養護教諭による授業は、担任が同じ授業をするよりも、説得力に違いがあるのか、子どもの集中力が違うようです(笑)。
 
そんな養護教諭の授業ですが、実は、養護教諭であれば誰もが授業をできるわけではありません。

「教育職員免許法」の「附則第 18 項」に次のように記されています。

養護教諭の免許状を有するもの(3年以上養護教諭として勤務したことがある者に限る)で養護教諭として勤務しているものは、当分の間第3条の規定にもかかわらず、その勤務する学校(幼稚園を除く)において、保健の教科の領域に係わる事項(小学校又は聾学校、若しくは養護学校の小学校部にあっては、体育の教科の領域の一部に係わる事項で文部省令で定めるもの)の教授を担任する教諭又は講師となることができる。

とあるのです。3年以上の養護教諭の経験があって、養護教諭一人で授業が行えるのです。3年未満では、ティームティーチングでのみ行えることになっています。

なお、文中の「第3条の規定にもかかわらず」とは、「教職員免許法第3条」において「教育職員は、この法律により授与する各担当の免許状を有するものでなければならない」と規定されており、本来なら、「小学校教諭」「保健体育」などの免許をもっていなければならないところを、相当の免許状を有していなくてよいという例外措置が適用されますよ、ということです。

しかし、この時期、体調不良者が多く、教材研究や授業の準備をする時間がなかなかないのが本当のところです。授業をしようと思った時間帯に、体調不良者が保健室にいても、授業はできません。少し前から授業を計画していただいていましたが、計画通りの時間帯にできなかった学級もあります。しかし、こうして、授業をしていただけたことを大変ありがたく思います。

こうして、本校の健康教育は進められています。知っておいていただければ幸いです。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 北部中学校卒業式
3/7 通学班集会
3/8 あおぞらタイム
委員会(最終)
3/9 卒業生を送る会
3/10 あいさつの日

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924